>>487
> 無いより事前にある方が良いだろ
その言い方があやふやでしょうに。

> 複数箇所からのビームを重ね合わせて生成するから、出力の関係で優先目標は何も無い電波源とならざる負えない(発信側も強弱や位置を変えるので余計に)
そりゃARMのシーカーの話でしょ。
母機のESMには発信地点がわかるでしょうに。

> そしてその区別はワイルドウィーゼルの能力の根幹となるが、中国軍が米ワイルドウィーゼルのレベルに達した部隊が有るかと言うとかなり怪しいだろ
それは推測に基づくあなどりでしょ。

> 戦闘機や無人機のセンサーで偽装したレーダーを捉えるには中SAMの射程内と=だから、どちらにしろ高価な機体をキル出来るな
ESMは相手方レーダーより遠距離で探知が可能。

> 空自と在日米のF-35と米本土からの来援が迫る中で、どっちにも色気を出すのはまあ無理
中国が動くとしたら当然それらに対抗出来ると確信した時でしょうな。

> 台湾と沖縄九州を叩きつつ、韓国にもインドにも警戒してと手数が足りないのは中国の方だぞ
> 腰を据えて中SAM狩りを出来るのは、一時的にせよ航空優勢が取れてからだし、その時点で中国空軍が破壊されて無きゃな
推測に基づく願望でしょ。それ。