>>497
> あやふやと感じるのはお前に知識が無いから
> プレゼンス、運用基盤構築、地元自治体への心理的影響と、ぱっと思い付くだろ
繰り返すが無いよりはあった方が良いなんて発言はあやふやそのものだろ?違うのかね?

> ESMには、方位分解能っていうのが有るんだよ
> ESMの諸元だけでミサイル撃つには、F-2で開発してた高精度方探みたいなのが必要
いや、F-16のHTSもF/A-18のCLCでもESM諸元を元にレーダーを攻撃する機能があるのだが?
だからそれらでレーダーに対するJSOWを使用した攻撃ができるし、AGM-88の最大性能を発揮するPBモード、EOMモードはそれ前提のモード。
電子戦型のJ-16Dも当然その機能を持つ。

> 西側と旧東側のSAMシステムを持つ多くの国と演習をし、実戦を熟してるアメリカより中国が上は無い
> 侮りでは無く、経験の差だ
それ根拠の無い侮そのものでしょう。
平時のELINTは中国軍も行っているし、日本近辺で行われる自衛隊や米軍の演習には常に
中国側のELINT機が観測に来ている。
中国側もロシア等旧東側国やイスラエルから技術供与を受けてかなりの技術、情報を溜め込んでいるでしょう。

> ESMではミサイル誘導に必要な精度が出ない
出るよ。出なければAGM-88の最大性能も発揮出来なければ、JSOW等GPS誘導の弾薬使用も出来ないでしょうに。

> 日米韓でF-35が増え続け、インド台湾の戦闘機戦力が近代化されてるので、戦力的に中国が其れ等とやり合って勝つのは無理
> まあ、在日中国人による騒乱や台湾を政治的に機能不全にさせたりの超限戦で勝ちを決めたいのはそうだろう
完全なる憶測に基づく侮り。