X



【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/11/20(月) 11:32:46.36ID:5+oCpIQ0
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699194686/
0152名無し三等兵
垢版 |
2023/11/22(水) 23:46:17.40ID:wRxRhMI0
>>150
スタック時とか装弾不良とかのメカトラブルや再起動とか燃料補給とかの保守まで全部リモートでできるなら無人化もアリだな
0153名無し三等兵
垢版 |
2023/11/22(水) 23:52:38.78ID:+H17O9lg
>>149
FFMのCICの全周モニターまでにはしなくても、正面と左右の180度にモニター配置して
必要に応じて画面分割して後方映像も投影出来る様にすればいいだけでないかな
別に真下(地面)は見る必要は無いし上方警戒は天井モニター付けるか。
0154名無し三等兵
垢版 |
2023/11/22(水) 23:53:38.58ID:qjEB8Nkg
>>151
「仕事中にスマホを見ること」と「リアルで対話」に何の関係が?
またまた対話になってないズレた返し、ガチで会話ができてないんだな
0155名無し三等兵
垢版 |
2023/11/22(水) 23:58:32.56ID:eN5yLy72
リアルで対話(笑)と5chの兵器語るスレになんの関係が????
0156名無し三等兵
垢版 |
2023/11/22(水) 23:59:26.07ID:+H17O9lg
ロイヤル・ウィングマン(忠実な僚機)ならぬ、主に対歩兵掃討を担当して有人戦車を援護する「忠実な僚車」として小型無人戦車もありかな
0157名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 00:04:58.51ID:gowRFb+e
空のロイヤルウィングマンがうまくいくかどうかはひとまず置いておくとして
あちらは通信も視界も良好で起伏や遮蔽物や地雷がない空中だからこそ運用可能なわけで
陸は無人戦闘車両が可能ならそれだけで運用したほうがいいと思う
0159名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 00:11:23.59ID:KyB9+Fqn
>>157
上にも書かれているけど故障したりスタックしたり地雷で履帯切れた時の修理や、自力走行出来ない車両を僚車が
牽引してやったり、燃料や弾薬補給をしたりと諸々の事が出来ないと、結局はそれ相応の人間の支援部隊も随伴
しないといけないから無人車両だけの運用は無理だと思う
0160名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 01:09:24.09ID:8OqVpPNN
支援部隊は戦闘するわけじゃないから当然今みたいに有人でいいだろw
突破役の戦闘車両のすぐ後ろに付いて回ってるわけでもないのにw
0162名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 01:53:57.67ID:8OqVpPNN
それって主砲撃ってるんじゃないの?
0163名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 02:35:38.68ID:1FsM/+Uk
>>161
それはレオ2が射撃してロシア戦車を潰してるシーンだ
0164名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 08:36:38.93ID:vsKiDfmn
>>160
くっついて回らないと無人車両部隊なんて使い物にならんと思うよ
君は戦場ってもんを想像出来てないんじゃないか?、ゲーム的に考えてない?
0165名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 10:17:06.41ID:j6dZn5sX
ロシアは今回の戦争でも無人車両試してるけど攻撃面ではこれといった成果は聞かないな
ただ負傷兵を後方に運ぶのには使っている
0166名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 10:21:30.19ID:8OqVpPNN
>>164
無人車両部隊が現状無いのに君こそただ想像で使えないって言ってるだけじゃないか
ドローンも戦争で使い物にならないとか考えてたタイプだろうね
0167名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 10:24:23.33ID:8W7Nst+M
>>166
全く使い物にならんとは言ってない
無人車両だけで部隊組んでの運用はまだ無理と言ってるだけ(それも未来永劫とは言ってない)
それを今すぐにでも出来る様な貴様の言い方が悪い
言いがかりは辞めて貰おうか
0168名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 10:31:38.85ID:8OqVpPNN
IDコロコロくんか
相手にして損したw
0169名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 10:48:17.00ID:xqIOH1JA
無人車両だけなんてスタックしたり牽引が必要になったりした時にどうリカバリーするつもり?
有人車両なら乗員が車外に出て牽引ワイヤー引っかけて引っ張るって事が出来るけどさ、後ろから車両で押すの?
0170名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 10:51:21.37ID:1y7ZlESM
無人車両なんてそのまま放置でいい
そもそも元から牽引復帰なんて攻勢側が占領確定してから行うもので

戦闘地域の牽引は元からたいして行われない
0171名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 11:18:29.34ID:8OqVpPNN
>>169
ウクライナ見てればわかるけど最前線で戦ってる最中車外に出てワイヤー引っ掛けて両車に引っ張ってもらうなんてことは無い
ただの移動中って話なら有人の支援車両と一緒に行動すればいいだけ
戦闘中に動けなくなったら放置すればいいだけ
回収出来るなら後日回収するだけ
0172名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 12:08:10.40ID:j6dZn5sX
無人機が有利過ぎるから結局車両じゃないと駄目な用途って
ロシアがやってる負傷兵の後送くらいしかないんよ
0173名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 14:10:23.50ID:vlAipwpp
ドローン攻撃の成功例ばかり動画に上がってるからそれを真に受けてドローンの有効性を喧伝したくなるのだろうか?
0174名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 14:32:09.65ID:xqIOH1JA
諸兵科連合でロボット部隊も一兵科としてその中に組み入れればいいだけ
ロボット部隊単独で運用したってろくな戦果は出ないだろう
0175名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 14:51:08.87ID:O1RsE7Vu
自走爆雷のゴリアテとか、有線誘導だが遠隔操作する地上用無人兵器の実用例は既にあるわけで
0176名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 16:25:35.22ID:sivMlfq9
>>175
ここで語る無人兵器ってスタンドアロンじゃねえの?
0177名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 16:40:47.85ID:O1RsE7Vu
人間のコントロールが無用な完全なロボット兵器は飛行するのも地上用も、今のところどっちも存在してないじゃん
0179名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 17:14:44.97ID:8OqVpPNN
無人兵器=スタンドアローンって考えてるやつがいてびっくりするわ
じゃあ今のドローンも有人兵器ってことになるな
0180名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 17:23:17.71ID:O1RsE7Vu
離着陸や攻撃指示に人間が介在してるんだから完全なスタンドアローンとは言えんだろ
0182名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 18:02:56.06ID:O1RsE7Vu
AIで自己判断できるスタンドアローン型ドローンは今現在開発中なわけだし
人間を介さず自立飛行してるだけのをスタンドアローンへ兵器とは言わないが?
0183名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 19:01:16.26ID:XEAjX106
第六世代戦闘機は無人機を指揮、遠隔操作して有機的に戦闘を行う機能が入るとかどうとか言われてる。
空母も無人爆撃機部隊を運用するとかしないとか。

なら陸も同じような発想の兵器システムが出てくるんだろう。
0184名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 19:08:40.50ID:O1RsE7Vu
しかし飛行するドローンが偵察や攻撃といった一つの目的を行うのに対し、地上を走行するものは対応する地形やケースが多様で難しいと言われいる
0185名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 19:29:13.35ID:j6dZn5sX
今日もパレスチナ人が零距離から後部に吸着地雷を付けてからRPGで撃ってたけど何の意味があるんだ?
位置からしてトロフィーとも何にも関係ないし
0186名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 19:49:56.54ID:rOlASlm8
ツィンメリットコーティングを施したメルカバとか見てみたい
0187名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 20:10:43.01ID:5zOMvm8e
現代の戦場で敵が撃ってきた砲弾を装甲で弾き飛ばす事ってあるのだろうか
砲弾が強すぎてとにかく撃たれたら終わりなイメージあるけど
0188名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 20:51:28.01ID:SPlwLfLY
>>183
第六世代って実戦配備は10年くらい後だろ
i3ファイターでも思ったがその頃には機械が人間を超えてるから無人機を指揮は余計なお世話だわな
大型コンピューターを抱えた無人指揮機が小型無人機に指示を出すくらいだな
0190名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 21:34:18.64ID:gowRFb+e
ドローンが脅威だからこそイスラエルですら急造のケージ装甲つけてるんだよな(効果があるとは言っていない)
0191名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 21:34:28.63ID:xzoYkep9
そもそもそのネタバレは相当前からいろんな所で書かれてる
今吸着地雷とか書いてるのは偏差値35
0192名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 21:36:26.91ID:oUyKEvdB
>>190
…数十mから投下の対戦車グレネードなら効果あるんじゃない?
0193名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 22:51:52.47ID:j6dZn5sX
いやつい先日これまでの爆弾とは違う吸着地雷が使われたんだよ
お前が無知なだけ
0194名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 22:58:51.43ID:xzoYkep9
吸着地雷連呼、偏差値35涙目やな
0195名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 23:05:33.76ID:3Da0Vq0a
>>188
シンギュラリティ御存じない?機械が人間越えるだろうと言われてるのは2045年前後なんだが
可愛そうに、滅亡迅雷ネットに頭の中のシリコンチップ破壊されたんだね......
現状だとAIはドッグファイトで人間を圧倒することは出来ても
一時停止の標識とラーメン天下一品の看板を見分けることも出来ないし
ラーメンのイラストも書けないし
ネットの嘘を嘘と見分けることも出来ないんだわ
AI兵器と貴様にゴレンジャーハリケーンしょうゆラーメン食らわせたら食べた挙げ句に爆発しそうw
0196名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 23:20:30.75ID:gowRFb+e
こういう釣りっぽいレスもバカにできないかもしれないのが恐ろしいところ
10年前ドローン戦争とか言ったらどう見ても妄想の類だとバカにされていただろう
0197名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 23:26:42.10ID:3Da0Vq0a
>>196
10年前ロシアがウクライナに舐めプかまして返り討ちに合い倉庫から骨董品引っ張り出すほど追い込まれると言ってもなろうの読みすぎと言われてただろうことは確実だな
0198名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 23:27:26.85ID:oUyKEvdB
>>196
2013年?
リーパーが元気にテロ頭領さん達ふっ飛ばしてなかったかな
0199名無し三等兵
垢版 |
2023/11/23(木) 23:28:20.81ID:vlAipwpp
米陸軍のスイッチブレード採用は2011年だが、2013年に「ドローン戦争はあり得ない」なんて言ってたら情弱過ぎるだろ
0201名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 00:05:03.48ID:q0+d/hkm
>>200
これ
何台破壊したんだ?
炎は確かに上がってるが砲塔の上、傘さしてる
高さなんだよね
0203名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 00:17:32.57ID:q0+d/hkm
何だプー(太郎)アノンが暴れてるだけなんか?
0205名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 04:06:38.35ID:M68ao7NE
>>195
スーパーニワカ発見!2045年に起きると予測されているのは「人間の100億倍の知能を持つ超知能が100億台にもなり、科学の発達速度をとんでもない速度にすること」だぞw
人間並みの汎用人工知能は、2020年代後半と予測されている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9
2045年は「汎用人工知能(AGI)が人類史上初めて出現する年」または「汎用人工知能(AGI)が人類史上初めて人間よりも賢くなる年」であると言うのは、
一般人の誤解だとも言われる。カーツワイルの予想では、そのような出来事は2029年頃に起こり
0206名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 09:10:24.48ID:iRD1bhKN
戦闘に関しては、ロボット相撲の戦いは人間の目で追えない速さで勝負決まってるからな
0207名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 10:18:19.16ID:ROxDVrap
>>202
あー、これ西側の防御策全部突破する奴や
時代遅れの西側兵器は全て粗大ゴミにされる
0208名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 10:22:57.93ID:VeKz332G
市街戦にやっぱり戦車は向かないな
これはどうしようもない
0209名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 11:08:46.57ID:M68ao7NE
他のAFVはもっと向かないし歩兵だけで戦えばすさまじい損害が出る
攻めるほうも守るほうも地獄よ
0210名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 11:11:19.09ID:c54gBJrL
西側の兵器は結局何を持って来ても
女子供のジェノサイド位しかできず
ゲリラを1人も殺せないな
0211名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 11:25:04.33ID:IfDHusGT
ドローンとRPGの最大の違いってスキルが維持される事だよね
RPG射手はどれだけ経験値積んでも死んだら全部無くなるけどドローンにはそれがない
今ウクライナで自爆ドローン使ってる人って物凄い腕前になってるのでは
0212名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 11:36:54.47ID:YpTFQYaz
戦後ウクライナ兵が各国に教官として招聘されるところまで読める
0213名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 12:32:45.28ID:09E4RZHu
フォンノイマン型である限り人工知能って言ってもねぇw
0214名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 12:40:40.41ID:M68ao7NE
そのノイマン型コンピューターのAIが人間と区別のつかない会話をしている現状をどう思うんで?
海外の研究者は人間の脳のマスターアルゴリズムをLLMが発見したのではないかと推測している。
軍事的には、特定の分野の行動だけ人間を再現できていれば差支えないわけで。
0215名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 12:44:20.34ID:YpTFQYaz
ChatGPTは蓄積してきた「一般通念」から「筋の通った文章のスレッド」の一部を取得している「だけ」だ。それでも、人間らしい結果になっているのは驚異的である。すでに述べたように、ここには科学的にきわめて重要な示唆がある。人間の言語は(そして、それを支えている思考のパターンは)、どうやら私たちが考えていたよりも単純であり、その構造はもっと「規則的」らしいということだ。そのことを暗黙のうちに明らかにしたのがChatGPTである。

「chatGPTの頭の中」ハヤカワ新書
0216名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 12:46:23.42ID:09E4RZHu
>>214
区別がつかない?
つくだろww
計算機科学を少しは勉強してから書き込めよw
0217名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 12:52:22.30ID:jfkK8CK8
213、216が非常に頭悪い
0218名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 13:06:02.65ID:YpTFQYaz
>>216
GPT-3ができた時redditに生成文章を大量に投稿している人が1人いたが
「こいつ文章書きすぎじゃね?」って指摘されるまで誰も文章の不自然さ等に気づかなかった
0219名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 13:39:46.65ID:kEhzWsr/
AIは政治的な質問やグーグルで答えが見つからない質問するとすぐ馬脚を現すけどなw
0220名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 13:50:28.64ID:4BKFjpJQ
現代のAIがどれだけ大きな装置で動いてるか考えたら
ドローンに乗せてAI判断で行動させれるのってまだ結構先だと思う
0221名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 14:08:21.11ID:M68ao7NE
AIがハードウェアを自己改良し(すでに一部では成功している)半導体技術がさらに急速に進歩するようになったら?
AWACSのような感じで腹にコンピューターを抱えた機体から指示を出せるようになる。ドローンは知らん。
0222名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 14:26:11.30ID:4PczEyNt
AIブームって定期的にきてる。
第一次が1950年代
第二次が1980年代
第三次が2000年代
2020年代になって第四次に入ったのでは?と言われてる。
だいたい毎回ある程度のところまで行くと限界が見えて閑古鳥が鳴く。で残った研究者がシコシコ地道に繋いである時花開く。
今のAIは凄いが凄い止まり。あと1〜2回のブレークスルーがないと厳しい。

そういう意味では2040〜60代に何かが起こるという予測が出てるんだろう。出なかったらもっと先になる。
0223名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 14:44:28.96ID:kEhzWsr/
GPT-4の学習に使われたポッドの性能は京の300倍
GPUの爆発的進化とグーグルやアマゾンの巨大IT企業台頭で国家を遥かに超える計算資源を民間が使えるようになったこと
その結果物理的な計算量で人間の脳を遥かに超えたから過去のブームとは次元が違う
0226名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 15:38:17.77ID:BfZtep0M
AIの会話力って漫才ネタ作らせても一般人相手にスベる程度じゃん
水ダウか何かで見たぞ?
0227名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 15:42:19.52ID:BfZtep0M
>>218
世の中には人口無能並に文章力壊滅的な人間がざらにいるからな
なんちゃらGPTの分子生成力なんて精々出鱈目にキーボード叩きまくるチンパンジー程度だわ
たまにシェイクスピア書くぞ
0228名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 15:44:35.75ID:4PczEyNt
>>224
段階的に進むものとブレークスルーが必要なものがある。
今のまま進んでも限界があるということ。

人工知能という知能を持った存在がいて計算資源を投入すれば未来が見えるように感じるが、現実はそうではない。
この辺は第二次AIブームでエキスパートシステムに夢見て人工無脳を作った先人達が挫折した道。
0229名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 15:48:06.30ID:YpTFQYaz
>>228
エキスパートシステムのその先へ進むことができなかった日本の科学者達も失われた30年の当事者であるという厳しい指摘がある。

>>226
じゃあ君は10秒で漫才を考えてくれと言われて大爆笑を取れるのか?それが「一般人」だよ
0230名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 15:56:56.76ID:BfZtep0M
>>229
AIの弱点指摘したら「でもGPTには10秒縛りがあるから......」って、それ自分で墓穴掘ってるじゃん
0231名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 16:11:09.23ID:YpTFQYaz
まるで一般人の知性に弱点がないかのように言うからさぁ
0233名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 16:39:26.98ID:M68ao7NE
>>232
こういう先進的なものが中国から出てくるのも当たり前になるな
0235名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:12:28.20ID:4BKFjpJQ
中国はとにかく作ってやってみるからな
失敗も多いがいずれはモノになると思う
0236名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:19:36.28ID:HDXrZoA9
>>235
その結果出来たのがリーパーのパクリとグローバルホークとクラトス・バルキリーのパクリ…
0237名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:30:01.09ID:BXDWV5AI
>>232
20年くらい前に中国で軍事雑誌買ったら載ってた奴だな
0238名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:33:47.40ID:WLeYupPm
日本も日本刀以外の兵器はすべてパクリ
0239名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:35:02.49ID:K0GVUsHE
>>217
は?
頭悪いのはテメェだろ。少しは計算機科学を勉強してから書き込めよw
0240名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 18:38:02.34ID:HDXrZoA9
981 名無し三等兵 (ワッチョイ fb80-hO6y [223.135.233.217]) sage 2023/11/24(金) 14:39:54.95 ID:pICMp2Mw0
次期戦闘機と連携・協調する無人機、防衛省が進める研究の中身
https://newswitch.jp/p/39402
https://images.newswitch.jp/images/d7728158-99cb-4ded-a6de-008e83069e13.jpg

防衛省が次期戦闘機と連携・協調して活動する無人機の研究を進めている。無人機に人工知能(AI)や
センサーを搭載し、パイロットが操縦する機体を側面支援する。味方の機数不足を補うことなど、
運用方法に関する案が複数出されている。

無人機に何を求めるかで、内容は大きく変わってくる。コンセプトの早期決定が求められる。

続きはURL
0241名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 19:36:42.45ID:kEhzWsr/
パレスチナは安全を取って被弾したイスラエルの戦車や装甲車を抑えに行ってないから
撃破済みの車両に二度撃ち、三度撃ちを相当繰り返して戦果見誤ってるだろうな
0242名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 19:41:07.22ID:M68ao7NE
数的劣勢を無人機で何とかしようとするのがナンセンス極まりないでしょ
日本に製造できるなら中国かて運用するわけで
0243名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 19:46:50.95ID:Q8lqIgUL
そもそもドローン市場じゃ中国のほうが先行してるし
今更かよって話だな
0245名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:03:21.72ID:YpTFQYaz
>>243
有人戦闘機の前に無人機を先行させ〜
というコンセプトの初出は2010年のPDFだったと記憶してる
その頃は軍用ドローンとかドローン戦争という言葉はあまり一般的でなかった気がする。だからどうしたって話だが。
0246名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:13:27.73ID:HDXrZoA9
>>242
アメリカさん馬鹿にしとんの?
NGAD 、どうなるだろうね
0247名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:21:32.53ID:YpTFQYaz
そもそもがアメリカ軍の予算は中国軍の予算を大幅に上回っており数的劣勢だと弱音を吐く立場にないでしょ
それでも1機数億ドルという価格はやりすぎだ
0248名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:39:26.15ID:jSq1Wi1n
予算だけならベトナム戦争に勝てたはず
0249名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:55:06.23ID:dc+F43nZ
それに比べてジャップは
海自の護衛艦なんて、結局アメリカの武器買って並べるレゴブロックみたいなもんだし
情け無い
0250名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 21:01:21.79ID:kEhzWsr/
J-20みたいな大型の双発ステルス戦闘爆撃を年間100機生産出来る国と
数で勝負しようって考えがそもそもおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況