X



【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/11/20(月) 11:32:46.36ID:5+oCpIQ0
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699194686/
0230名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 15:56:56.76ID:BfZtep0M
>>229
AIの弱点指摘したら「でもGPTには10秒縛りがあるから......」って、それ自分で墓穴掘ってるじゃん
0231名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 16:11:09.23ID:YpTFQYaz
まるで一般人の知性に弱点がないかのように言うからさぁ
0233名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 16:39:26.98ID:M68ao7NE
>>232
こういう先進的なものが中国から出てくるのも当たり前になるな
0235名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:12:28.20ID:4BKFjpJQ
中国はとにかく作ってやってみるからな
失敗も多いがいずれはモノになると思う
0236名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:19:36.28ID:HDXrZoA9
>>235
その結果出来たのがリーパーのパクリとグローバルホークとクラトス・バルキリーのパクリ…
0237名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:30:01.09ID:BXDWV5AI
>>232
20年くらい前に中国で軍事雑誌買ったら載ってた奴だな
0238名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:33:47.40ID:WLeYupPm
日本も日本刀以外の兵器はすべてパクリ
0239名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 17:35:02.49ID:K0GVUsHE
>>217
は?
頭悪いのはテメェだろ。少しは計算機科学を勉強してから書き込めよw
0240名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 18:38:02.34ID:HDXrZoA9
981 名無し三等兵 (ワッチョイ fb80-hO6y [223.135.233.217]) sage 2023/11/24(金) 14:39:54.95 ID:pICMp2Mw0
次期戦闘機と連携・協調する無人機、防衛省が進める研究の中身
https://newswitch.jp/p/39402
https://images.newswitch.jp/images/d7728158-99cb-4ded-a6de-008e83069e13.jpg

防衛省が次期戦闘機と連携・協調して活動する無人機の研究を進めている。無人機に人工知能(AI)や
センサーを搭載し、パイロットが操縦する機体を側面支援する。味方の機数不足を補うことなど、
運用方法に関する案が複数出されている。

無人機に何を求めるかで、内容は大きく変わってくる。コンセプトの早期決定が求められる。

続きはURL
0241名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 19:36:42.45ID:kEhzWsr/
パレスチナは安全を取って被弾したイスラエルの戦車や装甲車を抑えに行ってないから
撃破済みの車両に二度撃ち、三度撃ちを相当繰り返して戦果見誤ってるだろうな
0242名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 19:41:07.22ID:M68ao7NE
数的劣勢を無人機で何とかしようとするのがナンセンス極まりないでしょ
日本に製造できるなら中国かて運用するわけで
0243名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 19:46:50.95ID:Q8lqIgUL
そもそもドローン市場じゃ中国のほうが先行してるし
今更かよって話だな
0245名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:03:21.72ID:YpTFQYaz
>>243
有人戦闘機の前に無人機を先行させ〜
というコンセプトの初出は2010年のPDFだったと記憶してる
その頃は軍用ドローンとかドローン戦争という言葉はあまり一般的でなかった気がする。だからどうしたって話だが。
0246名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:13:27.73ID:HDXrZoA9
>>242
アメリカさん馬鹿にしとんの?
NGAD 、どうなるだろうね
0247名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:21:32.53ID:YpTFQYaz
そもそもがアメリカ軍の予算は中国軍の予算を大幅に上回っており数的劣勢だと弱音を吐く立場にないでしょ
それでも1機数億ドルという価格はやりすぎだ
0248名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:39:26.15ID:jSq1Wi1n
予算だけならベトナム戦争に勝てたはず
0249名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 20:55:06.23ID:dc+F43nZ
それに比べてジャップは
海自の護衛艦なんて、結局アメリカの武器買って並べるレゴブロックみたいなもんだし
情け無い
0250名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 21:01:21.79ID:kEhzWsr/
J-20みたいな大型の双発ステルス戦闘爆撃を年間100機生産出来る国と
数で勝負しようって考えがそもそもおかしい
0252名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 21:25:03.35ID:JVqMy9LA
>>240
なんでこんなA-10みたいなエンジン配置にこだわるんだ?w
0253名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 21:56:01.46ID:jSq1Wi1n
>>252
A-10と同じ考えからでしょ、詳しくはA-10ウィキペディア参照
0254名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 22:06:12.40ID:dc+F43nZ
自衛隊の中の知識がベトナム戦争位で止まってるんだろ
こんな時代遅れの設計ジャップだけだよ
0255名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 22:28:53.31ID:HDXrZoA9
>>252
下からはステルスと言うか、目立たないんじゃない?
熱も察しされにくいとか
0256名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 22:52:50.17ID:/g0dbYZO
正面からレーダー当てられた瞬間超絶目立つやろがい
バカじゃねーの
0257名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 22:55:03.46ID:HDXrZoA9
そこの想定が割り切れてるのじゃないの?
対中国戦でトマホークの突破率が七割超えと
軍事シミュレーションでも想定されていたりと、
要は過剰な能力は不要と考えられてる可能性
0258名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 22:58:49.99ID:dc+F43nZ
ジャップにステルス技術なんかある訳ないやん
産廃無人機を作るのが精一杯
0259名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 23:00:08.46ID:HDXrZoA9
…吠え出したの?
弱い犬は良くほ
0260名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 23:05:04.88ID:dc+F43nZ
エンジン熱も簡単に探知されそうだし、やっぱり日本に無人機の設計とか無理
0261名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 23:10:45.69ID:HDXrZoA9
…どっかの国、B-52等の防空圏侵入事件でもろくに
探知出来なかったようだけどな。
4発機とか普通に見つけられないのかな
0262名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 23:26:30.06ID:VeKz332G
しょうがない、自衛隊は時代遅れのアメリカの無人機しか見た事も使った事も無いんだし
時代遅れのアメリカ無人機の数十年遅れを作るのがせいぜい
0263名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 23:30:10.29ID:Q8lqIgUL
なんか気球飛んでるけどええやろの精神
問い詰められても「気球に聞いてください」とか言ってるのが日本だぞ

なお米国が騒ぎ始めたら数年遅れで抗議するめでたい頭してる
0264名無し三等兵
垢版 |
2023/11/24(金) 23:31:06.28ID:HDXrZoA9
https://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/L5/251129.htm

>>262
前スレでグロホやリーパーの中国パクリを誇ってる奴、いなかった?
その直ぐ上で両機種とも簡単に撃墜出来ると誇られていて、いやマジ馬鹿かと
思った( 矛 盾 案件?w
0267名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 00:23:47.11ID:3SRd7CnR
レーダーや誘導ミサイルの論文読むと日本は30-40年くらい前は世界でも最先端の水準というか
今読んでも関心するような内容の研究あるんだけど令和の今じゃ没落ってレベルじゃねぇからな
技研もまともな技術者残ってないんだろうなと想像する
0268名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 00:23:59.08ID:uAxSL3vc
でそれをパクったC国と

イランに対してはどんな戦争をしようかね
0271名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 01:25:02.23ID:7LlU0lSj
>>267
GCAPの要素技術確認にきたイギリス技術陣が飛び上がって喜んだのがF3用に開発してるAESAレーダーなんだがどんな論文読んだんだべ?
0272名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 01:58:51.26ID:tjjD+SeB
戦闘機を語るスレになってしまった
0273名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 02:01:30.28ID:3feuhGEv
とんでもねえ脱線連投コンビ芸おじさんが居着いたからな
どうにもならん
0274名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 02:26:55.49ID:3SRd7CnR
西側戦車による市街戦という稀な事例なのにロシアに比べてイスラエルが情報公開しなさ過ぎで話題が乏しくてな
兵士が顔出しで政府批判するわ動画を勝手にブロガーに渡してアップロードするわ個人ブロガーが前線に同行取材するわ
ロシアって西側に比べると言論統制ユルユル過ぎだったな
0275名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 02:32:27.20ID:6XzWrlLx
いちおー捕虜ロシア人の証言だと普段はスマホを不用意に使ってないか定期的にチェックされるだけだったのが、
ウクライナ戦争開戦数日前にスマホ没収されたんで「おいまじで戦争するのかよ」ってわかった、
と言っていたので統制はしたはずなんだけどその割りには割とフリーダムに動画上がってたなw
0276名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 03:05:23.72ID:PXOA4W1k
>>275

現在地を特定され空爆された司令官も ロシア軍の機密情報がウクライナに「ダダ洩れ」な理由 

ロシア兵が戦場でスマホや安全性の低い無線を利用しているため傍受が容易になっていると、米紙「ワシントン・ポスト」が報じている。

指揮官がスマホを没収しても…
ttps://courrier.jp/cj/283424/
0277名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 04:03:37.03ID:ARzt2SCz
>>267
自衛隊にもいない、民間にもいない
日本の優秀な理系人材はどこへ消えたのか?
0278名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 04:54:25.56ID:GLxx0nE5
>>255
21世紀の今日上空から常に観測されてるという認識は無いのか
0279名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 04:55:23.43ID:GLxx0nE5
>>257
7割超えとか1970年頃の中国軍で想定してるんだろうな
0280名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 04:57:58.30ID:GLxx0nE5
>>277
医者だけが儲かる仕組みを作ったせいで
優秀な理系人材が育たなくなった
0281名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 05:41:16.05ID:uAxSL3vc
>>278
それが出来てるのか?管制する西側のAWACSなんて
直ぐに撃ち落とせるw、などと豪語してる馬鹿を 
見かけるが…それお互いに同じなんだよな。


>>279
今の中国軍を想定してるんじゃない?
それらのウォーシミュレーションゲームでは
中国軍にボロ負けする想定が度々出てて
ニュースになったりしたが最近は勝率が
上がってるようなのね。
まぁ地対空ミサイル等を充実させてA2AD戦略を
取り入れてるようだが…その過程、あるいは
ウクライナでの東側兵器のハリボテ感が
バレて肯定的な評価がしやすくなってるのか
知らんけど
0282名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 05:43:06.89ID:uAxSL3vc
まぁ、中国の兵器評価は269のこれと同じなんだろうな

<T-90Mに最新鋭のT-14アルマータ、ロシアの新型戦車の出来は実に素晴らしい、実戦に出るまでは>
0283名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 05:53:29.75ID:RHiFBGfZ
>>275
どうやって動画撮ってUPしてるのか謎。
情報戦してるようにも思えないし。
かと言って落ちてるスマホじゃ解除出来ないだろうし。

複数台持ちが結構いて没収は1台だけだった位しか思いつかない。
まあお陰でゲームのようにリアル画像が見れてるんだけど。
0284名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 05:53:41.55ID:uAxSL3vc
で、ドローンについて(たいして)

↓(738 某所のコテハンレス)

防空ミサイル輸出、解禁案浮上 5類型に追加検討―自民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112300379&g=pol

おー

↓744 名無し三等兵 (ワッチョイ 0dba-ZMIm) sage 2023/11/24(金) 15:17:52.16 ID:JX2B9srV0
>> 738
対ドローン攻撃向けなのか。
ウクライナ見てると安価に撃ち落とさないと金がかかってしゃーない印象があるけど、
我が国の場合多いであろう海の上の話だとかなり違うんだろうか?


770 名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ) sage 2023/11/24(金) 16:20:58.95 ID:LhTyrIvS0
>> 744
近SAM後継は安価にドローン大量に撃ち落とす為にという名目で開発してるようにミサイルの値段も下がるわけだしなあ。
アイアンドーム用のミサイルがサイドワインダークラスで900万円とかだった筈なんで、
より小型なスティンガークラスに小型化したら民生用の産業用ドローンの数百万円相手にはペイするだろう。
誘導ハイドラも1発200~300万円位なんで既に宇国に投入されてるし。
0285名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:42:37.41ID:xzvJmVZR
>>281
固定目標しか狙えないのに
鈍足で低威力のトマホークを使って
どこを狙って7割突破と誇るのか

意味不明過ぎるんだよな

トマホーク配備の理由が
核ミサイルへの対抗なら尚更
0286名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:45:36.10ID:uAxSL3vc
それこそドローンの発射基地狙えばええんじゃない?

飽和攻撃、仕掛けるつもりなんだっけ。
0287名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:47:16.25ID:uAxSL3vc
911 名無し三等兵 (ワッチョイ 92bd-tomQ) sage 2023/11/24(金) 18:57:18.71 ID:LhTyrIvS0
>> 908


>> 896
そういえば陸自の対空電子戦装置は中国AEWを探知距離十数kmまで弱体化させてしまうと言うから
本当に中国は目視の距離でしかレーダー使えないのでは。対地・対艦にはEC-1やF-15用ECMポッドすらあるわけで。
0288名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:47:44.42ID:xzvJmVZR
ドローンの固定の発射基地なんてあるわけないだろw
0289名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:49:28.74ID:xzvJmVZR
海自のトマホークが
北朝鮮や中国の上空で
陸自の対電子戦装置の援護を受けるとか
時空が歪み過ぎてて頭痛くなるなw
0290名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:51:20.74ID:uAxSL3vc
>>288
大量に撃つんだったら話は違ってくると思うよ。
1000馬力のエンジン積んだ機体を一万機、とか
吹いてたが
0291名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:52:30.97ID:uAxSL3vc
>>289
あ、それは上のあちら側の見張る機体の話ね。

こちらのA-10型ドローンを簡単に見つけるんだっけか
0292名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 06:58:31.60ID:xzvJmVZR
弾道弾をロフテッド軌道で撃ち込める相手に
チマチマドローン飛ばしてくるとは思えない

トマホークでは
移動型のミサイルに対処できない
0293名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 07:05:20.67ID:uAxSL3vc
>>292
あソコは普通にMLRSでミサイルを撃てばええんじゃない?
PrSMのIncrement 3がラムジェット搭載で射程1000km超えだっけ?w

で、アレの場合は先の戦争で片っ端からインフラ破壊してるからなぁ(英海軍等も実施
目標、幾らでもあるじゃん…一旦開戦すれば
0294名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 07:36:54.16ID:3feuhGEv
ID:uAxSL3vc

ふたまるきゅ警報&コンビ芸警報
0295名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:02:33.11ID:rs/0wWW/
>>282
その皮肉は、ロシアを西側に、T-90Mやアルマータをレオパとチャレンジャーに置き換えても通用しちゃうだろ
0296名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:07:19.70ID:uAxSL3vc
…レオパ?
あの、アタオカのプーアノンが何か言ってます?
0297名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:07:25.26ID:4iTAVuJh
中国の兵器はカスみたいなロシアの兵器とはもうレベルが違うよ
0298名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:09:28.51ID:uAxSL3vc
>>297
もっと高く砲塔ぶっ飛んでいきます?
ギネスブックに申請すればそれこそ
世界一に認定されるかもな、中国の電車

じゃない戦車w
0299名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:12:47.68ID:rs/0wWW/
>>296
実際、鳴り物入りで戦場に投入されたが、戦況に何の変化ももたらさなかったじゃん>レオパとチャレ
0300名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:15:22.93ID:rowd77Ok
>>270
うーむやはりアメリカの無人機は産廃兵器だな
普通に飛ぶ事すらできない
0301名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:40:55.00ID:11JcHJEc
F-16も何の役にも立たないで
やられメカとして消えていくんだろうな
0302名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 09:47:28.79ID:uAxSL3vc
>>299
派手に吹き飛んだ映像は?

例の夜間の一件を永遠に再生させるき?www
0303名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 10:00:50.02ID:rs/0wWW/
>>302
枝葉末節な話だと思う
戦場投入前の評判と、実戦上での活躍とのギャップの大きさで言えば
明らかにレオパ&チャレ>T-90M&T-14であったろう
つまり誇大宣伝してたのは西側の方だったというオチ
0304名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 10:07:32.99ID:tjjD+SeB
>>301
なんでも逆張りすればいいってものではないだろう
戦場が砲撃主体になったことで自走砲の類は活躍してる
0305名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 10:25:14.01ID:3SRd7CnR
イラク戦争時のフセインは最初から一切抵抗せず地下に潜ることを決めていたから
あれで過剰に西側の軍事力の優位性が刷り込まれてしまった
ちゃんと覚悟決めてバクダッドに籠城してたら悲惨な市街戦になってその後のアメリカの態度は全然違った筈
0306名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 10:29:29.84ID:11JcHJEc
>>304
何でも偶像化すれば良いというものではない
レオパルトもチャレンジャーもエイブラムスも
ウクライナの劣勢を挽回するものではなかった

F-16も劣勢なウクライナの救世主にはなり得ない

ダメな国は何やってもダメ
0308名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 10:37:42.25ID:11JcHJEc
レオパルト2は「戦車コンテストで3年連続優勝」とか散々持ち上げられた上でのやられメカ判明だからカッコ悪かったよな
0309名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 10:52:56.22ID:GgAdy4zq
>>306
つまりいまだにウクライナ陥落できないロシアは()

まあ最初から駄目な子なのは見え見えだったけどね
奇襲のつもりか何か知らないが大規模動員かけずに戦力を小出しして返り討ちって21世紀の戦争と思えないわ
戦車もT-14じゃなくてT-90ばっかだし
0310名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 10:58:01.17ID:qnMh36D1
メルカバも丸腰の女子供とか自家用車相手には無双するけど、ドローンやタンデム弾頭にはやられてばかりだしな
0311名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:22:45.87ID:rs/0wWW/
>>309
その疑問に対する回答がようやく西側から出てきた
https://braveneweurope.com/michael-von-der-schulenburg-hajo-funke-harald-kujat-peace-for-ukraine
要約すると2022年3月にロシアとウクライナは停戦に極めて近い地点まで歩み寄っていたという事実である
交渉が成功していれば、ロシアの「特別軍事作戦」はお互いに大きな人的物的損害をもたらさずに終了したろう
初期のロシア軍の不可解な運用と、戦闘に対する奇妙なまでの覚悟の無さは、全てこの辺りに起因している
それを壊したのが米英による政治介入とメディアキャンペーンであった
妥協ではなくただ勝利のみを追求せよとウクライナを強く唆した
その結果が現在の惨状である
0312名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:32:38.51ID:UwBZwGo5
>>299
アメリカの無人機って、結局いつまでも碌に飛ぶ事すらできないんだな
0313名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:35:25.52ID:rowd77Ok
結局ネトウヨが無料掲示板創設以来書いて来た事が全部嘘って事なんだよ
西側戦車厨ネトウヨの書いてる事の逆が全て正しい
0314名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:37:00.84ID:ARzt2SCz
某有名投資家が
「キエフ!まもなくプーチンはキエフを落とし勝利宣言をする!」
と連呼した挙句オークがキエフ前面から撤退すると
「それもそのはず。ウクライナはコサック騎兵の故地で強いのは当たり前なのだ。」
と知ったかしているのには笑った
0315名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:38:53.48ID:rs/0wWW/
>>309
>戦車もT-14じゃなくてT-90ばっかだし

この認識も間違い
T-14はもちろんの事だが、開戦時点で配備されていたT-90Mは僅か100両程度に過ぎず、
T-90Aですら300両ちょっとで、両方合わせても主力と呼ぶには程遠い状況であった
真の主力は(アップデートによりT-90相当になったと怪しげな主張をする)T-72B3、
次点でT-80BVであった

今でこそロシアはT-90Mのことを「これは世界最高の戦車」と自賛しているが、
実は戦前のロシア軍内部では「結局のところT-72の最新バージョンに過ぎない」と
厳しい評価が下されており、資金不足と技術的冒険に七転八倒しながらもアルマータ計画を推進
あくまでT-90系列はT-14量産までの繋ぎでしかないという認識であった
その後の展開は皆様良く御存知の通り
繋ぎや保険のはずだったモノが主力になりおおせるという、兵器開発あるある事態に
0316名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:39:44.10ID:tjjD+SeB
日本の役人が戦車不要論言い始めたころはネットで大バッシングしてたけど
実戦では思ってたより限定的な活躍しかできないってのが戦訓になってしまったからね
戦車が有利であるはずの平地のウクライナでその有様だし
0317名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:46:00.27ID:4tgWtQMH
>>308
軍板で持ち上げるやつは知識のない人間だけだろう
レオ2はデータリンクも自動照準もないし、熱戦映像装置は第3世代の時代に入ってるのに第1と第2世代使ってる。
複合装甲は車体下部に補強なし、上面装甲も基本的には無し
0318名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 11:57:01.71ID:rs/0wWW/
>>316
前線で多くの戦車が失われているという事実は、それだけ用兵側にとって投入局面が多い
需要の高いユニットだという事でもあり
ならば消耗に耐えられるだけの戦車の「量」の確保が重要だという個人的認識に至ったな
0319名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 12:44:52.43ID:ilJVkvMK
やっぱり時代はK2だな
異論は認める
0320名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 13:07:12.88ID:PXOA4W1k
>>318
ロシアは量の確保ができない模様

砲弾だけでなくロシアに足りない“砲身” “共食い”で凌ぐロシア戦車部隊【報道1930】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/766499

ロシア軍で砲身など消耗品が不足、西側制裁で国産品の品質が低下
https://www.thutmosev.com/archives/302277jy.html
> 22年夏はロシア軍はウクライナ軍の10倍砲弾を撃っていたが、現在はせいぜい2倍の差になり主にロシアの砲撃回数が減ったためです

> それより最近問題になっているのは自走砲やりゅう弾砲、迫撃砲などの『砲身』で、これらは2000発程度発射すると寿命を迎え交換しなくてはならない
> だがロシア国内ではレオパルド2のような砲身を製造できず交換せず耐用限度を過ぎて使い続けたり、粗悪な砲身を使用したりしている

> ロシアは砲身を国産しているが工作機械などは西側先進国製だった筈で、補修部品などを含めて制裁で輸入できなくなっています
> 砲身には高度な技術が必要だがロシア単独ではレオパルド2に匹敵するものを作れず、ロシア製砲身は2000発も持たない
> そこでロシアは余っている火砲や壊れたものから砲身を外してつけかえているが、それもすぐ耐用寿命を過ぎてしまいます
> 最近ロシア軍の破損車両は砲身が不自然に壊れた写真が多く、砲身のトラブルで内側から爆発した可能性が高い
0321名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 13:11:07.02ID:qnMh36D1
>>320
そういう好き嫌いに基くdisりはウクライナスレかニュース系のスレでやってくれ

有害
0324名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 13:28:13.23ID:ozZi4brD
結局西側の部品や工作機械がないど
びっくり箱戦車しか作れないんだなロシアは
0325名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 14:07:29.30ID:pzsLxcO3
あーあ、一方ジャップはAAV7とか言う化石をボッタくり価格で購入
機関銃も作れないから、弾までボッタくり価格で買う情け無さよ
0326名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 14:13:06.92ID:tjjD+SeB
>>319
トルコ戦車のベースもそれだっけ
実際売れてる以上は兵器として優秀だと言わざるを得ないだろうな
0327名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 14:18:22.52ID:oQ3q96oO
>>325
世界で2番の台数を運用してる、偉大な国を知らないのかい?
0328名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:19.10ID:PXOA4W1k
>>324
西側の制裁前でもロシアはびっくり箱戦車しか作れてませんが
0329名無し三等兵
垢版 |
2023/11/25(土) 14:31:11.10ID:rs/0wWW/
>>320
他愛のないプロパガンダ
時間が経つごとに戦場に現れるT-90Mの数が増えているという
別の西側メディアの報道と全く矛盾している
T-90Mに搭載されている2A46-M5戦車砲は2005年に実用化されたものであり、
当然倉庫で長年寝かされていたり、野晒しの装備保管基地に存在するようなものではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況