X



【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/11/20(月) 11:32:46.36ID:5+oCpIQ0
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699194686/
0600名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 06:00:42.04ID:celj2JC7
今後
ドローンで大量に手榴弾バラまけるタイプとか出てきたら塹壕も無威力化されそう
0602名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 09:26:28.52ID:O3DAZf3t
>>599
自衛隊の平均年齢は36歳、高齢化で40代に突入するのも時間の問題
0603名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 09:46:56.54ID:D1Nd8vcv
>>599
お前が今若くてそう思うなら、ゲームのコントローラーを逆さまに持ってプレイしてみろよ
絶対操作ミスするぞ
0604名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 10:09:36.61ID:KSQCil3W
20代前半の頃に同じゲームのプレステ3版とXbox360版で射撃ボタンと決定ボタンの位置が
それぞれ逆だったけど慣れずにミスしまくってたなw
0605名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 10:57:12.92ID:mmqgs3sX
自衛隊は年々定数未達で定年をどんどん上げてる
少子化で若年層ほど足りない
0606名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:10:47.61ID:d+J681gU
>>605
>少子化で若年層ほど足りない
18歳募集がほとんどの任期付き自衛官の募集定員が過大すぎる。
30年前の50%程度しかいない男子で、大学進学率(専門学校含まない大学のみ)が35→ほぼ60%になっている。任期付き募集は半分が限界のはず (70%ぐらいは採用できているのが奇跡、凄い人気職種に実はなっている)。
海外からようやく指摘があったように、陸自定数は半減ぐらいにして、海自を若干増・空自大幅増ぐらいにするのでしょう。
0607名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:20:29.85ID:o97RcY5D
>>606
任期付き自衛官は定数一番満たしていませんでしたー
ネトウヨ涙拭けよ

今ブームなのは自衛隊辞めてオージーにワーホリ
収入がいきなり三倍位になる
雀の涙の自衛隊に誰も応募して来ない

アラフィフネトウヨは年齢制限に引っかかって無理だけどな
0608名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:22:21.29ID:FVeuXQvb
>>607
またオーストラリアネタ?
あそこ、物価が目茶苦茶高いんだが
どこをどうしてこうなった感
0609名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:28:14.92ID:VOTgfOL3
>>608
偏差値35ネトウヨが何を書こうが自衛隊は定数割れが増え定年上がるだけ

涙拭けよ
0610名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:29:53.49ID:FVeuXQvb
>>609
偏差値65以上の大学出てるけどなぁ

…お前さん、オーストラリアに行って
ちゃんと生きてける?何処にホームステイ
するかは知らんけど
0611名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:33:03.63ID:VOTgfOL3
>>610
偏差値35ネトウヨさんネット書き込み生き甲斐に残りの糞のような負け組人生をただ消費するのみ
正にウンコ製造機でワロタ
0612名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:36:56.71ID:FVeuXQvb
>>611
ウンコたれ、というよりウンコ大好きの類いにレスされてんの?俺w
0613名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:42:08.39ID:d+J681gU
>>607
>任期付き自衛官は定数一番満たしていませんでしたー
7割ぐらいは採用できているのが奇跡なんだよ。
募集半分にして、8割の採用 == 今年の実採用の6割ぐらいが適切な任期付きの採用実数なの
0614名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:43:18.86ID:RaXZ4CQ4
戦車の話できないのとか言った奴が率先して脱線するこの状況
自分のことが見えてない発達障害だな
0615名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:47:03.76ID:iujpjU3Z
>>607
日本人は下を見ても6年も英語を勉強してるのに入管を詰まらせるゴミカスに事欠かないんだが自衛隊退職者に海外とか務まるんか?

中華の留学生とか当たり前に英語(クセが強いが)と日本語を話せるし、業務説明で分からなかったらしっかり聞いてくるし、注意事項はメモ帳に書き取るし頼もしい

若い日本人は大半日本語しかできないし分からなくても分かった振りをするし注意したら秒で凹むしゴミカスすぎる

あいつら外国人に仕事とられて野垂れ死にするしかねえわ 使えねえ
0616名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:51:12.86ID:FVeuXQvb
>>614
どうかしたんかい?

某所じゃ意外と使えるレオパルト1で
盛り上がったりしてるがそう言う話は
出来るんやろか。
何か話が薄っぺらw(まぁレオ1の装甲もですが
0617名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 11:58:16.34ID:aJHCwE/E
定数減って定年上がってる自衛隊の公式データ何回も貼られても
1mmも理解できない底辺偏差値35コドオシアラフィフネトウヨなのであった
0618名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 12:06:00.39ID:dVqQ8Zl2
荒らされたく無かったらワッチョイ入れるんだな
0619名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 12:10:51.52ID:NMQ6062y
偏差値35コドオジネトウヨ
言い返せ無くなって発狂しててワロタ

チンカス自衛隊は年々自然減で年齢上がるオワコン衰退軍隊
兵器も値段上がって買う事すらできない途上国軍隊
0620名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 12:17:19.10ID:FVeuXQvb
投影してんのかな

君、合格したガッコは偏差値幾つだったの?
3で始まって5で終わってりしてw
l>>619
0621名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 12:18:50.90ID:mqyvC+L8
3/5生まれ、名前はサンゴですの!
0624名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 13:04:27.89ID:FVeuXQvb
馬鹿なのかな

若年の労働層が干からびるぞ
苦戦してるロシアタン
0625名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 13:56:43.05ID:GcvIyQ3p
うわー自衛隊完全にオジさんしかおらんやん
衰退し過ぎ
0627名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 14:20:43.53ID:GcvIyQ3p
>>626
また西側戦車厨が中の人達は無事とか発狂して騒ぎだすな
0629名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 16:02:32.69ID:vx1pfNud
ご活躍のロシアは戦争を終わらせられないなw
0630名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 19:08:15.61ID:3Lbb/OIL
うん

739 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1e-4JCo) 2023/11/30(木) 18:09:21.60 ID:Jiam3Pj60
ロスケ事情
サンクトペテルブルク取引所がデフォルト 顧客資金は1/3のみ残存
デフォルトしたユーロ建ベラルーシ債を取り立てるべく訴訟開始
ロスケはアルメニア国境を閉鎖 物流停止
フィンスカが国境閉鎖 難民爆弾不発で大量の投棄自転車が発生
ロシア連邦財務省はアルコール添加アイスクリームを規制する(かも 草案)
 現在:7~12%含有 販売地域規制なし → 1.2%まで 児童施設や公園では売れない
穀物在庫減少中 1000万t(消費1.5か月分)を切ったら輸出禁止する
ブリヤートで走行中の燃料輸送列車が火災 サボタージュの可能性あり
軽油、ガソリン価格上昇中
0631名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 21:00:41.86ID:celj2JC7
レオ1が投入されてるみたいだけど2ですらボコボコやられてるのに1がなにか出来るわけないよな
この動画だと野砲にやられてるっぽいけど直撃してないみたいだけど近くに着弾してその巻き添えでやられたんかな?
https://www.youtube.com/watch?v=9G8Nj2KTvJo#t=1m24s
これじゃ酷評されたAMX10と変わらんぞ
0633名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 21:32:26.44ID:celj2JC7
スウェーデンタイプもやられてるし数十両やられてるだろ
どれだけ回収して戦線復帰出来てるかは知らんが
0635名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 21:40:56.24ID:Jn7G6RwG
>>628
パクれないのがそんなに悔しいかwまあ10式どころか90式にすらコンプレックス抱いて突っかかる奴には何言っても無駄かw
0636名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 21:49:14.44ID:celj2JC7
>>634
全損が11両でしょ?
実際その数字もあやしいもんだけどウクライナの修理工場でもニコイチは当たり前って工場の従業員が言ってたから
ロシア側が行動不能レベルに撃破した車両はその数字の倍以上は少なくともあるだろ
0637名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 21:56:13.77ID:FVeuXQvb
>>636
そんなにやられてないと思うぞ?
理由は単純で、騒いでないから。
元々300両は西側戦車が必要と
言ってきた訳で現状届いてるのは
85両、その内の71両がレオ2の
各種バージョン。

倍以上やられてる、とお前の言う通り
考えるなら「正々堂々」と西側糾弾して
もっとそれら重い戦車せしめてるよ。
言うのに正当な理由(量が足りない)が
あるのでな。やっていないし、より
軽装甲のレオ1を受け入れてるが

そう言う考えはないのか?
まぁロシアの能力をどうしても擁護したいか
知らんが、もう少しウクライナを理解シナ
0638名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 22:08:00.08ID:FVeuXQvb
そういや、レオパルト2がゲームチェンジャーだのどうだの
騒いでた奴がいたよな。

その条件に数(←要は近隣諸国の大口ユーザから提供し易い)が
あった訳なんだが、現状の供給量見て何か言う事は
無いのか
0639名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 22:09:54.81ID:vx1pfNud
あの戦車はその何倍やられてるんだよw
0640名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:39.64ID:JZUVfFPf
100輌あってもチマチマ投入したら
逐次やられて何の戦果もあげられないんだよな
0641名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 22:59:51.14ID:iujpjU3Z
>>631
m-killはこの戦争で特に見られる形態なんやで

後方支援隊の回収車が随伴してない部隊は戦車を放棄するしかないっていう
0642名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 23:04:20.76ID:OOXrbPSL
結局軽装甲機動力全振り車両なんて使い物にならないんだな
0643名無し三等兵
垢版 |
2023/11/30(木) 23:22:45.53ID:tmzzt14d
そんなことは無いだろ
ドローン飛ばす部隊も4駆に乗って軽装備で前線まで移動してるわけだし
0644名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 00:11:25.54ID:vl5bgzWN
それはタクシーとしての使い方だろ
敵を砲撃するからには当然反撃もされるし 
理想的な待ち伏せや奇襲が毎回できるわけでもないしな
0645名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 00:16:54.51ID:NfpInfvf
軽装甲でも無いよりは良い でないとライフルや砲弾破片程度で死ぬ
もちろんMBTの代わりにはならない
0646名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 00:18:15.47ID:5DzXzQ/7
>>642
そういう時代だっただけ。
現代で火縄銃使えねえ言われても、当時は一級兵器として使えてたのと同じ。
0647名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 00:20:48.10ID:Ae0Wz/XF
レオパルト1って当時でも使えてたのか? 
機動力でATM回避なんて夢物語だろ
0649名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 02:08:26.88ID:fdBcLf+/
カナダ軍がアフガニスタンで使ってる
0650名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 06:29:03.83ID:DeoERIuO
装甲とかとくに改修してなさそうだしブラッドレーより脆弱だろ
それでMBTが担う仕事させられるとしたらレオ1に乗る搭乗員はご愁傷さまだよな
0651名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 07:12:16.62ID:Bxaitj6T
流石に車体がアルミ合金装甲のブラッドレーなんかと一緒にされては困る
0652名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 07:21:38.90ID:h85KVi1v
非対称戦でしか使われてないから
正規戦では簡単にやられるんだな
0653名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 07:33:23.98ID:Bxaitj6T
APDS弾やHEAT弾の発達で、通常装甲では厚くしても抜かれてしまうから、そこそこに抑えてその分機動力に振った戦後第2世代戦車だし
0654名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 07:40:55.12ID:hNiZax8G
64式対戦車誘導弾みたいな遅い有線ミサイルならかわせるかもね
0656名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 07:48:57.69ID:n2ssTUOx
露厨はヨーロッパの信頼できる機関の発表でも嘘だと言い張る奴だからほっとけ
0657名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 08:06:33.56ID:iEyV/zu8
>>647
誘導弾でなければ早々当たらない。
RPG-2を担いでノコノコ近寄って来たら蜂の巣になる。市街戦で物陰から隠れて撃つのはあるが、そこは歩兵が露払いする。
0661名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 10:57:25.43ID:ibdoznqF
敵陣地に歩兵を投入するにせよ徒歩でノコノコ進んだらいい的になるだけだから
結局ロシアも戦車で警護した装甲車で敵の目の前まで乗り付けてから降車する戦術を使ってる
0662名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 11:02:51.00ID:FkVfZMtU
真上から投下するのと放物線描いて打ち込むのは全然違う
0663名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 11:04:16.65ID:4QSPAH4x
>>658
世界中でやってるぞ 即応性確保のために捌ける砲班長や照準手の育成が難しいってだけ

自衛隊とか砲迫どころか高機動を誇るMPMSの座標モードで発射して撃破するスタイルを推進してるし
ドローンや潜伏斥候、前進観測班のもつレーザー評定器と火力戦闘システムの連動は10年以上前から始まってる
0664名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 11:04:36.21ID:WsCKyjTe
タンクデサントはある意味正解なのだなあ。
トボトボ歩いて遠距離から一方的に削られるよりは、タクシー代わりに乗っけて占拠したらお前らの勝利と休める場所になるぞと目的を与えたほうがいい仕事になる。
非人道的と言われようと脱走兵を出さないことを主眼に置くとやっぱ合理的すぎる。
0667名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 12:19:10.69ID:iEyV/zu8
>>664
乗り物がないならアリ。
しかし乗って移動するようには出来てないから落ちたら危ない。
0668名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 12:19:47.34ID:H8LW1lh1
中国の軽迫撃砲代替ドローン

https://twitter.com/jesusfroman/status/1730220930696176010
中国のヒットアンドラン 9 連装徘徊弾薬モジュール式ランチャー。4×4 Lynx CS/VP11 全地形万能車 (ATV) に搭載されています。

Lynx は人民解放軍で運用されており、実装は非常に簡単ですが、これはテストベッドのように私には思えます。


RF90 UAV loitering munition System:

Endurance ≥60 min.
Control range:≥15km
Max takeoff weight:≥10kg
Size:diam.140mm x 1070mm
Load capacity ≥3kg
Max takeoff altitude:5000m Max
plane speed:50m/s
Cruising speed:30m/s /~40 m/s

https://pbs.twimg.com/media/GAL6w3FWQAAj2gJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GAL6x0rWYAAWdxq.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
0670名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 12:55:07.28ID:sNuplD51
タンクデサントなど車両が戦車しかない貧乏軍隊の戦術
真の優秀な兵士は自転車で機動するから
0672名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 14:04:11.09ID:ksEHfT5R
砲塔無くして4~5人の兵員輸送と防御力に全振りしたらどのくらいの防御力になるんだろうな
0674名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 15:34:26.26ID:tuGHg4ES
>>671
戦車の数に対して歩兵が多すぎるからな
不公平になるんでタンクデサントとかなし(いろいろな意味で)

まあそれはともかく、ノモンハンじゃタンクデサントで突っ込んでくるソ連歩兵を重機でなぎ倒す側だったし、見習おうとは思わなかったんじゃないかな
0675名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 16:08:12.43ID:GzcFm0qn
そもそも旧軍の戦車に人乗せる場所がないし、戦車乗りはエリート、騎馬兵に相当するからボコられる。
0676名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 16:25:50.49ID:Fx2SvjHa
九四式軽装甲車に4人くらい乗ってる写真ありましたな
中支だったと思ったけど
0677名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 17:22:45.09ID:HyH06SW+
>>672
50p全周装甲で100t
最高時速10kmあればいいだろ
0678名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 17:49:33.72ID:Dod5o1LD
既にMBTではないが、ウクライナ戦線ではレオ1が結構重宝されているそうな。
数発撃って素早く後退すれば、ロシア軍に補足・攻撃されることもないと。
0679名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 17:59:31.84ID:FAxjLT4p
ロシア側がT-62やT-54/55でやってるのと同じ直接火力支援用(つまり本来の突撃砲的な運用)だが、
戦車のFCS、特に夜間用装備は西側のほうが優れているのと、ロシア戦車では遅い後進が速いので、
撃っては逃げるという戦法により適しているのが好評とのこと
0680名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 20:08:15.85ID:5M/GlNBG
>>670
第2次大戦当時、資金力で自動車化できない歩兵って「自転車化」がベストだったと思うんだがな
舗装されてなくともとりあえず道さえあったら移動できたんだから

なんで自転車化が貧乏陸軍のスタンダードにならんかったんだろうか?
0681名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 20:39:14.63ID:4QSPAH4x
>>680
自動車化には熟練工とラインが必要なんだけど日中戦争を四ヶ月で終わらせるどころか泥沼化して
兵役終わってた熟練工や管理職も根こそぎ動員して片っ端から死なせた

そんな状態で太平洋戦争やって完膚なきまでに粉砕される
0682名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 20:53:38.94ID:dYKncT7l
MTBなんかじゃない当時のチャリンコじゃ
舗装されてない道はかなりキツイぞ
雨とか降ったらグダグダだしパンク修理すら
満足にできん
0683名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 21:10:43.75ID:5M/GlNBG
道が泥濘状態、荒れた不整地なら自転車捨てて徒歩移動だろう
輸送用トラックでも無理だから

捨てた自転車は後でトラックで回収
それでも完全徒歩移動よりはかなり距離稼げるんじゃないかな?
0684名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 21:23:57.34ID:IIidzHMn
トラック回収前提なら素直にトラックに乗れば?
0685名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 21:46:50.30ID:HeZssDF2
餌やガソリンはいらないし音立てないし軽くて持ち上げたり背負ったりバラしたり組み立てたりするのも簡単だから馬やバイクよりは使い勝手良さそうな気もする
0686名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 21:54:28.23ID:5DzXzQ/7
皇軍なら徒歩でも1日20キロは行軍できる。
それ以上遠くには移動しないので乗り物は要らないという理論。
そもそも砲やら重量のある装備や物資はチャリでは運べないし、それらの移動速度に合わせることになる。
0687名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 21:57:31.25ID:saTcgmUw
それから考えれば戦国時代の兵たちは頑丈すぎ
0689名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 23:45:48.35ID:ZkPzTdde
>>671
旧軍でも戦車跨乗歩兵は一般的戦術だ。
タンクデサントの研究としては四平戦車学校で97式中戦車4両の車体後部に3名の兵士が
並列に座れる金属フレームで組んだ座席/荷台を設置して戦車跨乗試験が行われている
(腰掛けるだけではなくて小銃も構えて射撃姿勢を取る事も出来る)

月刊丸 2023年7月号に試験時の写真が掲載されている
https://www.fujisan.co.jp/product/2532/b/2393173/
戦車博物館・八紘会アルバム 四平戦車学校の戦車跨乗試験

実戦ではサイパンの戦車第9連隊やペリリュー島の第14師団戦車隊が跨乗歩兵を載せて出撃をしている
https://www.nhk.or.jp/aomori-blog2/3220/489917.html
====
戦車隊は島へ上陸するとすぐに、跨乗歩兵を戦車に乗せて戦車を出動する出撃訓練や戦車砲の実弾訓練、それに爆撃に備えて防空壕を掘るなど、戦闘に向けた準備に明け暮れた。
====
直前まで戦略を練ってきた戦車隊に攻撃命令が下り、出撃を開始。戦車砲や跨乗歩兵による反撃でアメリカ軍の第一線部隊を海岸まで圧迫するも
====
0690名無し三等兵
垢版 |
2023/12/01(金) 23:55:13.40ID:IIidzHMn
commons.wikimedia.org/wiki/File:Japanese_Tank_Bataan.jpg
まー乗せるときは乗せるんやろな
0691名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 00:05:04.47ID:LCK2wBXV
>>671
一応74式までは普通科タンクデサントを想定して着座位置が決めてあったらしい。
車長ハッチそばに班長が着くとか。
0692名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 00:29:17.03ID:ysO032jv
でもタンクデサントって榴弾砲の至近弾食らったら上に乗ってる奴ら全滅しない?
あとATM食らっても軒並み死ぬと思う
0693名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 00:30:41.00ID:WEWbij0u
>>680
銀輪部隊ばかりが有名だが、マレー半島では民間の貨物車両の買い上げが大規模に行われて活躍してるよ
攻撃側が接収を行うのはこれから先もずっとだろ
0694名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 00:47:13.14ID:k9lbAL5A
米軍の砲弾工場の写真、見ての通り設備はとても古く生産性は著しく低い

https://twitter.com/ArmchairW/status/1730482490920620503

最近、米軍(およびウクライナ)向けの大口径弾薬を生産する数少ない工場の一つであるスクラントン陸軍弾薬工場の内部の様子を撮影した写真がいくつか公開された。これらは今年の2月に撮影されたものと思われます。

もしロシアの弾薬工場の写真がこのような写真が出てきたら、BrOSINT は今 X Dot Com で博士論文を書いているだろう、と私は想像しているところだ――雑然とした汚い工場に古くからある使い古された設備があり、数人の中年技術者が操業している。もちろん、労働者たちを非難するものではありません。彼らは皆本物の愛国者であり、自分の持っているものを使って素晴らしい仕事をしていると私は確信しています。しかし、ここは民主主義の兵器庫です。本物は、何十年にもわたる縮小、統合、メンテナンスの延期の後に残されたインフラの骨組みであり、ウクライナのプロパガンダ活動家たちが信じているような魔法のミサイルツリーではない。
https://twitter.com/thejimwatkins
0695名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 01:37:39.10ID:2CYs02m7
>>647
中遠距離の移動目標に無誘導や有線誘導の手動ATM当てるのは結構難しいよ。
ATM側の練習だって静止目標へが基本だろうから、余程切羽詰まってじゃないと対移動目標なんてやらないだろうし、近距離でもなければやっても直撃させる自信ある奴は居ないだろう。
0697名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 05:47:23.53ID:UkF1QXjc
>>680
舗装されてない悪路走れば当時の頑丈な自転車でもあっという間にボロボロ
砲弾の破片とかそこらじゅう飛散してるからパンクは頻発するし
3〜40kgにもなる武器装具積むか背負って走るのもかなり大変
どこぞの貧乏国の銀輪部隊とか有名だが、あれも結局プロバガンダで実際には使い物にならなかった
0698名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 06:13:01.56ID:DqS+zN2K
対ドローン考えてゲパルトみたいな対空車両が今後また増えて来るのかな
0699名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 08:07:08.02ID:rxyqTCrq
戦車に機関砲が復活するんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況