X



護衛艦総合スレ Part.116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:15:48.56ID:Hp2ivwoI0
>>676
だから、ヘリで吊れる様に作ってる
電源設備程度なら復旧に時間は掛からん

アショアやガメラは対空ミサイル転用ミサイルでも復旧不可能な打撃を受けるが、コンクリート土台に置いてるだけの早期復旧が可能

>>677
アレを致命的に破壊するにはASM-3レベルの徹甲弾が必要
0680名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:19:51.29ID:SfVoD7LT0
>>678
だから、わざわざ工場で新しく作って、ヘリでつるして、ぶらぶらと時間かけて運んで…
電源設備破壊されるレベルって建屋も逝ってるぞ、強度も出ない
設備程度ならって、破壊されてたら結局入れ替え工事必要だからな

アショアやガメラは早期復旧が可能だって思ってんならじゃあそれでいいじゃん、アショアも同じでよ
ASM-3とか言ってるけど、連中お得意のキンジャールとかなら破壊力でけえからな?
レーダーの位置バレてるから対レーダー機能なくても来られるぞ、どうすんだ
0681名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:21:17.78ID:SfVoD7LT0
>>679
だからさ、攻撃受けた後その土台の強度が担保できないじゃん
影響ない程度の攻撃なら、ヘリどころか素子即交換できるアショアのが復旧早いじゃないか

土台の中の機材やられたら結局同じだからな?
0682名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:27:30.12ID:Hp2ivwoI0
>>680
無事なレーダーサイトやメーカーの保守品を使う

バックエンド電源設備でなく、強化コンクリートの建屋基部までやられたらそう成るな

お前、日本語読めないの?
アショアやガメラは上物が大きくて早期復旧は無理、不可能は日本語で無理という意味だ

キンジャールは中国は持ってないな
0685名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:32:18.71ID:SfVoD7LT0
>>682
多数攻撃受けるだろうから無事なレーダーサイトは無いし、メーカーの保守品は都合よく存在せんぞ
よくても取り合い、悪けりゃ部分により作れねえ

建屋基部だけでなく、上物に穴ぶち開けられるくらいなら、実際その上に物なんておけねえぞ

お前、日本語足りてないじゃん
さっき俺が誤字一つで責められたが、これは何だ?
後から補ったとはいえ、この文ならアショアは早期復旧可能って意味にしかならん
「アショアやガメラは対空ミサイル転用ミサイルでも復旧不可能な打撃を受けるが、コンクリート土台に置いてるだけの早期復旧が可能 」

中国の場合DF-17のほうが怖いが、所でさ

中国系のよくやるタイプの過剰変換してるの、なんで?
0686名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:33:44.02ID:SfVoD7LT0
>>683
それ以前のレーダーサイトも、建屋内そうだぞ
電源は別の場所にはおけないからな

>>684
簡略化された素子ブロックの交換はSPY-6や7の売りだぞ
FPS-7はパネル構造になってはいるが、あそこまで簡便な交換可能とは聞かんな
まあ、根本的に性能が違いすぎるが
0687名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:42:29.38ID:Hp2ivwoI0
>>685
全国各地のサイトの全てのレーダーが一度に破壊される可能性はまず無い
1サイトに複数あるからな

上物はレーダーやレドームだ
これらは破壊される事を想定し、早期復旧が可能な様に作ってる

>>679
>コンクリート土台に置いてるだけの物なら
つまり、アショアやガメラではなく、FPS-4や3を意味する
訂正してるんだから読めよカス

半数必中界は?

知らんがな
0688名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:45:44.11ID:SfVoD7LT0
>>687
その複数というのが10機や20基ならいいんだが、せいぜい遠距離用と近距離用だからな

レドームが破壊される程度なら、アショアでも簡単に治せるし
その下の建屋やられるなら結局どちらも同じ、そして爆撃でダメージ受けた建屋は上に重量物ポンと置けない
そんだけの話だよ

訂正の時に必要なのは詫びであり、罵倒ではない
俺は詫びた、お前は罵倒した、もうすこし大人の人間なら大人らしい態度を取れ

半数必中界を勝手に自分で書いて勝手にとぼけるとかちょっと意味わからないんだが
お前大丈夫か?いきなりボケを始めるな
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:49:00.32ID:Hp2ivwoI0
>>686
構造物として組み込まれてるか否かと、消費電力と必要冷却量が全く違う
そりゃデカいアンテナと出力が有れば性能は良いがな

そんなの今時普通だわ
フィリピンのFPS-3も簡単に素子を入れ替えれる
セールストークだよ
0690名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:55:51.16ID:SfVoD7LT0
>>689
構造物に組み込まれているのはカバーな
レーダー自体はその内側にある、これはアショアでもガメラでも同じ

で、アショアだけ特別扱いしてゴミゴミ言ってたけど、じゃあガメラも同じ扱いすんだな
消費電力、冷却量、だから何ってだけの話

で、古いFPS-3がそうなってるって保証は?勝手にアップデートされてるだろ、なんてのはソースにならんぞ
FPS-3Aにはなっているだろうがな
もちおん、アショアやガメラが壊れるほどの攻撃食らってんならこっちも普通にダメだって話は変わらん
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:58:26.48ID:Hp2ivwoI0
>>688
だから、移動警戒隊を組み合わせるんだよ
必要としてる場所の性能優先して持っていける様にな

アショアの場合は構造物が破壊されるから無理
コンクリートの強靭な構造じゃないからな

いや、お前が見逃しただけじゃん
不備は訂正を見逃したお前に有る

DF-17はピンポイント攻撃出来るのか?という話だ

いや、中国人疑惑とか知らんがなとしか
対中で無意味なアショア推してるお前こそ俺は疑ってる
0692名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:06:21.05ID:SfVoD7LT0
>>691
移動警戒隊はあくまでも補助だし、レーダー性能自体はお察しだぞ
そして第二波で破壊されるだろう、じゃあその後どうする?貴重な技能者も予備のレーダーももうない

アショアの説明会じゃこう書いてるな
> 柱、梁などの骨組みを強化
> (コンクリート強度を高める、鉄筋の本数を増やす等)
pdfURL書いたら書き込めなくなった、ぐぐれ

誤字っておいて他人の責任にしてる、そういう所が中国人っぽいな
俺は詫びた、お前は開き直った、そういうとこだぞ

ピンポイントをDF-17ができないなら、じゃあ別の攻撃に切り替えるだけじゃね?
地上サイトは全部位置モロバレで一撃でゴミになるんだよな、そういう手段があるってお前自身が認めてる

強力な警戒能力を提供するアショアを敵視して、1/3の時間しか使えない艦に賛同するお前こそ中国人だろ
謝らない、過剰変換、そしてこれでもう3つも条件揃ってる
0693名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:09:28.30ID:SfVoD7LT0
しかし本当、中国人は謝らないからなあ
自分で文意を逆転させておいて、お前の不備だと責め立てる、まさに中国マインドだ
俺は誤変換を詫びたのにな、実に奇妙な話だ
0694名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:12:38.96ID:Hp2ivwoI0
>>690
いや、巨大な冷却系や電気系も組み込まれとるがな

ガメラは対ステルス対弾道弾を考えたら仕方ないが、筋の良い物とは思ってないぞ

保守品が無くなると自然に変わる
備蓄次第だな

コンクリートの土台に置く形のFPS-4や3とアショアは全く違う

いい加減にしつこい
0695名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:16:56.53ID:SfVoD7LT0
>>694
もう矛盾しかしてないな、冷却系や電気系なら通常のサイトだって高出力なもん突っ込んでるよ
建屋がやられるくらいならどこのサイトだって死ぬよ

だから警戒機やらレーダーの強力な戦闘機やらも配備してんだろうが…冗長性の為にまさに今ある装備だぞ

自然に変わるって事はない、そのための予算を出してもらえるかどうか、それを行うかどうかの決定がいる
アショアもコンクリートだぞ、先のpdfだとな まあどっからどこまでか知らんが

謝らない中国人、こういうところでその姿を拝めるとはね
つべこべと、何故ごめんなさいの一言が書けないんだ?
お前の書いた不備だろ、俺は詫びたんだぞ
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:24:17.36ID:Hp2ivwoI0
>>692
柔軟性を持たせる為だ
性能が劣るなら他がカバーできる運用をする為のな
お前の状況設定はバカ過ぎなんだよ
再度容易に破壊される状況では復旧はしない

アショアがビルなら、4や3はコンクリートの土台だ
どちらが強固か普通に分かるわな

正しいのは此方だからな
お前が詫びたからとか関係無いんだわ
事実関係の方が重要

そうだよ
被害復旧と防止と攻撃のせめぎ合いで、固定サイトは酷く脆弱
だからこその警戒機や車載レーダーだ

その警戒能力は3000億円するのに有事にゴミ化するからな
その金でイージス増やす方が中国は嫌がる
0697名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:29:04.43ID:SfVoD7LT0
>>696
ほらもう前提コロコロ変える、他がカバーするというならアショアに限った話ではない
4や3特別視してるけど、どっちもコンクリだし壊されたら同じだからな

書きそこなったのはそちら、正誤じゃなくて不備の有無を言ってる
正常に育った大人なら、己の不備を詫びる位の礼節は示せ
すまんの一言も書けないのか?

で、車載レーダーの稼働率は?警戒機は滞空時間に限度あるぞ?
ほうら幾らでも穴がある

有事にゴミになるならどのサイトも同じ、これ簡単な結論な
その金でイージスどころか余計に大量に金がかかり、稼働時間は1/3って中国人大喜びじゃねえか

また過剰変換してるな、やっぱり中国人だろ
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 03:45:07.20ID:Hp2ivwoI0
>>695
いや、ガメラとそれ以前は明確に電波障害の影響範囲が違
アショアみたいなビルじゃないから強固

自然に変わるぞ
新規調達でなく保守予算で仕様が変わるのが自衛隊の装備

>>697
アショアは国内で2箇所だし、可搬性も無い

訂正は許さないって、お前どうかしてるよ
いやマジでさ

陸自の警戒、SAMを含めたジャッジのノードはかなりの数に登る
カバー範囲としてなら対中のみなら不安は無いだろ

いやいや、艦艇の場合、指向可能な兵器が減る
生存性は上だ

過剰変換?
そんな事を言われてもな
固定アショアは対中でゴミだし
0700名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-V7Bv)
垢版 |
2024/01/12(金) 06:55:30.35ID:MaOv0/pU0
シナチョンの葛藤

中南海や将軍様は日本のイージス艦が増えるほうが怖い

在日土台人には挽き肉にされるとわかっていても攻撃しなければならないアショアが怖い
0701名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:53:10.69ID:SfVoD7LT0
>>698
可搬性が無いというのなら、それは他のレーダーサイトも同じ事

> 訂正は許さないって、お前どうかしてるよ
何を言ってるんだ?そんなことは書いていないぞ
「正誤じゃなくて不備の有無を言ってる 」「己の不備を詫びる位の礼節は示せ」

これのどこが、許さないという話になるんだ?お前おかしいよ

「艦艇の場合、指向可能な兵器が減る」
つまり稼働時間1/3になる分、敵に向けることができるこちらの兵器は減るって理解できてんだよな
俺らの戦力が減るのがそんなにうれしいか、アショアがゴミなら既存レーダーサイトもゴミだよ
0702名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:53:59.78ID:SfVoD7LT0
>>699
日本の監視網が増えるの嫌なんだろうなぁ、お前からそれをひしひしと感じるよ

なんせ、イージス艦にしてしまったから監視可能時間1/3だもんなあ
0703名無し三等兵 (ワッチョイ ffe2-SCM9)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:49:57.89ID:w8mrcWLE0
>>702
イージス艦増勢は中国沿岸部を焼き払うためなんだが
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-GkiN)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:23:16.30ID:FzR6nWUi0
対中でこそASEVはゴミなんだよなぁ…
早晩、主要艦艇のすべては出港から帰還まで複合的な手段で切れ目なく監視されるようになる
船なら居場所を変えられるから云々なんてのは、船がプラットフォームとして優れるとの答えありきの幻想だ
機動性だけが艦艇プラットフォームの唯一の利点だと理解しているからこそ、対中ではASEVなのだと言うのだろうが、悲しいかなその展望の前提は前世紀並感の間違ったものでしかない
ASEVは政治案件であり、合理的選択などではない
0705名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-I/y+)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:38:44.23ID:t+Us4s+id
アショアは固定式の特性に加えて僅か2基で全土防護するっていうコンセプトがね・・・
山口の一基を破壊されただけで西日本全体の広域MD網が無くなるわけだから
0706名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-I/y+)
垢版 |
2024/01/12(金) 11:44:13.72ID:t+Us4s+id
相変わらずだねアショア太郎は
艦艇の脆弱性を強調すればするほど、艦艇以下のアショアは問題外になっていくというのに・・・
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 7f37-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:38:49.03ID:5ceJ4EXJ0
フーシ派への空爆はじまったな。
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 7f37-dvWY)
垢版 |
2024/01/12(金) 13:44:02.04ID:5ceJ4EXJ0
情報収集衛星光学8(*'▽'(*'▽'まで90秒(*'▽')
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:03:24.67ID:Hp2ivwoI0
>>701
FPS-3や4のアンテナはヘリで吊れる

お前はそうして上下関係を作りたいだけだろ
実に儒教的な思考

馬鹿なのか?
対艦攻撃手段の話だ
文脈すら分からんのか、日本人じゃないの確定だな

>>702
対中有事にゴミ確定の3000億円の置き物より、イージス艦増やしてオンステージ数増やす方が有用なのは明らかなんだよ
対北なら使えたが、対中ではゴミに成るというだけだ

あと、空自の固定レーダーは真っ先に攻撃対象と成る事は、空自も自覚してる
だからこその移動警戒隊、警戒機、早期復旧だ
平時より警戒の能力が低下するのは当たり前なんだよ
お前は、0、100思考で、平時並みの警戒能力を求めるが、戦時に物理的に不可能だ
機能低下を補いつつ戦うのが軍隊だ
0711名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:54:27.25ID:a1/70yst0
北朝鮮・中国のHGV実用化によって、ミッドコース迎撃を実施するには射点の前進=洋上配備が必須になった

イージスシステム搭載艦で大正解
0712名無し三等兵 (ワッチョイ ffd8-hqGe)
垢版 |
2024/01/12(金) 19:44:05.92ID:e2UqNuTk0
>>704
船が駄目だとなると船以下の固定式アショアはそれ以外と言うことになるのだが?

それにイージスシステムのアンテナが4面あるなんて話も、結局のところ対象方向に向いているのは1面のみなのだがな。
そして固定式アショアは2機だけの予定であったので、その2機が破壊されたらSM-3を含めた
システム全体が使用不能となってしまう。
J/FPS-5は4機あるので2機破壊されても2機が生き残ることとなる。
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 7f05-H4oT)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:47:26.42ID:JTY9X8yn0
>>715
残存性なんて防護出来ないレーダーを抱えるアショアなんて最低レベルでしょ。
レーダーはその性質から装甲化する事もできず、視界の確保から隠蔽も出来ない。
0720名無し三等兵 (ワッチョイ d907-tcOp)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:25:29.33ID:8kysHvm60
アショア含め固定サイトは破壊されるからダメだ・・・みたいな言い分する奴はまず全体的に俯瞰出来る地図を見ろよ。
地理的条件も理解せずにレーダー配備状況の議論出来てるとか思ってる奴見ると草生えるわ。
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:27:27.25ID:XFPbDuEa0
>>710
ヘリで吊れても古いしパワー無いし、特にメリットはないな
アショアがやられるというなら、これもやられて終わり
もちろん悠長にヘリ飛ばしてたら撃墜も想定しないといけない、やっぱり甘すぎる

お前はただの上下のない他人への礼節を、勝手に上下関係と思い込んでいるだけだ
実に儒教的な思考が脊髄反射で出ているな

台中有事にアショアがゴミなら他のサイトも全部ゴミだよ
1/3の時間しか使えないし普段の負担増えたままだから、オンステージ数は減る可能性まである

移動警戒隊、いくつあるかとおもったらたった4個しかないじゃん
警戒機も常時展開できないし、平時から大幅ダウンは確定だな、あーあ
中国相手にそれって、つまり負けるじゃん… やっぱり中国人だ
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:29:50.84ID:XFPbDuEa0
>>717
つまり、既存のレーダーサイトも一発KOでゴミ、という
えーと、船はサイトの1/3の時間しか使えないんだけど…これアショア辞めるときにも問題になってたよね

>>724
本当にそうかな
結局潤沢に用意してくる奴が的なんで、攻撃手段は「どちらも多い」が真実だぞ
射程まで換算に入れたら船の方が多いまであるな
0728名無し三等兵 (ワッチョイ c563-xGnM)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:47:25.81ID:1pQ0SNbC0
暴支严惩
0730名無し三等兵 (ワッチョイ f901-LNAd)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:09:50.27ID:5PV0Azu60
移動警戒隊のTPS-102、今でもたまーに調達入っているんだよね。
各航空団にあった移動警戒隊は殆ど無くなったけど、機材は統合先に移っているし、何セット使えるんだろ。
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:40:31.67ID:XFPbDuEa0
>>730
せいぜいがメンテ時の代打だからなあ、あんまり多数配備する部隊でもない
複数サイトが破壊されたら、恒常的に多数のサイトを代替するようなのは無理だしそもそもそういう運用じゃないから
普通そこまでの事態になったら敵策源地攻撃するわな、トンチキ以外は…
0733名無し三等兵 (ワッチョイ f901-LNAd)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:54:50.26ID:5PV0Azu60
移動警戒隊がやたら数あったのは事実上固定サイト破壊されても機動運用できるように、だったんだろうけどAWACS入るようになったから止めたのかなー。
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:44:35.25ID:XFPbDuEa0
かもしれないね、結局空から見れば下の死角はなくせるメリットあるし
…しかし、ここまで数が減ったのを彼は知らなかったんだろうな
0736名無し三等兵 (ワッチョイ 22b9-Wk01)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:12:03.17ID:jqmpYtr70
>>726
アショアは早期復旧が無理だからなぁ
アンテナの予備も無いし
運んでるヘリが撃墜されるから無意味って
お前、そういう極端で馬鹿な想定しか出来ないのな
戦争なんだから、能力を維持する努力をしながら殴り合うんだぞ

お前が求めてるのは礼節では無く、謝らせたという事実だろ

アショアよりはマシだが、固定サイトは程度問題
イージス艦なら、指向可能な兵器は減るので抗堪性は上

冷戦終結と陸自の対空とSAMのレーダーがJADGEと接続したからな

>>727
アショアよりはマシだがそう
アショアは対中で真っ先に潰されるのは確定
艦艇の方がマシ
対艦手段を新たに増強するコストを掛けさせられる
アショアだと既存の対地攻撃手段が使える
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 22da-x3cD)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:19:28.41ID:xELmp+M20
陸上兵器・施設の抗たん性が高いとされる理由は、
・地形に隠れられる(車両)
・復旧が容易な設備(滑走路)
である事が主な理由だからね

アショアには何一つ当てはまらないから抗たん性は最悪に部類だわな
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-QUvh)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:37:09.10ID:3vbNe/va0
>>724
対艦弾道弾というものがあってだな
これまでは探知手段の不足からその実用性が否定的に論じられてきたわけだが
早晩その前提は覆る
残るのは防御側の迎撃能力(即応弾の数、備蓄弾薬の数と再装填の早さ、プラットフォームの強さ)
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-QUvh)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:39:14.18ID:3vbNe/va0
ま、嵐になれば港か晴れてるとこに退避せざるを得ないASEVは攻撃するまでもなく天候によって無力化されるので 攻 撃 す る 価 値 す ら な い という話かもしれぬが
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:38:33.57ID:ugROR6Ba0
>>736
早期復旧なんて運よく軽い損害で済んだときだけ、どこのサイトもやられればアウトだよ

アンテナの予備なんて都合のいい事言うけど、現実はそんなもんさ
戦争なんだから都合よく考えちゃダメダメ、サイトまで壊される時点でどこもかしこもタコ殴り

艦なら敵に近づくぶん、指向可能な兵器は増えるし稼働率1/3なんだから弱体化だよ
アショアが嫌だ嫌だ、艦以外の長時間監視可能な手段があるの嫌だって姿勢が丸出しだな
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/15(月) 09:40:52.57ID:ugROR6Ba0
>>737
ただまあ、レーダーサイトを地形に隠したらそもそも見える範囲激減するやん、ってツッコミがね
自分から能力封じてくれるなら敵にとっては大歓迎だろうな

船だってやられれば復旧は容易ではない、造船所に入れなきゃ沈没だ
0744名無し三等兵 (ワッチョイ 22b9-Wk01)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:54:17.83ID:OVJlyS2t0
>>739
既存の対地弾道弾より少ないじゃん
対地の場合はロフテッド軌道の弾道弾に狙われる可能性も有るが、対艦弾道弾では存在しないし

>>742
アショアよりはマシ
これは大きいな

だから、程度問題だぞ
都合良く、アショアが生き残れる可能性は低いし、復旧も空自警戒レーダーより劣る

日本近海に居れば良いだけ
前進するならそれはHGV迎撃などで必要が有るからで、アショアはそれすら不可能
3000億円の置き物でしか無いな
0745名無し三等兵 (ワッチョイ 2979-5oqp)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:01:20.41ID:fOypICuQ0
アショアなんか動けない標的みたいなもんだ
ASEVを4隻にすれば良い
イージス艦がDDGが8隻でASEVが4隻の12隻体制でなかなか良い感じでしょ
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 2203-x3cD)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:28:25.35ID:URvUPQHA0
全土防護という言葉がなくなって「主にBMD任務につく、イージスDDGと同等以上の各種任務能力を持つ艦艇」になったんだから、本土防衛に使うつもりなんて無いんじゃねーか?>ASEV
0747新栃木運輸区 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:06:45.40ID:O0qZpxqB0
>>745
税金の無駄。西欧諸国のようにゼロでいい。少子化対策にしっかり当ててほしい。
0748名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:08:24.20ID:O0qZpxqB0
>>744
はぐろ野獣先輩説
810
4色表現
行きますよいくいく
スッゲェ白くなってるはっきりわかんだねレーダーで白く反応
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:09:50.53ID:O0qZpxqB0
はぐろ廃車回送
1975年製造。田所車両製作所下北沢事業所
ゲイビ線所属北館林に廃車回送
0750名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:10:11.41ID:O0qZpxqB0
>>749
北長野の間違い
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:10:42.39ID:O0qZpxqB0
>>750
ああちげぇ郡山だ
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:11:36.02ID:O0qZpxqB0
ゲイビ線所属はぐろ
男衾プレイしすぎてホモ勃ちちんこ廃車回送
0757不戦敗 (ワッチョイ 224c-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:09:22.94ID:qFndZQiJ0
.

      これからの10年
✨✨✨✨✨大量の自衛隊員✨✨✨✨✨✨✨





あの注射のおかげで、
病 人       or       永 眠 

.
0758 自衛隊  大量  病人 (ワッチョイ 224c-e8Eg)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:14:37.49ID:qFndZQiJ0
>>757

昔、22隻体制は減らされると、
このスレでも予想してた




(⁠・⁠∀⁠・⁠)

🌸🌸🌸🌸🌸予想的中🌸🌸🌸🌸🌸🌸


.
0759名無し三等兵 (ワッチョイ 724a-2STM)
垢版 |
2024/01/16(火) 15:51:23.29ID:Sox346x+0
なんか、アショアをやたらと目の敵にしてる人がいるんだが、最初のターゲットになるのは重要な役割でもあるのを理解できてないのかね。
0761名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:32:05.37ID:QAOUn21k0
つうかアショアって何年か前に終わった話なのでねえ

いや、じつはあっちの方が良かったんだと力説すれても、現実にはもう蘇らない装備品である事も事実。
いつまでもその話が続くのには正直ウンザリだし、どちらが優れているかなんて、もうどうでもいい。
0762名無し三等兵 (スップ Sd82-kPpp)
垢版 |
2024/01/16(火) 17:50:24.31ID:d4yr1JGsd
艦艇の脆弱性を強調したところで、固定アショアの脆弱性は変わらんからなぁ

THAADが良いとか車両式アショアが良いとかにしかならんよねっていう
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 2979-5oqp)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:18:41.54ID:70BkjcBL0
ASEVを4隻体制にすればアショアは要らない
0766名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:26:13.23ID:vr2wrpAz0
>>761
終わった話であるにしても、優劣を比較する際に間違った項目で比較をするのはどうよ

やれ通常サイトのが復旧は早いだの、すぐに撃たれるだの、穴だらけなんだよな
素直に「地元の説得に失敗しました」「船は稼働時間1/3で本土の監視力落ちる」
と認めるのがなぜか嫌だって事らしい

まあ、どう考えても復活はない話なんで、それ自体はどうでもいいんだが

車両式アショア?日本がそれ採用するって話はねえw
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 2205-GgaI)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:29:35.86ID:UH8E0VYM0
>>759
数千億掛けて作られた国土の広域防空を担う陸上基地が陸海空軍と工作員と一般人、全方位から真っ先に狙われる事が重要な役割とか意味不明過ぎるやろ
意味不明で有害な論理を垂れ流すお前の存在はただの害悪にしかなっとらんぞ
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:35:12.45ID:vr2wrpAz0
>>767
勝手に存在極大化して意味不明化してる、そういう所が良くないんだよな
あらゆるレーダーサイトの中で最も強力、その分扱いも高くなるのの何が気にくわないのやら
0769名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-K85X)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:35:43.04ID:IWh6yUr80
“監視”は警戒レーダーのお仕事とアショア検討段階から言われてるし稼働率向上が明記されてる以上通常の護衛艦と同じ1/3にはなりませんな
ちゃんとお勉強しましょう
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:39:35.32ID:vr2wrpAz0
何も言ってないのと同じだな、船である以上余計な構造と負担は付きまとう
整備と訓練、省いたぶんだけしわ寄せは来る
そう額面通り上手くはいかねえのさ
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:40:40.88ID:vr2wrpAz0
>>770
というか、決定権何てないだろ、俺もお前もw
ま、どうあがいてもアショア艦だ、低い稼働率と余計高まった負担を見ながら歯噛みするしかないのさ
それが日本の選択です、何をやっても裏目に出る
0774名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-K85X)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:44:09.83ID:IWh6yUr80
>>768
配置場所や電波放射の制約から低空目標には無力でBMにせよ他のアセットが発見した目標への対処のみ、到底レーダーサイトとは言えませんな
>>771
リグや商船案はMD専任にも関わらず護衛艦と比べ大して安くもならん一番のゴミだったな
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:46:11.67ID:vr2wrpAz0
>>774
まあそれ言ったらSAM持ってない場所は全部無力だよ
そのSAMも11式は調達辞めてしまったようだし、そういう意味では君らの望み通りどんどん弱くなってるなw
嬉しいか?嬉しいだろ
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-spnV)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:52:53.60ID:vr2wrpAz0
あっそうか、何かおかしいと思っていたんだが

この人、通常のレーダーサイトが迎撃まで行うと思ってたのか
だから低空目標に無力とか、トンチンカンな事を言ってるわけか…
そんなもん既存レーダーだって、高さ1000mあっても見通し100㎞程度なんだよなあ

日本全土を覆うレベルの強力な高空監視能力は、既存の国産レーダーのどれをも上回る
それが稼働率激減するんだから、中国にとっては最高に好ましい展開だろう
0777名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-K85X)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:54:31.31ID:IWh6yUr80
>>775
秘匿不能な地上ユニットが容易に無力化されるのはそら当たり前の話
つまり最大3000億にも届きそうだったアショアと100億切る警戒レーダーの価値が全く同じという訳だ
11式はアレ色々と半端だったんでより実態に合った装備開発するから一先ず止めただけですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況