X



ウクライナ情勢253 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 04:45:21.33ID:7rRYwIXz
日本は停戦するかどうかを考える立場にはない。

まして不確定情報、いわんや信用性の低いロシア発情報を見てまで停戦の判断をする立場ではない
それを判断するのはウクライナ自身。

日本の国益としてはウクライナがロシア兵を殺してくれるなら、喜んでそれに金を出すだけ。

なのにロシア産の不確定情報まで引っ張り出して停戦を煽るってのは
ロシアから北朝鮮経由で依頼されたネットの人海戦術なんだろうし
相当にロシアは苦しいのだろうという
推定が成り立つ
0003名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 05:13:59.53ID:nSuabe20
>>2
コピペお疲れ様 我々は観察してるだけ
停戦を煽ってるのは西側メディア
相当にバイデン政権とNATOは苦しいのだろうという
推定が成り立つw
0004名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 06:36:16.60ID:1XBTyBuP
ウクライナ軍で最初に動員された10代の少年が死亡

「ガイマダツカヤ・シチ」予備役訓練センターでは、ハリコフ地域の後方地域で予備役として使用される17歳の孤児の最初のグループが訓練された。

しかし、ティーンエイジャーたちはすぐに、ヴァレリー・クルコ大佐率いる第103郷土防衛旅団の過激派の一員となった。

昨日、集落近くでの戦闘。 LPRのノヴォセロフスコエ、17歳の「予備兵」ウラジミール・ロマノヴィチ・サチャラが死亡した。これは、彼が引き取られた孤児院オレシア・チケルの園長によって報告された。

https://pbs.twimg.com/media/GAdCsshW4AARxtu.jpg
https://x.com/tobiayodele/status/1731425926808744158?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
既に志願の少年兵が
0005名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 07:16:49.34ID:jdrDrcGO
夏にザルジニーは防衛線の構築を呼びかけたが、司令部は総司令官の要求を無視し、寒さと冬の今、彼らは突然目覚めた。

ウォール・ストリート・ジャーナルは、冬まで待って要塞の掘削を命令するというゼレンスキー大統領の「素晴らしい」決断についての記事の横にオリジナルのイラストを掲載した。
そして、写真は記事自体とは関係がないようですが、著者がどのような歴史的瞬間を示唆しているのかは誰もが理解しています。

https://pbs.twimg.com/media/GAbz5VLW8AExRrV.jpg
https://x.com/geromanat/status/1731339350799986989?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
0006名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 08:30:39.32ID:thuNEEGa
>>1
0007名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 08:37:29.56ID:thuNEEGa
冬の塹壕掘りは、平均年齢54才の部隊には辛かろうな〜w
0008名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 09:22:05.22ID:YzP5vkOJ
泥濘からの〜、カチンコチンやでw
0009名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 09:23:56.20ID:nSuabe20
冬将軍に負けたナポレオン軍ですかね?

ウクライナのゼレンスキー氏、ロシアを阻止する防衛施設の建設を命令
要塞強化の呼びかけは、ウクライナ指導部が防衛に転じたことを最も明確に公的に認めたものだ

参考まで
https://archive.li/YT9ea
https://www.wsj.com/world/ukraines-zelensky-orders-construction-of-defenses-to-hold-back-russia-9ab87c81
0010名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 09:38:20.25ID:cmQQVBtZ
>>4
ガンダムの世界ですな……
15歳のアムロが、モブの学徒動員兵が、出陣

NT(失笑)のアムロは連戦連勝だけど、
モブの学徒動員兵は最新兵器のゲルググに乗っても瞬殺される
それが現実

安全な日本で吠えてるウクライナ人は前線に行かないのかな?
0011元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2023/12/04(月) 10:41:35.61ID:4qF9r+ct
待たせたな、ヒヨッコども!
(´・ω・`)
0012名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 10:47:22.48ID:CJIW/8+6
少年兵の死体がロシア側から上がって来るようになったらいよいよかね。全然見たくはないけど。
0013名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 10:51:32.66ID:Qi57/R4d
The Kyiv Independent

Francis Farrell: Ukraine could still lose the war. Let’s get some things straight
フランシス・ファレル: ウクライナはまだ戦争に負ける可能性がある。いくつかのことを整理しましょう

https://x.com/kyivindependent/status/1731274622459379962?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w

https://kyivindependent.com/francis-farrell-failing-to-empower-ukraines-victory-the-west-makes-possible-its-defeat/

※Francis Farrell
 ウクライナ在住のオーストラリア人
 The Kyiv Independent のレポーター
0014名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 11:02:23.72ID:Qi57/R4d
ゲルギエフ氏がボリショイ劇場トップに就任、侵攻反対の前任と交代
2023年12月4日午前 9:30 GMT+9
https://jp.reuters.com/life/entertainment/57NTF3OS6NJ3VE6CWPDCU6MJUM-2023-12-04/

ロシアのバレエとオペラの名門、ボリショイ劇場の総支配人に世界的指揮者のワレリー・ゲルギエフ氏が1日に就任した。
0015名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 11:13:45.57ID:Qi57/R4d
ウクライナ軍、動員体制に見直し必要=ゼレンスキー大統領
2023年12月4日午前 11:03 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/IHQNIZE35ZPUXPYUTB5DPUSYPM-2023-12-04/

ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、ロシアの侵攻に対抗する軍の体制を改善する総合的戦略の一環として、兵士動員の見直しが必要だと述べた。

(略)

ウクライナのレシチェンコ大統領府補佐官は今週、国営テレビで、前線に十分な人数を確保するために部隊のローテーション配備が必要と訴えた。ウクライナの多くの旅団は50代の兵士で占められていると語った。
0016名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 11:34:42.17ID:nSuabe20
>>13
素晴らしい。「Kyiv Independent 」だから向こうのスレに日本語訳貼ったら誰か読むかなw ウク信は読解力ないから無理かw 以下2.は疑問だが

1. ザルジニは正しい。ウクライナ全土の前線は静止しており、領土を奪うのは双方にとってますます難しくなっている。

2. ウクライナがこのような立場にある主な理由は、戦争がこの位置争いに落ち着く前に、状況を変えるために必要な武器が与えられなかったためである。

3. 認めることは依然としてタブーであるが、西側諸国、特にワシントンがウクライナの完全な勝利を望んでいないことを否定することは今やほぼ不可能である。

4. 西側諸国がウクライナの勝利に力を与えることに消極的であることは、長距離ミサイルの提供の問題において明らかである。

5. ウクライナの戦争努力は何よりもワシントンに依存しているが、議会ではウクライナに対する超党派の支持が公然と低迷しており、大統領選挙によってすべてが崩壊する可能性がある。

6. たとえ西側の軍事支援が少しずつ入り続けたとしても、ウクライナは単独でこの激しさの戦争を永久に戦うことはできない。

7. 双方の戦争代が高額であるということは、最終的に和平交渉が行われることも考えられないことではないが、和平交渉についての議論はたいていすべてを間違ってしまう。
  援助を減らすか完全に打ち切る→ゼレンスキーに「交渉」を強要する→ウクライナの和平という、魅力的で単純な因果関係の道筋をたどる。
  ウクライナ指導者に交渉を迫るこうした議論は、実際にはウクライナを戦争に負け始めるよう後押ししている。
0017名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 11:36:37.41ID:nSuabe20
8. 独立したウクライナを破壊するというロシアの使命は変わっていない。モスクワには失うものはほとんど残っておらず、西側諸国を疲弊させる戦略は徐々に効果を上げている。

9. 独立したウクライナとの戦争を終わらせるために、西側諸国は2つの質問に正直に答えなければならない。
 「ロシアがこれ以上のウクライナ領土を欲しがり、また奪うことができるのを永久に阻止するために何をしますか?」 →利用可能な兵器の無制限利用
 「ロシアが停戦協定をすぐに破棄せず、彼らが始めたことを終わらせないよう、ロシアにどのようなインセンティブを与えるつもりですか?」
  →安全保障とりわけNATO加盟と書いてあるようだがそれはロシアに与えるべきインセンティブじゃないだろw 書かれていない。

「ロシアがいかなる署名文書も尊重しないことを前に、安全保障はこれまで機能しなかった。」
Security guarantees are not enough ? they have not worked in the past in the face of Russia’s lack of respect for any signed piece of paper.

さりげなく最後にトンデモナイことが書いてあるな
ミンスク合意はおろか今まで核兵器やミサイルの削減とかの条約も全部尊重してないって言ってるのかw
もちろん履行中止したものはあるけど結局それはこの戦争についての西側への対応に過ぎない、ブーメランだよw
0018名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 11:39:18.14ID:nSuabe20
>>17 文字化け申し訳ない訂正します。どう訳してもニュアンスは変わんなくね
Security guarantees are not enough - they have not worked in the past in the face of Russia’s lack of respect for any signed piece of paper.
0019名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 11:49:08.20ID:yfCWoTZA
>>12
まーそうは言ってもロシアも苦しいからねえ。
当面は戦線に大きな動きはないだろう。
ロシア軍がひたすら滑空爆弾、シャヘド、巡航ミサイルでウクライナ軍をすり潰す展開になりそう。
ウクライナ人は支援頼みでまともに働いてるのは少ないから年寄り女子供含めてあと400万人は動員出来そうだし。
0020名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 11:52:31.94ID:nSuabe20
動員動員っていつも言うけど47旅団の中隊長とかも言ってたように、戦う気の無い者をただ連れてきてもかえって足手まといになるだと思うけどなぁ
0021名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 12:09:20.95ID:nSuabe20
反撃が弱まる中、ウクライナは自国、ロシア、そして世界の注目の変化と戦う -NBCNEWS
長く困難な冬を迎え、世界の注目が中東でのイスラエル・ハマス戦争に移る中、ウクライナは複数の戦線で戦闘を展開している。

大統領はまた、戦争の中で来年予定されている大統領選の実施に反対していることを示したことで、一部では批判にさらされている。キエフのヴィタリ・クリチコ市長は先週、この国は権威主義に向かっていると述べた。

「ある時点で、我々はもはやロシアと何ら変わらなくなるだろう」とクリチコはドイツのニュースサイト『Der Spiegel』に語っている。

そのため、ザルジニー氏を解任すれば、ゼレンスキー氏に大きな反感を買う可能性が高い。

「ザルジニーはウクライナで2番目に人気のある人物で、大統領チームは彼を潜在的な競争相手と見ている」とウクライナのアナリスト、フェセンコは言う。「そして今、彼らは前線の問題をザルジニーのせいにしたいようだ。しかし、軍内でも社会でもザルジニーの人気が高いことを考えると、彼の解任や辞任は、ゼレンスキー自身の立場を弱めるなど、非常に不明瞭な結果をもたらす可能性がある」

全文は以下でそのまま
https://www.nbcnews.com/news/world/ukraine-counteroffensive-russia-israel-hamas-war-winter-rcna126483
「ロシアの怪しげな情報」がそのまま報じられる展開にw 連投スミマセン、一旦情報整理してきます。
0022名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 12:22:05.40ID:irIDwSUn
ウクライナで1番人気のある人物とはだれ?
まさかゼレンスキ−ではないだろ!!
0025名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 12:36:48.63ID:/ZiV9VMP
時間はどうしたってかかるよ
もう半年は今ぐらいの規模で戦闘が続いて、そこからが戦後も見据えた動きの開始だろう。

現場は勝ち戦で死にたくないからな。
0026名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:07:50.09ID:Qi57/R4d
>>16 >>17
訳出ありがとう

戒厳令下で報道統制がかかっている中で
ウクライナメディアがこういう内容の署名記事を出してきた
ウクライナ国内の雰囲気が変わってきているっていうことだろうね
0027名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:09:03.01ID:76/+qdSN
ウクライナ
弾薬がない ← ずっとこれ
兵器がない ← ずっとこれ
戦線動かず ← ずっとこれ

ウクライナさんの表向き乞食は結果的にこの一年間の戦況には関係がない
一年前のヘルソンハリコフへの攻勢も、別に火力で圧倒したわけでもなんでもない
火力は勝利の絶対条件になっていない
一方、ロシアからしても相手が火力不足であるにも関わらず、相変わらずまるで進めない
現実に最前線でウクライナ側の火力が減少してるデータはよくみるが、そこに浸け込めない
雨季を言い訳にして、両軍とも停滞していると解釈できなくもないが
そもそも丸1年、12ヶ月も戦線は完全に膠着停滞
これが、例えば来春にしても来夏にしても今後本格的に大きく動くとは到底思えない

全く動かないまま消耗戦

を疲れ果てるまで継続して停戦交渉なのか、トランプが再登場してどうなるのか
プーチンが病気で倒れるとか、ゼレンスキーが暗殺逃亡するとか
だとしても戦線が動く要素につながるとは思えない


戦線が膠着して12ヶ月目
https://i.imgur.com/hnTkCLB.png
0028名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:12:56.41ID:w4HgrmWt
>>2
そもそもロシアを敵に回さなければよいのでは?
安倍さんの路線でよいのでは?
日本の主敵は中国であってロシアではないし、ロシアが極東で拡大する可能性はない
日本と仲良いなら尚更
中国に脅かされないシーレーンの構築と、アメリカの影響下にはない国からの輸入体制を作っておくのは国益では?
0030名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:21:28.77ID:O17LKV/7
今日もウク豚が無駄死にする動画で楽しもうw
テロリストは死ば死ぬほど嬉しいもんだ
0031名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:24:09.29ID:O17LKV/7
>>12
めちゃくちゃ見たいぞ
捕虜にしたら戦争犯罪者だからネットから隔離したうえで死ぬまでシベリアで重労働にさせるのもいいし
0032名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:26:27.89ID:Qi57/R4d
>>21
米NBCもクリチコのインタビュー記事を報道したか

個人的には
侵攻以降、ゼレンスキーがキーウ市長とまったく会っていないというのが驚き
0033名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:52:33.20ID:SIrbRzkd
>>27
航空戦力や機甲戦力の全力投射ができなくなった以上、残るは歩兵戦力しかない
でもどちらの軍も兵力不足が深刻でWW1時のような数十万の歩兵を全面的な浸透戦術に投入するような作戦は行えない

ウクライナをグルッと囲む、ベラルーシまで入れれば1000km遥かに超える戦線に対して攻撃側も防御側も圧倒的に兵力不足で
これはウ・ロ両国それぞれ事情の違いはあってウクライナが総動員しようがロシア軍が150万人体制に移行しようとも解決しそうにない問題だ

遅すぎたが今から防御陣地を築くとゼレンスキーが言い出した以上
来年は今年よりもゆっくりジワジワ露軍が押していく展開しかないだろう
ウクライナ軍が再攻勢かけるには最低でも2025年まで戦力備蓄が必要だと言われている
0034名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:56:25.77ID:TlZNa529
太平洋での絶対国防圏の二の舞いだよねえ
そういう状況に追い込まれたらもう講和をするべきなのに
0035名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 13:57:48.00ID:eT01HNGJ
ウクライナにマンネルヘイムはおらんから
0036名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 14:25:02.87ID:w4HgrmWt
膠着()を作り出してるのはロシアなんだよな
ウクライナの攻勢は陣地で防ぎきり、
西側の誘導兵器やドローンは戦線が膠着したことでロシアの電子戦装備で当たらなくなり、
安価な砲弾の投射量で決まるようになった
キルレートは5倍から十倍
クリミアだ通して講和の予定だったろうから守勢の準備があるのかね?
来年の夏には崩壊しそうなんだが
0037名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 14:25:35.09ID:oykjiOW0
>>19
400万動員など机上の空論
今でさえ動員に苦労してるのに
0038名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 14:29:21.06ID:oykjiOW0
>>36
そうそう
反転攻勢失敗でウクライナが被った損害を考えれば、この後も膠着し続けるなどと考えるのは楽観的すぎる
今から防御陣地構築などと手遅れ感半端ない
0039名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 14:30:53.23ID:1VMjDBkV
だけど硫黄島のような激戦は今後も続くだろうね
キルレシオ1:1での戦闘も要所要所で起きるだろう
0040名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 14:42:38.39ID:fBGVVISN
アメリカ 「停戦を視野に入れるべき」


ウクライナ 米大統領選前に「停戦促せ」の声も 反攻「膠着」で悲観論
https://www.sankei.com/article/20231204-Y4A4YHNGUZN35PFZPRFWO626FE/

ウクライナは、ロシアの侵略開始から2度目の冬を迎えた。領土奪回を目指した反攻は決定的勝利がないまま、長期戦に突入した。
10月にはパレスチナ自治区ガザで紛争が勃発し、国際情勢が緊迫する中で米欧のウクライナ支援論議にも変化の兆しが見える。
来年に大統領選を控えた米国では、停戦を視野にいれるべきだという意見が浮上。欧州連合(EU)は2つの同時紛争にどう対応するかで揺れている。


米国 F16戦闘機「決定打にならず」の見方
0041名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:03:37.85ID:Qi57/R4d
https://x.com/euromaidanpress/status/1731272552809414981?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w

ウクライナはポーランド国境封鎖により4億ユーロを失った。軍用貨物も封鎖されており、その中には1,000個以上の止血帯、自動車、ボート、ドローンなどが含まれている。

ポーランドのデモ隊が4つの重要な国境を封鎖。車の列は17kmに達し、1時間に1-2台のトラックが通過を許可されている。
0042名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:06:01.93ID:MTq02jjp
ウクライナ軍平均年齢50代とかやべえな

https://news.yahoo.co.jp/articles/b967f2d1de521c0377a281584e8fc7fcbb134337
ウクライナのレシチェンコ大統領府補佐官は今週、国営テレビで、前線に十分な人数を確保するために部隊のローテーション配備が必要と訴えた。
ウクライナの多くの旅団は50代の兵士で占められていると語った。
0043名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:06:56.85ID:SIrbRzkd
ザルジニーは攻勢の失敗を認め戦略の見直しと新技術を用いた戦術に期待するとしたが
ゼレンスキーは膠着はしていない、攻勢は続いていると軍部を攻撃し粛清的な人事すらして
支持率の劇的な低下を受けて初めて膠着を認め来年の守勢を決定した
その上で"西側諸国の注目"を集め続けなければならない、忘れ去られてはならない、としている

前線での大きな動きが無くなれば後背地モスクワへのミサイル・ドローン攻撃とテロ攻撃
これは以前爆殺テロとドローン攻撃が行われたが
以後目立った行為は行われなくなった
誰でも思いつくこの行為をやらない理由は核攻撃へ結びつく事への自制と圧力だが追い込まれたウクライナが再開すればどうなるのか
0044名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:14:01.48ID:dkGKBslq
ウク信もウクライナの戦場に行って来なよ
同年代だから直ぐ打ち解けるんとちゃうの?
0045名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:15:34.42ID:VkkJZ+ec
ウクライナの実質人口2800万人
人口の10%が動員限界とすれば
280万だが男1400万の280万人
国家総動員法出さないと無理だけどな
女や学生老人も就労報酬やらないと
社会生活が回せない

キエフの奴らが呑気にしてる状況では
200万が精一杯だから今動員限界にきてる
0046名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:17:12.81ID:VkkJZ+ec
就労報酬じゃなく就労奉仕
0047名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:18:12.29ID:ibPILJUa
イスラエル、ガザ南部に地上侵攻
「全域で作戦拡大」
民間人の犠牲増に懸念時事
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6483816

これ、ロシアにとって凄い追い風ですよね
アメリカ・EU・日本とウクライナがイスラエルを支持
ダブルスタンダードこれに極まりない

大日本帝国が、独ソ不可侵条約を破ったドイツを支持してたら、ソ連に日ソ不可侵条約を破られたかのような
0048名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:20:54.94ID:ibPILJUa
滅亡した大日本帝国と違って、ウクライナから他国に逃げれる手段も知識もある
今後、どんどんウクライナの逃亡が増えていくのでしょうね

徴兵される下層民も、財産のある上級民も

日本みたいにウクライナから逃亡者を厚遇してくれる国もあるのだから
0049名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:25:53.72ID:ucLFyzBz
内容のない長文、改行の乱用、空行の多用
コミュニケーションを取らない姿勢、典型的な糖質のそれ
0050名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:30:48.18ID:iH2w77Yh
ウクライナ政府高官「必要なのは武器、武器、武器だ」支援訴え

ウクライナ軍が反転攻勢を開始して半年となります。
こう着状態に陥っていると指摘される中、ウクライナ政府の高官がNHKの取材に応じ、欧米など各国に対し、改めて迅速な武器の支援を求めました。
ウクライナ軍は、ことし6月、東部や南部に大規模な部隊を展開し、反転攻勢を始めましたが、一方のロシア軍は、防御陣地を固めて応戦し、ことし秋以降は一部の地域で攻勢を強めています。ウクライナ政府や現地のメディアによりますと、3日には、南部ヘルソン州でロシア軍が住宅地に攻撃を行い、複数のけが人が出ているということです。

こうした中、ウクライナ政府で安全保障政策を担当する国家安全保障・国防会議のダニロフ書記が首都キーウでNHKの単独インタビューに応じました。

ダニロフ書記は、こう着状態にあると指摘される反転攻勢の現状について、「両軍とも主導権を握るのが難しく、攻防が行われているが、いずれウクライナ軍が優位に立つ」と述べ、戦況の好転に自信を示しました。

その上で、「われわれに必要なものは、武器、武器、武器だ。武器の支援が遅れれば遅れるほど、われわれの勝利も遅れる」と述べ、欧米など各国に対して、改めて武器の迅速な支援を訴えました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014276971000.html
0051名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:34:37.00ID:VkkJZ+ec
武器って言うけど戦争始まって
ウクライナが溶かした兵器弾薬考えたら
底割れた器に水注ぎ込むようなもんで
意味ない。ウクライナ軍のお粗末を
西側の軍事支援に責任転嫁してるだけ。
0052名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:40:17.21ID:fBGVVISN
専門家 「ドニエプル川渡河は、突破口になりえない」


ウクライナ軍のドニエプル川渡河、なお突破口にならず 専門家
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f92fc6e06925bdf3c3068ebd95f6c1867beae9

ウクライナ軍は最近、ロシアが占領する南部ヘルソン(Kherson)州のドニエプル(Dnieper)川東岸に進軍した。
数か月に及ぶ反攻の末に収めた戦果ではあるが、専門家は、強力な突破口には依然、なり得ないのではないかとみている。
0053名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:53:41.51ID:hjtN0fSA
東野篤子 Atsuko Higashino
@AtsukoHigashino

ベオグラードはいつ行ってもどこか懐かしい感じだし、訪問先の研究者の皆さんも大歓迎してくれたんだけど、3日間びっしりと、極度に煮詰められた反NATO論を聞かされました。同時に、ロシアによる侵略以前にはあまり聞かなかった反EU論も。

2022年2月を境に、それまで徐々に下火になっていた反西側感情が一気に復活し、それがこの20ヶ月かけて洗練され熟成してきた印象でした。
午前7:44 · 2023年12月3日·26.1万件の表示
0054名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:56:28.70ID:iW4g5vrT
EUとロシアがやりあってる間はイギリスは安泰だわね
0055名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:56:40.45ID:l2BWX/K5
イスラエルがガザ地区に投下したレベル数メガトンの爆弾落とさないとロシア軍の防御陣地を破るのはもう無理
NATOは勝ちたきゃとっとと核戦争しろ
0056名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 15:58:54.08ID:j2F/WPWQ
EUとロシアが手を組んだら
対英米で一致団結してしまうな
0057名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 16:09:45.09ID:nSuabe20
NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、キエフがロシアの全面侵攻から防衛を続ける中、西側軍事同盟はウクライナ戦線からの悪い知らせに備えるべきだと警告した。
「戦争は段階的に進展する」とストルテンベルグ氏は土曜日のドイツ放送ARDとのインタビューで語った。「我々は良い時も悪い時もウクライナを支援しなければならない」と述べた。

「悪いニュースにも備える必要がある」とストルテンベルグ氏は付け加えたが、より具体的には語らなかった。
https://www.politico.eu/article/nato-boss-jens-stoltenberg-warns-of-bad-news-from-ukraine/

NATO専属の道化師ストルテンベルグは文字通り数日前にこう宣言した:「ロシアは後退し、ウクライナは前進し、勝利している。」
そして今、彼はこう言う。"ウクライナからの悪い知らせに備えなければならない"。

これは作り話ではない。
https://x.com/simpatico771/status/1731387227047948578
0058名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 16:26:59.43ID:CBjhcZMz
>>51
ロシア軍研究界隈(米軍系とか)からしたら軍需品供給能力はほぼ想定通りで、
西側の弱みを突ける装備・運用体系なのは周知の事実だった。

ウクライナ操ってる米英の情報機関
と政治サイドの不勉強だね。
0059名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 16:44:05.45ID:CBjhcZMz
確実に言えるのはこの戦争のゴールについて西側は共通認識を持ってないが、
ロシアはほぼ一つの意思で行動出来てる。
0060名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 17:01:13.50ID:fBGVVISN
西側のゴールは
ウクライナが領土をロシアに割譲して早期の平和的な停戦

そのために反転攻勢でロシアに圧力かけるだった
トクマクを奪取してクリミアに圧力をかければロシアが停戦に応じてくれたかもしれない
淡い期待ではあるがこれしかなかった

バカなウクライナ軍は兵力の分散という過ちを犯した
東部南部など主要な戦線で探りを入れてしまった
時間も兵も弾薬もないのに

ゼレンスキーが言うように反転攻勢が大失敗に終わった今新たな局面に入った
0062名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 17:03:38.27ID:fBGVVISN
2023年12月4日 15:40
EUのウクライナ支援に暗雲 追加予算巡り加盟国が対立
https://www.nikkei.com/prime/ft/article/DGXZQOCB041T40U3A201C2000000

ロシアへの反転攻勢で苦戦するウクライナに対する欧州連合(EU)の支援に不透明感が漂っている。
ウクライナにとって頼みの綱である500億ユーロ(約8兆円)の財政支援がEU予算を巡る首脳間の意見対立で危ぶまれる一方、
ハンガリーがウクライナのEU加盟に反対の姿勢を示しているためだ。
0063名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 17:05:24.54ID:ZxAu0/ll
>>60
>西側のゴールは
ウクライナが領土をロシアに割譲して早期の平和的な停戦

それならまだいい方で「ウクライナが負けようが幾ら死のうがどうでもいいから戦争を続けてロシアを消耗させてくれ」
みたいな本音をちょいちょい見かけるんだよな
本人はウクライナ擁護のつもりで書いてるみたいだけど
0064名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 17:09:30.63ID:ZxAu0/ll
>>51
あまり詳しくないんだが
西側の弾薬庫が空になる程の支援を受けているのに
火力はロシアの方が多いらしいからよくわからん

西側が大して備蓄していなかったということか?
0065名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 17:11:08.96ID:CBjhcZMz
>>60
現行ウクライナは西側だし、
ウクライナと隣接してる国々はウクライナの消耗も望んでる。

建前がそれかもしれないが本音がバラバラすぎる。
0066名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 17:16:20.89ID:dy4F8FYu
>>64
そういうことだね
ついでにいうと、(現時点での)製造能力自体もロシアが圧倒的に上だった

なんでかというと、現物を保管するのには滅茶苦茶金掛かるから
ロシアは後生大事にソ連時代の兵器や弾薬は片っ端から取っといたので、割と不発だったり誤動作したりしても使えてるが、西側はそんなに戦争しないやろで古い奴はバンバン捨てちゃった
戦争しないなら工場も要らないやろで畳んじゃった
だから、金があっても現物や動かせる工場がなくて、これから工場作るところから始めまーすになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況