X



【GCAP・XF9】F-3を語るスレ269【日本主導】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレ1 (ワッチョイ 0f10-kILQ [153.131.99.14])
垢版 |
2024/02/10(土) 18:34:04.29ID:rKo/u4Qa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ268【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1703669671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 8f02-tW/T [113.144.227.244])
垢版 |
2024/02/22(木) 11:45:00.54ID:rqQGhMhG0
もう航空機の初飛行でちゃんと飛ぶかハラハラして見る時代じゃないな
アメリカが開発期間が劇的な短縮を見越して、いち早くデジセン構想ぶちあげたのって流石に先見の明があるなと
0230名無し三等兵 (ワッチョイ cf44-3q3Q [2400:4050:2c20:b610:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:02:39.73ID:DrLUpNKi0
頓挫では無いが、DX売りにしてたT-7Aとか部品の品質問題で4号機5号機の納入が遅れるとか記事出てるし
2016年の初飛行からもう7年以上経ってこれだから、DX過信すると思わぬ罠が待ってそう
0231名無し三等兵 (ワッチョイ a327-DATl [2400:2200:656:a0f6:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:11:08.46ID:eSNaVTUw0
イギリスだってそうだろ
BAEやRRがCGをいくら見せたところで、現実の交渉では財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件を呑むしかなかった
FCAS(テンペスト)参加国の離反や日本の次期戦闘機への乗り換えを止められなかった
デジタル技術は活用すべきだが、単なる構想じゃなくて、実際に作って見せるまでやらんと意味がない
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 7325-DATl [2400:2200:7d9:dc61:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 15:12:19.30ID:jdQMPTEJ0
FCAS(テンペスト)を成立させるにはイギリスが2025年迄に機体の基本設計や
エンジンの詳細設計を終わらせてないと出来なかった
DXがどうとか言ったけど実証機を2027年代迄に飛ばす
エンジンさ日本と実証事業してからだったからな
少なくともイギリスには開発期間を大幅に短縮する魔法は無かった
0238名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 19:22:05.40ID:p/jFCTmb0
>>226
テンペストも最初からそれ狙いで進めてきたからGCAPも共同開発開始後にハイペースで進められる。

Instead, Team Tempest initially aims to concentrate on the technologies and capabilities required, compressing
platform development by making extensive and unparalleled use of model-based systems engineering and design.
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 19:47:28.89ID:p/jFCTmb0
ちなみに英が「財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件を呑むしかなかった」というのも基地外オッペケ念仏妄想で、
実際は政治的に定められたワークシェアに振り回されたタイフーンの共同開発の反省から英が今回の仕組みを作ってる。
ユーロファイターのNETMAとEurofighter GmbHに相当するのが今回のGIGOとJVだけど、その今回のdelivery constructには
前回より強い権限を持たせてより独立、統合されたものにする(とは言え内部で欧州勢vs日本のようになると日本側は不利になる)。
調べれば調べるほど全ての絵を描いているのは英だよ。まあGCAPはテンペストだから当然だけど。

(2021/11/08)
“We will behave as a single program,” Christie continued. He alluded to the unwieldy, protracted, and workshare-driven Eurofighter Typhoon program.

(2023/09/12)
This latest agreement comes nine months after Janes and other defence media and interested parties were told by senior project
officials from the UK that this challenging ambition can only be achieved via a new delivery construct that builds on the lessons
learned from previous international collaborations.
0241名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-/SYq [113.20.244.9])
垢版 |
2024/02/22(木) 20:31:42.86ID:m5are5HY0
GCAPになる以前のテンペストの予算はアンバーレッドで予算不足すぎて打ち切り寸前、大した成果は無いというのが英国の公式見解なので

いくら英国政府の公式見解と異なることを妄想したところで意味は無い
0244名無し三等兵 (ワッチョイ a375-FjIa [2400:4151:9283:7110:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:46:45.65ID:PEj4Z3MB0
つまりワークシェア40:40:20なんて話は最初から完全に出鱈目だったという事を認めると、そういう訳だな。
アンチの主張がまた一つ叩き潰されたと。
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:57:50.93ID:p/jFCTmb0
IPAのRAG評価も何度も論破され済みの基地外オッペケ念仏妄想デマだからなあ。
2023年に評価された53の英国防省系事業中グリーンは2つだけなので、評価がアンバー以下なのはむしろ普通だし
23年のレッドの理由もGCAPの共同開発交渉開始に伴うリスクの反映だと国防大臣によって答弁済み。
そもそもIPA評価は事業の遅延リスクと予算超過リスクの評価であって研究成果を評価するものではないし
英政府は一貫して英国の戦闘機開発・生産能力を維持するためにFCAS/GCAPとチームテンペストを推進する立場なので
基地外オッペケ念仏妄想がいかに現実離れしているかよくわかるよな。
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:01:40.91ID:p/jFCTmb0
あと共同開発しているRRが企画したGCAPエンジンに関しては2024年1月の王立航空協会記事の質問に対する英国防省の回答で

The propulsion design will be highly integrated in the air platform, optimising overall performance, range and payload capability.
Through an innovative approach to Thermal Management System integration, utilising the gas-turbine as a heat ‘sink’ to recycle
thermal energy around the platform, removing the need for overboard venting and improves overall system efficiency. Increased
electrical power generation capability coupled with an intelligent power management system will meet the growing demand for electrical power.
This integrated power approach reduces the number of energy exchanges, maximising the potential of the gas-turbine as the primary power source.

と、機体と高度に統合、最適化されたものになり、ガスタービンを「ヒートシンク」にして機体の熱エネルギーリサイクルをする革新的な熱管理システムで
機外排気を不要にし高効率化すると言っていて、XF9とは全然違うものだから、これが2021年12月に共同実証エンジンを始めるとすぐに日本側が水子F-Xの
吸排気系の設計に英を参加させることにし、最終的には計画統合まで至った理由の一つだろうな。
このエンジンはFCAS TI実証機のインテーク・ダクト供試体とエンジンの接続試験での知見を基に開発されるものなので、日本側はGCAP発足前から
すでに基地外オッペケ念仏が執拗に腐すFCAS TI実証機の成果の恩恵に与るつもり満々だったんだなw
0247名無し三等兵 (ワッチョイ a375-FjIa [2400:4151:9283:7110:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:03:41.08ID:PEj4Z3MB0
正式な合意内容と照らし合わせれば、日本が納得する枠組みを作れなければGCAPは成立しないので、
イギリスも最初からそのつもりで動いてた、という実に当たり前の話だった訳だ。
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:14:15.82ID:WNyEchAv0
2024年度でさえ事業化されてない話は意味が無いで終了
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 8f4f-FjIa [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:23:21.63ID:IBuT2r6b0
ワークシェアはイタリアが頑張ったから
35:35:30
ぐらいになったということ
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:23:53.43ID:p/jFCTmb0
確かにRRの統合熱管理システムと大発電力埋め込み発電機は第六世代機に相応しいわ。
XF9は新素材を適用した以外はF119の焼き直し感が強いので、こんな先進的なの見せられたら防衛省もIHIも飛びつくわな。

(2021/12/19)
英国が開発に参画するのは、ジェットエンジンのための空気取り込み口や、排気口付近の部分。推力など戦闘機の性能の良しあしに直結するため、
「エンジンと合わせて開発する方が合理的だ」(防衛省幹部)と判断した。これらの部位は、機体のステルス性能や全体の形状とも密接に関連する重要性も持つ。
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 22:31:00.54ID:p/jFCTmb0
GCAP/テンペストはそのRRのエンジンのおかげもあってかなりサーマルステルス性能にも気を遣っているようで何より。
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 3f14-t1LA [2001:268:98f7:1197:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 00:07:06.55ID:rXu86iZW0
だから、そんなに技術有るなら一人で作れよ、何故日本に共同開発をキョーレツアピールしてきた理由を考えた事あるのか、簡単だろ自分じゃ出来ないからだ、それをこんな技術あるとか何とか言っても無意味だろーが
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 00:31:49.48ID:o8FDs1pC0
日英は2017年3月に将来戦闘機における協力に係る日英共同スタディを始めて以来ずっと次期戦闘機での協力を模索する
協議を続けていたし、2018年からはジェットエンジン認証の共同研究もやって、エンジン共同開発のための地ならしを
続けていたから英が日本を誘うのは当然なんだよなぁ。
しかも次期戦闘機は最初から技術リスク低減のために米か英から技術支援を受ける予定でもあったし。
0258名無し三等兵 (ワッチョイ 3f0a-X6hX [61.193.132.20])
垢版 |
2024/02/23(金) 01:07:07.92ID:QpIhxQt80
>>246
>機外排気を不要にし高効率化すると言っていて
>ガスタービンを「ヒートシンク」にして

されさ、燃焼温度を上げれば熱は排気と共に勝手に出て行くって
事じゃないか? 例えば白熱球は投入したエネルギーの90%は熱
に成るがLEDは50%以下みたいな話。
0259名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-3q3Q [60.62.46.15])
垢版 |
2024/02/23(金) 01:16:55.35ID:bajfrAtj0
>>258
機内の廃熱を燃料に吸わせて燃料を予備加熱したあと、エンジンで燃やして廃熱ごと排気するって話では?
燃料の気化熱を利用すればそれなりに冷却できるだろうし、エンジンの燃焼温度も上がるしで一石二鳥だな
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/23(金) 05:04:02.91ID:R9QPL57r0
>>256

その時系列みればFCAS(テンペスト)が頓挫した理由がわかる
イギリス国防省は2035年実用化を一環して掲げていた
それなのに現時点でエンジン共同実証事業すらスタートできていない

協議ばかり延々とやって必要な時に間に合わない
イタリアやスウェーデンは何も準備できてないことを知りイギリスを見限る
スウェーデンはFCAS(テンペスト)を見限り、イタリアは日本の次期戦闘機に乗り換え
イギリスは実用化の時期に間に合う開発を何もしてなかった
0263名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/23(金) 05:15:19.40ID:R9QPL57r0
2035年実用化前提でスケジュールを組むと、FCAS(テンペスト)の原型機は2028〜2029年には初飛行する必要がある
エンジンはもっと前に目処がついてないと間に合わない

それなのにイタリアやスウェーデンに提示したのは2027年に実証機を飛ばす、エンジンはまだスタートしてない実証事業してからという有様
開発費負担をするイタリアやスウェーデンの立場ならふざけるなとしか言いようがない
技術開発すらろくに出来てない事が明らかになったのだから、イギリスが交渉しても有利な条件が出てくるわけがないのは当然
技術も予算でも貢献できてないという現実があるから
0266名無し三等兵 (ワッチョイ a375-FjIa [2400:4151:9283:7110:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 07:43:22.30ID:knCWkwbJ0
>>232
一説には、日本がLMを蹴った理由の一つでもあるらしい。
日本は実機検証も含めて総合的に開発を進めようと考えているところに、
LMは所謂デジタルエンジニアリングオンリーでの開発を提案していたという話もあったり。

要するにLMは次期戦闘機開発事業をDXの実験台にしようとしていた訳で、
技術的リスク低減のための技術協力なのに、こんな高リスクな開発をやろうとしたら、
お断りするする以外に無い。
0267名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/23(金) 07:45:09.43ID:R9QPL57r0
試作機はそのまま飛行試験を行い採用の可否を審査し、試験をパスしたら量産機に移行する
だから実用機と同じ完成度が要求される
実証機は必要な技術課題を実証するだけが目的であり、実証機をそのまま量産機にするとかは無理
FCAS(テンペスト)でいう2025年度からの共同開発段階というのは、イタリアやスウェーデンは実動機の試作機を想定している
それなのに実証機を2027年迄に飛ばすなんて計画を持ち出されたら、話が違うとぶち切れられても仕方が無い
もし、そこら辺にイギリスとイタリア・スウェーデンとの認識のズレがあったとしたら、認識のズレすら気がつかないで交渉してたイギリス国防省の連中は相当な無能ということになる
2035年実用化とイギリス国防省、チームテンペストもコメントを出しているので、間に合わない前提の計画を打ち出したとみてよいだろう
もともとオブザーバー的な立場だったスウェーデンの離脱はともかく、イタリアが対日接近をやりだすとは想定外だったのでしょう
イギリス国防省とチームテンペストが対外交渉でなめた態度で臨んでいたのは確かだと思われます
0268名無し三等兵 (ワッチョイ c37b-DATl [2400:2200:1d7:c51:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 07:55:24.03ID:dNISHhN70
練習機でさえデジタル設計では完璧には仕上がらなかったからな
T-7Aは設計から初飛行迄は確かに早かった
実用化の試験の最中に問題が発生して遅延していった
結局はアナログ設計より長い開発期間になった
現時点で戦闘機開発でデジタル設計を過信するのは危険だろうな
まして無責任な海外メーカーのアドバイスを鵜呑みにはできない
0269名無し三等兵 (ワッチョイ c37b-DATl [2400:2200:1d7:c51:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 08:06:13.39ID:dNISHhN70
T-7Aはコクピット艤装は近代的だが、エンジンは古い実績あるF404、機体も複合材を多用してるという事もない
FBWも今の時代では当たり前の装備でしかない
枯れた技術しか使ってないが、デジタル設計を過信は出来ないという結果が出た
0270名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-/SYq [113.20.244.9])
垢版 |
2024/02/23(金) 09:34:58.22ID:8PFobAzh0
F-3は運動性も重視してるそうだが、シート角度を30度に戻すのだろうか
30度だとコクピットの操作性が悪いのでF-22では12度くらいに戻したそうだが、
RRのバーチャルコックピットなら軽くできる上に寝てても操作性が低くならないかも
0271名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-3q3Q [60.62.46.15])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:31:34.45ID:bajfrAtj0
>>266
ああ、そういえばそうだった
その話はどっかで見たわ
0274名無し三等兵 (スッップ Sd5f-yAj3 [49.96.243.90])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:21:17.41ID:7rrPh1dVd
>>273
もっと喜べよw
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-3q3Q [60.62.46.15])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:29:41.69ID:bajfrAtj0
>>273
エンジンが決まらないまま見切り発車してるので少なくとも予定通りに実戦配備は無理だぞ>TFX
F110を載せても必要な性能は出せないし
0277名無し三等兵 (スッップ Sd5f-yAj3 [49.96.243.90])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:30:07.76ID:7rrPh1dVd
だからバカだって言われるんだよな朝鮮人は
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:58:52.42ID:R9QPL57r0
TFXなんて搭載エンジンさえ決まってないのだから量産される見込みが無いのと同じ
ほとんど実験機と変わらない存在でしかない
0281名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-3q3Q [60.62.46.15])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:24:48.22ID:bajfrAtj0
それに第四世代機ならともかく、高度なインテグレーションが必要とされる第五世代機で
エンジンが後決めってそれはどうなの? って感じだし

ステルス形状やらウェポンベイやら電装品やらでただでさえ設計に余裕がなくてギッチギチになるのに
エンジンが先に決まってなくてちゃんとした完成品が作れるのかが疑問
0283名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:54:09.66ID:R9QPL57r0
プロトタイプエンジンのXF9-1やファスナーレス構造体、実大ウエポンベイを制作して結果を出したのは
イタリア政府・国防当局がFCAS(テンペスト)から日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする後押した材料になった
CGを見せられるより、既に開発した成果を見せた方が政府や軍高官に対して説得力があったのは当然のこと
例え、次期戦闘機の開発が失敗したとしても、その開発費負担は日本がやるのだからイタリアの財政的損失は軽微で済む
元々、イタリアはテンペスト自体の設計参加よりカスタマイズ権と国内生産の権利を重視してたから
わざわざイギリスに開発費負担をしてまで設計・開発させるより、日本の次期戦闘機を利用した方が低リスク・低コスト・高リターンだった
日本側は次期戦闘機の量産数は増やしたいから、英伊での国内生産には寛容だったので日伊間は利害が一致した
意図的ではないにしろ、FCAS(テンペスト)が頓挫して構想を吸収するのに構成要素研究が大きく役立ったのは間違いない
0284名無し三等兵 (ワッチョイ b343-sYtR [222.1.95.165])
垢版 |
2024/02/23(金) 14:15:42.16ID:mvqKNwUU0
他の国だと国威発揚が重要だからな

新型戦闘機や新型戦車でも出来ようもんなら
途上国だと「おーいオレたちの新型だぜ~周辺国のザコどもどんな感じ~???ざまぁwww」
って煽りのような喧伝をしまくるのが常(インドとパキスタンで延々とやり続けてるのをさんざん見た)
トルコも似たようなもんだ

それに対して煽られた方も「おめーら前回のこのスポーツ大会で俺たちが完勝したよな負けた分際で生意気ほざくなクソが」
みたいなやり取りをこれまた続ける
このストレスが底辺国際社会だと日常茶飯事だ
0285名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:02:41.12ID:R9QPL57r0
2020年代後半〜2030年代にかけて西側諸国で将来戦闘機用エンジンを供給できるのは米日しかない
アメリカのXA系エンジンとF135の改良型、日本のXF9系エンジンしか供給される見込みがない
英仏は2030年代も古いEJ200とM88とその改良型くらいしか供給できないのはほぼ確定
EJ200やM88の改良型ですら登場できるか怪しい状態が続く

トルコのTFXは米日のいずれかにエンジンを頼るか、西側諸国と決別してロシア製のエンジンをTFXに搭載するかという話になる
ウクライナからエンジン云々という話もあるが、実験用に数台譲り受ける程度なら問題ないかもしれないが
TFXを量産する場合には供給に相当に不安がるとしか言いようがない
今の米土関係ではアメリカからのエンジン供給でTFX生産は非常に厳しい
今の政治的姿勢だと日本がエンジンを供給する可能性はゼロだと思って良いだろう
英仏のエンジンでは推力不足でTFXに合わないのは目に見えている
エンジン供給問題からTFXは逃れられない運命にある
0286名無し三等兵 (ワッチョイ ef13-YGpO [2001:ce8:126:380d:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:42:32.90ID:vNpJYGUH0
トルコはロシアからエンジン調達するつもりだったんだろうけどウクライナ侵攻でダメになったな
中国のエンジンでも積むのかな
0288名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-3q3Q [60.62.46.15])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:54:53.97ID:bajfrAtj0
そもそもロシア製のエンジンはエンジン径が太すぎて第五世代機には積めないのでは?
寿命も短いし
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-/SYq [113.20.244.9])
垢版 |
2024/02/23(金) 18:01:15.33ID:8PFobAzh0
128cmだっけか
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-3q3Q [60.62.46.15])
垢版 |
2024/02/23(金) 18:14:52.72ID:bajfrAtj0
>>289
そうね、なのでステルス機には積めないと思う
機内容積を食い過ぎるので

それにこのスペックもロシアのことだからどこまで本当か分からんし
0292名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 19:01:29.64ID:o8FDs1pC0
基地外オッペケ念仏妄想ワールドと異なり現実世界のイタリアの認識は、

"このプログラムは2018年7月、イギリスがファーンボロー航空宇宙ショーで開始した。最初にイタリアが参加し、次に日本が参加した。
目的はユーロファイター・タイフーンの後継機を作ることだ。新型戦闘機の開発段階は2024年に開始される予定だ。2035年に就役する予定である。
これはGcap(グローバル・コンバット・エア・プログラム)で、第6世代の戦闘爆撃機を目指すオリジナルのテンペスト・プロジェクトの新しい名称である。"
ttps://www.ilsole24ore.com/art/cos-e-gcap-caccia-sesta-generazione-progettato-italia-giappone-e-gran-bretagna-AFMZ5bdC?refresh_ce

だし、35年就役に拘っているのは日英のほうでイタリアはそれほど急いでないし(そもそも27年までに実証機を作るFCAS TIを前提にした上で
FCAS APの共同開発に調印している)、記事でも触れられているようにイタリア内ではGCAPと欧FCASという2つの欧州系プログラムは一つに
統一されるべきという意見も少なくなく、「英の計画ではテンペストの35年就役は難しいと見たイタリアが日本の次期戦闘機計画に乗り換えた」という妄想は
あらゆる観点から成立しないことがよくわかるよな。
0293名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:00:01.42ID:hK69zsTh0
英伊の意向は極端な話どうでもいい。

日本は2024年度に640億の開発予算の投入決定済で開発は着々と進んでいく。
機体の基本設計も製造に向けてのエンジンも詳細設計もなw

来年には組み上げちまうかもしれんなあw エンジン。
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:43:44.24ID:o8FDs1pC0
日本が勝手に基本設計を進めているという基地外オッペケ念仏妄想はNHKと日経の報道によって火葬されたばかりだしなぁ。

・3月からの協議で要求性能や開発担当部位が決定、なので現時点で日本側が勝手に基本設計を進めていることはありえない
・秋頃からJVとGIGOが業務を開始し、共同開発の司令塔が機能し始めて、共同開発体制が整う
・日本は開発を主導しているどころか、足を引っ張らずに対等な立場でそれに臨めるように輸出の枠組みを整備しておく必要がある
・日本の強みの耐熱部品や軽量素材ですら商機を逃し、開発・生産に関わる範囲が狭められる可能性もある、いわんや他の部分をや
ttps://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/491787.html
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA134AO0T10C24A2000000/
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:46:41.01ID:hK69zsTh0
概念設計終わってもう基本設計に突っ込んでんだけどね。
現実はねw
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:49:40.07ID:hK69zsTh0
公明党が反対しようが日本が自前で調達する分は待ったなしで進行するよw
もともと自力開発で2035年までにそろえる予定だったし。

輸出がどうなろうが関係なしにな。
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:52:12.31ID:hK69zsTh0
日本はここまで独力で開発を進めてきたし、その進捗を海外との交渉で
ストップしないように立ち回ってるんで、動きは止まらんよ。
残念だっなw
0298名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:53:54.13ID:hK69zsTh0
中国は待ってくれんからなあw
0299名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:57:35.60ID:hK69zsTh0
基礎技術積み上げて海外に依存しない体制づくり
効いてますなあw
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:59:47.49ID:o8FDs1pC0
基地外無限ループしたところで現実は何も変わらないんだよなぁ。

23年03月 「エンジン共同実証中。実機搭載用エンジンの設計も優先事項。初期生産バッチから載せられるエンジンのプロトタイプを20年代後半までに共同開発する」IHI
23年04月 「今はコンセプト設計段階、それが終わると戦闘機の形状を確定させる基本設計に入る」装備庁次期戦闘機事業監理官
23年09月 「3か国の政府や企業の技術者、オペレーター達が熱意を持って、2035年までに次期戦闘機を開発するという目標に向けた議論を行っています」R5防衛白書
23年09月 「日本は726億円を24年度のGCAP開発費として確保、それは25年まで続くコンセプト・アセスメントフェイズに充てられる」 FT
23年09月 GCAPの長期的な作業体制およびそのコンセプトと能力要件の明確化に関する議論を継続するための日英伊プライム3社間のコラボレーションアグリーメントに合意
23年10月 「交渉はほとんど進んでいないので設計や機能は未だにはっきりしない」レオナルドCEO
23年11月 「現時点ではワークシェアが決まっておらず、日本がどこの部分を担当するのか未定である。」三菱重工防衛事業説明会
24年01月 「現在はコンセプト・アセスメントフェイズ。3国の政府と空軍の合同部隊が要求を策定し、我々産業側がそれに対応する繰り返しを続けている。
      産業の観点では(ワークシェアと共同開発体制確立の)交渉のほぼ70%を過ぎたところ。今年の上半期で完了するように日伊と交渉している。」BAE FCAS (GCAP) 責任者
24年02月 「日英伊政府による共同開発計画の交渉が3月に本格化するため、協議までに結論を出さないと耐熱部品や軽量素材に強みを持つ日本企業が商機を失う可能性がある。
      戦闘機を構成するエンジンや主翼の開発・生産に関わる範囲が狭まるとの見方もある。」 日経新聞 2/13
24年02月 「JVは秋頃に本格的に立ち上がるが、その前に3月末頃からワークシェアを巡る実務者協議が始まる」BSフジ プライムニュース 2/15
24年02月 「防衛省は、日本が、他の2か国と対等な立場で開発に携わるには、第三国に完成品を輸出できる枠組みを整えておくことが必要だとしています。
      3か国の間では、これから、機体の要求性能やどの国が機体のどの部分を担当するかなどをめぐる協議が本格化する見通しです。」NHK解説 2/15
0301名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 00:03:06.24ID:LdD/7y3A0
そうだね。
予算立って計画が止まらないのも現実だねw
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 00:04:31.79ID:LdD/7y3A0
協業と輸出と国内独立調達は別に矛盾しない。
これ大事。

技術を依存してたら無理だわなw
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 00:13:02.11ID:RVb7PsiW0
基地外オッペケ念仏妄想ワールドと異なり現実世界の日本は事前研究を色々やったものの独力では技術リスクが高いために
海外からの技術支援が必要で、結果的に国際共同開発(テンペスト)に参加することになったわけだから夜郎自大妄想は恥ずかしいよなぁ。
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 00:27:36.01ID:LdD/7y3A0
射出座席はたぶんマーチンベーカーのお世話になると思うよw
無人機向けインターフェイスとインターオペラビリティもかな。
(協力相手は英じゃなくて米)

ドンガラ、エンジン、レーダー、アビオニクスは自前で問題ない
日本の援助なしだと困るのは向こうの方な。
0307名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-3q3Q [60.62.46.15])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:03:32.71ID:udbMwkCS0
射出座席だけはロシア産(ソ連産)が優秀なのは認める
つーかなんであんなに高性能なん?
0308名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:08:16.80ID:RVb7PsiW0
次期戦闘機の開発を始めるにあたって、ミッションシステムインテグレーション、運動性能とステルス性の両立、
コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業、という第六世代機の肝になるような技術全てで外国企業の
支援が必要だったのが現実世界の日本だから、そりゃLMが駄目になったらBAEに頼るしかないわ。
ちょうどテンペストはオープンシステムアーキテクチャのミッションシステムで、パートナーによる自由な改修と、
日本が支援を必要としていたコンピュータシミュレーションを駆使した設計作業、すなわちデジタルエンジニアリングと
モデルベースドデザインを売りにしているしな。

「次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
@ミッション・システム・インテグレーション、A運動性能とステルス性の両
立、Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。」
0309名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:10:37.74ID:RVb7PsiW0
そもそもこれだけ>>308支援が必要なのに勝手に設計を進めるんだって話だよなw
0310名無し三等兵 (ワッチョイ 1335-X6hX [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:19:17.16ID:LdD/7y3A0
まーた古い記事を持ちだしぉってw

その結果は全てお断りだよ。財務省向け当て馬ともいふw
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:35:22.30ID:RVb7PsiW0
支援が必要というのが当初からの防衛省の公式方針でRFIも発出し、実際に国際共同開発に参加しているのに
後から「実は独力でできたニダ!」とかウンコリアンみたいで恥ずかしいよな。
0315名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 02:06:10.25ID:RVb7PsiW0
...という基地外オッペケ念仏妄想も、NHKと日経によってまたもや粉砕されてしまったしなあ。
3月からの協議で要求性能と開発担当部位が決まるのに今何を「基本設計」しているのって話だし。
0316名無し三等兵 (ワッチョイ 8fac-/SYq [113.20.244.9])
垢版 |
2024/02/24(土) 02:33:24.52ID:6GUEowto0
その嘘つきメディアが信用できるなら、日本は今頃F-22B採用してる
バカなのかお前ば
0318名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 02:51:49.26ID:RVb7PsiW0
基地外オッペケ念仏の糖質妄想と違ってNHKや日経は事実を報じているからなぁ。
F-22とF-35のハイブリッド案は防衛省が2018年に発出したRFIに対するLMの正式な回答で、
その内容も、その案が後で不採用になった事も、他のソースでも確認可能な事実だからな。
0319名無し三等兵 (ワッチョイ 5324-X6hX [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 02:57:06.42ID:RVb7PsiW0
今はコンセプト設計段階だとあらゆる関係者が言っているからなぁ。GCAPというかFCAS APのコンセプト・アセスメントフェイズだからな。

23年04月 「今はコンセプト設計段階、それが終わると戦闘機の形状を確定させる基本設計に入る」装備庁次期戦闘機事業監理官
23年09月 「3か国の政府や企業の技術者、オペレーター達が熱意を持って、2035年までに次期戦闘機を開発するという目標に向けた議論を行っています」R5防衛白書
23年09月 「日本は726億円を24年度のGCAP開発費として確保、それは25年まで続くコンセプト・アセスメントフェイズに充てられる」 FT
23年09月 GCAPの長期的な作業体制およびそのコンセプトと能力要件の明確化に関する議論を継続するための日英伊プライム3社間のコラボレーションアグリーメントに合意
23年10月 「交渉はほとんど進んでいないので設計や機能は未だにはっきりしない」レオナルドCEO
23年11月 「現時点ではワークシェアが決まっておらず、日本がどこの部分を担当するのか未定である。」三菱重工防衛事業説明会
24年01月 「現在はコンセプト・アセスメントフェイズ。3国の政府と空軍の合同部隊が要求を策定し、我々産業側がそれに対応する繰り返しを続けている。
      産業の観点では(ワークシェアと共同開発体制確立の)交渉のほぼ70%を過ぎたところ。今年の上半期で完了するように日伊と交渉している。」BAE FCAS (GCAP) 責任者
24年02月 「日英伊政府による共同開発計画の交渉が3月に本格化するため、協議までに結論を出さないと耐熱部品や軽量素材に強みを持つ日本企業が商機を失う可能性がある。
      戦闘機を構成するエンジンや主翼の開発・生産に関わる範囲が狭まるとの見方もある。」 日経新聞 2/13
24年02月 「JVは秋頃に本格的に立ち上がるが、その前に3月末頃からワークシェアを巡る実務者協議が始まる」BSフジ プライムニュース 2/15
24年02月 「防衛省は、日本が、他の2か国と対等な立場で開発に携わるには、第三国に完成品を輸出できる枠組みを整えておくことが必要だとしています。
      3か国の間では、これから、機体の要求性能やどの国が機体のどの部分を担当するかなどをめぐる協議が本格化する見通しです。」NHK解説 2/15
0320名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/24(土) 03:53:32.47ID:bgTNt3T/0
日本とかイギリスとかいうから話がわからなく

次期戦闘機は2020年4月に正式スタートしたが、三菱重工が主契約社となったのは同年10月末
設計チームが発足したのは翌年1月のこと
2020年4月に次期戦闘機計画スタート直後は事業としてはスタートしてたが、4月すぐに三菱重工を中心とした企業で設計開始したわけではない
それと同じことで、2022年12月にGCAP合意したからといって、その瞬間から企業単位で協業が始まるわけないだろ
企業単位での協業なんてGIGO合意がされ、共同開発機構が可動して暫く経過した2025年から
その間は日本の企業のみで機体の設計やエンジン設計・開発が進行していく

国家単位で共同開発が合意されたからといって、企業単位での協業が翌日からスタートできるわけではない
だからイギリス国防省も共同開発段階は2025年からと公式に発表している
そして、イギリス・イタリア領政府は、その間に日本が次期戦闘機の設計・開発を進める事を認めている

イギリス・イタリア政府・国防省とは共同開発の為の体制作りは進めている(それも共同開発作業)
だからといって企業単位では体制が出来てないから日本の設計チームが単独で進めている状態が現在
だからBAEやRRの人が何を発言しようと、現時点では設計チームには参加してないで話しは終了
0322名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/24(土) 03:59:20.85ID:bgTNt3T/0
日英エンジン共同実証事業だって、やると合意したからすぐに始まるわけじゃない
日英双方で事業内容を明確にして計画・立案して予算を付けない限りは事業としてスタートできない
合意したから即事業なんてスタートしない
日英双方で何を実証し、作業分担がどうなるかという計画・立案が出来てないからスタートが出来ない
日英間で何が協議され、RRやIHIの誰かが何を発言しようと、計画・立案して予算が付かなければ事業としてスタートできない
2024年度でもエンジン共同実証事業はスタートできなかったという事実しか残らない
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.59.160])
垢版 |
2024/02/24(土) 04:17:16.94ID:bgTNt3T/0
ちなみに防衛省はLMともBAEともインテグレーション支援企業としての契約はしてない
LMはインターオペラビリティー関連では関与しても、日本の次期戦闘機開発全体に関与してるという事実はない
あくまでもインテグレーション支援企業候補のままで終わっている
BAEも同様で、防衛省はBAEとインテグレーション支援企業としての契約は行っていない
だからBAEは日本の次期戦闘機設計には現時点では参加してない

三菱重工としては英伊政府・国防当局は共同開発体制構築の為に開発に参加してるが
BAEやRRといった企業は体制ができあがっていないので協業は始まっていないという認識が正確な解釈
だから英・伊と共同開発してると資料で記載してるのは間違いではない
アホな奴は政府・国防当局が参加してるから企業単位で即協業が始まったと曲解する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況