X



【GCAP】F-Xを語るスレ294【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Y6WZ [49.98.131.219])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:05:59.29ID:QDa/Tijzd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ290【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1703483998/
【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702545146/
【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/
【GCAP】F-Xを語るスレ291【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1704796259/
【GCAP】F-Xを語るスレ292【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1705994099/
【GCAP】F-Xを語るスレ293【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1707782694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:09:13.55ID:QDa/Tijzd
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です

自らニュースや公式発表を読んで判断してください

キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
0003名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:09:29.91ID:QDa/Tijzd
念仏君のプロファイリング

F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから

それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに

次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる

5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる

そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる

これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
0004名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:09:55.00ID:QDa/Tijzd
念仏君の妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解

3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張

4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する

5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す

6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒

8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想

9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング

10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
0005名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:10:09.75ID:QDa/Tijzd
パターン11以降は念仏君が自分で作っただものですのでご注意ください
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
0007名無し三等兵 (ワッチョイ 37cb-RnOU [2400:2200:612:db5e:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 19:44:03.98ID:aDq4CqB40
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
0013名無し三等兵 (ワッチョイ f757-0piy [240d:1a:57b:2800:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 20:04:30.09ID:hGyvfduO0
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
0014名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-lvv7 [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 22:18:31.02ID:BmyPdbuW0
先の記事はイギリスの国会の
International Relations and Defence Committee
Wednesday 6 March 2024
Subject: The Global Combat Air Programme
のことみたい。録画はありますが、テキストがないとつらい。
https://parliamentlive.tv/event/index/c7fc2a65-ab60-4dd5-a63b-58eb11de014b
0016名無し三等兵 (ワッチョイ 1742-Y6WZ [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 22:52:47.84ID:+m0TnplV0
>>13
いきなりシャドーボクシングかよ


9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 1742-Y6WZ [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 22:54:05.44ID:+m0TnplV0
>>8
これもパターン10だし
ほんと病気だな


1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
0019名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-5fuq [126.227.49.153])
垢版 |
2024/03/08(金) 23:28:37.61ID:Z3ux8xJI0
ありがとう行きます!
0020名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.134.143])
垢版 |
2024/03/09(土) 03:23:54.36ID:3Fzg8TmCd
>>18-19
念仏君お疲れ様
お前が行けばいいだろw

ここで気持ちよく念仏オナニーしたいから
皆を追い出したいんだろうけど

また朝5時からオナニーを始めるのかな
0021名無し三等兵 (ワッチョイ f757-0piy [240d:1a:57b:2800:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 03:28:29.68ID:IMCf74g90
984:名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176]):[sage]:2024/03/08(金) 18:49:50.56 ID:88cCyuQl0
>>983
>ポテンシャル言っても実際多くはこんな認識だからな。
>兵器市場での実績が無いんだから当然そうなる。
>部材が強いことは一部では知られているがウェポンシステム全体の
デザイン能力で秀でたものがあるとは思われてないし実際そうだろ。
近眼メガネのJAPはろくに空戦出来ないw
と欧米人が馬鹿にしてたとジョン・ダワーの
「War Without Mercy」にかかれてたなぁ。
実際そう、ならずに空戦で叩き落とされてたのは
史実の通りw(アメ公と違い英軍は割りと後まで
格闘戦に拘って無駄に犠牲者出したそうな。
現実見てもAESAを長らく載せなかったりと
欧州に技術力があるのか疑問を持っちゃうのよね
…仲間内でまとめられない政治の問題?www

>アジアンは普通の工業製品は上手く作れるようになったが兵器だけは
>別と思ってる欧米人は多い。
T-4の時はビビってだぜ?Flight International 時代だったか
良く飛ぶ練習機だから脅威になるとかそんな論調だったわ。
本当に輸出してればそれなりに売れたかなぁ…
今でも飛ぶ事は飛んでるしなw
0023名無し三等兵 (ワッチョイ f757-0piy [240d:1a:57b:2800:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 03:40:34.93ID:IMCf74g90
病身舞♩
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 37cb-RnOU [2400:2200:612:db5e:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 03:53:37.56ID:Lra2v3ja0
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2021pdf/20210205080s.pdf

2021年度予算につての国会の報告では
機体の構想設計、エンジンの設計着手と記載されている

エンジン設計は2021年度予算から着手(計画・立案2020年にされた)と記載してるので
2021年12月に日英エンジン共同実証事業とは違う事業なのは明白
0027名無し三等兵 (ワッチョイ f757-0piy [240d:1a:57b:2800:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 05:21:13.60ID:IMCf74g90
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
0029名無し三等兵 (ワッチョイ f757-0piy [240d:1a:57b:2800:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 08:02:30.73ID:IMCf74g90
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
0031名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7e-lvv7 [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 08:18:41.40ID:fh/9GMLA0
日本独自に開発するならサウジアラビアを入れても遅れることはないから日本が参加を断る理由はない
日本が計画の遅延を理由にサウジの参加を断るということは日本分を含めて開発を分担するということ

ドンガラは日本主導
レーダーと火器管制装置はイギリス主導
通信装置はイタリア主導
エンジンは高温部を日本が担当し取りまとめはイギリスが主導し、イギリスで最初のテストをする
それぞれの主導の下で各国が協力することになる
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7e-lvv7 [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 08:19:36.89ID:fh/9GMLA0
これが正解だから、今年の後半の答え合わせが楽しみだ
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 1742-Y6WZ [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 08:30:52.13ID:qoo+bnpQ0
>>20の書き込み通知で目覚めて
>>21から発狂したのかw

こいつ面白いわ
みんなでたまに煽ってやると踊り続けるってことだな
0037名無し三等兵 (ワッチョイ 1fed-7bv0 [240b:11:2281:9a00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 09:19:25.20ID:7kiUpO9T0
>>33
テジャスの開発に40年掛かる国が、あと4年で5世代を開発?インド時空でワープするのか。
0038名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-uQfn [240d:1a:a26:b00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 09:33:11.23ID:Uz25mQfF0
F-2に搭載されたあれは高出力アンテナの試作機な
アンテナとレーダーの違いもわかってない念仏らしいミスリード

ちなみにレオナルドが2020年にISANKEの試作機を出してる
日英伊のJAGUARもISANKE用の「高出力アンテナ」の共同研究が目的
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-uQfn [240d:1a:a26:b00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 09:41:14.02ID:Uz25mQfF0
あと、ATLAが説明した主導したい部分を見ても分かるが日本は基本的に素材の応用が強いのであって
システムの開発は英伊の方が進んでる
エンジンはTIT 1800度が強み、アンテナは高出力GaNが強み、機体はファスナレスが強みだから
システム開発が進んでる英伊と補完できる
0040名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-uB8S [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:12:20.07ID:sqjB2TiP0
パワー半導体技術の見返りにレーダーシステム技術を貰う訳か
そんなに悪い取引ではないな
0043名無し三等兵 (ワッチョイ f77d-lvv7 [210.153.131.7])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:25:32.55ID:la35tPbp0
FCASのはレオナルドUKが開発してて実証機なんかとっくに出来上がっててタイフーンにも載せるつもりだし、雇用問題に直結している報道が何回かあったから英国は譲れない部分だと思う
日本も実証機を持ってるし艦載用、地上用も含めてフェーズドアレイレーダーの経験は多く、レーダーのシステムにおいては別に遅れてるとかはない
あと日本は電子素子・部品類も強くて英国が米国頼みの部分も補完できる(英国人は米国に頼るのは大っ嫌いらしい)
だからお互いの実証機を持ち寄った研究してるのだろう
0044名無し三等兵 (ワッチョイ f77d-lvv7 [210.153.131.7])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:35:07.83ID:la35tPbp0
日本と英国は開発のアプローチが違うから2025年の共同開発開始までは進捗を比べてもしょうがない
英国は2024年10月の評価に向けて計画類、コストを抑えるための開発・製造手法からアプローチし、実証は先行で着手しているが並行で進めている
日本は古いやり方だが堅実に長時間かけて地道に基礎研究から試作を続けている
0045名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.132.254])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:41:34.14ID:p5z9nPOZd
統合失調症って興奮すればするほど病状が悪化するらしいからな
定期的にこうやって書き込んで
アプリの通知で起こして興奮させるのが良いと思う
0046名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0piy [49.96.244.190])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:01:08.24ID:jxwsebgKd
韓国はgcapに関われないよ
0048名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.137.94])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:11:02.97ID:/xkSQj1Ud
>>46
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング

>>47
念仏がいけば?
邪魔されずに公開オナニーしたいんだろ?
0049名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0piy [49.96.244.190])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:14:40.65ID:jxwsebgKd
>>48
日本人なら何の問題もない書き込みなんだけどなww
0050名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.137.94])
垢版 |
2024/03/09(土) 11:42:58.30ID:/xkSQj1Ud
今日はこの3つのパターンのループみたいだね
統合失調症って思考がループする

1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る

4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する

9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
0052名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7e-lvv7 [2001:f70:2c40:f00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 18:19:18.74ID:fh/9GMLA0
なぜかスペインの記事だけど
https://www.infodefensa.com/texto-diario/mostrar/4749589/reino-unido-italia-japon-discuten-diseno-preliminar-futuro-avion-combate-gcap
日本の軍事調達・兵站・技術庁(ALTA)の報道官は、3カ国がすでに
「概念設計と予備設計」に参加していることを明らかにした。
彼らについて彼はこう指摘する。
戦闘機のコンセプトについての議論。
0053名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
垢版 |
2024/03/09(土) 18:32:05.15ID:g3wg1Nhd0
コンセプト

を今、2030年には飛ばす戦闘機用に
決めようとしてる。

まだゴタゴタ盛り込む中身を決めようと
集まってるのか、あるいはもう既に出来てる
エンジンなりレーダーなり、機体案なりについて
載せられる技術あるいは載せない技術をValidate
検証してるのか…
0055名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-bSLp [153.163.62.105])
垢版 |
2024/03/09(土) 19:44:08.94ID:UErUPD230
NGFは24と23足したようなF-22改造のような要素を持ち合わせているが、それまでの流れがそうだったからなんだろうけどGCAPは全くテンペストだからな
わかるやつにはわかる
0057名無し三等兵 (ワッチョイ d784-zqCT [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 19:49:59.90ID:9sxfhxLV0
わかるやつにはわかるw
わかんないからわかんないでいいや。

テンペストなんて英政府にしたら水子扱いだしな。防衛白書から消えてたよ。テンペストw
チームテンペストはなんか細々活動してるみたいだげとなw
0058名無し三等兵 (ワッチョイ d784-zqCT [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 19:51:04.69ID:9sxfhxLV0
成果がCGじゃさすがに擁護できなかったらしいw
0059名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/09(土) 19:56:23.32ID:ZJMqUMNt0
baeは諦めてないだろうけど
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/09(土) 20:05:32.85ID:ZJMqUMNt0
まあ韓国はサプライチェーンにも絡めないけどな
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/09(土) 20:11:17.41ID:ZJMqUMNt0
つかテンペストを、主導できないとbaeの戦闘機部門かなりやばいはずなんだがな
0066名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-FATS [153.191.10.13])
垢版 |
2024/03/09(土) 21:17:58.66ID:LnOcZ+j60
イギリスは今実証機の開発をやらないと、冗談抜きで戦闘機の開発能力を喪失するというギリギリのタイミングなので。
タイフーンの開発から何年経過したかを考えればかなり切実だろうな。
0067名無し三等兵 (ワッチョイ d784-zqCT [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:17:59.92ID:9sxfhxLV0
とりあえず2027年といわずに今すぐにでも実証機を飛ばさんことにはなあ。
2027年なんて言ってたら日本の初号機が先に完成しちまうぜw
0068名無し三等兵 (ワンミングク MMbb-9Ao/ [114.168.143.0])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:31:58.67ID:qrWkTDwBM
>>52
先月末にJanesで報じられてたネタだな
ttps://www.janes.com/defence-news/news-detail/gcap-partners-progress-concept-design

>>14の委員会でも性能要件書はまとまった(system requirements document has been finalized,
so that is obviously positive news @11:35:03)と言っているので先月BAEの人が言っていた通り
共通性能要件には達しているようだがまだ構想設計は終わっていない模様。
0069名無し三等兵 (ワンミングク MMbb-9Ao/ [114.168.143.0])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:36:02.84ID:qrWkTDwBM
前スレの記事でも抜粋されていた日英伊の強みに関するBronk教授の見解の全発言内容。
やっぱり英側は機体、エンジン、あと特にステルスの専門知識で長じている意識が相当強い。

Broadly speaking, there's quite a lot of industrial complementarity between the three core partner nations at the moment.

The Italians are excellent at hardware for sensors, for example, Leonardo is making radar hardware a lot for Radar2 for
Typhoon which will form the basis for main sensor on GCAP initially.

At least Rolls-Royce obviously is one of the very few manufacturers that can make a fifth or indeed next generation combat
aircraft engine. Which is a result of Rolls being having essentially nearly half of the civil airline market for large turbofans,
so they have that huuuge R&D funding base, which leads to the military engines, and of course EJ200, largely Rolls-Royce core,
is one of the most extraordinary fighter engines on the market, it really is an amazing piece of kit.
So there's good stuff from the UK side in airframe design, in engines, and in that integration piece, and also in low observable
technology, which the UK has significantly more expertise than Italy or Japan.

Japan brings a massive industrial scale and the ability to manufacture at an unbelievable quality albeit often slowly and
expensively, they have engine test facilities we no longer have, which is very useful, and they just bring an extraordinary
0070名無し三等兵 (ワンミングク MMbb-9Ao/ [114.168.143.0])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:38:19.82ID:qrWkTDwBM
engineering base, which is at a scale and a quality that we don't really have in the UK anymore, so lots of complementarity.
The issue, I think, would be in slightly different approaches to security, clearance for example, in different approaches
to timeframe, and potentially we'll see whether operational capability ambition remains linked, but at the moment it looks good.
0072名無し三等兵 (ワッチョイ d701-lvv7 [60.102.63.27])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:39:20.69ID:vcn4fRwN0
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするにしても
イギリスやイタリアはどんな戦闘機を開発するかを決めていかなくてはいけない
どこまで日本と同じにするか、何処を独自仕様にするか、後年のアップデートに反映するかとかも
そういう細かい決め事をしないと共同開発段階には移行できない

GCAP合意をした瞬間から協業が出来るとか、全てリセットされるとか言い出す奴はバカじゃないだろう?
GCAP合意は日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにすることは合意していても
三ヶ国共通戦闘機を開発するなんて事なんて合意してない
だから日本の防衛白書にも共通機体という不思議な表現をしてるのはその為
0074名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-uB8S [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:50:38.56ID:sqjB2TiP0
>>69
なんかこの教授、言ってることが相当怪しいな

RRは現物の戦闘機エンジンがEJ200しかなく、
第五世代機用のハイパワーエンジンは実証機すらまだなのに第五世代機用エンジンが作れるとか言ってるし
あと日本にエンジン試験施設がないって言ってるのも誤り。
もしかしなくても日本の現況を正確に把握してないなこりゃ。XF9の状況も知らないかもしれん。

なんというのか与太話の域を出ない。
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-5fuq [126.227.49.153])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:52:58.05ID:EZo2F6HY0
>>74
日本が施設を持っているって言ってるんだよ
0076名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-5fuq [126.227.49.153])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:54:56.52ID:EZo2F6HY0
TV見ててあまり聞き取れない部分も多かったけど笑いが起こるところは
関係者しか知らないことを聞いてる部分なのかな
0077名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-uB8S [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:55:48.22ID:sqjB2TiP0
>>75
ああ、スマン
読み間違えてたわ
0079名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-uB8S [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/09(土) 22:58:29.97ID:sqjB2TiP0
そもそもRRが第五世代エンジンを作れないのは耐熱素材がネックでしょ、つまりホットコアが作れない
その辺を日本に協力して貰えればエンジンが完成するって腹づもりなんだろうけど
0080名無し三等兵 (ワッチョイ d701-lvv7 [60.102.63.27])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:03:48.48ID:vcn4fRwN0
政府、国防当局、軍需産業の立場が違うことを理解できない奴が多い、というより理解したくない奴がいる
そして最終決定権は予算を編成する政府にあることを理解できない、又は理解したくない奴がいる
戦闘機は国家事業なので最終決定権は政府にある
次期戦闘機の輸出がどうとかを政治が議論するのは政府に決定権があり、軍需産業には決定権が無いから
英軍需産業がどんな見解を持っていようが、英政府が日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにすると決定したら
軍需産業は政府の意向通りの仕事をするか、参加そのものを拒否するかの選択肢しか存在しない
だから軍需産業がどんな構想をブチ上げようとも、政府が事業として立案して予算を付けない限りは何も実現しない
どんなにIHIとRRが乗り気であっても、政府事業である日英エンジン共同実証は両国政府が立案して予算を付けないからスタートできてない
日本が機体やエンジンの設計開発を進め、英政府がそれを前提に共同開発すると決めてしまった以上は
BAEやRRが何をブチ上げようが、英軍需産業は政府の意向通りの仕事をするか、参加自体を拒否するかの二択しかない
0081名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-d5Kh [133.201.130.160])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:08:56.54ID:O6/goYBS0
>>79
仮に新型エンジンに使う耐熱素材を日本側から提供されたとしても、
RRにはそれを加工する技術があるのかね?
少なくとも「初めて作る」んだから、IHIで作るより手間がかかるのは間違いない。

現時点でEJ200ベースの技術しかないのに、どうやってF-3の試作エンジン作るつもりなのか。
0082名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-uB8S [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:12:31.45ID:sqjB2TiP0
>>81
ホットコア部品だけ輸入するか、製造技術も含めての技術移転ならエンジン関連パテントを譲り渡すなりの大きな取引が必要だろうね
0083名無し三等兵 (ワンミングク MMbb-9Ao/ [114.168.143.0])
垢版 |
2024/03/09(土) 23:31:16.28ID:qrWkTDwBM
>>72
>>80
お前はまだそのキチガイ芸を続けてるのかよ

日本の次期戦闘機は「国際協力を視野にわが国主導の開発」という大本営方針で構想したものの
22年に転進し「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共
同開発を行うことになった」ので今はGCAP(テンペスト)の構想中なんだよ。
>>14の委員会を観るだけでも日本設計の機体がベースになることなど1000%無いことがわかる。
いい加減情報をアップデートしろって。
0086名無し三等兵 (ワッチョイ 0d84-UCxz [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 00:23:51.68ID:IRXmKD8g0
1000%なんてガキでも使わねえ。ヤマトでも120%だぞw

英国政府としては現地雇用の受け皿としての新型戦闘機「製造」のシェアを何としても死守したい。
日本に試験飛行機のひな形が出来上がるまでお任せにしとけば開発に金かけなくて済むしな。

金を極力出さずにおいしいとこ取りしたいわけよ。
GCAPの参加目的はそれだろうよ。
もちろんBAEやRRの意向なんか知ったことではない。金がないからな。
0088名無し三等兵 (ワッチョイ 0d84-UCxz [240b:253:8de0:1700:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 00:27:32.12ID:IRXmKD8g0
その際、製造責任を担うであろうBAEとRRに相当の技術移転が見込めるからそれで黙らせんじゃねえの。
そのあとちびちび開発費用捻出して何とか自主開発力をキープ。
そんな感じだと思うが。
0089名無し三等兵 (ワンミングク MM21-g8z1 [114.168.143.0])
垢版 |
2024/03/10(日) 01:11:30.16ID:t7w05tszM
機体はBAEテンペストベースで共同開発
エンジンはRRのadvanced power and propulsion systemを共同開発
アビオニクスはレオナルドのECRS Mk2ベースで発展型のISANKE&ICSを核として共同開発

どうしてこうなった・・・
0091名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-M9z9 [133.201.130.160])
垢版 |
2024/03/10(日) 01:25:59.99ID:dXbNmLJ70
>>83
>すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった

それ、マスコミしか言ってないよね?
日本政府が公式にそんなことを発表したか?してないよね?
0092名無し三等兵 (ワンミングク MM21-g8z1 [114.168.143.0])
垢版 |
2024/03/10(日) 01:51:14.89ID:t7w05tszM
>>90
共同開発だぞ?
まあ報道によると場合によっては「耐熱部品や軽量素材に強みを持つ日本企業が商機を失う可能性がある。
戦闘機を構成するエンジンや主翼の開発・生産に関わる範囲が狭まるとの見方もある」らしいが。


>>91
そりゃ大本営発表だからな。
なので当然「日本主導」は国内でしか通用しない言説。

JETROの短信ではGCAP発表時のイタリアでの報道を紹介する形でテンペストに参加したとはっきり言っちゃってるね。

日本、イタリア、英国は12月9日、「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」に関する共同首脳声明を発表した。
12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
2024年から着手し、2035年の運用開始を目指す。日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において
後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。
第二次大戦以降、日本が戦闘機開発において、米国以外の国とパートナーシップを結ぶのは今回が初めてとなる。
0093名無し三等兵 (ワッチョイ 8dad-VRJu [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/10(日) 01:57:18.91ID:fTCFEvIi0
>>92
「見方もある」か、何の根拠もないってことだな
あと、日本製の耐熱素材が無けりゃエンジンが完成しないんだから「商機を失う」というよりは「GCAPが空中分解する」、という方が正しい
0094名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-M9z9 [133.201.130.160])
垢版 |
2024/03/10(日) 02:01:24.38ID:dXbNmLJ70
>>92
共同開発だからと言って、日本側が「一方的に」技術を提供せにゃならん理由はない。
唯一あるとしたら、XF9-1エンジンをベースにRRが開発に参加するケースだけだ。

あと、日本側の発表が「大本営発表だ」というなら、イギリス側の発表だって「大本営発表」ということじゃないか。
なぜイギリスから情報を得て流しているマスコミの主張を鵜呑みにするのか。
まったく説得力がないな。
0095名無し三等兵 (ワッチョイ 8dad-VRJu [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/10(日) 02:04:52.19ID:fTCFEvIi0
そもそもエンジンが無かったら飛行機は飛ばないって単純な真理を忘れてやしないか?
エンジン無しでどうやって使うつもりだ、他の飛行機に牽引して貰ってグライダーにでもするつもりか
0097名無し三等兵 (ワンミングク MM21-g8z1 [114.168.143.0])
垢版 |
2024/03/10(日) 03:01:38.37ID:t7w05tszM
>>93
>>95
逆にそんなにすごいならどうして悲願の国産をしなかったのって話だなw
肝心なところでひよって結局経験豊富なRRのプランに乗っちゃったわけだから
XF9神話を盲信してホルホルも程々になw

>>94
いや、経緯を知るパートナーのイタリアがそう言ってるんだよ。
イタリア国防省もGCAP - TEMPESTという事業名で予算計上している。
そして実際にテンペストからあまりにも多くを継承していている
GCAPの内容を見ればどちらが大本営発表かは一目瞭然。
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 3d42-PZ7p [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 03:42:40.66ID:mzCgGJzb0
念仏は「議論」しているつもりですが
いつものこのパターンです


6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
0100名無し三等兵 (ワッチョイ 3d42-PZ7p [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 03:42:55.47ID:mzCgGJzb0
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です

自らニュースや公式発表を読んで判断してください

キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況