実際第5世代戦闘機と第6世代戦闘機の差って圧倒的な差なんだよね。

第5世代がステルスとスパクルとしたら、第6世代は分かりやすく言うとイージスシステムを空戦に持ち込みましょう、やからな。
そしてその分野でも日本は経験が少なくない。


いや、よく10式戦車バカにされてる(特に海外の一部より)けど、あれが3.5世代戦車と決定的に違うのは艦載戦闘システムじみたものを複数の10式で造り上げててさ

その本質って10式のC4Iは今分かってる限り、


・小隊長車から各車両ごとの捜索範囲を指示可能
・探知した目標はデータベースと照合され自動識別、距離・位置・種類など小隊内で自動共有
・小隊長車から各車両に射撃目標を指示可能。集中射も個々の目標への射撃も指示可能
・指揮下の車両がどいつを狙っているか小隊長車は自動で把握
・照準するとFCSがデータベースと照合し弱点部位に自動照準
・着弾すると着弾位置と敵車種からFCSが効果判定、不確実なら再攻撃をリコメンドしてくる
・探知した複数目標を自動追尾・脅威度判定して乗員にリコメンド


こんな事を無人機含めて造りましょうってやってたのがF-Xで、通信って部分では明らかに空より条件悪い中でしっかり達成してるのが陸自と三菱な訳でさ。