>>90
共同開発だぞ?
まあ報道によると場合によっては「耐熱部品や軽量素材に強みを持つ日本企業が商機を失う可能性がある。
戦闘機を構成するエンジンや主翼の開発・生産に関わる範囲が狭まるとの見方もある」らしいが。


>>91
そりゃ大本営発表だからな。
なので当然「日本主導」は国内でしか通用しない言説。

JETROの短信ではGCAP発表時のイタリアでの報道を紹介する形でテンペストに参加したとはっきり言っちゃってるね。

日本、イタリア、英国は12月9日、「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」に関する共同首脳声明を発表した。
12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
2024年から着手し、2035年の運用開始を目指す。日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において
後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。
第二次大戦以降、日本が戦闘機開発において、米国以外の国とパートナーシップを結ぶのは今回が初めてとなる。