X



【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 3【モコモコ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/28(日) 13:31:41.33ID:THyZ6fo40?2BP(1003)

金品と引き替えに修理を請け負った者の書き込みを禁ず
これは技術も無ければ知識も無いのに,馬鹿相手に金を取り修理と称し破壊を行う
伝力通信(http://dentwo.com http://den2repairer.blog.fc2.com/)のようなクズを助長しないためです.
金品を受け取るのであれば,自らの十分な技術と知識を以て責任を全うしなさい.

過去スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1303895323/
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/26(日) 20:57:18.18ID:tTdqQLMZ0
ヘッドホンの左右の音量が少し違うのですが、治す方法ってありますでしょうか?
iPod をモノラル出力にして、左右逆にかけてみると、ちゃんと音量差が反転するので、間違いなく少し音量差があるようです。
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/27(月) 06:43:08.39ID:IliUKhQC0
>>297
多分故障でしょうね
内部断線しかかってるとかかもしれません
メーカー修理に出されるか、eイヤホンとかに修理見積もり出された方がいいかも
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/29(水) 17:53:16.38ID:UHoU4dnK0
900st系って改造簡単そうだけど、3.5mmジャック埋め込もうとすると結構苦労するよね
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/30(木) 01:36:28.02ID:O0mu1MX00
mdr-1r に刺したジャックが若干緩く角度によっては音が途切れてしまうんですが、自力でなんとかできたりするんでしょうか
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/30(木) 01:41:24.45ID:gAIrCBhv0
本体側の話か?質問する人間は、どうしてこう伝わるように書かないのか。

こういうの見ると、そもそも本当にジャックが悪いのか?
プラグ側は問題ないのか他のもので確認したのか?
と、こちらから再度の質問になるわけだよ。
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/30(木) 02:51:44.62ID:O0mu1MX00
本体側です
プラグは別のものを刺しても変わりませんでした
ジャック交換がおそらく必要??
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/01(金) 18:30:08.43ID:WIB025XJ0
50VDCのセラミックコンデンサでも逆電圧耐性って弱いの?
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/05(火) 10:16:24.43ID:aS3Bh6RX0
イヤパッドの自作してる人っていますか?
ATH-PRO700の純正イヤパッドが気に入らず
結局自作して一応形になったんだけど周りに
音楽をじっくり聴く人がいなくて・・・

イヤパッドはオンイヤーからアラウンドイヤーにしました
素材は厚めのベロア調の布と低反発ウレタンです

どこかに感想を言ってくれる人が居ればなぁ

チラ裏ですみません
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/05(火) 12:04:35.35ID:aS3Bh6RX0
Amazonで購入しました
低反発ウレタンは
はさみでカット可能!ヌード低反発ウレタン 45x137x3cm
カットはスチロールカッター
白光 スチロールカッター No.250-1
です
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/05(火) 19:41:41.98ID:sa5Yx3A80
ハンダ付け不得意でこだわりが無ければKester44使うといいよ
急にハンダ付けが上手くなった気になれるw
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/05(火) 22:42:27.16ID:Lwu1eLft0
材料がどこの何かは結構重要な要素だと思うので、話として凄く良いと思う
パッド自作はサイズ取ったりするのなかなか面倒だよね
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/06(水) 01:24:01.77ID:xSOR2DGo0
サイズは実際作ってみないとわからなかったので
なかなか難しいです
素材も布と革で同じ型紙で仕上がりが違かったり

一応これでいいかなってのは出来たので
経験値としてほかのヘッドホンでも応用できそう


あとヘッドバンドが頭のてっぺん辺りで当たって痛いので
取り外しできるクッションも作ってます
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/09(土) 11:34:22.08ID:50xKuYbg0
片側ドライバー故障で放置していたAH-D2000をなんとなくドライバー交換した。

古いドライバーは接着されていたからホールソーでぶち抜いて、蟻で適当に買ってきた新ドライバーを接着。
# 旧ドライバーの除去は、もっとうまいやり方はあっただろうか?

あとは、
イヤパッドは放置もあってぼろぼろべたべたになっていたから交換。
オーテクath-a1000x用の社外品がぴったりだった。

ヘッドバンドもぼろぼろだったので除去。
ステンレスバンドに直接低反発ウレタンを付けて、ウレタンの頭に当たる部分だけ100均の合皮貼って汚れ対策。
>>316の人も言ってるけど頭部天頂に当たると痛い人なので、ウレタンは天頂から40mm程度は貼らずに隙間を作った。
(昔はクッション作ってヘッドバンドに巻いてた)
外見みっともないけど外に出すもんでもないからいいか。

あとはケーブル着脱式への変更。

ドライバー変えちゃったから従前との比較云々は不可能というオチ。
放置が長くて前はどんな音だったかも忘れちゃったという・・・
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/09(土) 20:02:33.41ID:ohSgnPpX0
SRH440の修理、改造が2年がかりでやっと終わったので晒させてください。
ヘッドホンハンガーやスタンドは持っていないのでティッシュの箱で失礼します。

正面。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160709195520_000.jpg

斜めから。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160709195625_000.jpg

折りたたんだところ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160709195735_000.jpg

背面を上にして置いたところ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160709195827_000.jpg

修理、改造したジョイント部分。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160709195920_000.jpg

装着したところ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160709200014_000.jpg

補修したジョイント基部とおゆまるの型。左が基部の型、右がフタの型。どちらも2面型。
後にあるのはネイル用のアクリル液とアクリルパウダー。
http://gazo.shitao.info/r/i/20160709200056_000.jpg

比較用に公式のページも貼っておきます。
https://www.shure.co.jp/ja/products/headphones/srh440
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/09(土) 20:06:10.09ID:ohSgnPpX0
以下修理、改造の詳細です。

修理箇所はまずハンガーとヘッドバンドを繋ぐジョイント部分。
ジョイント基部のフタが片方割れてしまったので無事なもう片方をおゆまるで型を取り、ネイル用のアクリル液とパウダーで複製しました。
これはプラリペアやタフロンリベースなどと同じ素材で強度があります
ちなみに無事だったフタもおゆまる型から取り外す際に粉々に砕けてしまいました。
初期のシュアヘッドホンはロットによって脆い材質のものがあるそうで、見事にハズレを引いてしまいました。
左右用2個複製したフタを整形して装着、修理完了。しばらくはこの状態で使用していました。

が、数ヶ月後、今度はジョイント基部が左右共粉々に砕けてしまいました。
砕けた欠片を集めて接着、足りない部分はパテで補修して復元、仕上げてこれを原型とし、フタと同じくおゆまるで型を取りアクリル液とパウダーで複製しました。

これで完成、の筈がどうせなら改造もしてしまおうとあれこれ弄り出しました。
このヘッドホンは装着感がとても悪く、ヘッドパッドのクッションがほぼなくて頭頂部が痛くなってしまいます。
なのでごついゴムやら薄いクッションは取り除き、beyerのCUSTOM ONE PROの着せ替え用ヘッドパッドを加工して取り付けました。
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/09(土) 20:06:49.89ID:ohSgnPpX0
これで装着感は大分改善したのですが、元々ヘッドバンドが大きく横に広がるデザインの為、ヘッドパッドと頭頂部が点で接するのは改善しません。
そこでハンガーのジョイント部分を外側にずらしてヘッドバンドが極力広がらないようにしてみました。
折りたたみ機構用の可動軸を外側にずらし、強度を増す為に伸縮機構に影響が出ない範囲で補強もしています。
家でしか使わないので折りたたみ機構は必要ないのですが、省略するのは悔しいので半ば意地になって折りたたみ出来るようにしました。
すり合わせがとても大変でした。この改造箇所もアクリル液とパウダーです。

他、各パーツのヒケやパーティングラインなど、プラモを作るのと同じ要領で処理、つや消し塗装をして仕上げました。
可動軸隠しのパーツはメタリック塗装、クリアーがけ、研ぎ出し、コンパウンドをかけてピカピカにしてアクセントにしてみました。
各可動部にはシリコングリスを塗布したので軋みもなく良好です。
イヤパッドはSRH840用のものに交換したのでフカフカで気持ちいいです。

ちょっと弄っては仮組みしてそのまま使用を繰り返していたので完成までにえらい時間がかかってしまいましたが、仕上がりにはまあまあ満足しています。
以上、長文で失礼しました。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/13(水) 00:56:23.63ID:Tn3gl9Ss0
>>320
その画像と改造内容まとめてSHUREに送ってやれよ
お前らの垂れた糞ここまで改良してやったぞって
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/15(金) 11:53:42.90ID:2JPesqAR0
なんとなく気に入って手元にいくつかある
ATH-PRO700を渡り線も全てリケーブルしてみた、バランスで

モガミ「2706」を熱収縮チューブでまとめて
あとはケーブルが通るようにヘッドホンを適宜加工
この渡り線を通す作業が一番難易度が高かった
1本目はどこかで断線してしまい2本目で成功

で、左のハウジングにマル信のパネル型の四極ジャックをつけて
ヘッドホン側は完成

ケーブルはモガミ「2944」2本で
ヘッドホン側はマル信の4極プラグにREANのケース(ケーブルが少し太いので穴を拡張)
アンプ側は3極プラグ×2を作成
ピンアサインは
先っぽからL+:R+:L-:R-
これだとグランドが共通なので三極プラグでも使える

ヘッドバンドはイヤパッドと同じベロア調の生地を使用し
何て言うかわからない縫い方で縫った、
頭に当たる部分はスポンジを厚めに入れてある

完成品はこちら
http://imgur.com/a/G1p4X
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/15(金) 13:56:44.46ID:54PAXR+00
>>330
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/15(金) 19:27:14.06ID:4vYPwPgI0
イヤホンなんですが
両方から音は出るんですがすごく小さくこもったような音しかでなくなりました
これは断線でしょうか?
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/15(金) 21:19:00.70ID:sW2qPEik0
改造スレの人たちほんとすごいなあ。

ああいう市販品並みに綺麗に仕上げる技術ってどこで習得してるんだろう。
そういうプロなのか、模型とかの趣味持ちなのかな。
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/15(金) 21:59:24.08ID:93wH39vM0
XBA-3SLでそんなような報告たくさん見たけれど、単純に製品としての不良かもしれない
とりあえず通電チェックしてみたら?
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/15(金) 22:00:42.04ID:93wH39vM0
通電チェックとかおかしなこと言ったわ
音は少しでも聞こえるんだからテスターでチェックしたって当たり前に通電はしてるよなと
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/15(金) 23:20:32.73ID:P/wV+9M80
聴覚を司る一次聴覚野の不具合かもしれないよ?
こめかみのあたりをグリグリしてみよう
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/16(土) 01:56:54.95ID:qoOVnvrg0
ケーブルに被せるメッシュチューブ?の細いのってネットじゃ売ってないの?
φ1.5mmとφ2.0mmの欲しいんだけどケーブル用のだとφ3.0mmからのしか見つからない
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/21(木) 04:38:33.01ID:E9PzMQ600
Y字型ヘッドフォンの左右それぞれのスピーカ部にパネル取付型ジャックをつけて着脱式にしようと思ってるんだけど
取り付けるジャックはモノラルタイプでいいの?

モノラル(L GND)、モノラル(R GND) → ステレオプラグ(L R GND) こんな感じでいいんすか?
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/21(木) 04:58:58.12ID:E9PzMQ600
モノラルジャック(L GND) → モノラルプラグ(L GND)
                                → ステレオプラグ(L R GND)
モノラルジャック(R GND) → モノラルプラグ(R GND)

連投ごめんなさい、これで合ってる?
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/21(木) 07:50:04.52ID:9DPf8HJZ0
合ってる
ただ、金銭的に余裕があるなら外れにくいようにロックする3pinXLRを使ってもいい
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/21(木) 20:20:46.19ID:VKrYiUG80
>>341
モノラルジャックに丁度いいのががなければ、ステレオでもいいよ。
真ん中(ステレオプラグのR)を結線しないかGNDにつないでおけばいい。

大きめで真下にケーブルが出てるヘッドホンだと着脱式にしたときに肩に当たるかもしれない。
(斜めに出てるやつならいくらかマシ)
そうなると割と深刻にタッチノイズがでるし、最悪ジャックとプラグが干渉して接触不良を起こす。
事前に外形チェックしといたほうがいいのと、プラグは大きいのは避けた方が吉。

>>343のいってるminiXLRにすれが接触不良は起こらないけど、取り付け径が大きくなるので、ヘッドホンを選びます。
(外径15mm、取付穴径10.5mm、モノラルジャックは取付穴径6mm〜)
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/27(水) 18:13:25.44ID:ZRAI1G3A0
>>330
素晴らしい!
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/29(金) 22:34:37.95ID:VxNVBmF+0
イヤホンによくある補強のためにある紐が持ってるハサミじゃ切れないんだけど
スパっと切れるいいハサミないかね?

文房具屋にあるメーカー製のならいける感じ?
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/03(水) 13:08:50.31ID:9vGykChk0
今更だけど万能ハサミ(or電工ハサミ)
普通のハサミに近い形をしているものが普段使いもできておすすめ。
電気街なりホームセンター行けば1000円前後で売ってるはず。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/12(月) 14:50:51.03ID:7zCrLAEp0
他のヘッドホンでイヤパ流用するのに、パナRP-HT260買ってきた。
これはこれで使いモンにならないものかと改造した。

まずは素の状態を俺の手持ち機材で確認。
全て俺の聴感に基づく。
また、エージングにより高音の出が増えている気がするので、高低バランスは確認時の物とする。

低:中:高=4:2.5:1.5
分離・解像度悪し、低音の反響により音がこもる。低音のほとんどは曇りの音。音ボケ酷い。開発者は首レベルの製品。
ドライバ:高音強。分離・解像度良し(これが駄目ならいじる価値無し)。素性は悪くない印象。
イヤパ:低音増強型。他に流用しても、大量の曇りが発生。
実測38Ω

ドライバの素性は悪くないけど、全体のアセンブリで駄目にしてしまうパターンだね。
イヤパで低音増強、音がこもってしまう。
低音寄り・こもるというネットレビューと一致する。
これ買ったら、まず最初にイヤパを取り外すと、そこそこ使いモンになるよ。
音が駄々漏れだからエロ関係以外で。
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/12(月) 14:52:30.82ID:7zCrLAEp0
改造

リケーブル:
俺の御用達・千石の安ケーブル。YOKOの三端子・RCA分岐の物を使う。実測34Ωに。
効果としては、多少低音の曇りが少なくなる。高音が明瞭に。分離・解像度の向上。音が明るくなる。(いずれもイヤパ非使用状態)
これにより、低:中:高=2.5:3:3.5 → 2:3:4.5(いずれもイヤパ非使用状態)
高音はきついレベル。
好みに左右される部分もあるが、明らかに標準ケーブルより利益が多い。

ここから先が茨の道だった。
結果として、以下の方法で解決。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/12(月) 14:52:56.27ID:7zCrLAEp0
イヤーパッド:
ダイソーウレタンマットを適当に切って貼り付け。
その上から標準イヤパを貼り付け。
隙間の大きさはチューニングする余地があるだろう。
結構シビアに音が変わる。
話は前後するが、下に書いてある一部音源かすれは、最終的な形状調整で軽減された。
写真は俺環境最適化の結果。

高域減衰:
俺が苛つくレベルの周波数、可聴域外のだと思う、が出ている気がするので、高域を減衰させる。
ZOBELネットワークを使用。
複数コンデンサ+半固定抵抗で試験運用し、最終調整値はフィルム1uF+32.4Ω(合成)。
1Ω差で結構音が変わる、というか、最終調整は0.05Ω単位だった。
聴感上、高域のきつさがなくなり、いらつきが消える。
ところで秋月はE24を揃えるように

筐体剛性強化:
内部を瞬間接着剤薄塗りによって行う。
一部音源の女性ボーカル等(当然アニソン含む)でかすれが生じるのだが、
この問題解決のために行ったが解決せず。
これによる変化は特に感じられない。
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/12(月) 14:53:16.22ID:7zCrLAEp0
現状

http://s1.gazo.cc/up/210493.jpg

低:中:高=2.5:3:3強
ややドンシャリ、俺が好む、低音の曇りで他の音が隠れないモニター型。
分離・解像度は、ドライバの素性の良さを感じさせる。
まあ、高音減衰させないと使いモンにならないことを考えると、商品としてはどうかねって問題があるけど。
低音は強くはないが、締まりはいい。
いずれも、標準状態からすると信じがたい音が出る。
音源かすれは、完全には解決されなかった。
音の変化に最も大きく寄与しているのはイヤパ周りだが、
改造も容易な部分だから、手持ちがあればやってみる価値はあるだろう。
入力を大きくする必要があるので、アンプ必須。
俺の手持ちタブレットだと、低音が随分と怪しくなる。
言うまでもなく音が駄々漏れなので、エロ関係不可。

また、数十回単位のはんだ付けにより、ドライバの接点が剥離してしまった。テヘペロ。
早々に2号機を作らなければならんかも。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/14(水) 05:04:51.04ID:BKTJItcd0
これまで断線したイヤホンは数知れずなのだが
片耳断線と言う当たり前のことなんだが
やはりくやしい
100均のはんだごてとはんだで修理できるものなのか
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/14(水) 05:10:12.31ID:fQNwVWLc0
根元なら短絡すればできる
内部なら殻割すればできる
殻割できるならリケーブルもできる
時々しか使わないけど、うちは100円均一で買ったコテもう10年くらい使ってるわ
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/15(木) 22:37:45.33ID:zJj+ZlQQ0
>>359
半田ごてを使ったことない人がいきなりというのは辛かろう。
「茶色の部分」が基盤なら、ユニットの方に付いてる基盤ごと交換しなきゃダメだろうし、銅線ならくっつければなおるかもしれない。

でも、まぁ
メーカーに修理に出して見積もりしてもらうのが良いんじゃないかね?
0361359
垢版 |
2016/09/15(木) 23:26:04.90ID:QrfrhkzF0
>>360
どうやら基盤のようです
メーカーはどうやら交換のみで新品を買える値段がするみたいで・・・修理のためには基盤を買う、ということになるんですかね
見ると極めて精緻な半田付けが7箇所もあり現実的ではないように思えてきました
泣きたい
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/16(金) 01:10:15.68ID:/1v6JqGb0
4000円のヘッドフォンのケーブルが硬化したから、交換するついでにMMCX化して、脂防止に何か塗ろうと思ってたけど、コネクタとケーブルそろえると新品買うのと同じくらいの材料費になるのね
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/16(金) 13:34:05.74ID:6oFkf1Zq0
ATH-M50をケーブル脱着式バランス化したけど
ハウジングが狭いのでカーボンパイプでジャック取り付け部分を作ったら
50xと変わらないじゃんってなった
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/16(金) 17:35:07.08ID:1MtcjM390
ATH-PRO700MK2 右から音出なくなった
1年保証切れて数週間でorz
ケーブル交換しても同じなので中の断線だと思うけど、ネジ外して調べれるものなのかどうか。。。
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/16(金) 18:56:40.49ID:32bO2Wdq0
断線修理でプラグ交換するとき引っ張り強度高めるいい方法ないかな?
ケーブルを強くカシメてもツルツルな皮膜のケーブルだとツルっと引っ張られて千切れることあるんだよね
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/16(金) 19:02:43.18ID:vfXzuGyt0
>>366
一回結んでから、カシメる。
もっと念を押すなら、カシメたところをホットボンドで固定する。

イヤホンとか分解するとわかるんだけど、一回くるりと結ぶことで、引っ張られても結び目が留め具の役目になるのよ。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/16(金) 22:14:20.40ID:ouJp4eVx0?2BP(1003)

>>359
ウーファーもツイーターもチップ抵抗一つ挟んで繋がってるだけだから,チップ抵抗のところから引き出せば比較的簡単に直せる.
ただ半田付けした事無い人には厳しいかと…
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/17(土) 02:13:48.75ID:KttgTG4r0
>>369
君の手元のプラグに余裕があることを祈るよ。
そして器用であることも合わせて、祈っとくね
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/17(土) 07:14:11.58ID:/hiJuPi00
>>369
四極プラグだったらおっしゃる通り狭いので
熱収縮チューブを何本か重ねてケーブルの補強と
プラグのケースの中をホットボンドで補強がいいかもしれませんね
あとはかしめる部分の前のところでタイラップとか
>>365
PRO700mk2をいくつか解体と組み立てしたことあるけど
半田の位置は
・左のハウジングのジャックの基盤みたいなところ
・左右のドライバのところ
・スライダーの付け根のLとRの刻印の上の分解できるところ
なのでそこの間をテスターで診て切り分けできると思います
難しいようならオーテクで直してもらえます、
金額は問い合わせないとわからないけれど
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/17(土) 18:12:49.97ID:A+3x5sU20
>>371
情報ありがとうございます。
テスターが無いので、購入したら調べてみます。
中のケーブルって交換できるもんですかね
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/18(日) 16:42:01.84ID:nIOQj/tk0
>>372
自分はモガミ「2706」を二本よって
0.8ミリの熱収縮チューブで一本のケーブルにまとめてます
リッツ線でもしかしたら何かしらのケーブルがあるかもしれません

たぶん可動部の断線か接触不良だと思いますが
ヘッドバンドの中で断線していたら
ヘッドバンドを覆っている革の部分を再生しないといけないので
ちょっとハードルは高めかもです
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/18(日) 20:17:57.27ID:KPMCXspy0
>>373
なるほど、ヘッドの部分はそこまでやるんですね
参考になりました。ありがとうございます。
作業したらまた書き込みたいと思います。
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/20(火) 21:20:14.58ID:g55bp/F80
画像のようにmmcx部分が削れてしまい挿入ができなくなってしまったんですがmmcxの交換をしていただくことは可能なお店ありませんかね?
http://imgur.com/YSP0pFT
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/21(水) 01:32:02.51ID:9bgViEw/0
>>376
リモールドできるかな?
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/21(水) 09:24:21.38ID:QX4HT4xg0
割れた?欠けた?ちとわかりにくいね。
これ、中華多ドラのやつだな。

やるとしたら、まずプレートを剥がしてから、mmcx端子入れ替えて周囲をUVレジンかホットボンドで塞いで固定してからプレート戻す、感じか。
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/22(木) 16:32:20.27ID:2CV51ClC0
>>378
イヤホン修理とかしたことないから参考にした方がいいサイトないですかね?
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/30(金) 19:07:52.04ID:qTd2m5Nn0
>>384
ならこれとか、他にもかなりあるぞ。

bosshifi B3のケーブルコネクタと全く同じものだな。
同じものを倍額で売ってるショップもあるけど、ここはさすがというか、購入者数が多いな
http://s.aliexpress.com/mq2MvYVj
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/01(土) 23:14:03.94ID:/NYBm+/80
誰も得しなさそうなことですし、既出であればすみません。
AKGのポタホンは同じ構造っぽいの散見するので、参考になるかもしれません。

Q460の内部配線をどう通すのかわからず、とりあえず破壊。
はめ込みみたいになってるだけなので、そのまま引き抜けるかはわからないけれども、
無理やり可動域外にねじって溝から外してやって、少し力を入れれば案外に簡単に引き抜けました。
戻すときは向き合わせて、力業で押してはめれば戻りますね。
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/03(月) 11:51:20.32ID:GqTjfxNB0
断線したので修理しようと思ってぼーっとしてたらうっかり適当にぶった切ってしまった
L、R、GND×2に色がついてなくて判別できず
適当に繋いだら音の左右は正しく出たんだが
高音がちゃんと出てないような中低音がこもってるようなそんな音になった

おそらくLRにつけた線とGNDにつけた線が逆のものがあるんだろうと思ってるが
音を聴いてあ、これあっちが逆付けだな、とか判別できるもの?
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/03(月) 12:02:00.55ID:oeW7j06P0
>>389
YouTubeに左右極性判定する奴が上がってる。
極性違うとセンターに音がこないというやつね。
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/10(月) 03:50:23.51ID:R0xFadUy0
VJJB C1と材料
http://i.imgur.com/I0cBj8r.jpg

http://i.imgur.com/UjK4QKP.jpg

C1は適当に安いところで調達すればいいと思います。
ドライバユニットはそのままで入らなかったので、少しプラスチックの内周を削りました。
今回使ったドライバユニット
https://www.aliexpress.com/item//1666841403.html

前回使ったドライバユニット、こちらは何もしなくても綺麗にハマります
https://www.aliexpress.com/item//32376534125.html

どちらも気になるような嫌な鳴り方はしないですが、
前回の方が中域寄りの落ち着いた感じで、今回のほうは高域がざわざわします。
糞耳の上に表現力がないのはご容赦ください。
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/12(水) 15:32:10.22ID:TYeXJIEb0
友達に半田ごてその他一式借りた時に糸はんだ少しだけしかないけど大丈夫かつって渡された糸はんだが本当に3cmぐらいしかありませんでした。
ぶっちゃけ今回のイヤホンの断線直すことしか半田ごて使う予定ないのですが足りないのなら話にならないし買うか迷ってます。
実際糸はんだ一回の断線の修理でどのくらい使うのでしょうか?太さとかは生身で渡されたのでわかんないです(´・ω・`)
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/12(水) 17:04:26.11ID:91cOLmp80
>>393
失敗しなければ使うのは5mmとか1cmとか。

でもそんなに短いと扱うの難儀しそうではあるよな。
そして、ハンダ使うのに慣れてないならそれだけだと厳しいかもね。
ま、確かに、ハンダくらいは多めに買っとけ
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/12(水) 18:02:47.05ID:TYeXJIEb0
これから使うことも考えて買うことにしました。
あざっした
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/12(水) 18:53:07.96ID:WTfH2l6n0
糸ハンダなんてダイソーで100円で売っているからかえば良いのに
ハンダ後っても確か300円で売ってたから療法で400円しかかからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況