X



マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f377-D2ET)
垢版 |
2016/08/23(火) 12:56:54.43ID:6jC5CQ+x0
WM-61Aは生産中止になったけどまだまだ続くよ
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ

【過去スレ】
マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ2 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1439015013/

マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1247748737/

■次スレについて
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れてたてること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb50-D2ET)
垢版 |
2016/08/23(火) 22:08:26.39ID:gZsJCJBJ0
>>1


ワッチョイ&IP表示のスレ立てても自演や釣りする奴はなんとしてでもやるもんだが
過疎な自作マイクスレではワッチョイだけでも抑止力にはなるだろうね
さらに過疎る気がしなくもないがw
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7550-gQqU)
垢版 |
2016/08/27(土) 02:02:53.01ID:mFrc5PHV0
でも、それが高感度オムニならではのことなのだから
気持ちは凄く分かりますが「音風景」として受け止めましょう
虫の声と芝刈り機・・夏の風景・・自然と文明の利器の合奏
いいではないですか
聴いてみたいものです
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e3a-gQqU)
垢版 |
2016/08/27(土) 08:28:23.38ID:AT/UMLJa0
>>5
>虫の声と芝刈り機・・夏の風景・・自然と文明の利器の合奏
そのような気持ちで録れば良いかもしれませんね

未熟者の私は雑音だと思ってるので雑音として録音されちゃいます(ローカット:入)
http://fast-uploader.com/file/7027808154346/

殆ど話題にならないC9767でも録ってみたので
http://fast-uploader.com/file/7027808121056/
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f77-gQqU)
垢版 |
2016/08/27(土) 22:28:24.33ID:2bRLQ1gY0
WM-61A用のケーブルってどんなものがお薦め?
取り回しのことを考えるとあまり太くない方がいいけど
音質であまり妥協したくない

かといってmあたり数千円とかいうケーブルもちょっと厳しい・・・
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7550-gQqU)
垢版 |
2016/08/28(日) 00:44:04.79ID:jbReHJ8/0
>>7
俺はスッピンが最大の魅力であるWM-61Aには、スッピンが最大の魅力であるMOGAMIしか使わない
個人的にはMOGAMIの2526、2368、2901、3031などがお勧め

少し太いけど(外軽2.8mm)柔らかくてしなやかで取り回しのしやすい3031は音質面でも癖や劣化が非常に少なく
2芯なのでドレイン・ソースを別出しにしてノーマル←→ソースフォロワを切り替えできるので重宝してる
同じ2芯でも2901の方が細いのに硬くて取り回しし難いので据え置き用にしてる

同じ高音質志向で妥協したくないにしても
WM-61Aのスッピンさを活かした上で積極的にケーブルで音作りしたいなら
少し高いけどBeldenもありかと

出力インピーダンスが高いので5m以上伸ばすとケーブルの差が見えてくるけど
2m以下とかなら細くて柔らかいシールドケーブルならたいして違わないかと
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7550-gQqU)
垢版 |
2016/08/28(日) 01:15:02.91ID:jbReHJ8/0
>>6
音源うpありがとう

ヘッドホンで普段は音量7くらい(10をマックスとして)で音楽聴いてるのに
うpしてもらった音源は音量1くらいで聴いてちょうどいいと感じた
自然の音が聴こえる感じはそんなもんだと思ったので・・

そんな気持ちで聴くと、むしろもっと芝刈り機の音も聞こえて欲しいほどで(笑)
ローカットなしのWM-61Aでヘリやツクツクボウシも聴きたかったw

「虫の声だけ」を録音したいなら、高感度オムニなら防音室で虫に鳴いてもらうとかじゃないと・・
大地の息吹の様な低音や雑音(芝刈り機やヘリなどの環境音)もありのまま録音できるのが高感度オムニの魅力だと思います

あくまでも「個人の印象・感想」なのであまり真に受けないで下さい
「あるがまま」が好物なのでw
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e073-rVUj)
垢版 |
2016/08/30(火) 22:48:44.17ID:cZZT+JOH0
iPhoneの動画撮影で外部マイクを使いたくて今更WM-61Aを知り自作したいと思っています。
アンプなど使わずiPhone直差しでWM-61Aで撮影されてる方いますか?綺麗に録れますかね?
用途はロードレース観戦やアウトドア時の自然風景撮影です。
動画に付随する音声という事でXCM6035でもいいかなとも思ったりしますがよろしければご意見下さい。
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76b7-KLGG)
垢版 |
2016/08/31(水) 18:06:40.89ID:LGg6eft00
XCM6035でバイノーラルマイク的なのを作ったんですけど
一万円以下でホワイトノイズが小さいボイスレコーダーはありませんか?
今はソニーのux512ってのを使ってますがホワイトノイズは大きいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況