X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/02(日) 09:52:46.75ID:K1+Fzby20
Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについ
て語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式で
もハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず
敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484044294/
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 09:44:01.94ID:rVorPH6J0
当方、RT5を所有しておりますが、
Z9Fを試聴してきたのでその感想。

RT5はCINEMA STUDIO9.1 で使用

サラウンド感 同等
低音 ほぼ同等
中高音、セリフ Z9Fの方が明瞭
別にRT5が悪いわけではないけど、、

普段使う分には正直どちらでも良いと思うが、
いかにもなDOLBY感はZ9Fの方が上。

どちらの機種も3M以内の近距離でスピーカーを配置すると、
サラウンドのバランス的に良いかと思います。
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 10:23:07.19ID:m2eqeIGz0
>>519
本末転倒と言われても全くピンと来ないけど・・・
長年各社のAVアンプやSPでサラウンドシステム組んで使ってきたし、プリメインアンプ+ステレオSPも併用して来たし、
パッシブサウンドバー+AVアンプという選択肢があることも知ってるし、十分な設置場所もあるけど、いま求めている
理想形はZ9Fなので。

結局、”よい音”の定義やなぜサウンドバーを選ぶかなんて、当人の好みや自己満足できるかどうか次第で人それぞれだし、
他の人のレビューをどうとるかも同じだと思ってる。テンプレに書いてある一般論的な話より、519さんならどんなシステムを
組むのか(使用中なのか)、どのサウンドバーを試聴してネガティブな印象を持ったのか、そっちの方が気になるかな。

>>520
私は、"潔さ"とか精神論みたいな理屈で品定めはしないので・・・
”よい音”を追求することは、ある意味精神論みたいなものかもしれないけど・・(^_^;
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 11:14:25.11ID:jjHk9BS+0
>>522
今、AVアンプ+4.1chシステムお休みして
YAS-207で楽しんでたんだけど、「美女と野獣(実写版)」みたら、
やっぱり音楽中心のソースはもっといい音で聴きたいと
AVアンプに戻し中。
(TA-DA5800ES/S143mk2)
ほんとは部屋が2つあって、AVルームはAVアンプ、
リビングはサウンドバーって使い分けられたらいいんだけど。
Z9Fはかなり興味あるけど、うちのリビングの配線事情で
リヤスピーカーは諦めなければならなそう。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 11:28:55.50ID:EeDeKrOf0
>>519
大音量で鳴らす前提ならアンプや単体スピーカーの本領発揮できるかもしれんけど、、日常的な音量では音がやせ細って音質大幅に下がるから意味ないじゃん?
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 11:53:18.68ID:BXcCMoFu0
リアなしのZ9FとST5000を比較した場合どうなん?リアがなしならST5000の方がいいんかね?
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 12:49:34.60ID:m2eqeIGz0
>>521
RT5オーナーさんの比較レポは参考になります! ありがとう。

>>523
延長コードと↓こんなの買ってリア側までコンセントを持ってくるのが手っ取り早くて、ほとんど
美観も損ねずに済むと思うけど、それも難しい状況?
http://amzn.asia/iZ9CWUZ
うちもリア側にコンセントはないけど、既にリア用SPケーブルが引いてあるので、とりあえず
それに平行して延長コードを這わせて対処するつもり。

>>525
>>482>>516でも少し触れたけど、ミドルクラス?のZ9F単体とフラッグシップ機ST5000の比較では
相応の違いはある。ST5000の方がよりきめ細により多くの音を聞き分けられ、より繊細でより透明感の
ようなものもあると思う。SWもよりディープ&タイトで力強く余裕がある感じ。特にSWの差はハッキリ
わかると思う。
でも、そういった部分を活かせるかどうかは設置環境などにもよるだろうし、実際、海外のZ9F購入者の
感想を見てると、ST5000からZ9Fに買い替えて大満足と言っている人もいれば、ST5000からZ9Fに
買い替えたけど後悔してるって人もいるから、一概には何とも。ちなみに、海外購入者の感想は↓ここで。
https://www.avforums.com/threads/sony-ht-z9f-owners-and-discussion-thread.2164607/
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 19:35:56.50ID:aijkmwx90
なんかイキってる奴がいるが、その本末転倒なこととやらをサウンドバーで目指してなんかおかしいのか?
だってここはサウンドバーのスレだぜw
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 21:28:12.52ID:Ns0OnnnX0
サラウンド重視 → AVアンプ+5.1chスピーカー以上
音質重視 → 2Wey以上のスピーカーで2.0ch以上
設置性重視 → シアターバーなどこのスレの対象製品

シアターバーはまともなフルレンジを積んだモデルが全く無くて
低音域をサブウーファーに頼らなくてはいけない機種ばかりだからな・・・
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 23:23:46.93ID:SWKL2wDv0
>>527
>>523です。情報ありがとう。
うちもリヤスピーカーの配線はきていて
この画像のように建具の桟にクリップで這わせてる。
https://i.imgur.com/fLoBurx.jpg

Z9Fのリヤスピーカー買ったらこれを電源ケーブルに入れ替えればいいだけだけど、
延長ケーブルの接続部が膨れるから、それが心理的なネック。
(いくらでもなんとでもなりそうだが)

そもそもリビングにリヤスピーカー置くのが無理あるなと思って、
試しにYAS-207を買ってみて色々試したのだが、
サラウンド効果が派手なソースは割とよく合う。
(例えば「パシフィック・リム」)
しかし「美女と野獣」みたいにオーケストラの響きが美しいミュージカルだと
YAS-207のDTS Virtual:Xではちょっとトゲがある感じに聴こえて物足りなかった。

と言うわけで、なんとなくその辺りはZ9Fは
癖がない音色になっているのではないかと踏んでいるが、
何れにしてもAVアンプのシステムを止めるのはやめておこうと考えているので
Z9F購入は見送りの公算が高い。
普通にアトモス対応AVアンプとイネーブルドSP買うような気がする。
スレチですまんね。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/24(木) 01:13:36.29ID:CEPBvlBf0
z9fはワイヤレスサラウンドに対応させなかったのが玉に瑕
少し前に発売されたSRS-HG10の出来が相当いいのでこれをベースにワイヤレスサラウンド化出来ないのは本当勿体ない

少し値段は張るがSRS-HG10二つ並べてワイヤレスステレオ化させて音楽聴くとびっくりするぞ
このサイズのスピーカーでこんか濃厚な音を出すのかって
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/24(木) 12:47:51.41ID:yEsOqlyC0
>>530
みんな、焼き肉屋へ行きたーい!
オススメある?
あそこのお店美味しいよー!
って話で盛り上がってんのに、
ひとり、焼き肉屋で食うよりその金で肉屋で買って食べた方が絶対うまいし!
みたいなことを言っちゃう空気読めない子ちゃんだものw
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/24(木) 23:22:36.83ID:Du/jQ+3j0
格安食べ放題の焼肉屋の話してる奴に、もっと良い焼肉屋があるってオススメしてるが正しいな
敷居の広さとしてはサウンドバー派が家焼肉だろw
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/24(木) 23:30:20.52ID:GqHBkAm50
じゅうじゅうカルビはアラカルトで頼んだほうが
結果安かったりする。
そんなに食えんし。
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 00:45:56.75ID:z+zAgjUR0
まぁほとんどの人間が叙々苑よりか焼肉きんぐ辺りで十分って感じだしな

すたみな太郎は論外だが
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 07:30:23.59ID:/njyKXQJ0
まあそのスタミナ太郎で肉食って
「カルビ硬いね、ロースもイマイチ。焼きすぎないようにすれば柔らかいよ!」

とか言うならば、初めから美味い焼肉屋で食えって事だよ
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 10:47:34.28ID:uLeiEGsI0
みなさん格安焼肉店について随分詳しいですね。
サウンドバーと価格的に比較対象になるレベルのアンプやスピーカってその分野ではローエンドモデルになると思いますが、みなさんそれでサウンドバー以上に満足されてるんですか?
もっと上位モデルを使ってるんですか?
アンプやスピーカーの世界では叙々苑クラスでも下の方ですよね。

みなさんがここで薦めようとしているのはどのクラスの製品なんですか?
具体的にどのアンプとスピーカーを買えばサウンドバー以上に満足できるんですか?
どのサウンドバーからアップグレードしたんですか?
ただアンプでシステム組んだ方がイイと漠然と言われてもなかなか興味が沸いてこないので教えて下さい。

ただ格下相手に必死に自身の優位性を誇示したいだけなら、もう十分です。
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 12:40:41.11ID:TbDsdsF10
>>538
そう、それなんだよ!
じゅうじゅうカルビで食べ放題4千円取られるくらいなら、
叙々苑でお上品な量を味わって食べた方がなんぼかマシ!
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 12:42:33.51ID:TbDsdsF10
>>540
マジレスしとくと、アトモスなんてあと5-10年はいらんという人なら
YAS-207はコスパ高いと思う。
とりあえずド派手な臨場感得られるし、パニック系、SF系の映画なら映画館ぽい迫力は得られるから。
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 14:14:19.49ID:C/X1Y/Cw0
5.1以上はリアスピーカーあるなしで全然違う
俺もサウンドバーを買ったからよくわかる
疑似サラウンドなんて食べ放題焼肉店の最上級結着肉程度のもんさ
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/25(金) 15:14:51.19ID:mwz+CioX0
このデータ面白いな

マランツ、音質大幅強化でレコードも繋がる105mm薄型AVアンプ「NR1609」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1123331.html

> NR1608はセンターやサブウーファ、サラウンドスピーカーを接続せず、
> フロント2chのみを用意し、2chアンプとして気軽に活用している人も多く、
> NR1608と同価格帯の大型AVアンプでは8%程度の2ch使用率が、
> NR1607では17%、NR1608では24%にのぼる。
0547185
垢版 |
2018/05/25(金) 19:31:21.15ID:Q71c8tji0
2ch専用、3ch専用のAVアンプを作れよ
特に奥行きを200mm以下に抑えてさ
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 02:41:42.50ID:HWvauKQE0
え、SX-S30


>>540
最安で>>541が言ってる半分の7〜8万でも5.1ch揃うから一度やってみるのをお勧めする、中古ならなお安く上がる
そのレベルでもしっかりセッティングされた5.1chは素晴らしいものだよ
もしくは各メーカーのショールームでもいい
その経験は無駄にならんよ
ここはなんだかんだで3桁突っ込んだうえで、流れ着いてる人もいるし、
そういった経験のうえで例えばST9とかは悪くないって評価は尊重できる
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 09:01:37.35ID:NTDS1HJq0
単品との差は使えるスピーカーの口径の差とも言える

サウンドバーで使えるのはスペース的に6.5cm位までのスピーカーユニットだから
3wayのスピーカーでウーファーがなくてツィーターとミッドレンジしかないような状態

いくら高品質なユニット使っても低音の質と量に物理的な限界がある
密閉型の小口径サブウーファーをLR分追加すればある程度補えるかもしれないけど
省スペースがメリットのサウンドバーでそこまでするユーザーはいないだろう
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 13:12:51.88ID:qiDQO8wq0
まあ昔のBOSEの5.1chシステムなんて5cm程度のフルレンジユニットを使って「点音源」を狙い、
濁りの原因となる低域の重複を嫌って
指向性が少なくなる周波数帯域以下は全てSWに任せるという考えだったよな。
今の各社のサウンドバーはその考え方を発展させたものだと考えている。
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 13:16:17.89ID:JQOBKQ7z0
例えばYAS-207は5cmのウーハーを2つ組み合わせて
再生周波数を下に広げ、2.5cmのツイーターをその真ん中に置くことで全体として点音源を実現。
再生能力としては13cm+2.5cmの2wayブックシェルフくらいは確保していると思われる。
そしてそれ以下は16cmのSWにお任せ。
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 15:29:55.46ID:pj4xlPPS0
>>533
あれ、対応してないの?
ワイヤレスマルチルームに対応してるからできるもんだと思ってたわ
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 15:55:20.14ID:iCtoym1+0
>>552
YAS-207が単体で13cmウーファーと同等の低音がでるなら自分にはそれだけで十分でサブウーファーは必要ないですね

というかそれが事実ならその技術をコンパクトアクティブスピーカーにもフィードバックしてほしいものです
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 18:01:33.53ID:UEw2z1fQ0
>>554
ワイヤレスサラウンドはSA-Z9Rのみと公表されている
だから使い勝手の悪さが指摘されてる

SRS-HG10だとバッテリ駆動出来るから必要な時だけ気軽に配置って出来るんだよね
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 19:06:11.91ID:7alYOe/40
>>555
ただ、SWボリュームをゼロにした状態の207は
ラジカセに毛が生えたくらいの音質だよ。
やはりSWは中域に大きな役目を果たしている。
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 03:37:20.89ID:Van95nxN0
スピーカーシステムの低音再生能力について
http://jbl.harman-japan.co.jp/about/tech.php?id=4

振動体積比から、38cm径ウーファーと同質の低域を得るためには
30cm径ユニットで2本、25cm径ユニットで4本、20cm径ユニットでは7本必要
さらに10cm径ユニットでは実に50本以上のユニットが必要な計算

中域に使われる10cmユニットなら振動体積 79cc
中低域に使われる12.5cmユニット振動体積 123cc
低域に使われる16.5cmユニットで振動体積 321cc
小型SWに使われる25cmユニットで振動体積 1,227cc
大型SWに使われる38cmユニットで振動体積 4,534cc
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 09:04:32.57ID:dYiZhA4A0
>>562
YAS-207のウーハーは4.6cm x 2
単体の振動板面積は16.6㎠
x2で33㎠

10cmウーハーと同等の振動板面積(79㎠)
を確保するには更にあと3つ、計5つのユニットが必要な計算に。

12.5cmウーハーと同等の振動板面積(123㎠)
を確保するには7〜8つのユニットが必要な計算に。
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 00:22:43.27ID:HdBH5ICN0
NT5とかZ9Fみたいなリアスピーカーありでも
サウンドバーより同値段でシステム組んだ方が音も臨場感もいいんですか?
それとも然程かわらないですか?
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 02:01:37.08ID:RYrQCmZL0
>>565
5.1chシステムを組んだ方が断然良いです

サウンドバー+ワイヤレススピーカーで約10〜12万なら
AVアンプが2.5〜3.5万と5.1ch分のスピーカーでこんな感じ

5万 SS-CS5(13cm) / SS-CS8(10cm) / SS-CS5(13cm) / SA-CS9(25cm)
9万 Spektor 2(13cm) / Spektor Vokal(11.5cm) / Spektor 1(11.5cm) / SA-CS9(25cm)
12万 Zensor 3(18cm) / Zensor Vokal(13cm) / Zensor 1(13cm) / SA-CS9(25cm)
12万 Bronze 2(16.5cm) / Bronze Centre(14cm) / Bronze 1(14cm) / SA-CS9(25cm)
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 10:41:03.66ID:kwgaJONZ0
すみませんYAS-107使ってる人に質問があります

先日107を買いましてデザインや音には十分満足なのですが、音の遅延で悩んでます
構成がXbox One X ―YAS-107 ― レグザZ700Xという組み合わせです
Xboxから4K HDRで出力してTVのARCから戻して出力すると遅延が発生します
ここまではPS4の例などで既出だと思うのですが…

ARCで107の連動は操作のみ
音の信号は光デジタルで入力
みたいな事は出来ないのでしょうか?
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 15:24:44.49ID:gJrP7KwH0
AVアンプのバーチャルサラウンドで聞いてるのでサウンドバー買えば良かったのではないかと後悔している(;´Д`)
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 16:03:48.14ID:EnETlSRt0
基本嫁を説得するための妥協案
部屋の広さやらなにやらで使うものだしな
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 18:10:13.63ID:127M77GK0
>>569
よりはっきりとサウンドバーに比べて音も臨場感もいい!と感じたかったら、
>>567が挙げてくれてるスピーカーに加えて、スピーカースタンド等も用意して
ツイーターが耳の高さにくるよう設置すること。(お好みでインシュレーターも手配)
左右フロントスピーカーもサウンドバー幅より間隔をあけて設置すること。
できれば、いざという時に備えて耐震対策(転倒防止対策)もしておくべき。
※要は、他にも出費がかさむ。

それが無理(そこまでするのが面倒)な場合は、両者の差は大したことないものになりうる。
また、あまり音量を上げられない環境での使用が前提な場合も同様。
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 20:59:53.61ID:9VBokiH10
ヤマハのYAS107を買ったのですが、3日に1度くらいの頻度で一瞬音飛びが起きます。
複数の機器、接続で現象を確認したのでサウンドバーが原因と切り分けはできております。
使われている皆さんはどうですか?
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 12:44:25.89ID:UPTQCZ+a0
>>574
意味がないと思われがちですがアップデートで
解消することも。
自分は音量が不安定だったのが直りました。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 16:45:38.46ID:voNunc3j0
>>568
自分はYAS-107ではなく同じYAMAHAの
YHT-S401の話になるんであくまで参考程度に
ちなみに正確にはARCと機器連動「CEC」は別モノの機能よ

光デジタル端子部を見てもらえば分かるんだけどわざわざ「TV」表記を
しててTV用という事を強調してあるようにサウンドバー自体がTVとの
連動を中心に作られてる為HDMIの連動をオンにすると
HDMI接続を優先して光デジタル端子の接続そのものをオフにされる
つまり両方にケーブル繋いでもHDMI側は音が出るけど光デジタル側は出ない
連動オフにするとHDMI側は音が出ず光デジタル側は出るって形
なので機器連動と光デジタルの両立は出来ないかと

とりあえずこれはあくまで「同じYAMAHAの商品の話」というだけなんで
手持ちの実機で実際に試して確認してみる方がいいよ
両方繋いで上記の様な結果になるようであれば「両立は出来ない」と
諦めるしかないかと
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:15.86ID:UQspvN6o0
>>580
ご返信ありがとうございます。
TVとではなく、PCやゲーム機と繋いでるだけなんですよ。
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 21:30:19.58ID:gVo6Rv8j0
>>583
自分も同じような症状がでてます。頻度も同じくらい
結構気になってたんですが他の人もいたんですね
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 21:59:08.12ID:BqZ3N0Qh0
>>582
やはりそういう使い方は無理ですか
いろいろと設定を変えて挑戦してみたのですが音の遅延は解消されません
解像度を落としてステレオ出力にすると遅延は発生しないんです
自分で調べた結果、レグザのゲームダイレクトに起因する遅延のようです
遅延というかゲームダイレクトが早すぎるのが原因みたいです
他の補正がかかるモードにすると操作から若干遅れて映像と音声がちゃんと同期されてます

なんか納得いかないけどこんなもんかと思うしかないですね
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 23:35:23.94ID:4+d4H/J60
>>587

シンプルにxbox→YAS→TVの順で繋ぐのはダメですか?
YAS107なら名目上、高画質でパススルーできる感じですが。
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 23:37:13.15ID:voNunc3j0
あとYAS-107の取説みた感じ機器連動さえ諦めてYAS-107側の設定で
HDMIコントロールをオフ・HDMI音声出力を「本機」にすれば
YAS-107に繋いでるXbox One Xの音声はテレビまで届かず
直接YAS-107からの出力になるんで映像とのズレが無くなりそうだけどそれは試してみた?
(Xbox One Xの映像は上記の設定オン/オフに関わらずテレビに届く)

まぁ連動をオフにしなきゃ出来ない事なんで都合悪いかもしれないけど
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:50.93ID:BqZ3N0Qh0
>>589
今はその通りの接続ですよ

>>590
その辺の事をヤマハのサポートに聞いてみたんです
サポート曰く「入力がHDMIの場合は音の再生はHDMI入力の信号で再生し、HDMIの出力からは映像の信号しか出ない。そういう構造になってる」との事でした

そうなると映像が遅れるなら理解できるのですが、なぜ先にYAS-107に信号が入ってるのに音が遅延するの?って考えてしまうんですよね

XBOX ― TV ― YAS-107とTVを軸にして繋ぐと遅延はしないんです
が、この繋ぎ方だとXboxのHDMI出力設定がステレオしか選べなくなるんですよw
非圧縮5.1とか非圧縮7.1とかビットストリームの選択肢が消えてしまうんですね

もう訳が分からなくなってきましたよw
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:06.10ID:vy2UtiIG0
ARCが対応しているのは最大5.1chのロッシー音源までだからな。
7.1chソースはテレビじゃなくてYAS本体のHDMI入力に繋ぐ。
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 00:26:04.04ID:Nog1xxNq0
PS4でもその悩みを過去ログや価格comのクチコミで見かけたから
ゲーム機とYASとREGZAの組み合わせは相性が悪いんだろうね
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 00:41:09.05ID:+V0854zS0
>>591
とりあえず繋ぎ方はXBOX ― TV ― YAS-107の形で
TV(Z700X)の設定で「光デジタル音声出力」を「デジタルスルー」にしたら
XBox側のHDMI出力設定でビットストリーム(ドルビー)は選べないかな?

あとYAS-107のサラウンドモード「ゲーム」にしてもダメ?
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 07:11:23.59ID:qGW35wtK0
>>594
デジタルスルーって、信号はきちんと入力してその入力したままの状態で通しますよって事でいいのかな?
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 10:22:21.76ID:CiZBecPq0
 
>>591
それxboxの設定の手順が悪いんだよ ビットストリーム認識しずらいからな 
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 13:32:30.67ID:BTBzRjtj0
>>598
音楽も聴くのならST9
同価格帯で揃えられるリアル5.1chのフロントスピーカーよりもいい音出るからCPは悪くないよ
逆にST5000はその辺が結構がっかり
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 23:31:55.60ID:BTBzRjtj0
>>604
ジャズとかが顕著でST9だと音にメリハリがあって生演奏っぽさを感じるけど
ST5000にはそれが感じられなかった、悪くはないんだけどST9と比べると・・・になる
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 13:09:41.32ID:8Y09C0nt0
ST9のコストダウン版、チップだけアップデートでして最新企画に対応させた、劣化バージョンがST5000
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 15:13:44.47ID:QLXxsZAt0
シアターバーは全て劣化だろ 
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 15:38:15.96ID:OMfT6pjs0
st9が頂点だった。メルカリでST5000買って手放す人がでるくらい
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 18:27:05.39ID:Vso51z/O0
>>597
ご意見ありがとうございます
もう一度TVやXboxの設定を見直してみました
結論から言うとHDMI機器連動を維持しつつ音の遅延も解消出来ました

今まではXbox-TV間をXbox付属のHDMIケーブルで繋いでました
これでも4K HDRで問題なく動いてたのですが、ダメ元でケーブルも全て変えてみました
ケーブルを変えたところXbox-TV間でXbox側のオーディオ出力に非圧縮7.1やビットストリームが選択可能な状態になりました
どうやらXbox側がTVの仕様を正しく認識出来てなかったようです

接続はXbox - Z700X - YAS-107とTVを軸に双方の機器を接続した状態です
この状態でTVのリモコンからサウンドシステム連動で音量調節や電源オンオフが出来て、YASのランプもDD/DTSランプが点灯した状態になりました
音の遅延も全く無くなりFPSなどでもトリガーを引いた瞬間に射撃音が出るようになりました

Xbox - YAS - TVだとやはり遅延が発生するのが謎ですが…
皆さまお 大変お騒がせしました
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 20:50:24.56ID:jouUIyKl0
システムのフロントスピーカーより良い音って具体的にどのランクを想定してるんだろ
2本で実売4万以上の物なら劣る要素ないけど
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 20:50:50.43ID:jESWpgG50
SONYの比較表でやはりeARCの項目が空欄になってるな。
ST5000, Z9F, X9000Fあたりはアップデートで対応しそう。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 15:17:49.19ID:7YSVzLbu0
ちょうど話題にしようと思ってた
HTP-CS1買ってから基本満足してるんだけど少しだけこもった感じを受ける時がある

フロントスピーカーが小さいけどインシュレーターを買ったら改善される可能性はある?
駄目そうなら上の方でオススメされてるS-CN301とかにしてみようかな
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 15:41:09.90ID:LsqM8xa/0
>>617
多分スピーカーの問題でオーディオ用のインシュレーター使っても
大して改善されないと思うが、まず十円玉で三点支持を試してみたら?
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 16:04:26.48ID:E7/Qy7F20
音質的にはst9がベストとわかりましたが、BOSEの300はどうなのでしょうか?
いわゆるBOSE音には抵抗はありません。
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:04.85ID:X3+3bACY0
音質に関しては好みの問題だから実機を聞きに行くに勝るものはない
同価格帯なら大差ないし、比較対象によっては評価は真逆になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況