X



ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ121枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (スプッッ Sd62-8wmT)
垢版 |
2017/09/13(水) 11:24:03.40ID:CcwBJAFKd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

此所はゲームに適した遅延の少ない液晶テレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
ゲームに適したプラズマテレビ27台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330316280/

ゲームに適したブラウン管テレビ47台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1379599573/


ゲサロ板
ゲームに適した液晶テレビ126台目©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1455453719/

[関連サイト]
比較表、用語集
http://www.geocities.jp/avchart/tv/
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 120枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1499983645/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ee7-QWD+)
垢版 |
2017/10/24(火) 08:22:07.52ID:lzboPl430
REGZAは地デジ綺麗って評判良いんだけど、汚いって感じる人も居るんだなー
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a9f-0MKJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:35:05.22ID:nJsM/rkx0
家電で4kテレビのDEMOどこも地デジにしてない意味分からないかな?
逆に4k用のDEMOが綺麗過ぎて、地デジ見せて貰った時に驚愕するというw
ま〜しょうがないよなw地デジ自身も実際はFHDじゃないしな720P程度だろ情報量は
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a9f-0MKJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:16:10.41ID:nJsM/rkx0
いいんだよ別にその辺はw俺はアバウトに生きてるから
アバウトでも的は得てると思ってるから自信はあるで
君みたいなウィキペディア見て語ってる人間とは訳が違うぞ〜w
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f91d-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:17:17.87ID:j7J7EWDw0
810が汚いとか言ってるけど地デジのコンテンツでかなり差があると思う。
CMやアニメとかドラマとかってコマ数が全部違うんじゃなかった?
ドラマとかは観る物によって残像が全然違うし、CMなんかじゃほとんど気にならない。
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f91d-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:30:27.68ID:j7J7EWDw0
>>529
どういう事?
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9b-QWD+)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:59:48.39ID:+k7X3c6w0
>>525
的を得てるあなたが綺麗な地デジだと思ってるテレビ教えてよ
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a9f-0MKJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:54:53.45ID:nJsM/rkx0
>>531
地デジを綺麗に見たいならFHD一択、サイズも37がベスト
その中でもレグザZS1なんか色綺麗だったなLEDよりCCFLのが色は鮮やか
7、8年前のもんだけどな(´・ω・`)
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d56-pZ7C)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:39:25.07ID:1kkVB2yh0
でもハイセンスレには遅延が酷すぎてゲーム無理て連呼する奴が居てる
ちょこっと突っ込んでみたら、アレな人ってのが分かったわ
下手に触ったら、スレを荒らしそうだからスルーする事にした
何が目的なんだか

>>535
うちのじいちゃん専用なZ9000まだ現役だけど、地上波きれいやな
自分用のZ700Xよりもずっときれいに見える、自分の設定が悪いのかもやけど
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ab3-3zmk)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:19:28.78ID:LVF8Nizv0
地デジ見るだけなら32インチの768でオーバースキャン気味にするのが至高
ついでにゲームも遅延なしで(゚д゚)ウマー
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa56-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:55:22.57ID:FHX+MsE80
>>527
俺も気になる、液晶テレビにしてからREGZA一択だったから。
ゲームする事を考えてだからなのもあるけど実際他のメーカーの液晶4Kはどうなの?ってね。
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a9f-0MKJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:14:29.05ID:nJsM/rkx0
>>539
なんか4kが偉いみたいな言い回しだな〜w
まだ4kは普及率は2割行ってればいいくれーじゃね?
海外は3割くらいらしいが日本は相当低いらしいw
お前みたいな実家暮らしのオタク小僧しか買ってないぞw
一般家庭はほとんどFHDだからな(-。-)y-゜゜゜
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1b8-LkJx)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:00:44.31ID:Z2TQfbk00
キチは黙ってみんなでNG
そうだろ?
0547名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5e-pq0F)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:35:12.26ID:riBz+M9RM
蓋を開けてみたらすっぱい葡萄でした、というオチ

スレ違いだしこの話題は終了で良くね?
0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a9f-0MKJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:13:42.78ID:nJsM/rkx0
>>545
4kの血デジの画質が高いレベルだと本気で思ってるのか?(-。-)y-゜゜゜
0549名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-OgJm)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:44:08.28ID:tPZx99Zua
『ゲームに適した遅延の少ないテレビ』の地デジ画質の話なんだから多少はね
遅延も画質も両立させたい人結構いるみたいだしいいんじゃね

ゲームの話してても少しそれるとスレチとか話題潰して楽しいの?
0553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a9f-0MKJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:53:29.38ID:nJsM/rkx0
>>551
お前は本気で4Kの地デジ綺麗だと思ってるのか?

明日朝からジムだからそろそろ寝るで〜、これが結構ハードなんだわw
かわい子ちゃんばっかりで超やばい〜毎日萌え萌え〜(-。-)y-゜゜゜
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp85-LkJx)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:38:16.50ID:oJ8tJwkHp
よく考えろ
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ee7-QWD+)
垢版 |
2017/10/25(水) 07:42:51.58ID:Yu7Fe5wG0
そもそもVAってだけで良いなら
なんで各社バックパネルがうんたら、画像処理エンジンがうんたらと宣伝してんだよとw
0560名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saed-dNkS)
垢版 |
2017/10/26(木) 07:39:10.12ID:qElEZuqUa
ゲーミングモニタは遅延無いとか思ってるのが多いけど、世界最速のモニタでも10msくらいあるからね
表記上1msとか買いててもそれは応答であって、実際に測ると軽く10ms超えたりする
確かに応答含む残像なんかで選ぶ場合はパネル見たりもするけど、遅延はまた別だと思った方がいい
実測にしても、サイズが小さい分センターがトップと変わらないってこともね
0561名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-F67N)
垢版 |
2017/10/26(木) 12:31:47.15ID:SuB2oBqVd
50Z810X買ってHDMIのHDR設定通常モードのままでPS4ProやってHDRすげー綺麗とかはしゃいじってたよ
あれテレビの方を手動でHDMIのしないとないけないのに
HDR対応ゲームやるとゲームの方でHDRに切り替える作業してるから俺みたいに恥ずかしい勘違いしてる人多そう
0563名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-wsRc)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:02:57.96ID:JLKuQtdgd
・HDRを堪能したい
・4k非対応ゲームを綺麗な画質で
・残像、遅延は少なめ
・滑らかな映像
・40〜49型が理想

おそらく今一番需要があるのはこの5つを満たしたテレビだと思うね
0564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a156-PbD3)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:30:23.49ID:0hUGnRCH0
ハード板でゲーム・動画等動きのあるものでの4Kは
55インチ以上じゃないと勿体無いて見かけたんよ
ムリしてでも設置場所作った方がええんか?
視聴距離は150cmくらいしか確保できず
49までなら壁掛けで普通にいけてた思てたけど、
55は何かDIYでこさえた方が良さそうで、億劫やわ
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1c3-n0zc)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:31:42.57ID:dkWWMeS50
ゲームスムーズで使うことが多いからそれに合わせると
アドバンスドHDR復元プロはオンでLEDエリアコントロールは08にして使ってる
HDR復元はオートとオフが違いが無くオンは変わるけど遅延に影響なし(誤差の範囲)
LEDエリアコントロールはオートよりも手動にするほうがゲームスムーズ時の遅延が減った
LEDの関係での計測ミスかもしれないけど体感分からないからラグテスタ信じてる
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1c3-n0zc)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:39:48.44ID:dkWWMeS50
HDR復元変更前のメモがあったので貼っておくね(Fwも当時のもの)

ゲームダイレクトの時点でLEDエリアコントロール手動の方が遅延増えてるから
ゲームスムーズ時も増えるのが普通だろうけど実測こうなった
実際は同じだけ遅延増えてるのかもしれないけど微々たる遅延の差よりも好みの画質で使ってる
ちなみに個体差があるのかと思って複数台で確認してみてもほぼ同じだったよ(3台)

50Z810Xの実測
Video Signal Input Lag Testerの入力情報
 1920*1080 プログレッシブ 60Hz
 色深度:24bit / 色空間:sRGB / RGBY色差:RGB(リミテッド)
ゲームモード(LEDエリアコントロール:オート) 他初期値
上 16.0ms / 中 18.2ms / 下 22.1ms(ゲームダイレクト)
上 25.9ms / 中 27.7ms / 下 31.7ms(ゲームスムーズ)
上 24.2ms / 中 25.5ms / 下 29.5ms(ゲームインパルス)
ゲームモード(LEDエリアコントロール:手動(8)) 他初期値
上 16.5ms / 中 19.2ms / 下 24.1ms(ゲームダイレクト)
上 18.7ms / 中 22.2ms / 下 25.6ms(ゲームスムーズ)
上 24.8ms / 中 26.1ms / 下 31.1ms(ゲームインパルス)
モニター/PC 設定全て初期値
上 15.7ms / 中 18.2ms / 下 21.9ms(モニターダイレクト)
上 25.5ms / 中 27.5ms / 下 31.6ms(モニタースムーズ)
上 23.7ms / 中 24.8ms / 下 28.9ms(モニターインパルス)
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 41b3-OvOk)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:19:26.49ID:lY1weDQy0
>>570
データ参考になります。
かなり前にゲハのスレで見た書込みだとZ810X、LEDエリアコントロール手動だと遅延増えてたけど、恐らくゲームダイレクトだった。

スムーズだと逆に減るんですね。そもそもゲハの人もあなたの可能性がw
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1e9-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:01:32.03ID:eFWKNRlb0
50M510Xには及ばないでしょうが、LC-50US45はゲーム向きではないのでしょうか?
後者は電気屋さんで、値段(少しM510Xより高いですけど)と普段見る
地デジ(主にアニメアニメ)がM510Xより綺麗に映りそうな感じでした
格闘ゲームではないのですが、来年でるバーチャロンをプレイしたく
これが格ゲー並みに操作がシビアなので迷っちゃいます

ゲームだけで考えるならM510Xなんでしょうが、他も楽しみたいという欲求もあり悩ましいです・・・
0574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-xXVv)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:48:00.93ID:fqAufXv/0
液晶の画質なんて買っちまえば比較しないんだから、どれでも大差ない
ゲーム好きならレグザにしとけば安心だし、だいたい1Fほど優秀
その差はでかいよ
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp9d-31/o)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:59.72ID:dBFHW4z8p
前にHDRなんてまやかしSDRと同じとか言ってたやついたなw
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a156-PbD3)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:07:11.88ID:0hUGnRCH0
>>572
そうか、やっぱ55いっちゃうか
今は43Z700X壁掛けしてあるから、すぐにと言うわけでも無し
しばらくはレイアウトやDIYでこさえる物の設計でもしておくわ
43インチはPC接続で字ちっちゃいので微妙
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 991d-7D0c)
垢版 |
2017/10/27(金) 07:57:42.10ID:pIkdsXD10
>>579
オッサンのせいで失敗したわ!ってレビューしてやったら?
他にも被害者が出そう。
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a19b-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/27(金) 09:19:08.35ID:G2cfigpf0
百歩譲ってもし遅延が同じでもゲームスムーズあるREGZAの方が
圧倒的にヌルヌルやんけと思うんだけど
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 699e-YYNr)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:23:51.40ID:fGEH4anu0
>>587
「東芝の倍速」が何を指してるのかにもよるかと
ゲームスムーズの事ならBRAVIAの機種によってはゲームスムーズのが低遅延

もし通常の倍速(クリアスムーズ)ならREGZAは高画質処理などが多く入ってる分
他社のTVの倍速より遅延が大きい(Z20Xで12フレほど)
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 41b3-OvOk)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:28:06.79ID:OCU2dL9K0
>>587
ゲームスムーズ(ゲーム用倍速)だと確かにBRAVIAの倍速無しより低遅延。
しかしあくまで簡易なので軽い残像低減と思っておいたほうが。

同等ヌルヌルの通常倍速だとBRAVIAのが遅延はマシ
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM3d-tYGA)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:51:06.77ID:n8/0Mc0rM
ブラビアはフリッカーフリーだからレグザより目が疲れにくいなら購入しようか
考えてんだけどどうなんだろうか?
43インチでパソコンモニターとしても使いたい
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-p3qV)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:12:41.28ID:3ddMr7t50
液晶バックライトの明滅なんか気にするほうが基地害
そんなの自覚できないのに疲れるなんてありえないだろ
そんなことを気にするぐらいなら、一定時間で休憩するのを徹底すればいい
その方がよほど気休めになると思うわ
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-p3qV)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:58:19.56ID:3ddMr7t50
レグザのバックライト制御の詳しい情報は見当たらないが、
120Hzに対応してるならば、普通に考えて明滅の周期はそれよりも短い
ゆえにレグザもフリッカーフリーでしょ
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71ef-8v8x)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:57:11.36ID:AUV34IAy0
数百Hz以上の点滅は視細胞の受容体のレベルで既に感知できないのに
フリッカーフリーを強調するPCモニター業界はプラズマクラスターとかと同類の疑似科学商法をやってるだけだよ
情報弱者をデジカメの高速撮影のトリックで騙したりするのも他のインチキ商法に通ずるものがある
0601名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-QYGr)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:01:57.43ID:vJSdHgD1d
>>600
デザインの好みは人それぞれだから言うべきではないかもだが、オレも現行REGZAの足がどうも気に入らん
特に810X
ピカピカの安っぽいメッキは何とかならんかったのか?
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 13b3-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:57:36.64ID:TAR7hjqX0NIKU
フリッカーが目や脳に悪影響なんてのは、電磁波がーと同レベル
確固としたエビデンスなどない
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 13b3-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:59:28.70ID:TAR7hjqX0NIKU
研究するのは構わんが、結論がないものを世間がむやみに取り入れるのは害悪
貧乏人から企業に富が逆分配されるだけ
0608名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa95-0hf0)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:17:49.91ID:rintr+0ba
フリッカーが原因とは限らんがTNグレア液晶は1日中見てると目が霞むほど疲れた
LEDバックライトじゃない機種だったな

レグザZ700Xに変えたら見疲れは無くなったと思う
0609名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saed-12Qx)
垢版 |
2017/10/31(火) 10:16:01.11ID:ZtBnSBQ+a
三年ぶりにこのスレに来ました
ここでご報告が御座います
先日うちのREGZA 42Z8が往年2才と8ヶ月という短い生涯を終えました
私は今哀しみに打ちひしがれています

ていう事で本題w
昨日東芝の主張修理の人に見てもらったら恒例のバックライトとパネルの故障だった
5年保証で9万5千円で購入したんだが保険適用修理の為に購入額を越える修理は出来ないという
その場で修理の人が保険会社に電話してくれてREGZA現行モデルの42インチの製品から同額の物を選ぶという事になった
ん?ちょっと待って!42型だって?
今は4Kメインで殆んど50型からのラインナップじゃね?有ってもM510Xの40インチかこれよりしたのグレードの下の機種しかないじゃん
そこで粘って50インチの50M510Xにしてもらった
最初保険会社の担当者は50インチは今まで使っていた物より大きいから駄目だと言ってたが、10万円の販売価格の現行機種で42インチは無いし、その下の40インチは現状より小さくなると説明したら渋々了解した
てか大体が「保証額越えても差額を自己負担すれば東芝のテレビならある程度機種は選べる」と前に保険会社のサポートセンターのオペレーターが言っていたのでおかしな話だしな
危うく分け分からん機種にさせられるところだったよ

ちなみに修理来た東芝の人の話だと、実はJ8もZ8も同じ部品で同じ症状の故障だそうだ
しかし、圧倒的にJ8が売れてるので出回ってる故障台数も多いJ8のみリコールの対象になってるらしい
修理の人も「裏話しになっちゃいますが」と言っていた・・ホントZ8ユーザー涙目な話だ
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9b8-31/o)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:39:06.31ID:4LYbCHd10
?????
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebe8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 12:31:12.17ID:8F/+Pwgr0
俺みたいに来週XBOX ONE X入手組がゲーム向け4KHDRを探して品薄になってしまうんだろうか?
15年に出たG20Xって奴が最近の名機らしいね
ZP3マンとしてはネットで買っておくべきか
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9d-31/o)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:16:23.55ID:TJcyT1b3p
まぁこのスレにいる人ってヘビーゲーマーだろうし1日のプレイ時間考えるとなぁ
HPバーが出る類のは最悪でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況