X



今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 10:52:22.07ID:qaRKP5nL0
オーディオの華だったカセットデッキと
カセットテープを今でも愛用してるおまいらの話を
聞かせてみんしゃい!

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1480947259/
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 13:35:31.55ID:kcbZsVKj0
マクセルURのラベルにNR・Y/N記入欄あるけど、そもそも現行のデッキでドルビーのせてるやつなんてないと思うんですが…
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 14:10:47.22ID:kTA5u2IF0
酒屋やってるけど
昼カラ行くと今でもカセットで録音してるよ
じーさんばーさんだけどね
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 16:39:29.10ID:h8LDPBaq0
>>189
昔の名残だね。

>>昼カラ行くと・・・
そう言えば昔、まめからとか言うマイク、カセットプレーヤー、スピーカーが一体になったハンディタイプのカラオケ機あったっけ。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 20:55:30.11ID:cp0JCRRc0
今でも通販で似たようなのありますね。
スピーカーはなくてTVに音声(と画像?)を流す方式。
曲はカートリッジ式でダウンロードで追加とかするあたりが今風・・・なのか?
0193180
垢版 |
2018/02/01(木) 22:12:26.13ID:xcQzrE3A0
点検中だったCFS-D7(SIR-V)。
ゴムベルト2本を交換したら
ソレノイドがガチャンと音をたてて
カセット部も動き出した。
FMラジオ部の周波数ズレを修正し
再生、早送り、巻き戻しの確認が
できたので、テストテープで速度の
チェックが終われば完了予定。
当時高くて買えなかった機械だけど
オークションで入手したこいつは
簡単な手入れで復活できた。
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 22:16:54.26ID:16MMv0a50
>>191
うちにもあった
エコー付き、ボーカルカットは音声多重テープのみの対応、音量は小さくて迫力不足気味だった
ツインバード製だったかな
2014年に空耳アワーで小道具として使われて
久しぶりに見たわ
https://youtu.be/WXjj-MrYNzA

>>192
カートリッジ式のは昔からジャパネットの定番商品だね
http://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/karaoke/index.html
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 22:26:08.14ID:YEeL/bvo0
>>193
サースリーか。いいね。ヽ(´ω`)ノ
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:07.45ID:LeEm+uIw0
>>194
おー、これこれw
高校時代学校にもって来てた奴居たっな。
各メーカー挙って色々なデザインのやつ出してたっけ。
0198193
垢版 |
2018/02/02(金) 20:32:43.14ID:U1nl/CyW0
>>197
液晶表示も問題なし。
時刻も周波数も綺麗に表示してるよ。
液晶表示用の乾電池もOK。
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 22:04:13.07ID:G7GVxDMu0
>>198
ヤフオクに出せば動作品なら高く売れるよ
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 02:49:56.32ID:5e5H9FLi0
ツウになるとドラマの小道具で出てくるデッキ機種名を特定できるようになる。もっとも、最近じゃソニーのTCM400,450、東芝のCUTEBEATみたいな現行品かそれに近い安物のコモンな機種しか見ないからかもだが
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 09:39:13.05ID:5PS8bLlW0
あとアニメとかもね。
大抵は架空のデザインのだけどたまに実在機とそっくりなやつ出てくる。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 14:27:53.53ID:nahgN3zG0
Eテレの「ムジカ・ピッコリーノ」の背景見るとヴィンテージラジカセ(大型)やデッキだらけで涎が・・・
あれはNHKの備品なのか適当にかき集めた見た目だけのジャンクなのか、非常に気になる。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 22:15:05.60ID:2SobNzUI0
( ̄Д ̄)ノ 録音しとるかー?
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 20:59:48.94ID:IbNihYEO0
ソニーがカセットテープを再発売とかいう話が出てるけど・・・
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 21:23:55.52ID:lorXlIKl0
多賀城市の工場が震災の津波で浸水して、カセットテープ製造のための設備類を
再建すんのをあきらめたからHFの中身がマクセルのURになったわけでー
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 01:41:34.01ID:+sKNTKMB0
>>208
マジか?せめてHFとCDIX1くらいはどうにかしてほしい
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/13(火) 15:57:08.32ID:+Kpw2QkQ0
うちにあるケンウッドのKX-W8010というデッキ、日本語で書かれた情報がまったくといっていいほどありません
海外仕様か、それとも極少数生産だったのか…。
動作はなんの問題もないですが
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 20:15:06.41ID:BybQQ0oM0
Z80は8ビット
0216180
垢版 |
2018/02/15(木) 21:21:31.06ID:YAz8svZV0
最近オクで入手した
Stereo ZILBAPことCF-6500。
ラジオは聞こえたがカセットは
音が小さく、レベルメータも
ほとんど振れない。
開封して内部のスライドスイッチや
半固定抵抗に接点洗浄剤を塗布して
数回動かしていると、カセットが
大きな音を奏で始めた。
レベルメータも左右動きだしたので
テストテープで左右のメータレベルを合わせて復活。
綺麗に磨かれたZILBAPとSIR-Vが
並んで動いていると
熱い思いが込み上げてくるよ。
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/15(木) 23:17:47.74ID:ETN2rtuP0
ベルト電解コン交換なしで掃除だけで復活できるとは運がよかったですなぁ
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/16(金) 17:04:45.16ID:fc22QSRb0
昔録音したBeckのテープをモノラルラジカセで聴いたら尖って聴こえていい感じだったからいろいろダビングしてモノラルで再生したくなったけど、録音機材がない。抵抗入りのケーブルだけが残ってる。
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/17(土) 16:02:28.41ID:Py9ZVy6m0
昔スマホとメモリーレコーダー買う前はパソコンとバブカセを両端ステレオプラグで連結してつべとかニコニコから音楽録ってたぜよ
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/20(火) 01:40:59.75ID:PeHjL0JF0
ミュージックギアはカセットハーフにテープの覗き窓がないのか
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/21(水) 07:17:32.94ID:1JUNSZq60
しかし、CDラジカセやラジカセは新製品も出たりして発売され続けているのに、まともなカセットテープは発売されないなぁ…。
音楽用のノーマルを発売してもいいのに。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/22(木) 19:59:16.19ID:xVSJ/AgE0
確かにJHFより前のクロミは
懐かしいし、私も数本持っている。
クロームテープと呼んでいたころ。
でもこの値段は酷すぎる。
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/22(木) 23:48:34.42ID:94/hvDHR0
>>223
あくまでソフトテープや既存のテープ資産を再生する事しか想定してないんでしょ。
録音機能はオマケ程度・・・
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 08:45:23.02ID:lnHME3Ub0
>>223
レコードなんて低価格プレーヤーが一気に15機種ぐらい出たと思ったら
1万以下のカートリッジが激減したからな
カレールウが安い日に肉が高いスーパーみたいな
02301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/24(土) 23:15:26.12ID:cxHxUhIP0
74分、80分のテープの在庫が乏しくなってきたので、
ヤフオクを散策中 ヽ(´ω`)ノ
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 09:19:31.15ID:ULu9vZeb0
>>230
この間maxellのハイポジのMUSIC GEAR80分がまとまって大量に出てたのに。
74分が欲しいね。
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/01(木) 21:05:54.04ID:r1O/DQeA0
ダイソーでDS2とポップCDIX買いあさってたころがなつかしいな
02341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/01(木) 23:35:32.71ID:lqtNDjeZ0
>>231
見てたよw ヽ(´ω`)ノ たしかにまとまった数で箱買いしたいね
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 01:02:14.06ID:CnitBCCB0
>>233
PSでなくて?
自分はMD全盛期の時にヨドバシでMD2000のブランクMD買ったときに
ワゴンに山積みにされたメタルテープを買ったあの時が懐い。
今思えばもっと買っとけば良かったなー・・・
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 16:26:56.70ID:ERRXTdtQ0
>>235
2009年くらいまでは店にもよるがPS2とかJZもあったよ
タイ洪水で終わる寸前にはCDIX2,DS2,イルカCDingしかもうなかったけど
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/06(火) 22:28:33.13ID:k/ULEzQh0
クラウドファンディングでハイポジを再生産させたい
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:23.19ID:MRWt0KdC0
炎上させてしまったら申し訳ないんだけど、
ハイポジってノイズが少なくて曲間が静かなこと以外何がよかったのか正直分からん
10kHzMOLが低すぎてキラッキラッのFM音源シンセがジュルジュルになっちゃうし。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 19:28:33.34ID:9tL+fth30
>>239
メタルほどではないけど、ノーマルよりは保磁力があるので、
大切な録音が消えにくい(特に高域)というメリットは確かにあるよ。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 19:33:21.70ID:2higRhBG0
>>239
単に録音レベルが高すぎなんでしょ
ノーマルと比べてって話ならダイナミックレンジはハイポジの方が概ね1-2dB程度広いし
メタルと比べてって事なら価格が安いのがメリットだな
ハイポジの使い方はレベル低めで録音して再生時にアンプのボリュームを上げるんだよ
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:51.33ID:E+ODGH8C0
キラッキラッのFM音源シンセ・・・
友人が持ってたPC8801MkUSRを思い出すなぁ。テグザーのBGMとか。
そういう上も下もレベル上がりっぱなしな感じのは、
むしろ安メタルの独断場なんだろうけど、本来は。
録音レベルとDレンジに関する件は>>240-241諸氏のご指摘どおり。
まぁ、ハイポジといってもピンキリというか個性豊かで、
メタル磁性体系とかソニーのUX-PRO/MasterやUCX-Sあたりなら、
多少メーター振り切ってもジュルジュルにはならないと思う。
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 23:27:09.07ID:RtTTwB9F0
「キラッキラッのFM音源シンセ」って言ったら普通はYAMAHA DX7という連想になるのでは・・・
02441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/09(金) 00:26:39.19ID:hAUaBT1o0
はじめの頃のSAは、むしろ、中低域が売り物だったらしい。( ̄Д ̄)ノ
高域キラキラはADにまかせた!のか?w
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 16:34:51.00ID:tHT47JcO0
>>243
80年代中頃の音楽シーンを代表する音だねぇ。
サンプリング音源が普及するまでの短い期間だったけど。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 23:52:07.06ID:tHT47JcO0
「DX7風」のプリセット自体は、後継モデルにも搭載されてるからね。
あとは、MIDIキーボードとして音源モジュールは別という使い方が多かった。
だから、純粋なシンセとしての寿命はそう長くはなかったんだよ。
02521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/10(土) 01:04:28.95ID:Cco1vihZ0
このスレ的にはDX7というと、デンオンのハイポジが思い浮かぶね ( ´△`)
0253180
垢版 |
2018/03/11(日) 18:41:18.63ID:Ll5GCEUf0
本日入手したナショナルの
一見モノラルに見えるが
ステレオアンプ内蔵のラジカセ
RS-4400。
カセット不動とのことで開封して
モーター電圧を調べようとしたら
+の線は来ているのに−の線がない?
よく見ると−はシャーシアース。
手持ちの電線でアースと−を繋ぐと
テープが回りだした。
テープカウンターや巻き取り用の
ゴムベルト3本を新品と交換、
テストテープで速度調整も完了。
最初の確認から1時間ほどで動作復帰。
直すのは楽しいけれど
部屋が狭くなってきたから
そろそろどれか売りに出そうか。
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:50.16ID:Pmj1WYeC0
>>254
> メタルテープは認識用の穴をセロハンテープ等で塞ぎ、ハイポジションとして扱う必要がある。
再生の場合、ハイポジ検出穴があれば十分なはずだが、
ライターの認識不足か? 謎仕様なのか?
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 22:48:56.82ID:2fjJZyBc0
>>255
東芝の最近のラジカセはカセット検知用にメタルテープの検知レバーを流用してるから
メタルは穴をふさがないとスタートしてくれない
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 17:26:26.56ID:KYiPgiYW0
なんなの?ハイポジ通り越してメタルとか
再販くるか?
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 18:22:15.49ID:xKw6DgOF0
芝にはアクタス、シュガー、ボンビートとブランド名が有ったのに何故使わないのかねぇ?
昔も今も逃げ足だけは異常に早い芝の、Aurexなんて当時の奴からしたらいい思いなんかありゃしない。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 23:01:21.91ID:y6L7vBNw0
アクタス、シュガー、ボンビート → 商品名
Aurex → メーカー名

でないの?
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 23:22:01.37ID:IkNaKx/i0
Aurexは東芝のオーディオブランド名ってことで、これを使ったんだろうけど、
ラジカセなんだから、ラジカセブランド名のボンビートでもよかったんじゃないかと思う。
アドレス付きの大型のやつ、友だちが持ってたなぁ。
02631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/13(火) 23:26:34.96ID:QSd/ev0J0
でもまあ、オーレックスのブランド名はなかなかロゴもカッコイイしね。

ヽ(´ω`)ノあわよくばオーディオ関連を充実させてほしいね。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 00:17:30.19ID:8nxy3dk/0
TechnicsやLo-Dと同じで、高音質を強調したかったとか。
ActasはBCLや生録機のイメージが強いし、
BomBeatはデカそうだけど高級感が…
Sugarは流石にカジュアル過ぎて違う気が。

しかし高音質といっても、結局はデジタル処理で盛ってるだけなんだよね…
あのヘッドの本来の性能はどのくらいのモノなんだろうか。
せめてカセット部のスペックを公開してくれないかなぁ。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 01:43:48.61ID:s3MnV0J10
>>260
キュートビートもあったじゃない
ボンビートの面影がわずかに残ってたのかな?性能はゴミクズなオモチャラジカセだけど
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 01:50:30.02ID:ZPR9G4Om0
アドレスのないオーレックスには用がない、
というのが個人的な本音だな。

アクタスというと、パラボラが有名か。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 09:15:12.31ID:jM1TU5Ng0
傘マークだと流石にちとレトロすぎるな
今のロゴとほぼ同じだけど一文字一文字が微妙に横長な昔のTOSHIBAがいい
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:06.70ID:Bcd3RGGO0
>>267
カセット部なんて普及タイプの安いほうと共通でしょ。
きっと。
間違っても2モーター仕様とかではないよね。

末期の高級ビデオと同じでない?
メカはちゃっちくても電気的に味付け・・・
ま、それでも現在を基準にすれば良い方なんだろうけど。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 14:35:05.98ID:jVofH4420
もうメカが特注でもしない限り低グレードのしかないから多分そうだろうね
せめてワウフラが分かればなぁ
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 16:16:06.56ID:F9qHAP/F0
TEACのが0.25% (W.RMS)でそれより良いわけが無いから
ゴミ同然のスペックだな
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 23:30:33.13ID:oD6/Rq4t0
>>266
アドレスならドルビーと違って特許や商標問題無いし
作った東芝なら回路図も残ってるだろうから
やる気になれば出来る?のか?
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:03.10ID:qlKRTRAd0
東芝と言ってもエルイーだし実質山善と何も変わらん子会社。
日本企業のアホさと傲慢さは昨今のホルホル番組と違い情けないものがある。
ONKYOが先日レコードプレーヤーを発売したとき、設計図も何も無くてOBに聞いたなんて言ってたが
社員毎放り出すのも厭わない芝がadres作れるとは思えんよ?
02771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/15(木) 19:30:38.91ID:H/eOXoex0
70年代?のラジカセの販促品かな?
MACバスのプラモ
https://item.mercari.com/jp/m33113856259/

ヽ(´ω`)ノまえに神田の古本屋街でこのMACの歌入りソノシートを見かけたことがある。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:06.49ID:kN+GtWa30
そういえば、なんでマイクロカセットって早々に廃れたんだろ?
調べてみたら録再機器生産停止が2010年で、ハイポジコンパクトカセットが生産停止になるよりも前じゃないかと
むしろこっちのほうがCC(コンパクトカセット)よりも小さくて取り回しも便利そうなのに
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:47.23ID:vX5OcVI70
>>279
テープスピードが遅くてメタルでも10kが限界だったしねぇ
かつては小ささを生かしたハーフサイズのカーステとかもあったけど
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 18:48:48.14ID:4S6e2nJG0
小さすぎて逆に不便、薄いので弱い&高いと悪い事尽くし。ケースやラベルにタイトルすらまともに書けないので管理しにくい。
CCは日本人の手に絶妙なサイズでメーカー間の泥仕合(競合他社の手柄に消極的)も無かったので技術者はやり易かった事だろう。
02821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/16(金) 19:07:00.57ID:b8TPk6hf0
マイクロカセットは、ちょいと前まで、家電の留守録のメディアに
活躍してたよ。w ヽ(´ω`)ノ そういう用途では良かったと思う。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 21:24:19.39ID:z0aI//SW0
>>279
あれはあくまでも会議録音用だったからねぇ
割と最近まであったよ
ハイファイ用に無理していたのもあったけど さすがにねぇ
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 22:02:15.02ID:0pnMbD4q0
オリンパスが勝手に作ったからでしょ
ttp://www.shizaudio.ru/audio/./data/media/15/UNIX_CRS-2_1.jpg
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 22:28:49.86ID:J2VEktTl0
最近、海外勢どもに大人気じゃんw

会議録音用に特化したトランスクライバーとか言う機器もSONYから出てたっけ。
0288猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/17(土) 07:25:03.90ID:qzpB2QNr0
デジタルマイクロカセットはソニー NT-2では、リバース時に音切れを生じさせないメモリーリバース機能も画期的だった。
反転時に機器のメモリ内にデータを繋ぎ合わせる動作がなされるので音が途切れない。

切手サイズのテープにサンプリング周波数32kHz、12ビットのADPCMでのデジタル録音を実現。
AMラジオ程度の音質になるが、音楽鑑賞に耐える品質だった。

データの欠落を防ぐためと、エラー訂正のために、再生時は、録音時の2倍の速度でテープを回してトレースしている。
この仕様のためか、頭出しは一切出来ない。

後に開発されたMICROMVでは、カセットメモリーに頭出し用のマークを書き込むことが出来た。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況