X



今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 10:52:22.07ID:qaRKP5nL0
オーディオの華だったカセットデッキと
カセットテープを今でも愛用してるおまいらの話を
聞かせてみんしゃい!

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1480947259/
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 19:01:23.35ID:kzqZcAry0
>>データの欠落を防ぐためと、エラー訂正のために、再生時は、録音時の2倍の速度でテープを回してトレースしている。

これがNT方式だっけ?
SONYの車載用DATデッキも読み取り方式はNT方式だったような。
0291猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/18(日) 09:26:52.10ID:IMYK1JG80
NTはノントラッキングであるが、広い意味ではMicrosoft Windows NT 4.0を指すことが多い。

最新鋭のWindows 8.1、Windows 10 TH2、Windows ElevenもNT系列のOSです。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 11:23:11.09ID:KEyAXcYt0
広くない広くないw
そりゃIT業界だけ。

競馬業界なら有名種牡馬、
事務機器業界なら日本転写紙、
アニメ業界というかヲタなら角川のアニメ誌・・・
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 13:46:53.81ID:3p24xoNQ0
TCM400or450レベルでいいからハンディテープレコーダー出ないかなー
カセットブーム?のタイミング悪すぎんよ〜せめてタイ洪水の前だったらな…
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 16:25:34.52ID:KEyAXcYt0
外部入力が可能なTCS系があればブームに乗っかってる層には丁度良かったのにな。

>>293
そだねー。 古参にはNTと言えば3.51だな。
仕事場にWin(3.1〜95osr1)が入り出した頃は3.50くらいだったし、
一旦入るとそうそう更新されんから、業務システムとかは3.51くらいが多かった。
4.0は短期間で2003だかに切り替わったためか、いまいち影が薄いw
95のガワを被った3.5xが4.0で、それにDOS〜95系の中身まで取り込んだのがxp。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:10.29ID:h1IXyZeu0
NT系と9x系、
2000やXP現役の時はよくもてはやされたな。

今となっては当たり前になっちゃったけど・・・
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 19:52:28.09ID:eusQlJPI0
じゃNTの話はやめてこれから unix について語ろうぜ …マランツの
誰も語れないじゃないか
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 22:06:03.00ID:KEyAXcYt0
まぁネタが無いから…

コンピュータ絡みで言うと、昔のマイコン用カセット(C-10とか15のアレ)を
シングル用に使い回してるけど、当時のLHグレードだけに音いいな。
ハーフが旧型の使い回しで見た目がいまいちなのが多いけど、
ソニーの"SOM"は青系ハーフにシルバー+青のスペイシーなラベルで
EDM系とかフュージョンとかに合う感じ。
あとビクターのDFもグレーハーフ+白地にピンクパープルのラベルで
アイドル系とかガールズポップに合うかも。
TDK、マクセル、デンオンは音は良いがデザインがどーも演歌っぽいw
まぁ演歌も昭和歌謡も聴くからいいんだがw

>>299
だね。3.1が丁度平成入った頃だったかな?
だから昭和が"マイコン"で、平成が"パソコン"のイメージ。
マイコンはカセットか8"/5"FDで、パソコンは3.5"FDかCD-ROM。

>>297
スマン、コテのセンスでそれは判ってはいたがついつい構ってしまったw
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 23:04:37.42ID:DD+/ZxCV0
話をマイクロに戻そう、オリンパスと言えば小型化の技術に於いては世界一だと思う。OMシリーズは相変わらず最小。
いやSONYだろ?と思うかもしれないが小型化には必ず軽量化とセットに成ってる物だが、SONYはなぜか重く小型重量化?するw
根本の機械設計が苦手らしく部品点数が多くなりどうしても故障が頻発する(SONYタイマーと呼ばれる)
例えばブラウン管時代唯一のTRINITRONを製造してたにもかかわらず他社のブラウン管よりも重い(構造上防爆ガラスが不要なので軽くなるはずなのに。)
オリンパスが不祥事でSONYが、手を差し伸べたのはその辺の技術が欲しかったんだろうなーと思う。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 00:40:29.82ID:bPwhnBXX0
>>マイコンはカセットか8"/5"FDで、パソコンは3.5"FDかCD-ROM。

NECのPC-9801は5インチFDだったなぁ。
あとデータレコーダーも・・・
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 00:58:29.95ID:bF3ht25o0
あくまで個人的イメージだけど、
PC-8801とかFM-7など8bit機はマイコン、PC-9801など16bit機はパソコン、かな。
昭和も60年代になるとPC-9801シリーズが周りには多かったから、平成を待たずしてパソコンかな。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 01:57:20.12ID:NxwuqyYu0
WIN95が出るまで国内ではPC-98シリーズが圧倒的なシェアを誇ってたからねぇ。
その後は・・・

現在の通りです。
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 02:05:29.66ID:NxwuqyYu0
>>302
勤め先に以前キララ・バッソの34形あって普段はラウンジに設置してあって会議とか
の度に会議室とかに移設させられてクソ重くて涙目だったわw

マイクロカセットのロジック機出してたのってSONYとAIWA位だっけ? (デッキタイプは別として。)
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 17:48:00.71ID:kYeno9mA0
おニャン子クラブのシングルがカセットテープ化。
当時未発売の『セーラー服を脱がさないで』も

https://www.phileweb.com/news/d-av/201803/19/43547.html
(株)ポニーキャニオンは、最近のカセットテープ人気復活を背景に、
おニャン子クラブのシングル全9作をシングルカセット化すると発表した。
一般販売は行わず、アドアーズのクレーンゲームの景品として3月21日から提供する。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 19:00:13.73ID:OCtWKg+Z0
復刻UDどころかULまで販売停止になり、残るテープはURと長岡CCくらいしかない時点でなんちゃってカセットブームである感は否めない
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:00:10.94ID:TgDbTOi20
ホントにカセットが売れるんならAKBの新譜でこそやれば良い。
あの連中なら握手券欲しさにアホほど買うぞ?
ついでにラジカセも売れれば好都合。
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:23:38.43ID:wkbdRaPl0
ブームというか一部の物好きが買ってるだけだと思ふ
自分やおまえさん達みたいに

デッキのヘッドが磨り減るまで聞きたいけど、なかなか磨り減らない
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:29:20.03ID:kYeno9mA0
竹やぶにまとめて捨てられるよ<AKB ヽ(´ω`)ノ
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:50:29.20ID:RmwEnWfu0
>>307
シングルか…。
しかし、アナログ盤レコードとカセットテープが普通に同じ値段だったのは、今から考えるとボッタクリだったのかもなぁ…。
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:59:36.80ID:TgDbTOi20
それが狙いだよ!シングルの10分テープなら要らんがアルバムなら拾いに行くぜ、1000本位買うんだろ?ヤツラww
どうせ未使用だし上書き録音でウマー。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 15:07:22.80ID:lKtgPjao0
https://item.mercari.com/jp/m41717372312/

いやいや、これは、メタルマスターではなくて、UXマスターでしょうにwww
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 15:50:34.59ID:ni9TQ2Ka0
ローマ字も読めないのかこの出品者w

あるいは「メタルマスターというスゲー高いカセットがある」
くらいは聞きかじったことはあるニワカ。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 16:09:31.54ID:Sr5ltC/r0
>>314
説明文にはちゃんとUX Master 90とある
でも他の出品でもUDU-SのデザインででかくなってるUを抜いてDU-Sとか書いてるなw
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 17:56:27.15ID:34Sc/Rix0
ヤフオクで思い出したけど、動作不明って書いてラジカセデッキ出品してるヤツなんなの?最低限コンセントなり電池で通電確認するくらい幼稚園児でもできるだろうが
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 18:16:46.69ID:WSJDdErU0
そういうの出来ない人は出来ない
使い方分からないから怖くてさわりたくないって人もいるし
それと故障箇所があるのは分かってて入札を集めるためにそれを隠しあえて動作未確認とすることもある
説明に表記した以外の故障でクレームつけられるのを避けるために最初から全く確認してないですってことにする場合もあるし
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 19:16:52.75ID:EHEVMwg50
ド◯とかもよくやる手口だな。
動作未確認って書いてる物に限って致命傷アリ。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:21.10ID:ggXnHyD10
電源入ります。それ以上の確認はカセットがないのでわかりません。

これ。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 00:59:57.58ID:ZWCEsz6S0
>>321
ガチャメカならスイッチ押しこめばいいのにね
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 05:45:29.05ID:XisZaVWy0
ヤフオクでカセット不動と称する物を
数台落札したけど
ゴムベルト切れが多かった。
あとはグリス固着かネジ緩みで
みんな修復できたな。
スイッチの接触不良もかなり多い。
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 00:25:54.29ID:50gYA3ML0
だいたい古いデッキの故障はゴム部品と固着
これが9割ダニ。
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 02:00:30.55ID:wGwx/A2N0
カセットテープのデジタル化には、どの機種が良いのか?

試行錯誤したが・・・カセット内蔵USBメモリー化可能プレーヤとか

デジタル録音機とか最近でた単体デジタルレコーダーとか・・・

しかし一番良かったのは、全部購入して試した結果・・・

パナソニックビデオレコーダーで音声入力で取り込む・・・

時間設定も30分刻みで自動オフにできる・・・

そして音声の編集がテレビ番組の編集(まあ前後カットするだけだけど)

そして名前も面倒だけど付けられる・・・

現在、小泉今日子LIVEの25巻目をデジタル化したます・・・

次は、水谷麻里カセットテープLIVE
http://www.geocities.jp/ogawanaoya2006/flea_market6/1/1.jpg
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:11.20ID:z7ZHnQQC0
音質の良い極普通のカセット・デッキ + PC + Digital Audio Editor ソフトウェア(Audacityなど)

インターフェース次第でハイレゾにも対応できる
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 20:23:51.29ID:njO91Yhw0
テープリンクUSBとかいうデジタル保存用のカセットデッキを昔親父が買ったが、ハイポジ対応とかなってるわりに音はこもりまくり、使い物にならなくて即売り飛ばしたは
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 16:13:31.36ID:k34jK1u00
A&Dの9100があるけどテープの自動イジェクト機能がバカになってる。たまたまうまくいってテープが入るとすんばらしい音。修理業者に出してみようかなあ。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 19:17:03.20ID:ZwBh/jyY0
パナのRX-ED50みたくテープ取り出しまで電子化されてる機種はそこの回路がイカれたら大事なカセットまで取り残されるからあまり好きじゃない
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 12:09:27.78ID:L2OK0o6o0
ゴムベルト交換、再半田付け、
半固定ボリューム交換、
テープスピード調整、
スイッチの接触不良修理、
モーター電源の導通確認と修理、
このくらいならテスターと半田ごて、
交換部品があれば難しくはないね。
オクで入手しては、復活させてる。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 13:44:28.51ID:i91sf95d0
フタ開けてベルトドライブの上に基板溶接されてたら潔くあきらめて業者頼み
それ以外なら自分で交換して直した
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 13:01:12.73ID:arGuFuSP0
今新品で買えるTEACのデッキってUR辺りで調整されてるのかな。テープ毎に調整出来るデッキは既にオシャカだし、どうせUR位しか使うテープ無いし欲すいな。
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 16:37:01.32ID:fCaa6YvO0
今リファレンスに何使ってるのかは俺も気になるな
あるいはテストテープで調整なんかしてないとか
流石にTEACのデッキとかはそんな事はないか?
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:18:54.93ID:ZjgGwq580
ゴムベルトが切れたとか溶けたとかいう話はくさるほど聞いたが、テープデッキって物理的に輪ゴムみたいな弾力があって(しかもすぐ劣化する)素材がないと動かせないのか?
モーターかなにかを組み合わせればゴムなんか使わなくてもリール回すくらいできそうなもんだが…
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 19:53:16.99ID:DjbNnXG90
ケンウッド(三協メカだからナカミチやTEACなどと同じ)や
ビクターのカセットデッキはゴムベルトを使っていないので30年経過した今でも動くよ
ビクターDATも31年経過したが今でも動くよ(録音再生BER=エラーレート0)
一方ソニーのデッキやDATは…
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 20:00:42.71ID:IPzz7J0O0
ゴムベルトはコストの関係かな。
ギア駆動やモータードライブなら
長く使えそうに見えるけど
プラスチックギアが経年劣化で
割れるのもよく聞く。
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 20:20:12.83ID:DjbNnXG90
>>339
DD-99(1980年代前半) UD(マクセル)、SA(TDK)、ME(ビクター)
TD-V711(1980年代後半) UD1、SA、ME
TD-V562(1993年) UD1、SA、MA
TD-W271(2004年) ノーマル、SA(TDK)、MA(TDK)
ビクター以外のティアック、ケンウッド、ソニー、DENONは指定がなかった
ネットで見つけた各社サービスマニュアル
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 22:21:09.55ID:n7L+KN/n0
>>343
A&D GX-Z5000(1987年頃)のリファレンステープ
NORM マクセル UDI C-60
CrO2  TDK SA C-60
MEATL TDK MA C-60
以上、取説より
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 00:18:47.31ID:tf/JVd/X0
まあ、TDKかマクセルを使っておけば間違いないんだろうけどね ヽ(´ω`)ノ
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 00:27:51.23ID:knKuC1yF0
TDKはハイ上がりのADが主力になったのでリファレンスとして採用されなくなったんだろうなあ

という事を子供の頃に思っていた
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 01:29:57.82ID:6Dg3Qczl0
>>340
カセット全盛期にはリールもキャプスタンもモーター軸で直接駆動する
3モーターあるいは4モーターDD(ダイレクトドライブ)デッキも登場したけど
モーター数が多くなる事と低速で安定的に回転するモーター作るのはコストがかかる
今はメカが海外メーカーからの供給のみということ事とそういうモーターはロストテクノロジーの部類というのもあって実現というか再現は難しい
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 01:47:19.18ID:c8T2NdZ00
>>340,341
ソニーの場合はゴムベルトよりギヤ欠けのほうが深刻だと思う。
カセット・デッキはそれほどでもないけど、VTRでよく発生した。
ゴムベルトもESGだと何故か無事だったりする。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 06:37:17.84ID:UvbiYYj00
手許にあるFMfan別冊の'89年版には各デッキのリファレンステープが記載されてるな。
'88年版には"メーカー推奨テープ"とあるんだが、'89と微妙に違うのもある。
殆どは型番の表記(新旧モデルやOEM)程度の違いなんだけど、
中にはA&Dやパイオニアのように極端に違うのもあるので参考程度かな。

[自社系]
ソニー(ESG系) HF-X/UX-S/Metal-S ※'88版ではHF-S/UX-S/Metal-S
デンオン(DR-70) RD-X/HD-X/MD ※'88版ではRD/HD-X/MD
ビクター(V731/931) RZ I/RZ II/XF IV ※'88版ではGF I/UF II/XF IV

[TDK系]
ナカミチ(CR系) AR-X/SA-X/MA ※'88版では自社品番(EX II/SX/ZX)
A&D(EX系) AR-X/SA-X/MA-X ※'88版ではUDI-N/SA/MA-X
ヤマハ(KX-1000) AD/SA/MA)
ケンウッド(KX-4520) AD/SA/MA ※'88版では自社品番(ND/CD/MD)
パナソニック(B755) GX(AD)/HX(SR)/MA-X ※'88版ではAD/SA/MA-X
マランツ(SD-60) AD/SA/MA ※'88版ではAD/SA/MA-X
サンスイ(507R) AD/SA/MA-X

[マクセル系]
オンキョー(K-701) UD I/XL II/MX

[チャンポン]
ティアック(V-680/9000) UD I/XL II/MA ※'88版ではUDI-N/XL II/MA-X
パイオニア(T-838) AD/UX-Pro/MA-X ※'88版ではAR-X/SA-X/MA-X
アイワ(XK-00*系) AD/SA/Metal-S
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 07:05:47.46ID:vHrE9Jrh0
駆動系にゴムが使われた理由は、それが最適だから
ギヤでは振動が出るし、ダイレクトドライブでは高くなりすぎる

それと、ゴム部品の寿命は使用環境で大きく違うね
ウチにある新品購入の9100EVは未交換でまだ動いてるし
他にも80年代のデッキで未交換っぽいのが何台も動いてる
高温多湿の部屋がいけないんだと思うよ
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 07:58:02.63ID:TMA7djgd0
我が家のナショナルラジカセ
RS-4400(1975年製)も
ゴムベルトは大丈夫で
カセットは動いてる。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 13:14:15.02ID:39+itFXr0
ベルトの切れ方って2種類あるよな
原型すらとどめずどろっどろの海苔つくだ煮みたいになるのと裂け目がはいってプチプチ切れるの
小型カセットステレオはだいたい前者で直射日光を避けても20年くらいでほぼ例外なく切れる
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 20:22:33.32ID:z3aI8Xp50
>>350
日本は気候自体が高温多湿だし
昔は今ほどエアコンも普及しておらず高気密高断熱なんてのも無かったから
どうしてもベルトに悪い環境から逃れられない
旧いのでベルトが無事なのはたまたま本当に保管状況が良かったか未交換に見えて実は一度交換してあるとかだと思う
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:38.08ID:ttzNxJix0
北欧とかアメリカはすずしいしカラッとしてるだろうから現地ブランドのヴィンテージデッキが完動品でいっぱい現存してそう
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 21:52:51.64ID:qg4bDTek0
オープンリールだと4モーターに3モーターってのがよくあったね
ガタイがデカいから割と組み込みやすかったからだったりして
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 21:10:43.56ID:8fz7bHZb0
>>350
30年近く経過しても何とか機能するベルト(少し延びてスリップぎみ)
10年でスッパリ切れるベルト(ベト付きなし)、5年でドロドロに溶けるベルト
高温多湿エアコンなし

カセットデッキもビデオデッキもメーカーや素材によってまちまち
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 21:39:37.47ID:bGEifaIz0
シャープのラジカセは
ピンチローラが加水分解で
ボロボロになると聞いたが、本当か?
ナショナルとソニーは数台あるけど
40年前の物も大丈夫だ。
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 14:05:38.85ID:FSDAAGSW0
>>358
環境にもよるんじゃない?
ちなみにパナのRX-ED50はピンチローラのほうがベルトよりも先にイカれるという前代未聞の不良品だったらしいが
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 15:49:05.63ID:2/d1lu2R0
ED50とED57オクで落としたことあるが
2台ともゴム系は無事だった代わりに?何故か一部キャプスタンがサビサビになってた
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 16:25:48.70ID:XFKoOEfv0
>>360
それはサビではなくて磁性粉がこびりついてただけでは?
使いこまれたデッキは必ずそうなるがクリーニング液でふけばいいだけ
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 18:13:03.17ID:IwbI0CO+0
>>358
ツインカムの機種でベルトは伸びてしまったが、ピンチローラーは異常はなかったよ。
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 00:31:25.30ID:YGkxHYPQ0
https://tascam.jp/jp/product/202mkvii/top
ダブルカセットデッキとかW-890rいらいじゃないか?新製品?
でもAD850よろしくオートリバースすらないからチャチく見える
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 00:43:09.46ID:PLtx12NY0
民生機が W-「1200」 業務用が 202「MKVII」 というテ○ニ○スを多分に意識したネーミング
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 03:21:37.76ID:knVH/FOQ0
あっても使わないけど倍速ダビングも非搭載になったんだね。
2倍速対応のメカ(モーター)がもう無いってことか。
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 22:46:11.28ID:koBkp4Gt0
アイドラーのゴムも温まってきたぜ!www ( ・`д・´)
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 00:07:17.35ID:YP7wYn/T0
最近ではメルカリも未開封のテープは価格が上がっている
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 23:38:29.87ID:jygMLRiK0
最近は移動中にポータブルカセットプレーヤで音楽きくために、デッキで録音していますよん
そこで気づいたことといえば、元曲の後に収録されたCDのベスト版が、
音がかなり小さめに録音されてるものがあったこと。

CDを音量上げて聞く分には気にになりませんでしたが、音量あげて
テープに録音しても音がとてもこじんまりと鳴ってて悲しい。
ドロップアウト皆無のテープがもったいなや
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 01:49:15.82ID:sokLcOSp0
うちもカセットウォークマンだが初代CDingIはドロップアウト多めだなぁ
なお録音ソースは先日のタモリ倶楽部激レアターンテーブル出張販売
番組内SEのチャイムとか意外と聞けちゃうのでびっくりする
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:40.12ID:Z5fkddou0
ウォークマンとか修理してくれる業者あるのかな?
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 18:46:26.83ID:7Y7rPQ5I0
>>371
元ソースが小さい音ですと、録音時のボリュームをあげても
音が広がらず、いまいちですね。
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 21:19:33.87ID:39Y3SaCF0
PCに取り込んでノーマライズ掛けてCD-Rに焼く。そんで録音し直す。
USBオーディオデバイスがあればCDに焼かず直にデッキに録音してもよし。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 05:49:47.75ID:OGnTGWke0
>>368
ポータブルCDプレーヤーに変更。
カセット持ち歩く手間隙が気にならないのならば、それほど苦になはないだろうし。
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 14:34:27.85ID:g4gwEXlF0
音量が小さいのを逆手にとって、
MOL小さめだけど音質のいいテープに録るとか?
(UD2クラスのハイポジ、AEクラスの国産LN等)
そもそも音源がナローレンジなら、テープもそういうのにしてみても。
…あ、現行品ならどれでもいいのかw
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 20:37:24.42ID:VvlRBwFU0
みなさん色々ありがとう
とりあえずはPCで取り込んでゲインをあげてみます。
もしくは元のアルバムから録音してしまってもいいのですが。。

アルバム化されてないシングル曲もベストに収録されていて、
これまた音量小さいので、今更ながらシングル曲漁りすることに(^^;

しかしなんでこうリマスタリング?がイマイチなんでしょうねえ
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 21:39:37.03ID:jIWP8/To0
当時普通に聞いて曲もリマスターされるとコンプ効かせて音量グンと上げられてしまうし、
最近はそういう音源になれてしまって昔の録音聞くと物足りなく感じるようになってしまった・・・
古い録音と最近の録音を同じプレイリストに入れると曲ごとの音量差が気になるね。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 20:23:04.47ID:YSDRIyi20
90年代半ば以降のいわゆる海苔マスタリングは全然聴かないし
そんな音を自分でカセットに録音なんてしない
全般的には録音も音楽も70年代半ば頃が最高だと思ってるので
ほんと、リマスターちゃんとやって欲しい
03791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:38.05ID:Y6aGXJT00
ハイレゾ音源でも海苔のはけっこうあるしね。( - “”-)
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 13:31:20.85ID:fc2Kj1Hf0
>>359
ほんとあれ酷かった、当時新品で買ったけど4年も経たずに走行が不安定になったし
環境にもよるのか、加水分解?なのかピンチローラ表面がボコボコになってカチカチに硬化する
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/18(水) 06:47:38.88ID:5By/VqDf0
>>359
シャープのパソコンMZ-2000内蔵カセットデッキ(1982年頃)
ピンチローラーがたった2,3年でドロドロに溶ける有名な不良問題がある
パナのピンチローラーを改造すると今でも代用できるらしい
0384381
垢版 |
2018/04/18(水) 19:04:40.25ID:2GxpSRGE0
2000はそのピンチローラーが挿さってる軸が折れる問題もあったね
当時まだ小学生だったので、改造してまで直す知識が無くて諦めた記憶があるw
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 17:23:06.60ID:zT0cjmq40
368,376です。
シングル曲も手に入りまして、結局は各アルバムをPCに取り込み
自分ベストを録音しました。CDの入れ替え面倒ですからね・・・

メタルテープに開封後すぐ録音しましたが、それを聞いてみると、
A面の音飛び?がかなり多い状態でした。B面はほとんど気にならず。
A面を再録したら、殆ど気にならないレベルへ改善。
録音した機材はシングルキャプスタンのナカミチDR-3です。

色々手間がかかったものの、カセットプレーヤで延々きけるベストは
いいもんだなあと思いました。 おしまい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況