今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 10:52:22.07ID:qaRKP5nL0
オーディオの華だったカセットデッキと
カセットテープを今でも愛用してるおまいらの話を
聞かせてみんしゃい!

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1480947259/
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 16:26:56.70ID:ERRXTdtQ0
>>235
2009年くらいまでは店にもよるがPS2とかJZもあったよ
タイ洪水で終わる寸前にはCDIX2,DS2,イルカCDingしかもうなかったけど
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/06(火) 22:28:33.13ID:k/ULEzQh0
クラウドファンディングでハイポジを再生産させたい
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 16:45:23.19ID:MRWt0KdC0
炎上させてしまったら申し訳ないんだけど、
ハイポジってノイズが少なくて曲間が静かなこと以外何がよかったのか正直分からん
10kHzMOLが低すぎてキラッキラッのFM音源シンセがジュルジュルになっちゃうし。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 19:28:33.34ID:9tL+fth30
>>239
メタルほどではないけど、ノーマルよりは保磁力があるので、
大切な録音が消えにくい(特に高域)というメリットは確かにあるよ。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 19:33:21.70ID:2higRhBG0
>>239
単に録音レベルが高すぎなんでしょ
ノーマルと比べてって話ならダイナミックレンジはハイポジの方が概ね1-2dB程度広いし
メタルと比べてって事なら価格が安いのがメリットだな
ハイポジの使い方はレベル低めで録音して再生時にアンプのボリュームを上げるんだよ
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:51.33ID:E+ODGH8C0
キラッキラッのFM音源シンセ・・・
友人が持ってたPC8801MkUSRを思い出すなぁ。テグザーのBGMとか。
そういう上も下もレベル上がりっぱなしな感じのは、
むしろ安メタルの独断場なんだろうけど、本来は。
録音レベルとDレンジに関する件は>>240-241諸氏のご指摘どおり。
まぁ、ハイポジといってもピンキリというか個性豊かで、
メタル磁性体系とかソニーのUX-PRO/MasterやUCX-Sあたりなら、
多少メーター振り切ってもジュルジュルにはならないと思う。
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/08(木) 23:27:09.07ID:RtTTwB9F0
「キラッキラッのFM音源シンセ」って言ったら普通はYAMAHA DX7という連想になるのでは・・・
02441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/09(金) 00:26:39.19ID:hAUaBT1o0
はじめの頃のSAは、むしろ、中低域が売り物だったらしい。( ̄Д ̄)ノ
高域キラキラはADにまかせた!のか?w
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 16:34:51.00ID:tHT47JcO0
>>243
80年代中頃の音楽シーンを代表する音だねぇ。
サンプリング音源が普及するまでの短い期間だったけど。
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 23:52:07.06ID:tHT47JcO0
「DX7風」のプリセット自体は、後継モデルにも搭載されてるからね。
あとは、MIDIキーボードとして音源モジュールは別という使い方が多かった。
だから、純粋なシンセとしての寿命はそう長くはなかったんだよ。
02521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/10(土) 01:04:28.95ID:Cco1vihZ0
このスレ的にはDX7というと、デンオンのハイポジが思い浮かぶね ( ´△`)
0253180
垢版 |
2018/03/11(日) 18:41:18.63ID:Ll5GCEUf0
本日入手したナショナルの
一見モノラルに見えるが
ステレオアンプ内蔵のラジカセ
RS-4400。
カセット不動とのことで開封して
モーター電圧を調べようとしたら
+の線は来ているのに−の線がない?
よく見ると−はシャーシアース。
手持ちの電線でアースと−を繋ぐと
テープが回りだした。
テープカウンターや巻き取り用の
ゴムベルト3本を新品と交換、
テストテープで速度調整も完了。
最初の確認から1時間ほどで動作復帰。
直すのは楽しいけれど
部屋が狭くなってきたから
そろそろどれか売りに出そうか。
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:50.16ID:Pmj1WYeC0
>>254
> メタルテープは認識用の穴をセロハンテープ等で塞ぎ、ハイポジションとして扱う必要がある。
再生の場合、ハイポジ検出穴があれば十分なはずだが、
ライターの認識不足か? 謎仕様なのか?
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 22:48:56.82ID:2fjJZyBc0
>>255
東芝の最近のラジカセはカセット検知用にメタルテープの検知レバーを流用してるから
メタルは穴をふさがないとスタートしてくれない
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 17:26:26.56ID:KYiPgiYW0
なんなの?ハイポジ通り越してメタルとか
再販くるか?
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 18:22:15.49ID:xKw6DgOF0
芝にはアクタス、シュガー、ボンビートとブランド名が有ったのに何故使わないのかねぇ?
昔も今も逃げ足だけは異常に早い芝の、Aurexなんて当時の奴からしたらいい思いなんかありゃしない。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 23:01:21.91ID:y6L7vBNw0
アクタス、シュガー、ボンビート → 商品名
Aurex → メーカー名

でないの?
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 23:22:01.37ID:IkNaKx/i0
Aurexは東芝のオーディオブランド名ってことで、これを使ったんだろうけど、
ラジカセなんだから、ラジカセブランド名のボンビートでもよかったんじゃないかと思う。
アドレス付きの大型のやつ、友だちが持ってたなぁ。
02631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/13(火) 23:26:34.96ID:QSd/ev0J0
でもまあ、オーレックスのブランド名はなかなかロゴもカッコイイしね。

ヽ(´ω`)ノあわよくばオーディオ関連を充実させてほしいね。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 00:17:30.19ID:8nxy3dk/0
TechnicsやLo-Dと同じで、高音質を強調したかったとか。
ActasはBCLや生録機のイメージが強いし、
BomBeatはデカそうだけど高級感が…
Sugarは流石にカジュアル過ぎて違う気が。

しかし高音質といっても、結局はデジタル処理で盛ってるだけなんだよね…
あのヘッドの本来の性能はどのくらいのモノなんだろうか。
せめてカセット部のスペックを公開してくれないかなぁ。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 01:43:48.61ID:s3MnV0J10
>>260
キュートビートもあったじゃない
ボンビートの面影がわずかに残ってたのかな?性能はゴミクズなオモチャラジカセだけど
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 01:50:30.02ID:ZPR9G4Om0
アドレスのないオーレックスには用がない、
というのが個人的な本音だな。

アクタスというと、パラボラが有名か。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 09:15:12.31ID:jM1TU5Ng0
傘マークだと流石にちとレトロすぎるな
今のロゴとほぼ同じだけど一文字一文字が微妙に横長な昔のTOSHIBAがいい
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 12:03:06.70ID:Bcd3RGGO0
>>267
カセット部なんて普及タイプの安いほうと共通でしょ。
きっと。
間違っても2モーター仕様とかではないよね。

末期の高級ビデオと同じでない?
メカはちゃっちくても電気的に味付け・・・
ま、それでも現在を基準にすれば良い方なんだろうけど。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 14:35:05.98ID:jVofH4420
もうメカが特注でもしない限り低グレードのしかないから多分そうだろうね
せめてワウフラが分かればなぁ
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 16:16:06.56ID:F9qHAP/F0
TEACのが0.25% (W.RMS)でそれより良いわけが無いから
ゴミ同然のスペックだな
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 23:30:33.13ID:oD6/Rq4t0
>>266
アドレスならドルビーと違って特許や商標問題無いし
作った東芝なら回路図も残ってるだろうから
やる気になれば出来る?のか?
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:03.10ID:qlKRTRAd0
東芝と言ってもエルイーだし実質山善と何も変わらん子会社。
日本企業のアホさと傲慢さは昨今のホルホル番組と違い情けないものがある。
ONKYOが先日レコードプレーヤーを発売したとき、設計図も何も無くてOBに聞いたなんて言ってたが
社員毎放り出すのも厭わない芝がadres作れるとは思えんよ?
02771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/15(木) 19:30:38.91ID:H/eOXoex0
70年代?のラジカセの販促品かな?
MACバスのプラモ
https://item.mercari.com/jp/m33113856259/

ヽ(´ω`)ノまえに神田の古本屋街でこのMACの歌入りソノシートを見かけたことがある。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:06.49ID:kN+GtWa30
そういえば、なんでマイクロカセットって早々に廃れたんだろ?
調べてみたら録再機器生産停止が2010年で、ハイポジコンパクトカセットが生産停止になるよりも前じゃないかと
むしろこっちのほうがCC(コンパクトカセット)よりも小さくて取り回しも便利そうなのに
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:47.23ID:vX5OcVI70
>>279
テープスピードが遅くてメタルでも10kが限界だったしねぇ
かつては小ささを生かしたハーフサイズのカーステとかもあったけど
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 18:48:48.14ID:4S6e2nJG0
小さすぎて逆に不便、薄いので弱い&高いと悪い事尽くし。ケースやラベルにタイトルすらまともに書けないので管理しにくい。
CCは日本人の手に絶妙なサイズでメーカー間の泥仕合(競合他社の手柄に消極的)も無かったので技術者はやり易かった事だろう。
02821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/16(金) 19:07:00.57ID:b8TPk6hf0
マイクロカセットは、ちょいと前まで、家電の留守録のメディアに
活躍してたよ。w ヽ(´ω`)ノ そういう用途では良かったと思う。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 21:24:19.39ID:z0aI//SW0
>>279
あれはあくまでも会議録音用だったからねぇ
割と最近まであったよ
ハイファイ用に無理していたのもあったけど さすがにねぇ
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 22:02:15.02ID:0pnMbD4q0
オリンパスが勝手に作ったからでしょ
ttp://www.shizaudio.ru/audio/./data/media/15/UNIX_CRS-2_1.jpg
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 22:28:49.86ID:J2VEktTl0
最近、海外勢どもに大人気じゃんw

会議録音用に特化したトランスクライバーとか言う機器もSONYから出てたっけ。
0288猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/17(土) 07:25:03.90ID:qzpB2QNr0
デジタルマイクロカセットはソニー NT-2では、リバース時に音切れを生じさせないメモリーリバース機能も画期的だった。
反転時に機器のメモリ内にデータを繋ぎ合わせる動作がなされるので音が途切れない。

切手サイズのテープにサンプリング周波数32kHz、12ビットのADPCMでのデジタル録音を実現。
AMラジオ程度の音質になるが、音楽鑑賞に耐える品質だった。

データの欠落を防ぐためと、エラー訂正のために、再生時は、録音時の2倍の速度でテープを回してトレースしている。
この仕様のためか、頭出しは一切出来ない。

後に開発されたMICROMVでは、カセットメモリーに頭出し用のマークを書き込むことが出来た。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 19:01:23.35ID:kzqZcAry0
>>データの欠落を防ぐためと、エラー訂正のために、再生時は、録音時の2倍の速度でテープを回してトレースしている。

これがNT方式だっけ?
SONYの車載用DATデッキも読み取り方式はNT方式だったような。
0291猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/18(日) 09:26:52.10ID:IMYK1JG80
NTはノントラッキングであるが、広い意味ではMicrosoft Windows NT 4.0を指すことが多い。

最新鋭のWindows 8.1、Windows 10 TH2、Windows ElevenもNT系列のOSです。
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 11:23:11.09ID:KEyAXcYt0
広くない広くないw
そりゃIT業界だけ。

競馬業界なら有名種牡馬、
事務機器業界なら日本転写紙、
アニメ業界というかヲタなら角川のアニメ誌・・・
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 13:46:53.81ID:3p24xoNQ0
TCM400or450レベルでいいからハンディテープレコーダー出ないかなー
カセットブーム?のタイミング悪すぎんよ〜せめてタイ洪水の前だったらな…
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 16:25:34.52ID:KEyAXcYt0
外部入力が可能なTCS系があればブームに乗っかってる層には丁度良かったのにな。

>>293
そだねー。 古参にはNTと言えば3.51だな。
仕事場にWin(3.1〜95osr1)が入り出した頃は3.50くらいだったし、
一旦入るとそうそう更新されんから、業務システムとかは3.51くらいが多かった。
4.0は短期間で2003だかに切り替わったためか、いまいち影が薄いw
95のガワを被った3.5xが4.0で、それにDOS〜95系の中身まで取り込んだのがxp。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 18:24:10.29ID:h1IXyZeu0
NT系と9x系、
2000やXP現役の時はよくもてはやされたな。

今となっては当たり前になっちゃったけど・・・
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 19:52:28.09ID:eusQlJPI0
じゃNTの話はやめてこれから unix について語ろうぜ …マランツの
誰も語れないじゃないか
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 22:06:03.00ID:KEyAXcYt0
まぁネタが無いから…

コンピュータ絡みで言うと、昔のマイコン用カセット(C-10とか15のアレ)を
シングル用に使い回してるけど、当時のLHグレードだけに音いいな。
ハーフが旧型の使い回しで見た目がいまいちなのが多いけど、
ソニーの"SOM"は青系ハーフにシルバー+青のスペイシーなラベルで
EDM系とかフュージョンとかに合う感じ。
あとビクターのDFもグレーハーフ+白地にピンクパープルのラベルで
アイドル系とかガールズポップに合うかも。
TDK、マクセル、デンオンは音は良いがデザインがどーも演歌っぽいw
まぁ演歌も昭和歌謡も聴くからいいんだがw

>>299
だね。3.1が丁度平成入った頃だったかな?
だから昭和が"マイコン"で、平成が"パソコン"のイメージ。
マイコンはカセットか8"/5"FDで、パソコンは3.5"FDかCD-ROM。

>>297
スマン、コテのセンスでそれは判ってはいたがついつい構ってしまったw
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 23:04:37.42ID:DD+/ZxCV0
話をマイクロに戻そう、オリンパスと言えば小型化の技術に於いては世界一だと思う。OMシリーズは相変わらず最小。
いやSONYだろ?と思うかもしれないが小型化には必ず軽量化とセットに成ってる物だが、SONYはなぜか重く小型重量化?するw
根本の機械設計が苦手らしく部品点数が多くなりどうしても故障が頻発する(SONYタイマーと呼ばれる)
例えばブラウン管時代唯一のTRINITRONを製造してたにもかかわらず他社のブラウン管よりも重い(構造上防爆ガラスが不要なので軽くなるはずなのに。)
オリンパスが不祥事でSONYが、手を差し伸べたのはその辺の技術が欲しかったんだろうなーと思う。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 00:40:29.82ID:bPwhnBXX0
>>マイコンはカセットか8"/5"FDで、パソコンは3.5"FDかCD-ROM。

NECのPC-9801は5インチFDだったなぁ。
あとデータレコーダーも・・・
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 00:58:29.95ID:bF3ht25o0
あくまで個人的イメージだけど、
PC-8801とかFM-7など8bit機はマイコン、PC-9801など16bit機はパソコン、かな。
昭和も60年代になるとPC-9801シリーズが周りには多かったから、平成を待たずしてパソコンかな。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 01:57:20.12ID:NxwuqyYu0
WIN95が出るまで国内ではPC-98シリーズが圧倒的なシェアを誇ってたからねぇ。
その後は・・・

現在の通りです。
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 02:05:29.66ID:NxwuqyYu0
>>302
勤め先に以前キララ・バッソの34形あって普段はラウンジに設置してあって会議とか
の度に会議室とかに移設させられてクソ重くて涙目だったわw

マイクロカセットのロジック機出してたのってSONYとAIWA位だっけ? (デッキタイプは別として。)
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 17:48:00.71ID:kYeno9mA0
おニャン子クラブのシングルがカセットテープ化。
当時未発売の『セーラー服を脱がさないで』も

https://www.phileweb.com/news/d-av/201803/19/43547.html
(株)ポニーキャニオンは、最近のカセットテープ人気復活を背景に、
おニャン子クラブのシングル全9作をシングルカセット化すると発表した。
一般販売は行わず、アドアーズのクレーンゲームの景品として3月21日から提供する。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 19:00:13.73ID:OCtWKg+Z0
復刻UDどころかULまで販売停止になり、残るテープはURと長岡CCくらいしかない時点でなんちゃってカセットブームである感は否めない
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:00:10.94ID:TgDbTOi20
ホントにカセットが売れるんならAKBの新譜でこそやれば良い。
あの連中なら握手券欲しさにアホほど買うぞ?
ついでにラジカセも売れれば好都合。
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:23:38.43ID:wkbdRaPl0
ブームというか一部の物好きが買ってるだけだと思ふ
自分やおまえさん達みたいに

デッキのヘッドが磨り減るまで聞きたいけど、なかなか磨り減らない
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:29:20.03ID:kYeno9mA0
竹やぶにまとめて捨てられるよ<AKB ヽ(´ω`)ノ
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:50:29.20ID:RmwEnWfu0
>>307
シングルか…。
しかし、アナログ盤レコードとカセットテープが普通に同じ値段だったのは、今から考えるとボッタクリだったのかもなぁ…。
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:59:36.80ID:TgDbTOi20
それが狙いだよ!シングルの10分テープなら要らんがアルバムなら拾いに行くぜ、1000本位買うんだろ?ヤツラww
どうせ未使用だし上書き録音でウマー。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 15:07:22.80ID:lKtgPjao0
https://item.mercari.com/jp/m41717372312/

いやいや、これは、メタルマスターではなくて、UXマスターでしょうにwww
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 15:50:34.59ID:ni9TQ2Ka0
ローマ字も読めないのかこの出品者w

あるいは「メタルマスターというスゲー高いカセットがある」
くらいは聞きかじったことはあるニワカ。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 16:09:31.54ID:Sr5ltC/r0
>>314
説明文にはちゃんとUX Master 90とある
でも他の出品でもUDU-SのデザインででかくなってるUを抜いてDU-Sとか書いてるなw
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 17:56:27.15ID:34Sc/Rix0
ヤフオクで思い出したけど、動作不明って書いてラジカセデッキ出品してるヤツなんなの?最低限コンセントなり電池で通電確認するくらい幼稚園児でもできるだろうが
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 18:16:46.69ID:WSJDdErU0
そういうの出来ない人は出来ない
使い方分からないから怖くてさわりたくないって人もいるし
それと故障箇所があるのは分かってて入札を集めるためにそれを隠しあえて動作未確認とすることもある
説明に表記した以外の故障でクレームつけられるのを避けるために最初から全く確認してないですってことにする場合もあるし
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 19:16:52.75ID:EHEVMwg50
ド◯とかもよくやる手口だな。
動作未確認って書いてる物に限って致命傷アリ。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:21.10ID:ggXnHyD10
電源入ります。それ以上の確認はカセットがないのでわかりません。

これ。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 00:59:57.58ID:ZWCEsz6S0
>>321
ガチャメカならスイッチ押しこめばいいのにね
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 05:45:29.05ID:XisZaVWy0
ヤフオクでカセット不動と称する物を
数台落札したけど
ゴムベルト切れが多かった。
あとはグリス固着かネジ緩みで
みんな修復できたな。
スイッチの接触不良もかなり多い。
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 00:25:54.29ID:50gYA3ML0
だいたい古いデッキの故障はゴム部品と固着
これが9割ダニ。
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 02:00:30.55ID:wGwx/A2N0
カセットテープのデジタル化には、どの機種が良いのか?

試行錯誤したが・・・カセット内蔵USBメモリー化可能プレーヤとか

デジタル録音機とか最近でた単体デジタルレコーダーとか・・・

しかし一番良かったのは、全部購入して試した結果・・・

パナソニックビデオレコーダーで音声入力で取り込む・・・

時間設定も30分刻みで自動オフにできる・・・

そして音声の編集がテレビ番組の編集(まあ前後カットするだけだけど)

そして名前も面倒だけど付けられる・・・

現在、小泉今日子LIVEの25巻目をデジタル化したます・・・

次は、水谷麻里カセットテープLIVE
http://www.geocities.jp/ogawanaoya2006/flea_market6/1/1.jpg
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:11.20ID:z7ZHnQQC0
音質の良い極普通のカセット・デッキ + PC + Digital Audio Editor ソフトウェア(Audacityなど)

インターフェース次第でハイレゾにも対応できる
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 20:23:51.29ID:njO91Yhw0
テープリンクUSBとかいうデジタル保存用のカセットデッキを昔親父が買ったが、ハイポジ対応とかなってるわりに音はこもりまくり、使い物にならなくて即売り飛ばしたは
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 16:13:31.36ID:k34jK1u00
A&Dの9100があるけどテープの自動イジェクト機能がバカになってる。たまたまうまくいってテープが入るとすんばらしい音。修理業者に出してみようかなあ。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 19:17:03.20ID:ZwBh/jyY0
パナのRX-ED50みたくテープ取り出しまで電子化されてる機種はそこの回路がイカれたら大事なカセットまで取り残されるからあまり好きじゃない
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 12:09:27.78ID:L2OK0o6o0
ゴムベルト交換、再半田付け、
半固定ボリューム交換、
テープスピード調整、
スイッチの接触不良修理、
モーター電源の導通確認と修理、
このくらいならテスターと半田ごて、
交換部品があれば難しくはないね。
オクで入手しては、復活させてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況