X



低価格プロジェクターについて語るスレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ab3-0Lax)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:27:12.65ID:B2FM0nUq0

※前スレ
低価格プロジェクターについて語るスレ41
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1510157745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f5e9-Cdjn)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:21:09.57ID:sP+o6BDD0
うちの嫁はまだ虹がどうこうってのはないなあ
僕も気になんない
あえて視線をぐりぐり動かしたら字幕などに見えるから、こういうのだろうな、ってのは分かってるつもり
あんなのが常時見えてしまうなら、作品に集中するのは難しいだろうな

レインボーノイズを知ってしまうかどうかもあるかもしれないから、嫁にはそういう現象があるかもとは言わないようにしてます
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5a-AwFM)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:08:15.79ID:SyHAnEBZM
おれも2050でゲームとテレビはnasneの録画番組をみるのにつかってる。
ながら見でのテレビ用途は、投影射線上はいれないから自分以外がいると部屋の移動など不便だね。
0430名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-y+Lw)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:15:22.82ID:p0Ckr61Gd
うちは100インチ。
後方の棚2.2メートルに疑似天吊り設置なので
投影射線上に人が常時入ることはないな。
映画、テレビを見ながらスクリーン前にちゃぶ台おいて食事したりする。
電気を消しててもスクリーン明るさで食事には困らない。
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 951a-POFq)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:02:08.01ID:hZVyioVq0
もれはエプソン5650お試しレンタルして決めたわ
5日間で3000円(スクリーンなし)
でそのあと買ったので3000円はクオカードでバックされるハズ
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35fb-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:32.91ID:0OJRGOQW0
現在、三菱のLVP-HC1100を所有しています。
最大輝度1000ルーメン、コントラスト比3000:1、パネル画素数1280x720
かなり前のものですので、BENQのMH534かHT1070のフルHDクラスへ買い替えを考えていますが
劇的に変化があるほどのものでしょうか?
0435名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa0a-uJ6P)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:47:59.64ID:AfWH+HQha
フルHDはひっくり返るよ
ブルーレイプレーヤー必要だかんね
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aab3-je3A)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:27:05.77ID:uhuzac6R0
>>434
劇的かどかは微妙だなw
視聴して、自分の目で見て判断したほうがいいよ

人から劇的に違うと言われても、自分で確認したら大したことないことはよくあること。
特にオーディオ、映像の世界はw
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35fb-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:45:22.71ID:0OJRGOQW0
>>435
ブルーレイありますよ。ひっくり返ってみたいっす。
>>436
TH-AE700のスペック見ました。
同じような変化ですね〜それで劇的を味わえるなら買おうかなぁ
>>439
人によって感じ方が違うのは同意です。むしろそうじゃない方が不思議ですw
ただ、やはり同じような人たちのお話を聞いてみたかったので…助かります。

三菱のプロジェクタを購入した時は、きれいな画面に感動したのを覚えています。
それに見慣れたといいますか、色々なものを見聞きして最新の機器が欲しくなりまして。。
そんに予算はないのでBENQのこのあたりの機種で感動を再び味わえるのならと。
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMed-x9eL)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:47:51.67ID:c8d71sdCM
415です。
皆さん大変ありがとうございます。
テレビ代用は現実的では無さそうですね。。
そうした場合、映画とスポーツ観戦だけであれば交換ランプの価格差は気にしなくても良いのかなとも思ってます。(ランプ寿命前に本体が寿命になる?)

また、5350はwifi内蔵となっているようですがあまり有効活用できるものでは無いのでしょうか?
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9e6-sPXD)
垢版 |
2018/02/23(金) 22:59:11.03ID:9HJjPJI10
質問があります。
プロジェクターとプレイヤーの
映像ケーブルを接続するのに
端子が両端ミニプラグとなっております。
オーディオ用の両端ミニプラグは接続しても映像は出力されるでしょうか?
説明下手ですみません。
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1eb3-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 09:21:53.51ID:SXOGDN010
今日HT2550来るんだけど、20万以下だし、簡単なレポートは、ここでいいのかな?
ベンキューのスレは無い臭い
ちなみに買うたびに安物になってるから居場所はここでいいような気がしなくもない

110→80→50→20
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aab3-je3A)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:03:24.61ID:zE40QeWi0
一般人 「エプソンの6700は16万だしここで話題にしてもいいかな ?」
BeQ房 「ここは低価格スレ。15万以上の製品なんてここにレスするなよ。エプソンの工作員がっ」

2550発売
BeQ房 「20万以下だから、ここで話題にしてもいいよね」

これは酷いw
 
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 30df-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:12:11.21ID:X0Ie80FV0
アマゾンで糞製品がおかしな日本語で高評価になってる。
最近は、日本語も自然になってきて、分かりにくいが明らかに高評価になるように操作されている。
BenQも間違いなく操作してる奴らがいると思う。

日本は、そうやって少しずつ弱くなって来たんだろうな。
日本の技術持って行って海外企業に行く奴は、射殺で良いです。
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1eb3-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:29:46.83ID:SXOGDN010
うーん割れてるなあ
一応過去レスみたら1個だけヒットして要望あった臭いから書いたんだけどw
もういっこの指摘されたスレも一応開いてるけどお勧めになるかどうかは未知数・・・

あと一応4Kですね、>>450さんは>>452のスレも開いておいてください
今後の反発具合によってはそっちに移動します
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ab4-z5dF)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:40:46.34ID:hqcxurbk0
安もん=ベーシックなスレにハイエンドのローみたいな性質のは合わんと思うよ
比較対象になる対抗が同価格帯に無い以上多分時期尚早なんだよ
4kの中では明らかに低価格の急先鋒で今後の製品群に期待するけどね
そして競争が始まったらその時は15万レンジになってるんじゃなかろうか
2550との比較も今はスレチの上位機との比較になるわけでそっちのスレの方が妥当だろう
ま、今はね
0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ab4-z5dF)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:58:12.01ID:hqcxurbk0
話ついででスレチかも知らんけど
自分が低価格スレにいるのはPJが安もんなのもそうだけど、再生するコンテンツも安いんだよね
再生機はPCかchromecastだし見るのもアマプラの無料映画とか
FireTVとかも4k対応してきてるんだから4kPJも安いコンテンツつながりに入ってきてると言われればそうだなとは思った
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ab4-z5dF)
垢版 |
2018/02/25(日) 11:35:36.60ID:hqcxurbk0
>>462
特にBD入手してまで見たいもんが無い
60インチ程度PJSD機
42インチ4kテレビ
24インチPCモニタ
スレで1番せこいんじゃ無いかと思うがぼやっと映画見るだけなんで上記3択でPJが楽しいと思うんでこれでいいのよ
0465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e29d-saxG)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:36:02.78ID:2JUMX+lQ0
ここまで見て、ht3050かtw5650で迷ってる。3050が店になくてみれない。

5350は黒浮きが…って言われてるけど、5350から5650で黒浮きはかなり改善されてるの?
3050の黒と比べるとまだまだ違いある?
この2つでこんな比較動画があればいいのに
https://youtu.be/aJoSH0b4Thc?t=2m30s

あと3lcdの2500ルーメンとdlpの2000ルーメンって体感として暗くない部屋ではどっちが明るく感じる?
0466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e69d-9s5A)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:00:00.46ID:W1SHb1nX0
>>465
カタログルーメンと実測の食い違いの程度は機種ごとに異なる。
LCDだからこう、DLPだからこう、という現象はない。

食い違いがやたらに大きい某社(BenQでもEPSONでもない)とかもあるが、
基本的に機種毎
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aab3-je3A)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:20:56.11ID:lQt7iQZW0
>>465
5650は黒浮きはかなり改善されているけど、上位機種と比べるとやっぱりまだ浮いている
3050は5650と比較すると、黒浮きは殆ど感じられない。

3050を見て虹が見えなければ3050一択
虹が見えたら5650にするしかない。

虹が見えて、5650の画質が嫌だったら、お金を貯めてこのスレに出て来る機種より上の機種に

>あと3lcdの2500ルーメンとdlpの2000ルーメンって体感として暗くない部屋ではどっちが明るく感じる?
2500ルーメンスの方
5650はどちらかと言うとテレビ画質だから、ちょっと薄暗い部屋で見ても違和感ない
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6261-BFLd)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:12:53.75ID:rdONJhei0
今だったHT6050が15万だからベストこれじゃない?

とりあえず自分はHT8050買ったけどすげー発色良かったよ
多分、HT6050も似たような感じだから相当良いと思います。

あと解像度も充分でリアル4Kと言われても納得するレベルでした。
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae27-x44H)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:18.77ID:Z7a2Cn790
>>470
HT6050だとレンズ交換できるから
短焦点レンズと組み合わせれば同価格帯なら良い
価格がこのスレから外れちゃうかもですが

とりあえずミドルレンジ色々(5−6台)使ってきたけど
比較にならないですよ。
いままでは色々調整して画質好みにしてたけど
THXモードだと文句なしで明るさくらいしかいじるところ無いです。
とにかくシャープで発色は濃厚、むらも全く無いです。
(ht8050だけど)
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae27-x44H)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:28.69ID:Z7a2Cn790
AVACが今BenQ押しだからHT6050視聴できるかも。
HT2550なら視聴できそうだけど4K以外は6050の圧勝だと思います。
(買うのはe-trendだけどね、半額で買える)
あと今まで使った
hc3800d
hc7800d
xv-z17000
vpl-hw50es
x-gimi h1
h1188

ht8050視点だけど、こいつらよりは確実に上です。
多分ht6050もほぼ同じだかから比較にならないレベルだと思う。
0478名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sabb-02ka)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:33:26.53ID:7RcP6PUha
>>475
それとAVACみたいに丁寧に視聴させてくれる店は少ないのにそれを散々視聴だけして通販で買うとか堂々と書いちゃう神経が分からん。

本当に半額なら絶対にAVACで買えとは言わないが、それは心の中に留めておいて欲しいな。
現実にAVACも各地の支店は縮小して本店くらいしか良い環境でじっくり視聴できなくなってる現実を考えて欲しい。

それと価格も実際に聞いたら通販の会社より僅かに違うだけで中には見た目は安いけど消費税別でAVACは消費税込みなので同じか高いところもあるくらい。
千円、二千円の違いなら比較視聴代と割り切ってそこで買うとかできないのかね。
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df27-Qeca)
垢版 |
2018/03/01(木) 06:59:45.36ID:AAALpInR0
>>478
ちと下品でしたね
このスレが15万縛りみたいな感じだったから
実質e-trendだけなんで書いちゃいました
気分悪くさせたらすみません。

あとBENQ視聴してないですよ、勢いで買いました

AVAC紹介した理由は、ちょっと前に遊びに行ったときにいいPJきいたら
BENQこれから押してきますよって言われただけです
そのときはBENQ一台も無かったし・・
H1(画質糞)以外は全部AVACで買ったよ

>>477
THXモードはメーカーが調整して検査証明書みたいのまで入ってるからかなり近いんじゃないかな・・
ま、どっかで視聴してみてよ
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67b3-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 07:17:38.49ID:iRXZnCLp0
イ−トレンド?
安く買うならヤフショとか楽天のモール購入でキャンペーン適用ちゃうの?
楽天はポンカンなくなったから微妙だけど、HT2550も大体16万円台でいけると思うけど(´・ω・`)
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df61-IhxS)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:35:35.69ID:MAiUUZoF0
>>480
HT6050 税込み158000です。
ttps://www.e-trend.co.jp/items/1169698
ttps://www.e-trend.co.jp/items/1169697
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df61-IhxS)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:33:30.16ID:7dIo56a+0
その分遅延って・・・
フレーム補間いれたらどのメーカーでも結構な遅延なんだけど
使ったこと無いの?
これについてはSONYも三菱も体感変わらん、マウスカーソル遅れて動く

jvcについては倍速とか以前に遅延ひどいけどね・・・
PC接続、ゲーム用途だと色んな意味で使い物にならん
e-shift糞杉、コントラスト以外大体糞
がっかりMAXで3ヶ月くらいで売ったよ
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f80-TGtH)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:39:12.98ID:JOeGWMoZ0
434です。
三菱のLVP-HC1100からBENQ TH670(中古)に買い換えました。
画素数1280x720→1920x1080の画像の変化は、
正直目があまり良くないので大した変化は感じませんでしたが、
コントラスト3000:1→10000:1の変化と輝度の1000→3000の変化は劇的でした。
照明を点けたままの部屋での視聴でも問題なく見れました。
画像のシャープさも感動しました。
最新機種ならもっとすごいのだろうと思いつつ…予算の都合で今の自分は満足しています。
次の買い替えの時期に4K8kが標準になっているのでしょうかね。
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 078d-UKSN)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:57:15.13ID:IzQqfeV60
インフラやソフトがついて来ないから
当分は高画質なんて無理だよ。
設備投資も難しいなw

3Dでも馬鹿の一つ覚えみたいに何年も前の
古いソフト連呼してたもんなw
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf9d-1FyD)
垢版 |
2018/03/02(金) 14:22:27.74ID:+QCu+qWX0
W1090/HT1070
https://www.avforums.com/image.php?imageparameters=editorial/products/26471102fe99148d0575ebb10508dc6f_10845.jpg
https://www.avforums.com/review/benq-w1090-dlp-projector-review.13525
TH670
https://www.avforums.com/image.php?imageparameters=editorial/products/8ce52e3801670827d63e20ac133c479e_10279.jpg
https://www.avforums.com/review/benq-th670s-dlp-projector-review.12650
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 7f80-TGtH)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:11.39ID:viziEeCf00303
>>491
恐らく670と1070の性能差を貼ってくれていると思うのですが、
現状670で十二分に満足できていますし、何より中古を格安で購入出来ているので問題ないです。
最新機種や高価な機種が古い機種を性能で上回るのは重々承知していますから。
ありがとうございました。
0496名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 67df-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:23:44.70ID:Xn8nIuPZ00303
どうでもいいけど、「遅延」って流行言葉なんかね?
電車が遅れたとき、昔は「電車の遅れ」だったのが、最近は「電車の遅延」
ワザワザ聞きなれない言葉使わなくても。
新しい言葉が出てくると、必ず間違って使う奴が現れて、
例えば、アスペクト比のことを画角って言ったり。
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sabb-02ka)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:42:26.41ID:j73ME3vwa0303
>>496
遅延と言う言葉に違和感を感じるってゆとり世代かな?
別に最近言い出した言葉ではないし、普通に使う機会は多いけどな。
プロジェクターの評価に付いてとかなら最近かもしれない。
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 67df-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:35:02.51ID:Xn8nIuPZ00303
>>499
俺は団塊ジュニアだが、君は何世代?
昔は「延着証明書」だったと思うけど。
っていうか、「ゆとり世代?」ってワザワザ相手を見下すような言い方をする君に、
育ちと頭の悪さを感じざるを得ない。
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 67df-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:42:52.12ID:Xn8nIuPZ00303
>プロジェクターの評価に付いてとかなら最近かもしれない。

遅延の意味を調べたら、「予定された期日や時間におくれる」という意味らしいから、
プロジェクターのようにシーンの瞬間瞬間が秒単位で「ズレる」という意味なら、少し違うな。
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 67df-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:49:10.14ID:Xn8nIuPZ00303
>>506
じゃあ、それ間違いだわ。予定された期日とか時間じゃないから。
「端末の応答の遅れ」って言わないと、俺は糞マジメな性格だから分からない。
「敷居が高い」とかも、ずっと相手が「ハードルが高い」って意味で使ってると知らず、
「不義理があって」という意味で解釈してた。
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 67b3-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:53:41.30ID:SRm+ZW+t00303
おそらくですけどシビアな対戦カクゲーとかゲーム実況放送とかそのあたりからPJの遅延は騒がれた感じです(´・ω・`)
初期は動画観るのがメイン用途だったんで、そんなに騒がれなかった感じです
と言うかその頃はUSBパッドも信号を1/60で拾ってすらいない奴がいっぱい出てたしね
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sdff-g383)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:54:43.07ID:fj0IBV5gd0303
>>505
映像音声がデジタル化されてからだろ。
音声に対して映像が遅れる→遅延なんだろな。

>>507
予定されたスペックとしての標準応答時間はあるんだよ。
それを超え遅れが発生するから遅延。

上に書いた通り、キーボード操作や
音声に対し本来はほぼ同期されるべき映像が遅れるから遅延。
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー bf9d-1FyD)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:56:08.29ID:bjMiQ6vt00303
音響、映像関連で遅延といえば、昔は群遅延特性あたりか?
ブラウン管テレビ、3管プロジェクター時代は中に映像データの滞留が
ほとんどなかったから遅延がほぼない
(3D YC分離は凝ったものだと少しある)。
薄型テレビ、液晶プロジェクターで問題になるようになって
>500 のようなやり取りが増えるのはその頃
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 67df-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:06:55.26ID:Xn8nIuPZ00303
>>511
まあ、言葉は生き物だって言うし、誤用でも大多数が誤用すれば
広辞苑も変わってくる。俺一人の考えを見て、「団塊ジュニアの〜」と
団塊ジュニアを一括りにするお前に視野が狭いとか言われたくない。
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー bf9d-1FyD)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:15:43.50ID:bjMiQ6vt00303
>>509
音声と同期したままで遅れても遅延で良い。

信号到着から表示まで遅れがほぼないのが普通、という時代が長く続いたので
それを基準として遅れるのは遅延と呼ぶのが都合が良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況