X



【HMD】Oculus Rift 86【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW af96-v266)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:58:43.37ID:RFh5/vki0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。

◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/
■前スレ
【HMD】Oculus Rift 85【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513355086/


※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0490名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-lfR1)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:23:56.62ID:hQTqlQzKa
>>480
SLIはどんなゲームにも対応してるし、どんなゲームでもSLI動作させられる
SLIはゲームが対応させるモノではなく、グラフィックドライバが対応させるもの
問題はドライバ側で最適化してるかどうか
その最適化設定が保存されてるのがSLIプロファイルでユーザーでそれを追加・編集するとも可能
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 755d-Qbx4)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:11:33.20ID:sDT2xxDI0
VRでSLIで動くのってNVidiaのデモ(VR Funhouse)ぐらいじゃね?
それにしたって描画処理とPhysX処理を2枚で分担するだけだし。
あと現行世代のGTXは2Way-SSLまでしか対応していないはず。

どんなゲームでもSLI効くなら喜んでもう1枚1080買うんだが。
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b9f-hYQh)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:54:22.39ID:ENIUDopr0
VDでいいだろ
一番使いやすいしVR動画も手軽に見れる
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 18:34:00.94ID:EZTGvS8E0
>>496
ちょうどこの記事見てたわ、100万は凄い
http://www.moguravr.com/vrchat-4/
0500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 559f-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:09:28.39ID:LlRNiQ0N0
>>498
セカンドライフの基本コンセプト自体は間違ってなかった
ただ時代=ハードが追い付いて無かったのが問題

ハードの進歩とVRの登場で、やっと成功できる土壌ができたということ
しかもやれば分かるが自由度が全然違う
VRChatのブームは一過性では無いでしょう

VRの進化とソーシャルVRの進化は同時に進むと思う
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8be9-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:19:10.68ID:kOrarDiM0
>>490
ttp://www.nvidia.co.jp/object/sli-technology-appprofile-jp.html
ttp://lavendy.net/pso2/2014/07/inspector_sli_stereo_other.html
URLの内容が数年前だけど現在と変わらないってことで
NVIDIA Inspectorで自分で追求していく話しがあり、これがプロファイルという概念があるんよ、あとドライバじゃなくてソフトがSLI対応してないと無理だよ
ドライバでそのまま動くのならSTEAM VRもその中のゲームでもSLIで動いてないとおかしいっしょ?動いてないっていうお話だよ
VRに限らない

重たいゲームでも多コア持ってるCPUもシングルで動いていたのが最近変わりだして、っていうのもそうだったでしょ?
RYZENが多コア出したのでINTELも追従し初めてのブランドとして多コアを出したという話し
で、多コア持っててもゲームがマルチコアに対応してなかったら意味ないのと同じで、最近多コア対応のゲームが増えた
普通にBDエンコの重たい処理やエンコとかPOSERとかGPGPUとして計算を使う業務用ものはソフト側でSLIに対応と明記されてるよ

簡潔に、ビデオカードのドライバ更新時に新しくプロファイルが増えています。これがパフォーマンスの改善とかでCHANGELOGに書かれるわけで
3D設定の管理にプログラム設定という形であるんだけど、自動で適用してくれるのでまぁ気づかない罠
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bde9-x16F)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:38:47.78ID:KIiy2RbR0
>>483
>>484
>>488
>>489
色々ありがとう、助かりました
他vrプレイヤーで重くても見れてたからコーデックじゃないと勝手に思ってたけど
最新入れなおしてみたら、あっさり見れるようになりました
脳足らずで申し訳なかったです

しかしSKYで重くてエラー起こす動画がsimpleでCPU50%程度で
スイスイ見れたのは感動したわ
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4da5-R4ic)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:58:25.22ID:QW9CID8N0
セールでは無い今、発注したら手元に届くのはどのくらいかかりますかね?
配送業者の仕様で平日しか受け取れないとかも見ましたが、それも変わらない感じでしょうか
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 559f-pQa0)
垢版 |
2018/01/19(金) 08:23:28.87ID:8pNjEaJq0
普通のゲームも同じだけどキャラデザインが好みじゃないと
ゲームの内容が面白くても中々やる気が起きないのと同じかも
VRChatのヒットの理由はアバターとWorldを自由に作れるところでしょう

でもセカンドライフにしないためには、多様なサービスを提供し続ける必要があるから大変でしょう
ミニゲームとかRPGとか動画視聴とかスポーツとか人の趣味は多様だから
どんどんサービスを提供していかないと飽きられてしまう
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d7f-pQa0)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:30:58.40ID:Bn3X0fph0
俺がやりたいのはそんなゲームだな
シューティングとかよりも、マッタリしたい
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b9e-5OSP)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:22:30.12ID:AVOdSUlK0
>>539-543
助かります
VIVE Pro待ってたけど
新型で値段落ちそうなセンサー類を急いで単品買いするのはバカバカしいし
かと言ってセット売りなんて待ってたらキリないんで
センサー合わせてOculusポチりますわ
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db7f-MXWB)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:31:49.24ID:/ZJCWbc90
>>538
どれか二つのセンサーに掛からなければ反応出来ない
一つのセンサーから死角になるとダメってことよ?
ゲームにもよるけど真後ろに手を振るかとかそう考えて設置すれば良い

でもまあ3つあれば幸せだよな
0546名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saeb-SBlw)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:01:56.28ID:tXEG+RZda
3つは必要買っとくべき
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bea-uO2t)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:24:06.73ID:MAhizNaE0
すぐ上にいたw
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b00-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:27:15.00ID:S+lX50fn0
まずちょっと左右斜めにしてriftレンズにカポってかぶせるでしょ?
そこからクイクイ回して、上のゴム具をレンズすぐ上にある溝に食い込ませるんだよ
んで、レンズ縁の切り欠きを水平にするんだよ
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2356-YEd9)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:44:00.34ID:sPy+KROK0
>>553
自分も追加センサーいらない派

カーテーンレール上に対角に置き2.3m×2.3mで遊んでるけど特に問題はない二台のセンサーはUSB2.0で延長してる
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b00-DfMu)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:13:00.23ID:MFtVpnKq0
追加センサーの要不要はこんな感じ
不要 :障害物が無い
不要 :障害物が有るが遊ぶ体勢が決まっている
不要 :障害物が有るし色々遊ぶがセンサーの再調整が苦にならない
要 :それ以外
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbe7-CH5z)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:15:58.75ID:OosZSwni0
そんなに高価なものでもないし
せっかくだから3台目付けてるな
最初から付けてるから効果は分からんが
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5b8a-xMoG)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:10:51.73ID:w+87ZYdQ0
2台で通る部屋とか羨ましいわ
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 559f-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:42:23.13ID:7s8GHO8L0
2017年4月19日 by Lucas Matney

FacebookがOculusを買収してから3年経ち、VR(仮想現実)は、ますますわれわれのオンライン生活に浸透してきた。

Facebookのプロダクト・マネージャーのMike Boothは私のインタビューに対して、
「われわれは最終的にはVRプラットフォームとなることを目指している」と語った。
ここでカギとなるのは、FacebookがOculusを傘下に持つとはいえVRのAppleのようなメーカーではなく、Googleのようなプラットフォームを目指していることだ。
「Googleのようなプラットフォームを目指している」
Boothによれば、Facebookのビジョンは「ソーシャルVR」であるという。

先日の決算報告の電話カンファレンスでFacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグは
「VRが潜在的可能性をフルに発揮できるようになるには10年はかかるだろう」と述べた。
VRとARは次第にFacebookのプロダクトで中心的地位を占めるようになっている。

FacebookはVRに関しても驚くほど前向きだ。
VRに接するユーザー心理や反応をよく研究している。
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-mhda)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:30:44.81ID:dFfFdXFZM
>>548
注文してから何日で届きました?
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bea-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:17:55.57ID:pO8fCXft0
Lens Labで注文してみた
Max Powerとかいうので30ユーロ取られたけどなんなの?
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdbe-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:43:27.16ID:HaMjmabc0
12畳の部屋で、8畳分くらいまでは
ほとんどセンサー2個でカバーできると思う、高さ2mの対角置き

ベッドの影とか机の影に手をやるなんて無いし。そんなことやったらコントローラー
ぶつける。

usbも全部2,0で接続してるけど、まったく問題なし

 個人の感想です
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a37f-MXWB)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:53:14.99ID:7crnYybx0
いやだから自分の体の影に一つでも入ったらアウトだから
対角はありえないんだが

だから二個の場合は真後ろを見る以外にオールマイティな正面に平行
二つ置き設定推奨なんだよ
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bea-uO2t)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:43:58.24ID:pO8fCXft0
TPCast日本来ないかな
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-KOA5)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:47:06.38ID:uaLNBTlS0
追加でセンサー買ったけど、結局使わず
押入れに放り込んであるわ〜
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eb9f-WlDH)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:56:25.54ID:uS2MjpfQ0
なんか常に2つ以上のセンサーで捉えていないとトラッキングが切れるみたいな流れになってるようだけど、
どっちか1つのセンサーが捉えていたらトラッキングは継続されるよな?
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5ed-mgom)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:12:18.54ID:7ljawLrH0
延長ケーブル変えてusbボードのドライバー入れ直してからトラッキングの調子がいいわぁ
Inateckのドライバーのバージョン変わってないと思うんだけどデバイスマネージャの名前が変わってるからなんか変わってるのかもね
前はxHCIなんてついてなかったんだけど。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-9Rdw)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:12:44.60ID:cxzPo6F0a
アリゾナやらarktikaで床というか地面に触れない
リアル床さわってもVR内だと10cmくらい浮いてる感じ
高さ調節できないの?
センサーの高さはメジャーで測って正確に入力してるつもりだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています