X



ゲームに適した遅延の少ない『液晶』テレビ 124枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/22(月) 22:48:43.56ID:lXH2UKKX0
此所はゲームに適した遅延の少ない『液晶』テレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。
有機ELテレビは別スレでお願いします。
[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
http://mevius.2ch.ne...d.cgi/av/1498902975/

【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.2ch.ne...d.cgi/av/1478690212/

[関連サイト]
比較表、用語集
http://www.geocities.jp/avchart/tv/

遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/

海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 123枚目
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1514135634
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 21:47:42.65ID:VYof/wFA0
>>740
返答感謝

色々調べてみたけど
VIERA、例えば今年のモデルのFX750とかでもマニュアルにはっきり1080Pドットバイ4ドットと書いてあって
Panasonic系はそっちの方は密かに気使って商品作ってるっぽいですね

SONYは確認できなかった
海外サイトの遅延検証そんなことまで考慮してやってるかどうかはわからないから
BRAVIAでもあれば1080Pでの遅延の心配はなくなるなあ
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 21:54:36.20ID:slJXawLn0
レグザだとフルかネイティブ
ネイティブがパナでいうドットバイ4ドット
独自用語だらけで話が合わない
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/19(日) 23:47:55.25ID:WXBePlbR0
730Cの音質が微妙って時々聞くけど、
下向きタイプのスピーカーだから
それは仕方ないのかな?
それとも単に好みだろうか?
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 13:33:14.91ID:HgIAzy3C0
>>749
730Cがどうこう以前に薄型テレビに音を期待しちゃいけない
音に期待したいなら外付けスピーカーを繋ぐこと
それが前提で「薄型テレビの割には」音がいい機種は有るには有る
後は個人の好みの差
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/20(月) 21:42:00.00ID:J3A2WoOo0
まぁ、聞けたもんじゃないよ
ブラウン管から買い換えたら、すぐ外付け買わなきゃって思ったもん
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 02:26:58.01ID:pyFlZy1y0
すまん比較表見てもよくわからないんですが
もう古いテレビだけど2010年のレグザZ1でPS4のFPSをやろうと思うんだけどやっぱりキツイですか?
一応ゲーム遅延は◎になってるけど残像?が×になってます
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 03:07:41.10ID:yREVVk9L0
>>752
どこの比較表を見たのか知らないけど
Z1のゲームモード時の遅延1.2フレ(実測で約1.7フレほど)
キツイか否かは本人次第だけど対人戦となると非常に不利

あと残像を気にしてるみたいだけどそもそもゲームモード=倍速オフなんで
REGZAに限らずゲームモードにする以上は残像は避けられないよ
回避するには非ゲームモード(遅延増)にするかREGZA倍速機種(ZP3以降)の
ゲームスムーズを使うかZ20X/Z810X/X910/X920のHDMI 1080p/120Hz入力対応を使うか
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 21:30:20.71ID:ZJ+hQ5YZ0
>>753
詳しくありがとう!比較表は>>1のリンクのやつです。
やはり古いのでどうしようもないですか…。テレビとか動画とか映画とかゲームでもRPGやシュミレーションなどのゲームは特に不満ないので買い替えるのももったいなくて…。

>>754
やっぱりそうですか…。8年前のテレビですからね…。
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 21:33:16.03ID:ZJ+hQ5YZ0
売って最新の4kテレビ買うのもありですかね。10月に出るバトルフィールド5 をやってみたいんです。
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 23:43:32.07ID:0IP0d61e0
>>754
でもZP2よりM500Xのほうが圧倒的にひどかったぞ
さすが等速
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/21(火) 23:54:13.56ID:3DTECJlj0
意外と知られていないが
テレビというかホールド型表示のディスプレイは
視聴距離とテレビの性能が同じなら、画面がでかくなるほど残像は増える
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 00:24:27.53ID:PNTRQxQH0
そりゃそうやろ
移動量がふえるんだから
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 00:44:49.40ID:5OqrBx470
拡大して見るのと同じだから目に付きやすくなるだけで別に残像は増えないだろ
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 01:32:01.90ID:Ws9f187l0
視野に対する画面の割合が増えるだけでしょ
画面サイズ同じで視聴距離短くしてもそうなるよ
そもそも残像が増えるって何だよ
3重にでも見えるのか?
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 02:49:38.19ID:+S8P2+AH0
応答速度が一瞬で画像としてはほぼ残像のない有機ELディスプレイでなぜ残像が見えてしまうのか考えてみな
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 05:10:40.95ID:PNTRQxQH0
モニタの残像は変わらんが人間側の残像が増えるって理屈よな
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 08:55:43.53ID:ZoxDOOv30
昔はパネルの反応速度が悪かったから物理的な残像があったけど今は速度も上がっていて、それほど影響は無い
今はホールド駆動による残像感の影響が大きい
0767説明上手
垢版 |
2018/08/22(水) 13:44:33.22ID:+S8P2+AH0
流し撮りにおける背景の流れがホールドボケの本質だしな
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/22(水) 14:16:32.55ID:1L+LXyrU0
REGZAの新モデル「Z720X」と「S22」が発表されたね

4Kモデルの「Z720X」は旧機種Z810X+BZ710Xと言った感じの仕様
IPSパネルで4Kゲーム・ターボプラス(HDMI 1080p/120Hz入力対応)は何気に初めて

「S22」は19・24・32インチの3種類でフルHD無し・裏録のシンプルモデル
非倍速機種なのにゲームダイレクト1.1フレはスレ的には完全に格落ち
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 08:28:30.75ID:QLmGKKSo0
何処のメーカーもフラッグシップは有機ELになり液晶モデルは安物扱いか
40インチ位のハイエンドモデルも完全に消え失せたしもう自室にテレビを買う事はないだろうな
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 11:37:29.78ID:KgBrYFPD0
感じないとか君の感想がなんの参考になるの?
君はどんだけ感度いいの?
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 13:00:57.08ID:MTx9L5Bk0
>>776
モンハンだけでなくダライアスもあげてくれた事で本当に気にならないレベルなんだろうなとは思ったよ
俺は別にプロゲーマーじゃないから、一般的な感想で十分

あとはアプコンされているとはいえ、やはり55インチクラスになると4Kで2Kではキツイかなとも思った
光が差し込む感じや草木の描画はうちのテレビと比べてみたくなった
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 13:30:56.89ID:KgBrYFPD0
>>777
なるほど、そういう意味での参考ね、ご丁寧にありがとうございます。
ただ、オレは格ゲーやるんでちゃんとしたデータじゃないと、感覚が鈍いのかどうかもわからん個人の感想では参考にならないのです。
失礼。
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 16:00:55.26ID:KIQg5P130
>>778
海外検証で実測約1.8フレと既にデータが出てる機種なのに
わざわざ画像貼ってる人に対してケンカ腰に書き込みするのはいかがなものかと思うよ
排他的にし過ぎると情報提供者の数が減ってしまう恐れもあるし
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 18:01:13.43ID:Q5YpjX2f0
正直その画像の意味が分からん、何のための画像なの?
不要な情報は不要と言うことは排他的とは別問題だと思うが
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 18:43:51.88ID:tOfx0jYx0
遅延気にするならHDMI2.1まで待てよ
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 19:28:14.44ID:3/P22EIY0
55X8500Fでもこれだけキレイなら買っても良いかな
55インチなら9000Fだと思ってたから参考になります
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 20:10:49.14ID:KgBrYFPD0
>>781
すまなかったね
BRAVIAはいつも嘘ばかりついて持ち上げる人がいるから実測値なしの個人の感想はもはや信用ならんし、いつもの人かと思っちゃう
これも嘘つきBRAVIAの人の弊害だね
>>784みたいなのとかね
この画像だけみて買おうと思う意味が?
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 06:56:38.98ID:1xJn3BMj0
実測値無しは信用ならんて…
国内でBRAVIA以外、実測値出てるのあったっけ?
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 08:53:11.38ID:/IF1W8Bd0
730Cでゲーム遊ぶ時って画質は強制的にゲーム・スタンダードかゲーム・オリジナルの2択になるの?
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 13:43:51.12ID:W7pzPHHs0
>>789
それはお主が「どの映像モードでゲームを遊ぶのか」による
ゲームモードにしたいのならその2択のみ
他の映像モードで遊びたいなら他のモードにすればいいだけ
ただ当然の事ながら他のモードは遅延が多い
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 20:31:26.06ID:/IF1W8Bd0
>>790
サンクス。
単に他のモードでも確認してみたかったんだけど
ゲーム・スタンダードとゲーム・オリジナルの2つしか選べなくて
そもそも他のモードが選べないんだ・・・
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 11:53:31.23ID:sS2Nj0e50
フナイのテレビは低遅延の実績が現状では皆無なんで
誰も手を出さない→情報源が出てこないから気になる人が
自分で買って自分で調べるしか手が無い
なので自己責任で買うか諦めるしか方法はないぞ
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 12:15:32.71ID:25nbbUrJ0
43インチのテレビ見に行ったらソニーの8300Dが5年保証付で75000円だったんだが、さすがに今買うには古いかな?
最新の8500Fとかだと13万円くらいするから魅力的な案件なんだが…
ちなみにゲームはswitchのスプラトゥーンとかやってます
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 15:58:01.44ID:ABSh5pfX0
>>798
ゲーム用なら4Kブラビアでは一番と言っても良いモデルだから展示品でなければ良いかと。
あとは操作がもっさりなので別のモデルでも良いから一度リモコンで操作するのをお勧めする。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 18:33:31.74ID:sS2Nj0e50
>>798
低遅延優先ならREGZAが良いけどX8300Dを
敢えて選んでるって事はゲームモードよりも通常の
倍速モードでのゲームプレイが目当てって事かな?
新品でその価格なら現在価格コム最安値よりも安いので有り
展示品の場合なら無しだね

ちなみにX8500F(というかX8300Dより新しい機種全般)は
通常倍速モードでの遅延がX8300Dより倍ほど(6フレ以上)になる為
X8300Dと同じ様な運用は出来ないので要注意
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 22:50:30.67ID:RiKTPpG00
俺もFX750だな。
低フレームゲームが他よりヌルヌルなのと、ゲーモードも低遅延、
発色いいし、暗部階調補正で暗いゲームも見やすい。
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 23:00:28.04ID:J84zC53o0
HDMI2.1のfree syncみたいな機能についてなんだけど

これってゲーム機が処理上で本来描いている可変のフレームレートの映像に対してディスプレイ描写を同期させるって意味での遅延減少効果はあるけど
そもそものディスプレイ自体の応答速度が上がる訳じゃないから
いわゆるこのスレで言うゲーム機からのinputに対するディスプレイ表示のlagという意味の遅延が減るわけじゃないって理解であってる?
ヌルヌル動くかどうかと言う視点でのカクツキは減るんだろうけど、そもそもの遅延が減るわけではない、的な

Hdmi2.1積んだtvを待たなきゃいけないのか調べてるんだけどイマイチわからん
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 23:45:10.54ID:tuL0bF790
>>804
改善はされるっちゃされる
例えば60fpsのゲームかつ垂直同期有効のときに
16msずつの描画が間に合わないと更に次の16ms後まで画面の更新を待たないといけない、ていう制約がなくなるからね

ただ、そもそもコマ落ちすんなやって言いたい
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 00:49:31.39ID:2rOtNdoj0
>>802
>>803
旧機種EX750の場合ゲームモード時は実測14.1msで
非ゲームモード時が102.4msだったけどFX750だと
非ゲームモードもある程度は低遅延になったって事?
どれくらいの感じ?X8300Dくらいだとしたら798みたいな
ユーザーには選択肢になるかもしれないな
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:32.72ID:A7mgkg8h0
何の根拠もなくソニーを一番良いと言い張る下品ソニーユーザーがいるのがコノスレな
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 12:58:08.35ID:DA6nm14C0
>>805
43インチだとこうだな

とにかく低遅延…東芝
低遅延かつテレビ視聴用に倍速欲しい…パナFX750
倍速アプコンなきゃ死ぬ…X8300D
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 15:06:56.88ID:2rOtNdoj0
X8300D自体がもう2年前もモデルでいつ市場から
完全に消えるかも分からないからBRAVIA欲しい人も
別機種で考えた方がいいと思う
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 20:55:51.15ID:2rOtNdoj0
>>817
今年出たX9000Fを例に挙げると4Kで遅延24.2ms
2Kで遅延40.9ms(1080p/120Hz入力時は遅延12.9ms)
非ゲームモードで遅延103.5ms

X8500Fの場合は4Kで遅延30.0ms
2Kで遅延27.9ms(1080p/120Hz入力時は遅延13.1ms)
非ゲームモードで遅延90.1ms

カジュアルプレイなら使えるけどガチプレイは厳しい
ダメとは言わないが1番とも格上とも言えない
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 21:13:41.11ID:p5wpeyGK0
>>815
ゲームに適してる優れてる点を言ってくれよ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 21:27:47.93ID:ObPc9wyM0
>>819
>>584
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/03(月) 23:11:18.02ID:PIS25zBg0
>>821,822
直接比較するとこんな感じでいいの?

 機種         4K     2K  1080p120  1080p60  1080p30
BRAVIA X9000F  24.2ms  40.9ms  12.9ms   40.9ms    −
BRAVIA X8500F  30.0ms  27.9ms  13.1ms   27.9ms    −
REGZA Z810X    −     −     −    18.2ms     −
REGZA Z700X   15.1ms   −     −     17.5ms    −
※1F=16.7ms
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 00:00:14.45ID:NyeiSpOD0
ソニーのやつってrtings出典に議論というか難癖付けてるけど現行機種だとスコアリングで8点以上あるだろ
優秀やん
VAとIPSでコントラストで比較したらVAは8点台、IPSは6点台だぞ
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 06:52:50.90ID:WyjN0DVr0
ソニーの方が遅延少ない事くらい体感で分かる。
それは機種に問わずな。

例えばゲームのメニュー画面でカーソルを動かしてみればいい。
ソニーと東芝を実際比べたことある人はこのスレにほとんどいない。
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 06:54:11.57ID:LXYoDe5K0
\___  _______________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     )脳みそ沸いてんなw
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 14:05:06.19ID:1FtEjNUs0
>>831
機械での測定よりお前の体感の体感を信じろってか?
機種に問わずってじゃあ具体的にどの機種で試したのか挙げてみろよ
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 14:12:06.89ID:LZM0Pq2d0
倍速ほしいならソニーかパナ買ったほうがいいだろ
レグザはむしろ無いほうがいい
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 14:14:59.86ID:LZM0Pq2d0
ブラビアの新機種発表になったけど、例によってゲームモードについての情報はないな
あんま期待してないけど

4k倍速ほしいならパナの最近の機種
2kで遅延最優先ならレグザ
これが結論だね
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 14:14:59.91ID:LZM0Pq2d0
ブラビアの新機種発表になったけど、例によってゲームモードについての情報はないな
あんま期待してないけど

4k倍速ほしいならパナの最近の機種
2kで遅延最優先ならレグザ
これが結論だね
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 14:15:35.95ID:LZM0Pq2d0
連投すまんw
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 14:36:29.66ID:iB2fcCe70
REGZAだBRAVIAだVIERAと、メーカーブランドで括っての話はもう良いよ
機種単位でよろしく
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 22:04:53.14ID:KOjfjQD70
自室用に30インチ前後で、ゲームに適したテレビを探しているが、このサイズはもうハーフHDしか無いのかな?
フルHDのパネルでやりたかったら、ゲーミングモニター買うしか無いか…
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 22:44:39.34ID:VrNJ6M1q0
>>829
一応X8300Dの海外仕様なはずのX800Dの検証データ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x800d

1080p @ 60Hz : 33.3 ms
1080p @ 60Hz Outside Game Mode : 49.0 ms
4k @ 60Hz : 35.3 ms

自前環境で43X8300DとPCディスプレイをHDMIスプリッタでラグ検証ソフト走らせて簡易検証したけど、
大体この結果よりPCディスプレイ比較して0.5〜1フレーム速い数値で推移してたのでPCディスプレイのラグを考慮すれば概ね正しいと思う。

ただこのサイトでは1080P120Hzは非対応としてるので絶対同一仕様とは言えないけど。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 23:41:39.63ID:elKvBU140
>>841
そのX800Dは60Hzパネル
おまいさんの持っているX8300Dは120Hzパネル
ある程度の低遅延であれば数字なんてどうでもいいんだよ
元々ゼンジーが東芝のお抱えでうまくものが運ぶように仕組んでたんだろうなと今になっては思う
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/04(火) 23:42:52.54ID:elKvBU140
未だに東芝じゃなきゃ駄目とか思ってる情弱には何言っても駄目なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況