X



有機ELディスプレイ OLED25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-78ua)
垢版 |
2019/04/07(日) 14:35:09.32ID:Ly3nY1IS0
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 2行コピペしてスレを立ててください。


有機ELディスプレイ OLED24
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1551033208/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e02-xN+x)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:23:22.84ID:YrM4YZqp0
>>689
>残念だが規格上その程度のコントラストしかそもそものソースが持ってない。それがSDR。
残念だが、答えになってない
規格上のコントラスト比より高いコントラスト比で映す方が多くの顧客の満足度が向上するという話
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:28:18.08ID:eDs7C0i40
>>693
残念だが規格がまず第一だからねぇ
SDR程度の規格ならOLEDですらそもそも必要ない
液晶をグレアにするだけで十分なんだよね。テカテカ綺麗っぽく見える、だけで情弱は騙せる
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:17:59.19ID:eDs7C0i40
SDRだと液晶が十分な性能満たしてるしOLEDもSDR程度の黒の範囲なら階調もギリギリだせたからな
HDRだとOLEDはマジで使い物にならん、と切り捨てられたのが今のハイエンドとマスモニではっきり示されてるからねぇwwww
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:55:22.66ID:K71MIgFc0
>>694
残念だが、その規格には拘束力がないし、規格どおりの表示が顧客満足度最高になるわけでもない
だから、民生用テレビメーカーは規格どおりにしてないし、一般視聴者も規格どおりにして見てない
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 01:10:42.55ID:OEEebr4v0
>>697
残念だがSDRの実力ってその程度でしかない
0.00001nit〜400nitだけで作るような映像規格なんてのは存在しないw
OLEDが性能発揮するには補正回路で低輝度階調保証する前提でそういう規格が無い限り意味ないんだよね
HDRだと最低輝度は0.005nitだしそれで黒側は十分と証明されてるし
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 03:40:37.75ID:Zn1FEmlM0
>>698
>残念だがSDRの実力ってその程度でしかない
「実力」とか「その程度」が何を指すのか意味不明で、
「残念だが、その規格には拘束力がないし、規格どおりの表示が顧客満足度最高になるわけでもない
だから、民生用テレビメーカーは規格どおりにしてないし、一般視聴者も規格どおりにして見てない」
という現実を全然説明できてない

>0.00001nit〜400nitだけで作るような映像規格なんてのは存在しないw
>OLEDが性能発揮するには補正回路で低輝度階調保証する前提でそういう規格が無い限り意味ないんだよね
規格が存在しなくても、多くの顧客にとっては、満足度が上がるので意味がある

>HDRだと最低輝度は0.005nitだしそれで黒側は十分と証明されてるし
証明されてない
より低輝度までカバーすることにより、多くの顧客の満足度が向上する
そのため、HDR 500 TBとHDR 400 TBでは「True Black」(真の黒)を謳い、黒の最低輝度値は0.0005nit以下が要件となった
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190126017/
0702名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-C4jL)
垢版 |
2019/04/21(日) 09:15:05.91ID:pNroZFIwd
要するに光漏れで低輝度快調潰れ、完全消灯による黒を出せない液晶は、画質にこだわらないユーザーや、画質のなんたるかを理解できないハイセンス君向け除いて産廃って事だな
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:20:21.20ID:OEEebr4v0
>>699
残念ながらそれってマトモな輝度が出せないゴミOLEDの救済措置でしかないwwww
0.005cdで十分なのはすでにドルビーが実験までして明らかにしてるからな。
逆に高輝度は10000cdまであっても良い、ってのもわかってる。
今のHDRの規格はそっから来てるからねぇ
>>700
残念だがシャープもソニーも今やってるのはmini LEDという現実wwwww
ハイセンスも有機出すがその次はmini LEDだね、ありゃ。
0705名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-Ea22)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:39:12.87ID:YO/tYPh4a
いやぁ>>11に反論できないモニターくんは今日も「いま売ってないもの」を引き合いに出して頑張ってるねぇwwww
そんな彼の目の前には5万の32インチ液晶モニターwww
しかも観るのはキモアニメww
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:12:45.88ID:Zn1FEmlM0
>>703
>>675-7-676から、話がズレてる
映像ソースの規格は0.117nit〜100nitでも、その映像ソースを規格どおり0.117nit〜100nitで映すより、もっと高コントラストに映す方が多くの顧客の満足度が向上する
よって、民生用テレビメーカーはSDRを規格どおり0.117nit〜100nitで映さず、もっと高コントラストに映すテレビにしてるし、一般視聴者もそれを支持してる
これが現実

あと、話がズレてるだけでなく、言ってることがオカシイ
https://www.natureasia.com/ja-jp/phys-sci/research/10786
「1940年代に行われた複数の研究で、ヒト被験者が最小で数個(5〜7個)の光子の光信号でも検出できることが断定された」
ドルビーの実験てのは、どういう実験で、何を明らかにしたっての?
ドルビーの実験内容が記された情報源出しな

逆に高輝度10000cd/m2なんて、商売にならないことが明らか
10000cd/m2を実現するためのハードウェアに多額のコストがかかる
10000cd/m2を実現するための電気代が多額
よって、10000cd/m2を実現するための環境が実現しない
実現しない環境を前提としたグレーティングもない

HDRは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)を表現できる表示技術
にもかかわらず、>>11のとおり、液晶のダイナミックレンジの実測値はSDRに近いレベル
こんな実測値でもHDRを名乗れるのは、今のHDRの規格がゴミ液晶の救済措置でしかないってことだわな

あと、>>572にも反論できない現実
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:17:12.08ID:Zn1FEmlM0
>>704
>ちなみに輝度を絶対値で扱うのがHDR
いや、輝度を絶対値で扱うのか、相対値なのかは、HDRのそもそもの定義には関係ない
HDRとは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)に比べてより広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)を表現できる表示技術
絶対値で扱うことにしたのは、HDRのうちPQ方式
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp79-D4G0)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:40:00.62ID:99siy7UWp
miniLEDモニターおじさんって凄い意固地なんだね。
韓国嫌いなのかどうか知らんけど、
OLEDの現行製品を語る場所なのに。

キムチは韓国発祥だから絶対食わないみたいな。

ラーメンも食うなよ、漢字も使うなよ(w)

かく言う私はまだプラズマですが、いよいよ今年はOLED買おうかと思います。
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d27c-/6WQ)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:55:01.73ID:pmXNQcrE0
>>709,710
それが謎なんだけど

BT.709では黒レベルを規定していない
BT.1886では任意
BT.2035/BT.2129では0.01nit以下

ドルビーのHDマスモニは0.005nit
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/409260.html

いったい0.117という数字はどこから出てきたんだ

少なくとも検索で出てくるいくつかサイトで言われてる「Rec.709は0.117〜100nit」ってのは嘘だと思うんだよね
Rec.709にそんなこと一言も書いてないから
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d27c-/6WQ)
垢版 |
2019/04/21(日) 14:09:55.60ID:pmXNQcrE0
たぶんドルビーがHDRの優位性をアッピールするために、ブラウン管時代の何かの数字をとっくに形骸化してるにも関わらず都合よく持ち出してきたんだと思ってるんだけど
別にレスバトルしたいわけじゃなくて純粋に知りたいんで、誰か知ってたら教えてな、0.117の出どころ
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 17:31:39.86ID:OEEebr4v0
BDやテレビのSDRの規格が0.117〜100cd。まぁ無知だから仕方ないがこんな程度も知らないとは呆れるね
SDRの信号そのものは相対値なので確かに下限ってのは無いよ?
だけど標準としてこうするってのは決まっててそれを基準に映像は作られる。その最低値が0.117。

HDRも0.005cd-10000cd(HLGでは1000cdまで)だが、
HLGは相対値なので別に0.005-10000cdであってもいいし
0.01cd-2000cdであってもいい

OLEDは 0 or 黒つぶれしない閾値〜200cd(全白)or600cd(ピーク)といったところだな。
問題は映像の規格からして0なんて誰も必要としていないということ。
大事なのは低輝度側でどの程度ちゃんと階調出せるか、であって0が出るかじゃない。
だからX300なんかはバカみたいな金かけてまで補正回路積んで低輝度階調出してるわけだ
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:49:58.82ID:Zn1FEmlM0
>>715
「残念だが、」って、述べてる内容は
「逆に高輝度10000cd/m2なんて、商売にならないことが明らか
10000cd/m2を実現するためのハードウェアに多額のコストがかかる
10000cd/m2を実現するための電気代が多額
よって、10000cd/m2を実現するための環境が実現しない
実現しない環境を前提としたグレーティングもない」
のとおりじゃん

あと、>>706の他の事項については全く反論できないまま
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d27c-gfGZ)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:06:46.15ID:6b/WiCBz0
>>711
だから意固地なだけでこんな毎日みんなにフルボッコされに来ないってw
普通に時給貰ってんのよ


>49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e63-ctQZ)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:55.87ID:/11JziY/0
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=128

以下に示す内容は、ドルビーが所有する「家庭用ドルビー・ビジョン」に関するホワイト・ペーパーからの引用である。
「現行のテレビおよびブルーレイ規格は、最高輝度を100nitsに、最低輝度を0.117nitsに制限している…」
残念ながらこの文章は良くて不正確、悪くてマーケティングの誇大広告である。
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1b0-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:15:51.40ID:OEEebr4v0
>>719
残念だがそのスペックが標準。現実にそれで作られてるからなw
>>720
今どきそんなディスプレイはもう無いからねぇ
一方OLEDはどう足掻いても低輝度成分を含むもしくは高輝度では色が絶対に死ぬwwwww
まぁ400万出せば低輝度だけは救えるがw
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 04:11:49.03ID:7QNvUR9U0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1105924.html
マスターモニターと同じ感覚で使える有機ELテレビ
 こうしたこだわりのHDR映像を、有機ELテレビ「TH-65EZ1000」は見事に表現していたが、それもそのはず、柏木氏はUHD BD化の作業にあたって、常にこのTH-65EZ1000で映像をチェックしながら進めていたという。
有機ELテレビ「TH-65EZ1000」で視聴した
(C)2017「メアリと魔女の花」製作委員会

 「通常は、ソニーさんの4K有機ELマスターモニター『BVM-X300』を使い、家庭でどう見えるかという映像のチェックを行ないます。
BVM-X300はHDR表示も可能で、マスモニなのでもちろん色も信頼できる表示なのですが、サイズが30型と小さい。
例えば、HDRで光のつぶが画面に表示されるようなシーンなどでは、小さいマスモニで見た印象と、大型テレビで見た印象は、全然違います。
(そういった違いも考慮して制作するためにも)有機ELテレビのTH-65EZ1000も常に設置して、確認しながら作業しました」。

 「私の個人の感覚としても、TH-65EZ1000はついに“マスターモニターと同じ色が表現できるようになったテレビ”だと感じています。
明るさのターゲットとしては1,000nitを1つの指標としていますが、数値よりも、全体を通して見た時に自然な映像に感じていただける事を重視して調整しました。
(TH-65EZ1000のようなテレビの登場により)色、明るさも含め、4K UHDのHDRとして、ほぼベストな映像を皆さんの家庭で楽しんでいただけるようになったと思っています」(柏木氏)。


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553764496/
779 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b0-+YnJ)[sage] 投稿日:2019/04/22(月) 03:09:15.21 ID:vO3b0PiY0 [4/4] (PC)
>>770
今気づいたけどアニメとか作る時の話か。
メアリと魔女の花のHDR化が参考になるんじゃない?
0732AV賢者 (アウアウウーT Sacd-G+w2)
垢版 |
2019/04/22(月) 07:56:28.51ID:3v8S3OmQa
最上位4K液晶レグザ「Z730X」ダブル4Kチューナ&全録のAI超解像+80Wバズーカ

Z730Xを購入してAV賢者勝利者になれる!

AV賢者S級勝利者として認定する!
0735AV エバンジェリスト (アウアウウーT Sacd-G+w2)
垢版 |
2019/04/22(月) 09:37:52.46ID:3v8S3OmQa
LG[SM9000P]
65型「65SM 9000 PJB」約30万円
55型「55 SM 9000 PJB」約22万円

LG:4K放送用チューナーが1台装備・・・賢者:4K放送用チューナー2台
LG:タイムシフト無し・・・賢者:タイムシフト有り
LG:SQV未対応・・・賢者:SQV未対応
LG:HDD録画をレコーダーでBD盤未対応・・・賢者:HDD録画をレコーダーでBD盤対応
0736名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sacd-G+w2)
垢版 |
2019/04/22(月) 09:38:29.86ID:3v8S3OmQa
訂正!
LG:SQV未対応・・・賢者:SQV対応
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 198a-D0yH)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:50:16.43ID:sbe6on4b0
韓国国防部「艦艇に日本の哨戒機が接近すれば軍事的対応を断行する」 日本に方針説明

韓国国防部は1月、在韓国日本大使館の駐在武官を呼び、韓国政府のこうした基調を説明した。
当時、国防部は「日本の哨戒機が(韓国艦艇に対して)超低空近接飛行をするのは国際慣例違反であり、
海上で偶発的な衝突を招きかねない非常に危険な行為だ。今後、似た事件が発生すれば、
我々の行動対応指針に基づき強く対応する」とし「日本側が低空威嚇飛行を中断し、
再発防止対策を講じることを要求する」と伝えた。
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 198a-D0yH)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:53:19.97ID:sbe6on4b0
パナソニックのGZ1000テレビの有機ELパネルの輸入は、自粛だね!
0740AV賢者 (アウアウウーT Sacd-G+w2)
垢版 |
2019/04/23(火) 08:03:46.50ID:y7oQE/bva
最上位4K液晶レグザ「Z730X」ダブル4Kチューナ&全録のAI超解像+80Wバズーカ

Z730Xを購入してAV賢者勝利者になれる!

AV賢者S級勝利者として認定する!
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5c7-nJOb)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:39:41.44ID:ld0EI5ju0
それどこで買えるの?
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:46:48.19ID:626nlUS70
>>749
買えない
今年9月に32インチぐらいのモニタが30万で発売されるが、55〜65インチのテレビは試作品もない状態だから、当分は出ない
発売されてないのだから、実際の画質は未検証
耐久性や電気代の問題があるのかもしれない
0752名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-fOP5)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:51:05.57ID:RWj7lxuIr
OLED厨は妄想で逃げるしかないブザマっぷりwww
ちなみにとっくに試作機なんてどこもやってる
Z9G来たなぁ、これはテレビが変わるね、パネル性能では、だが。
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 17:07:21.33ID:626nlUS70
>>752
55〜65インチのテレビは試作品もない
miniLEDの試作機は、有機ELと競合しないジャンル・サイズばかり
有機ELと競合するminiLEDテレビは発売時期不明で画質不明なのに、ひたすら妄想で称賛してる
称賛するのは、競合するminiLEDテレビが実際に発売され、実際に画質の実測結果が出て、有機ELより上であることが実証されてからでいい

>>387によると、65インチのMini LED16000個は、有機ELよりずっと安い
にもかかわらず、65インチの試作機なしで、いつ発売されそうなのか全く不明
この理由は、65インチのMini LED16000個の画質が65インチの従来型LEDとほとんど同レベルで、65インチの従来型LEDより高コストということなんだろう
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d926-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:33:21.14ID:626nlUS70
>>755
31.5インチは、LGがそのサイズの有機EL作ってないんだから、競合しない

↓に対し、お前は反論できてない
>>387によると、65インチのMini LED16000個は、有機ELよりずっと安い
にもかかわらず、65インチの試作機なしで、いつ発売されそうなのか全く不明
この理由は、65インチのMini LED16000個の画質が65インチの従来型LEDとほとんど同レベルで、65インチの従来型LEDより高コストということなんだろう
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d27c-gfGZ)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:53:32.90ID:kNwpA5kI0
>>747
来たな

Rtingsのレビュー楽しみ
0767名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-C4jL)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:35:16.09ID:uBaIlwgzd
ハイセンス君の味方ではないのだが、4kだと、DP1.2で帯域足りる
HDRも対応できる
では何が1.4との差かといえばデイジーチェーンができるかどうかくらい
これを必要と見るかどうか
0772名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-fOP5)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:17:27.24ID:DxZBabdFr
>>770
帯域なら1.2も1.4も同じ
同じでありながら1.2ではHDR 60hz rgb 10bitは通らんからな
DP1.4なら普通に通る。
まぁDPでのHDRサポートは1.4からなので1.2で対応出来てないのは仕方ないことではあるが
0774名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-C4jL)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:48:10.12ID:uBaIlwgzd
>>772
は?何言ってるの?
帯域同じわけないでしょ
5kをケーブル一本でやるにはDP1.4じゃなきゃできない
DP1.2で5kやろうとすると対応したVGAでDP1.2を2本挿になる
HDRができりゃいいってならDP1.4の要件全てが必要というわけではない
5kをケーブル一本でやる、デイジーチェーンで4k2台とかストレージとか数珠つなぎにしたいってならDP1.4

だから安心して買えばいい
ほら、買った買ったw
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d27c-gfGZ)
垢版 |
2019/04/24(水) 19:42:38.74ID:YYEJOPhp0
ゴミ液晶の話とかどうでもええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況