【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556612271/736へのレス

前スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/

738 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 10:03:23.75 ID:lbz3pHDG0 [3/4] (PC)
>>734
「画面が大きくなるほど『H』の値が大きくなるなんて理論はない」ってことの反論に全然なってないな
1.5Hじゃなくて、2Hでも3Hでも何Hでも構わんよ
ただし、その「何H」が妥当である理由を説明しな

また、2Hだろうが、3Hだろうが、何Hだろうが、
「視聴距離が同Hの場合、画面サイズに関係なく同輝度なら同じ明るさで見え、画面が大きくなるほど高輝度が必要というのは誤り」
ってのは変わらん

748 自分返信:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 16:45:18.77 ID:lbz3pHDG0 [4/4] (PC)
>>742
31.5インチのモニタの画面サイズ
698.4(横)x 392.85(縦)
1.5mの視聴距離だと、1500÷392.85=約3.82Hということになる
>>719の想定視聴距離と比較するとかなり離れているが、想定視聴距離どおりで見なければならない法律があるわけじゃない
ちなみに、2Kが視野角30度/視聴距離3H、4Kが視野角60度/視聴距離1.5H、8Kが視野角100度/視聴距離0.75Hという想定
約3.82Hなら、視野角は二十数度となる

31.5インチを1.5mの視聴距離で見るなら、2倍の63インチのテレビの場合、3.0mの視聴距離で見ると、同じ約3.82H、同じ視野角になる
この場合、31.5インチと63インチの輝度が同一で、視聴者は同じ明るさに見える
画面が大きくなるほど「H」の値が大きくなるなんて理論はない