mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 17:53:22.19ID:T3kPFZq70
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。
2019年5月10日現在、mini-LEDバックライトディスプレイは未発売・未実測のため、実際の性能・コストパフォーマンスは不明です。

前スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 21:32:26.72ID:cp31F0a50
ローカルディミングは明るさのムラになる。
それにモニターにハロがあったら使い物にならない。
元の映像信号にハロがあるのかどうかがわからなくなるからな。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:09.71ID:S1bU61Jv0
>>623
そういうデメリットが目立たない程度の、効果弱めのローカルディミングになってる
ローカルディミングで有機ELのダイナミックレンジに迫ろうと欲張ると、御指摘のようなデメリットが目立つようになり、破綻する
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 00:42:03.34ID:UnBYvNey0
miniLEDは制御が細かすぎて目で見てもわからん
目で見てわかるレベルだとoledでもハロが出るのであっても無くても無意味なんだよな
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 11:32:15.22ID:bQ/TizWM0
>>625
お前はローカルディミングでハロが出ないという話しかしない
しかし、ローカルディミングではそんなにダイナミックレンジが広がらないこと、低輝度の色域が従来の液晶と同じで狭くなることが問題
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 15:17:49.53ID:yi4nLDIc0
32インチでも1000分割なら2cm角弱のローカルディミングか
荒すぎて話にならんな
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 16:41:13.33ID:FRMtfW3L0
> 2cm角弱のローカルディミング

そんなんじゃ宇宙や夜の街並みといったシーンだと、余裕でHalo見えちゃいますな
灯り全開のリビングだとかメチャ明るい環境で視聴してれば気にならないかもだけど…
まぁじっくり映画鑑賞とかしようって時に、バリバリ明るい部屋でってのは考えづらいけどw
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 20:45:08.11ID:aDNxcrWx0
結局敷き詰められるLED数が増えるってだけで、荒いエリア制御してる限りはダメってこったな
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:27.42ID:zyIP+ky80
>>641
いや、カタログでは従来LEDが問題となっていて、エリア内のコントラスト比が従来LEDと同じであるローカルディミングも低輝度の色域が狭くなることは同様
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 22:20:28.06ID:UnBYvNey0
>>644
知らんのだな
OLEDは黒側階調がゴミすぎて低輝度成分を含む色はまともに出せない
高輝度はRGBWによる弊害で必ず色がボケる
きちんと表示する、においてはOLEDなんて使い物にならんよ
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 23:25:39.58ID:zyIP+ky80
>>645
>>472のとおり暗部階調がゴミということはない
反論あるなら、お前の妄想作文じゃなくて、実測検証のページを示せ

あと、>>238のカタログの従来LEDの色域図とカラーチャート見ろ
ローカルディミングも同じ
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 00:29:32.30ID:hCZSY6Ij0
残念だがoledはカラーキャリブレーションすら満足にできないのが指摘されまくってる
rgb方式で補正に数百万かければ別だが50インチ800万とかじゃねwしかも輝度は全白150とかになるだろうし、そのサイズだと。
トップエミッションでもマトモな輝度出せないのがoled
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 01:11:54.86ID:HVAerrSm0
>>648
妄想作文だけで、一切情報源なし
キャリブレーションが一般使用に十分な精度で可能だから、>>472のとおり階調に問題なしという実測結果になっている
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 01:24:15.58ID:2rX8KvM90
>>648
残念だが、"現実"の"実測"は>>646にあるリンク先の通り
お前さんの書き込み内容はただの思い込みでしかないよw
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 02:20:14.29ID:HVAerrSm0
>>657
ローカルディミングの問題は、キャリブレーションじゃなくて、現実的なダイナミックレンジが数千:1であること、低輝度の色域が狭くなること
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 02:24:26.77ID:hCZSY6Ij0
>>658
それは無意味な数値になる
miniLEDでは事実上ローカルディミングで出る問題を視認できないからな
視認出来るのはoledの問題点
全白が出せないから明るいとコントラストが崩壊するしRGBWなので色が変なのも目で見てわかる。
oledの低輝度崩壊が問題ないならminiLEDローカルディミングの問題点も何一つ問題になりえないのが現実なんだよねぇ。
人の目はキャリブレーションセンサーじゃないからw
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 02:56:05.02ID:HVAerrSm0
>>659
いや、意味ある数字

https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html
人の眼は、瞳孔を固定した状態で105の「人の眼は、瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあると言われて」いるから、10^5の映像データと10^5のテレビを用意して、10^5を体験させようというのが本来のHDR

ローカルディミングでは、現実的なダイナミックレンジが数千:1なんだから、10^5にはほど遠い

また、低輝度の色域は、>>238のカタログのカラーチャートのように視認可能

なお、有機ELが最高輝度で液晶に負けてるのは、お前の言うとおり
最高輝度を重視する人は液晶を選ぶ方が良く、高コントラスト比を重視する人は有機ELを選ぶ方が良い

有機ELの低輝度は崩壊していない
人の眼はキャリブレーションセンサーじゃない
しかし、キャリブレーションセンサーで低輝度が崩壊してないのに人の眼では崩壊して見えるということはない
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 03:12:45.76ID:HVAerrSm0
有機ELはキャリブレーションが満足にできないといってけなしてた奴が、液晶に都合の悪い測定結果に対してはキャリブレーションセンサーは人の眼と違うから無意味だと言う御都合主義

人の眼は、瞳孔が働くので絶対値が分からない
だから、人の眼はキャリブレーションには向かない
キャリブレーションセンサーは、瞳孔がないので、テレビを決まった状態に整えることができる
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 10:28:42.04ID:hCZSY6Ij0
>>661
その通りだぞ?
意味がないmini LEDのハロを無意味にウダニダ言うから俺は「OLEDのゴミ過ぎる低輝度階調も」指摘してやってるだけ
それがあろうがなかろうがRGBWと高輝度不足によるコントラスト崩壊は致命的だけどな、OLEDw
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 10:29:37.27ID:hCZSY6Ij0
>>662
実際にOLEDで月写せばわかるがOLEDでもハロが出る
これは輝度差が大きいそれ自体が原因。
目で光が拡散するのでハロは無くせない。目はキャリブレーションのセンサーじゃないからなw
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 10:51:50.57ID:6+B2SAEX0
>>664-665
>>631
ローカルディミングの問題は、ハロが出ることより、コントラスト比が数千:1しかないこと、低輝度で色域が狭くなること
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:40:09.46ID:hCZSY6Ij0
>>666
残念だがそれが問題になるならOLEDの低輝度の階調破綻の方がずっと致命的な問題になってる現実w
輝度不足にRGBWによる色域崩壊については解決不可能だしなぁ、OLED

そもそも実際に映画用の究極のマスモニがローカルディミングって時点でこんなの液晶のほうがずっといいと確定してるんだわw
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:43:12.12ID:hCZSY6Ij0
>>663
光の滲み
夜中に外出て電灯を見ると電灯の周りが本来光ってないはずなのにぼんやり明るく見える
その状態で見えてしまうのがハロ。

自発光だと起こらない、と言いながら実際は電灯で起こるようにOLEDでも起こる。
これは輝度差が大きいものを見ると目で光が拡散してハロが発生するから。
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 12:49:24.35ID:hCZSY6Ij0
しかし液晶やmini LED憎しで頓珍漢なことほざけばほざくほど、
それって実はOLED叩いてることにしかならないんだから面白いよなwwww

全白1000cd、焼付きなし、ピーク1500cd、RGB方式限定、なんていうOLEDが登場すればいいだけのことなんだがw
液晶はLEDとの「組み合わせ」で要求される性能実現してるし、逆を言えば組み合わせなので互いに補い合えば何とでもなる。
OLEDはOLEDそのものだけでなんとかしなければならない。
頭の悪いやつはこれを見て単体の性能でOLEDが上ニダとホルホルしてたが実際には完全に裏目に出ちゃったねぇ
単体の性能だけで映像規格満たせるのはSONYのCrystal LEDだけ。
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 13:08:08.85ID:8zNfebwW0
モニター側で発生するハロと視覚をごっちゃにして誤魔化してるだけじゃん
レゴブロックディミィングくんww
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 13:23:49.81ID:lBbm5Hst0
ローカルディミングの制御をしない液晶の場合は画面全体が白浮きする。
https://youtu.be/Dyoc8UYJf3c

業務用マスターモニター液晶のように液晶を2枚重ねれば解決可能。
しかし家庭用テレビ、モニターではコスト面で実現不能。
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 13:31:27.09ID:+QA3k10W0
>>669
そんな現実はない
BVM-HX310のカタログの「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」のとおり
https://www.sony.jp/products/catalog/BVM-HX310_1903.pdf
デュアルセルは、低輝度が階調破綻していなくて、>>666の問題もない
デュアルセル以外の液晶は、そのパネルの最低輝度から上の階調に破綻があるわけではないが、>>666の問題がある
これが「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」で指摘されている問題
有機ELは、>>466のとおり低輝度が階調破綻していなくて、>>666の問題もない
だから、BVM-HX310のカタログの「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」で、有機ELとデュアルセルとを比較していない
>>666は、有機ELの低輝度階調とは全く関係なく、単に液晶のローカルディミングが劣っている点

有機ELの場合、輝度不足にRGBWによる色域崩壊は、シーンによってはありうる
そういう高輝度シーンが多く含まれる映像ソースをよく見る人は液晶を買う方が満足度高いかもしれない
一方、デュアルセル以外の液晶は、>>666が有機ELより劣る
本来のHDR(ダイナミックレンジ10^5)を体験したい人は、有機ELを買う方が満足度高いだろう
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 14:06:09.08ID:2rX8KvM90
>>670
光の滲みとエリア駆動液晶のHaloって似て非なるものじゃね?
例えば赤い電灯とかが滲んで見えたなら当然その滲みも赤色だけど、
Haloは赤い電灯の周りがぼんやり黒浮きしてる絵になるっしょ
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 14:30:07.58ID:lBbm5Hst0
有機ELで
赤黒黒黒黒
の映像がローカルディミング液晶ではバックライトが漏れてしまい
赤灰灰灰黒
になる。これがポンコツ液晶。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 16:07:54.07ID:Kme7Fgpb0
OLED厨は1つの肯定的記事にしがみついてさいこーさいこーいってて笑えるw噛み付くならもう少し勉強しましょうねぇww
ここはmini-LEDバックライトディスプレイスレですよw自分達の巣で傷舐めしとこうねwww
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 16:25:42.06ID:hhG8/aqv0
>>681
A9GやGZ2000を下げた記事があるならソース貼れと言われて何もできない奴が負け惜しみ?
モザイクディミングの分際で笑
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 17:37:14.48ID:hCZSY6Ij0
>>675
実際にmini LEDだとそのレベルでOLEDと差がなくなるから仕方ない。
>>677
デュアルセルの問題は発熱と消費電力。発光の効率がガタ落ちだからな。
液晶二枚通して1000cd出さなきゃいけないからmini LEDの倍の出力がいる。
デュアルセルがマスモニ最高性能になれないのはこれが理由だと言っても良い。
mini LED全白1000cdが250W程度だったはずだがデュアルセルは500W近いし。
>>678
残念だがOLEDの低輝度破綻が気にならないなら液晶の〜なんてのは更に問題にならない
>>679
問題は滲みの有無だからね
mini LEDは制御が細かすぎてその滲みが目で見て分かるレベルにない。
極めて低輝度の赤と混色を見分けられるほど目はセンサーになってないし。
テレビ屋はその点割り切ってるね。自発光の光り方の無意味さに気づいてある程度であればいいとmini LEDに注力してる。
そうじゃないのってOLEDで迷走してるパナとかLGくらい。
ソニー、シャープは当然だしハイセンスもmini LEDやってるからねぇ
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 18:30:46.54ID:IYaQ+UIG0
あれだけ大騒ぎした結果がこれですか。
つーかこれ、30万の価値あります?
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 18:32:58.61ID:+QA3k10W0
>>684
>残念だがOLEDの低輝度破綻が気にならないなら液晶の〜なんてのは更に問題にならない
いや、次のとおり有機ELの低輝度は問題ないレベルだが、>>666は問題なレベル

有機ELの低輝度破綻が気にならないのは、「低輝度破綻」がお前の言いがかりで、実際には>>466のとおり低輝度階調に問題がないから

一方、>666の問題については、BVM-HX310のカタログのとおり従来LEDとデュアルセルとの比較で問題視されている
「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の色域図とカラーチャートは、有機ELとデュアルセルとの比較はしていない
有機ELの低輝度色域とカラーチャートは、従来LEDのような問題がないので、デュアルセルとの比較をしても仕方がない
このカタログの「全白時 1,000cdm2*を実現」では、有機ELとデュアルセルとの比較をしている
有機ELでは全白時1,000cdm2は無理なので、デュアルセルとの比較をする意味がある
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 18:42:39.77ID:IYaQ+UIG0
あ、50万か。スペックは下がって価格はあがるというどうしようもない現実ですね。
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 19:10:17.95ID:t4so2wjM0
>>466
ディザリングの処理方法に違いがあって
ソニーが滑らかに見えてバンディングが少なく褒められてるのはこれで
https://www.flatpanelshd.com/pictures/Sony_AG9_large_42_small.jpg
駄目な方がLGで
https://www.flatpanelshd.com/pictures/LG_C9_dithering_small.jpg
同じ2019年パネル使っていてもソニーは独自に開発した自前の制御してるので違いがあるのかね
パナや芝がソニーと同じにうまく処理できているのか不明なので一概に有機ELだからソニーのように処理がうまいと考えるのもね
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:05:10.60ID:+QA3k10W0
>>690
誤って、ProArt-PA32UCXとProArt-PA32UCの仕様を同じにしてしまったのか
分割エリア数がProArt-PA32UCXのトップページだと1152になってるし、正しいProArt-PA32UCXの仕様はもっと良いだろう
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:39:58.98ID:hCZSY6Ij0
>>685
消費電力と発熱との兼ね合いだろうねぇ
マスモニ狙うなら1000cd出すだろうがそこまで視聴だとそこまで要らない
ただしマスモニ代わり程度でも600は欲しいが、ハードクリップあるから要らないと判断するのも別におかしくはない
ただ全白400だとDisplayHDR600取れんねぇ
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:41:25.89ID:hCZSY6Ij0
>>685
って見てみたがそれUCのほうじゃんw
UCXじゃなくて残念だねぇ。
ただUCも全白600超えてるはずだがな。DisplayHDR1000取ってるってことは
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 21:44:03.70ID:hCZSY6Ij0
ちなみにこれがUCのスペック
全白650cd。
https://static.techspot.com/articles-info/1743/images/9.png

正直映像編集用マスモニであってもハードクリップ出来るなら全白は650あれば十分ではある。
映像編集でも全白600なんてほとんど無いからな。ただしあった場合に備えるためにマスモニは全白1000出せるようにしてあるってだけ
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 07:58:01.78ID:J+GPu+8z0
あ、スペック間違いですか。では384ゾーンは32UCなんでしょうけど、これ普通のLEDじゃないの?
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 09:36:24.94ID:EaQIoicP0
モザイクディミングだなw
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 09:53:23.68ID:J+GPu+8z0
いや、普通のLEDだとZ9Dが限界って言ってなかった?と言いたいんだけど。
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 15:59:42.69ID:no6OHF6i0
>>702
Z9Dくらいが限界になるよ?
UCXとどっちが高密度化っていうとどっちだろうなってところじゃないか
別にUCでも良いんだけどUCXが出るのが確定してる以上今更UCじゃなくていい
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 17:06:08.54ID:J+GPu+8z0
いや、最低65インチのZ9Dが600分割?で限界なら
32インチUCの384分割はおかしいでしょって言ってるんだけど。
それに2018年3月時点では32UX、UCXの情報も無かったのに
実際買ったのがあの機種ではね。画質にこだわって金有るなら普通買うでしょ?
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 22:17:35.41ID:no6OHF6i0
>>705
そりゃLEDだって進化はする。配線関係だって変わるし
ただmini LEDになることでLEDの範囲の中であれこれやるのとは次元が違うことが出来るってだけ
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:51.69ID:J+GPu+8z0
進化?去年3月発売のモデルで32インチ384分割出来ていたのですよ?
ならばそれ以降に発売のモデルはその密度のLED分割が可能なのにスカスカのばかり。
君、LED原価は安いんだからって主張してたでしょ?
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:42.90ID:J+GPu+8z0
miniLEDは次元が違う?君は85インチですら1000分割で充分って主張してたでしょ?
miniLED29個で1分割ってそれ意味ある?
君の前スレでの書き込み↓

>>352
細かく言えば29000個だね
ちなみに65インチ 16000個のmini LEDでパネルの価格は8万程度。
LEDだと7万円程度。
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 00:04:00.70ID:PUMYGkya0
いや、だから31.5インチがminiLED4000個1000分割なら1エリア4個のminiLEDでしょ?
それと同じ密度で85インチならminiLED29000個1000分割だと1エリア29個になっちゃいますが、
そんなのminiLED使う意味ある?って言ってるんですよ?
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 09:55:08.64ID:ssEvoeeZ0
まー普通LEDのが原価安い以上、真っ当な判断するならその条件なら普通LEDだわなぁ
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 12:46:02.35ID:bQYc1HT90
だからどこが圧倒的なの?通常のLEDより小さければminiLEDなんて主張してた君が違いわかるのか疑問なんですが。
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/08(月) 20:15:56.17ID:Fv1wrdFy0
>>715
意味は色々あるしモザイクと思ってるようだが目の性能という意味じゃそのモザイクで十分すぎるんだよな
1000分割でハロが見える程度の輝度差だとそもそもCrystal LEDやOLEDでもハロがでてるからw
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 12:32:46.99ID:NWR8LTR70
32UCXが海外で発売発表されたっていうのに
wktkしてる感じ全く無いね。
32UCの海外と日本での価格差考えたら32UCXの日本価格は50〜60万すると思うけど
沈黙の後は買わない言い訳始まりそう。miniLEDが画質が圧倒的に良くなる理由も説明出来ないままだし。
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 12:35:48.41ID:MjR4vPnT0
>>720
acerとの比較だな
まぁ買うのは全然良いんだがacerのがあの値段ならacer買うし
スペックの詳細待ちでしかない。
予算はとっくに50万取ってあるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています