>>659
いや、意味ある数字

https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html
人の眼は、瞳孔を固定した状態で105の「人の眼は、瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあると言われて」いるから、10^5の映像データと10^5のテレビを用意して、10^5を体験させようというのが本来のHDR

ローカルディミングでは、現実的なダイナミックレンジが数千:1なんだから、10^5にはほど遠い

また、低輝度の色域は、>>238のカタログのカラーチャートのように視認可能

なお、有機ELが最高輝度で液晶に負けてるのは、お前の言うとおり
最高輝度を重視する人は液晶を選ぶ方が良く、高コントラスト比を重視する人は有機ELを選ぶ方が良い

有機ELの低輝度は崩壊していない
人の眼はキャリブレーションセンサーじゃない
しかし、キャリブレーションセンサーで低輝度が崩壊してないのに人の眼では崩壊して見えるということはない