>>861
有機ELテレビについては、そうなんだろう
だから、モニタリング用として使われてる

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1163844.html
「よりマスターモニターに近づけることができた」
「既に多くのパナソニック製有機ELテレビがハリウッドの制作現場でモニターとして使われている」

東芝映像ソリューション TOP > テレビ レグザ TOP > 4K有機ELレグザ Pro X930シリーズ/X830シリーズ 制作会社様 導入事例
https://www.toshiba.co.jp/regza/special/introduction/index.html

Flanders Scientific社のモニタリング用業務機XM550U、XM551U、XM651Uも、ローカルディミングの液晶を採用せず、有機EL

ローカルディミング液晶については、本来のHDRより最高輝度を重視するような制作者のためXM310Kがあるぐらい
でも、多くの制作者は最高輝度より本来のHDR「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」「1画素を忠実に再現」を重視
だから、マスタリング用は有機ELのBVM-X300からデュアルセルに切り替わっていき、モニタリング用は有機ELという流れになってる

最高輝度がそんなに重要で、ローカルディミング液晶がそんなに素晴らしい物なら、
ソニーは、BVM-X300を4年間も売り続けられず、早々にローカルディミング液晶の後継機を発売してただろう
Flanders Scientific社も、XM310Kの発売開始から1年でXM311Kを投入することはなかっただろうし、XM550U、XM551U、XM651Uは有機ELでなくローカルディミング液晶だっただろう
パナソニックや東芝の有機ELテレビがモニタリング用として使われることもなかっただろう


>>862
今は3台のモニタを机の上に並べてて、メインはEW3270Uじゃなくてフィリップス328P6VUBREB/11らしい
いずれにしても、本来のHDR、10^5のダイナミックレンジにはほど遠いが