X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 21:51:41.79ID:X3gA5V7QO
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!

■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566803656/
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 10:23:05.82ID:cE1PhYig0
55A9Gの方が明るくでき暗くできる
黒の光漏れは無い、高輝度での色の白飛びもない

最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large

最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:30.32ID:YDssEkqAO
来年はいよいよ8K有機ELテレビが登場する

CES2020でソニーの8K有機ELテレビの画質の真価が見れる

東京オリンピック直前に発売
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 15:02:51.92ID:BLMbJE0S0
BRAVIA A9G BS4K放送がたまに音飛びしたり不安定
なんで?
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 15:08:45.99ID:YDssEkqAO
パブリックビューイングの試験放送の時から
BS4K/8Kは音飛びや画像の静止がよく見られたな

デカいパラボラアンテナを立て無いと解消しないとかか?
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 23:03:36.34ID:YDssEkqAO
シーテックのシャープのブースで
新型の8K液晶テレビの画像を見て来たが
粒子状の格子が無く成っていた但し液晶の欠点はそのまんまだったが
120型の8K液晶テレビは迫力満点
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 23:10:25.29ID:s/by31UB0
もう大手メーカーで有機ELテレビを出して無いのは

三菱とシャープだけだな
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 22:51:34.55ID:h7PhJ+r+0
シャープは液晶テレビのみでテレビを展開
有機ELテレビは発売しない方針
三菱は有機ELテレビを発売する可能性は有る
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 22:57:56.48ID:h7PhJ+r+0
ソニーの8K液晶テレビのZ9Fは
今年中には出ないのかね

来年の8K有機ELテレビと同時に出すのかな
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 23:27:29.93ID:h7PhJ+r+0
https://tvkoudoka.jp/index.html

現在8K地上波デジタル実験放送が東京と名古屋で実施されているが
今年の砧のNHK技研2019の時に聞いたら
2025年には8K地上波デジタル放送を始めたいとの事

実際に東京タワーから発信した8K地上波デジタル実験放送の画像を
技研で観たがジャギーやら色が薄いやらで
画質はまだまだだったな
来年の東京オリンピックの時に
この8K地上波デジタル実験放送を
パブリックビューイングを設けて
観られるとの事
来年にはソニーを始めとした
各社の8K有機ELテレビ及び8K液晶テレビで観る事が出来るだろう
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 23:42:29.80ID:h7PhJ+r+0
ソニーの8K液晶テレビは今年の年末辺りに出して
8K有機ELテレビは東京オリンピック前に出し

来年の末に第2弾の8K液晶テレビを出す方向かな
来年の年末には
PS5が発売されると言う事だが
それに合わせて第2弾の8K液晶テレビは
60型の8K液晶テレビか
価格も30万円前後か
シャープの8K液晶テレビも一番安いので
価格ドットコムを見ると既に価格が30万円を割り込んでいるし
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 23:58:32.11ID:h7PhJ+r+0
2010年代フルハイビジョンテレビから
4Kテレビに移行をした

2020年代の10年は4Kテレビから
8Kテレビに移行して行くだろう
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 13:04:59.98ID:jjiAqeyZ0
>>29
ID変える荒しが定着してるからワッチョイスレ化した新スレが立ったのに後からNGされるのが嫌な荒しがIDだけのスレを立てた
現に誰も居ねえのにあんま関係ない話題で一人会話してるキチガイ以外ほとんど人が居ない

普通のスレと勘違いして書き込む奴がいるから誘導してる
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 18:12:47.66ID:pLZxPeFxO
来年にはB&Oの
88インチ8K有機ELテレビが
発売されると思う
どんなギミックが付加されるんだろう
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 22:57:23.42ID:CWinCj0R0
来年のソニーの88型8K有機ELテレビは今から楽しみ
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 23:04:40.02ID:Hfhi7mgM0
88型8K有機ELテレビ何て買える奴は殆ど居ないだろう

65型8K有機ELテレビでも
安くても100万円前後だろうな
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 00:24:57.13ID:ZeCQ8QC70
4K有機ELテレビ BRAVIA「A1シリーズ」に77インチモデルが登場。
価格は250万円(税別)、2017年8月5日に発売。

↑4K77型有機ELテレビが2年で100万円に成った事から
単純に比較して
8K88型有機ELテレビが2020年に400万円位で発売されると課程すると
2022年のW杯前には8K88型有機ELテレビが150万円位で発売されるかも
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 01:23:51.22ID:9DPtX1+WO
8K有機ELテレビが発売されたら
4K有機ELテレビの値段は
48型有機ELテレビで
10万円前後に成る可能性が有るな
8K60型有機ELテレビは30万円前後
2022年頃のW杯商戦でね
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 09:11:52.59ID:Y8hhK1D10
憶測の書き込みばかりされてもな〜
まだ日本メーカーはどこも8K有機ELテレビを発表していないのにw
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:08:18.95ID:heEs8WSG0
A9GのBS4K放送の音声が小さくなったり元に戻ったり安定しないけどなぜなの?
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:22:09.60ID:g3fSmVrR0
77のA9Gを買ったけど、家電量販店でみたほどの感動を得るには色々とテレビの設定を買えないといけないのかな?
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:17.29ID:1btx95I60
シャープは液晶テレビのみでテレビを展開
有機ELテレビは発売しない方針
三菱は有機ELテレビを発売する可能性は有る
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:32.34ID:1btx95I60
ソニーの8K液晶テレビのZ9Fは
今年中には出ないのかね

来年の8K有機ELテレビと同時に出すのかな
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:45.57ID:1btx95I60
https://tvkoudoka.jp/index.html

現在8K地上波デジタル実験放送が東京と名古屋で実施されているが
今年の砧のNHK技研2019の時に聞いたら
2025年には8K地上波デジタル放送を始めたいとの事

実際に東京タワーから発信した8K地上波デジタル実験放送の画像を
技研で観たがジャギーやら色が薄いやらで
画質はまだまだだったな
来年の東京オリンピックの時に
この8K地上波デジタル実験放送を
パブリックビューイングを設けて
観られるとの事
来年にはソニーを始めとした
各社の8K有機ELテレビ及び8K液晶テレビで観る事が出来るだろう
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:57.12ID:1btx95I60
ソニーの8K液晶テレビは今年の年末辺りに出して
8K有機ELテレビは東京オリンピック前に出し

来年の末に第2弾の8K液晶テレビを出す方向かな
来年の年末には
PS5が発売されると言う事だが
それに合わせて第2弾の8K液晶テレビは
60型の8K液晶テレビか
価格も30万円前後か
シャープの8K液晶テレビも一番安いので
価格ドットコムを見ると既に価格が30万円を割り込んでいるし
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:07.81ID:1btx95I60
2010年代フルハイビジョンテレビから
4Kテレビに移行をした

2020年代の10年は4Kテレビから
8Kテレビに移行して行くだろう
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:38.71ID:1btx95I60
8K有機ELテレビが発売されたら
4K有機ELテレビの値段は
48型有機ELテレビで
10万円前後に成る可能性が有るな
8K60型有機ELテレビは30万円前後
2022年頃のW杯商戦でね
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:50:21.90ID:9JGFcs1i0
A1を購入した人達はどうだ
焼き付きとか
長期間使用したらどう成ったか
聞きたい
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 22:58:54.15ID:1btx95I60
>>51
>>73
a1をロンチから相当な時間ゲームで使ってるが焼き付きはない。
やったのは大体のプレイ時間順で、MHW GTS RDR2 DMC5 KH3 ビルダーズ2 TOVr 蜘蛛男。
MHWは1000時間超、dmc5で約200時間、tov が60時間ほど。

必要以上に最低限の焼き付き対策はしてきたけど、
同じ画面で数時間放置とか明らかに悪影響なのはしないってぐらいか。
>>76
Sony公式 Q&A検索
文書番号 : SH000158726 / 最終更新日 : 2019/07/05
●焼き付きを起きにくくするには?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/SH000158726
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 23:02:03.25ID:1btx95I60
>>52で今気になっているのは
LGから有機ELパネルが調達出来なく成るって事

LGとしても一番のお得意様を無くすのも困るんじゃないの

この間隙を狙って
ジャパンディスプレイはアップしてんのか
しかしジャパンディスプレイも崩壊寸前何だよな
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 23:32:09.59ID:fhH+XGU10
4K48型有機ELテレビの値段がどうなるかだな

東京オリンピック前に発売されるだろうから有機ELテレビを普及させる為に安くするんじゃないか
予想では15万円位かな
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 23:38:47.38ID:D80jng9M0
A1からA9G迄
有機ELテレビの画質は変わった様には見えない

だからと言って
液晶テレビは駄目だが
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 13:54:44.17ID:CDEioTC10
>>57
もう何度か書いてるが、有機ELは最初から完成されてるから、それほど進化はしていかないと思う
あとは映像エンジンをいじって小手先でわずかづつ改善させていくだけだと思う

液晶のように最初はSDブラウン管にも負ける最悪のスタートから徐々に進化させていったものとは根本的に違うから
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 14:30:47.37ID:+Rw9XZNv0
10年前のパナのプラズマからA9Gに買い替えた。
地デジ2Kの試聴環境でも違いは歴然
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:40.79ID:1iIc5JWD0
EL液晶についてすごい前の知識しかないんだけど、昔言われてた
画面焼付きが起きやすいについてはすでに改善されているんですかね。
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 16:29:26.82ID:xNzJDjhE0
秋葉原のヨドバシで
パナソニックのプラズマテレビが
有機ELテレビとの比較で
展示されている

プラズマテレビの画面は暗くて焦点もボケボケ
最新型の有機ELテレビの方は
明るく発色も綺麗で
焦点もキッチリとしている
プラズマテレビってまだ使っている人がいるのか
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 17:56:53.54ID:EYWYanYsO
未だにブラウン管テレビを使っているのもいるからな
プラズマテレビもブラウン管テレビももう売って無いのに
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 22:43:55.50ID:7uFqVjzT0
ヨドバシのプラズマ展示が有機ELか液晶か覚えてないんだが、あのプラズマは明らかに汚かった。
暗いのは仕方ないが、発色はあんなに酷いはずはないよ。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/26(土) 23:11:30.20ID:B7pnTOQG0
SONY「KX-45ED1」
45型ハイエンドブラウン管テレビ
同モデルは重量200キロ
希望小売価格243万円
(チューナー内蔵のKX-45ED1Tは252万円)

↑ギネスにも載る
世界最大のブラウン管テレビ
これソニービルで見た事があるが
画面が大き過ぎて画が破綻していたな
NTSCの画質の限界を超えていた
フォーカスがボケボケでただデカいだけ

液晶テレビはシャープのFHDの90型の画面
近寄って見たら何が映っているのか分からなかった
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 02:39:02.86ID:h0ZgpA9r0
oledはそういう捏造比較しかしないよ まともにやったらゴミだとバレるし
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 10:31:58.95ID:xiuWw+kD0
A9G使ってるけど、ネット配信系アプリで視聴するとカクつく問題がどんどん悪化してきて、十分に一回はコマ落ちする。糞すぎてやばい。俺だけなのか。。。?
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 11:51:11.34ID:uCMu8/l60
>>71
同じく
再起動とかアンインストールとか試したけど、テレビの初期化でしか改善しない
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 12:24:38.19ID:xiuWw+kD0
>>72
まじかよ。。サポセンに電話したら修理対応になったよ。修理なんかで治んのか、これ。。。
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 13:46:25.56ID:NtNLnbKa0
A9GのBS4K放送の音声が番組によってたまに小さくなったり元に戻ったりと安定しない
みんなのも同じ?
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 18:08:09.51ID:U+Mw9yz80
>>74
BS4K放送に限りそうなる家のは
地デジとか他は大丈夫今のところ
今後はわからんけど
アプデで直るんなら早く直して欲しい
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/27(日) 20:49:06.33ID:NtNLnbKa0
>>やっぱりBS4Kだけそうなるよな
うちのも地デジや他のは大丈夫やからアプデで直して欲しい
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 02:40:12.48ID:dg/vik630
a1のTVerでラグビーワールドカップが視聴出来ないというか
番組表のスポーツにも検索→ラグビーにも出てこないんだけどおま環かな?
iPadのTverでは問題なく見られるんだけど
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 03:47:04.73ID:Vho5ellc0
>>76
言われてみれば確かに8本だけど、1番左と右から4番目の線はほぼ見えないに等しいな
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 06:11:30.93ID:tyt4zYSl0
>>80
キミの5万のPCモニターだと何本?ww
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 12:00:37.55ID:hgAWbhUL0
>>76
家にあるソニーの液晶テレビで見ると
赤いラインが7本見える

試しにaviutlで波形表示にして
輝度と色の情報を見たけど7本だったよ
HDRだと違って見えるの?
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 12:08:11.87ID:ua4BJ9Fr0
>>61
あのプラズマかなり初期のしかもディスプレイ壊れぎみだろ
家のプラズマとは全然違うよ

俺は買い換えたけど
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 12:43:04.34ID:xWU5SSrF0
>>85
色出してるのは8本。
ただしHDRで見える程度にしてるのは3本
3か4本なら黒側階調かなりいい。
1本は黒潰れひどい。0は論外。
5本以上は黒浮き強いね。
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 19:53:56.80ID:d+LdC1Y30
>>77
黒浮きしすぎ

>>82
見えちゃダメなのは右から二番目。
波形見れば分かる

>>83
後で書くが明るいと三本
部屋暗くすれば4本+色味を感じる程度が3本

>>85
あとでHDRでの波形と解説貼るから見てみると良い
5本以上普通に見えたら黒が浮いてると思う。
AviUtlはSDRアプリなのでそれで見ても意味ないんじゃないかな
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 20:10:23.21ID:d+LdC1Y30
>>76の解説

これがRGBの波形。ちなみにこの映像で使ってるのはRのみ。右半分はGBだけど出力ゼロ。
https://i.imgur.com/j06oSoe.png
左から(輝度ゼロ含めて)1〜10と番号つけると、
1 見えない
2 部屋暗くすればかろうじて色味を感じる
3 うっすら赤い線が見える
4 赤い線が見える
5 部屋暗くすればなんとか赤い線が見える
6 見えない
7 部屋暗くすればかろうじて色味を感じる 
8 赤い線がはっきり見える
9 完全に暗室にすればなんとか色味が感じられるかも?
10 部屋暗くすればかろうじて色味を感じる
という表示。

視聴環境にもよるが、左側に2本と暗めの1本、右側に比較的はっきりした1本、合計3〜4本見えるのががよく出来た表示。
部屋暗くして凝視すればかろうじてなにか僅かな色味を感じる、程度のであればもう3本、あるといえばある。
FALD搭載のDisplayHDR600だとそこまで追い込んで見れる。

最後の一つは部屋本当に真っ暗にして、XM310KやBVM-HX310、PA32UCXとかBVM-X300使えば正しく8本全部見える(?)かも知れん。
うちは3モニター使ってるからそこまで追い込めてないし、
DisplayHDR600とはいえデュアルセルやmini LEDでもないLCDがそのレベルの低輝度正しく表示出来るとまでは思ってない。

ちなみに2本以下だと黒潰れが酷いと言っていい(スマホOLEDは1本だけだった
5本以上普通に見えたら黒浮きしてる。見えないようにしてるバーが見えてるから。EW3270Uはこれ。非FALD機じゃ仕方ない。
まぁ潰れるよりは浮いてるのがまだマシだけど
ただ、そうなるとOLEDの黒はEW3270Uレベルという事になるのだが・・・>>84はそういう意味だったんだよ
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:48.02ID:d+LdC1Y30
>>91
大して変わらんよ
というかつべはよほどの大規模アカともしくはHDRか4KだとVP9だから劣化は殆ど無い
小規模アカで普通の2Kだとavcだから画質クソだけど

ついでだけど再生環境あるの?
mkvのhevc 10bit HDRなのでPC必須だよ。
欲を言えばTVMW7でmp4にしたあとDaVinci Resolve Studio使ってDeckLinkから色補正してあるマスターモニターないし相当するもので見る、のが望ましい。
流石にマスモニかそれ相当、となるとマスモニ以外ではZ9GかPA32UCXくらいしか無いけど
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 23:22:41.61ID:d+LdC1Y30
>>94
普通に見れればいい、ならPCでVLC使って再生。HDRサポートしてるならこれでいい
もしくはテレビでMKV直接再生するか。

ただ、高性能高画質なテレビに相応しく、正確に正しく、見たいならそこまでしないとダメってだけ
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/28(月) 23:57:38.67ID:hgAWbhUL0
Windows Media PlayerでHEVC再生できるようにしてみると赤いライン3本だな
ついでにAviUtlでもHEVCを再生できるようにしたら8本ちゃんと確認できたわ
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/29(火) 00:32:19.69ID:76/e6Z+q0
つべでHDR再生して3〜4本じゃなかったって時点でちょっと黒の再現性がダメだね
>>97
そのWMPはHEVC再生できてもHDR再生できてる?
WinでHDR再生するならVLCをすすめるが。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/29(火) 00:54:15.21ID:6zCULZYY0
>>99
そもそもなんだけど家の環境はHDRじゃなくてSDRなんだ
SMPTEカラーバーやARIB マルチフォーマットカラーバーとかで
調整してるからSDR環境に関しては問題ないんだよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況