【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 21:51:41.79ID:X3gA5V7QO
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!

■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566803656/
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 15:28:14.01ID:85qWJroX0
やっぱモニターくん学歴コンプあるみたいwww
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 15:36:09.10ID:OdMB3JCK0
無職なら学歴も関係ないんじゃね?
あ、コンビニバイトか、無職みたいなもんだろそれ
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 16:44:42.34ID:8l627AMe0
社会出てると学歴なんて忘れるよ
学歴って騒いでるって事は20前後のコンプレックス君
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 17:05:00.54ID:H43OXIic0
学歴あってポンコツのやつが一番哀れではある
同窓会パワーはものすごいものがあるけど
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 15:01:47.65ID:SNlUvOrp0
X9500と天秤にかけてこっちを選んだ方いましたら、何が決めてだったのかと良い選択だったのかを教えてください!
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 15:41:00.72ID:+vYqpHnU0
>>779
今年のCESからX95G追ってたが最終的に夏にA9GではなくA9F買った

・全体的に白っぽく視野角が気になった
・ローカルディミングの検証動画見て暗室の白漏れが気になった
・黒階調が出てるというかただ単に黒が明るくなって締まりが無いだけでは?
・メモリーが少なくなった噂
・A9FならApple対応する
・4K録画するので結局4Kレコーダーが必須(次の機種に引き継げない)
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 15:46:16.38ID:dDvaIfWf0
>>780
黒階調は画質にシビアじゃないなら見方がわからんだろうな。
まぁカラリストとかでもなければ無理もないが。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 16:58:06.85ID:5rQUObk10
A9G あれば、Fire TV Stick も Chromecast もいらなくなるの?

両方ともつないだんだけど、アプリがあるし、いらなのかも、よ、気づいたんですが。。。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 17:11:49.20ID:gyHcMphd0
>>780
ありがとうございます
とても詳しそうなので聞きたいのですが、音に力をいれているSONYでもサウンドバーはあったほうがいいですか?
HTX8500というのをセットでかうとお得みたいなので考えております
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 18:06:53.71ID:1RR/T4K80
プラズマと違って焼き付きも残像も全くないな
さすがLGの有機ELパネル
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 20:21:09.94ID:S6XGHGUZ0
>>783
「SONYだから音がいい」は間違い
機種による今の液晶はどれ選んでも音はクソ
有機のA9Gは一般視聴には好まれる音
アンプ前提野郎には受けは良くない
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 21:19:24.62ID:2T4ijYlq0
>>740
4つ同時不可の方だと思いましたが違ったのですね
W常時点灯はこのスレに別の方が答えを書かれていますが、現代では間違いですね。
色々方式があるようでLGがどの方式をとっているのか分かりませんので、

1ドットの構成が単色など、限られた構成のみ白は光らない、
自然界では日の丸を映したとしても赤単色にはなりませんから白は光る
100%に限りなく近く白は光るに訂正します。済みません。
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 21:41:04.04ID:0vdB0N4j0
>>786
r100cd g0 b0という表示があるとして、
rgbそれぞれ100まで出せるrgbならそのとおり出力出来る

rgbwだとそれぞれ100が出せない。rgbがそれぞれ50にw50として、
r50 g0 b0までしかw使わないと出せないことになる。これでは暗すぎるのでr50 g0 b0 w30、みたいなことになるんだが、
これはrgbでいえばr80 g30 b30みたいな状態になる。
色の純度が大幅に下がるんだよ、rgbはその原理上そうなるのが避けられない。
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 22:22:23.62ID:1d5QF4PM0
>>785
ありがとうございます
こだわり始めたら止まらないんでしょうけど、とりあえずはサウンドバーなしでいってみようと思います!
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/08(日) 23:37:46.67ID:1XM9Q5WF0
>>785
アコースティックなんちゃらは素晴らしい技術なんだよね、
でもその性質上ある程度センター寄りにユニットを配置しないといけないんだよね、
したがってステレオ感が弱いって事
信じるか信じないかはあなた次第です
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 01:57:48.47ID:LvP7UvVe0
なんかいろいろ残念な機種だねA9G
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 09:30:01.03ID:pkPeIefn0
有機なんかこれからまだまだ良くなるんだから3年ぐらい使えればいいと思う奴が買うTV
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 09:41:39.63ID:py2vrR2+0
俺は今持ってるGZ2000を明るさMAXで最高画質で使い倒して、3年後にまた、成熟した有機を買うつもりだ。金に糸目は付けん!
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 10:00:20.32ID:V56f3E6T0
そうか?
俺は有機ELはもうこれ以上の画質の向上は望めないような気がする
と言うか最初から完成度が高かったから、3年前の機種とそれほど画質が違うようには見えない
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 10:08:33.20ID:UVPTkSKo0
この英語の理解度なら絶賛か定型の返しなのかどうかなど見分けがつくわけがない
まさに一事が万事思い込み
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 10:12:15.64ID:V56f3E6T0
パナの社長はマイクロLEDや有機ELには大きな期待してないみたいだな
「次世代技術の候補が乏しい」とハッキリ言っている
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 12:59:45.38ID:V56f3E6T0
>>802
だから有機ELの次のデバイス候補がないと言ってるんだよ
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 13:41:21.74ID:ZljdRgF70
>>805
パナはマジでこの分野じゃ一人負けの状態。
マスモニ用のデュアルセルも消費電力と発熱がキツすぎてゴミすぎたし、高輝度化も出来ずに終わったしね。
台湾中国のminiLEDがこれからのハイエンドやマスモニの主流になる。
今十分miniLED扱えてるのはソニーくらいだろうな。
tclのx10に勝てるテレビなんてz9gくらいしかないし。
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 13:47:04.65ID:ZljdRgF70
>>807
残念だが俺の発言はすべて現実だからねぇ
パナのテレビはグダグダだよ。oledに未来がないのをよくわかってる、けどだからといってlcdやminiLED扱う技術、というかそのためのベースがない。
oledに傾けすぎたね。
ソニーはその点上手くて、やっぱりoledを見捨てたからこそのoledの限界をよく知ってる。だからlcdを極め続けた。
だからあっさりとハイエンドはlcd、と乗り換えられてる。
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 14:14:20.91ID:V56f3E6T0
もうテレビは行き詰まってるんだろうね
個人的にも、これ以上画質良くする必要があるのかなとも思う

8Kが有機ELが完成したら、もうそれでいいんじゃないかな
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 14:19:40.37ID:ZljdRgF70
>>811
HDRが出たからまだまだ進化してるんだけどoledだけそれについていけなくなった。
lcdとmicro LED系しかHDR対応なんて無理だからね。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 15:52:59.90ID:Gh3aEWy90
テレビの次の進化はブラウン管ですよ。
ハイビジョンブラウン管の映像はまるで生写真を見ている様にリアルでしたな
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 18:09:07.48ID:O9yrbtay0
9500買うつもりが電気屋いったらA9G買ってました。
皆さんはBDレコーダーと外付けHDDを両方使っているんですか?
あと4Kレコーダーじゃないと地デジもきれいに録画できないんですかね?
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 18:41:05.62ID:Gl8HOhcP0
>>815
ありがとうございます
2Kソースもきれいに見せてくれることを期待しているんですが、そんなことはありませんか?
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 18:56:29.20ID:TtfrbCbu0
>>816
アップスケーリングとか描画の最適化とかやってくれるから、ちゃんとメリットあるよ
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 18:59:46.39ID:bErV2Iu70
>>816
2Kのソースによるんですよね
イラストはリアリティクリエーションでくっきりする
アニメも割ときれい
お笑い番組は元が汚いんでやっぱりダメ
コンサートのBD何本か持ってるけど、結構いい感じ
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 19:00:41.43ID:ZljdRgF70
>>814
地上波キレイに見たいならtvmw7とresolve入れて必要な処理かければおk。
テレビがリアルタイムでできる程度のことに期待するな。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 20:55:13.41ID:aWEYxUYQ0
A9GでBS4Kを観てる時番組によって音声が小さくなったり元に戻ったりと不安定ならん?
地デジやブルーレイなどの音声は問題なし
皆さんのはどう?
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:10.43ID:XAXmieeY0
>>118
結局、SONY製のテレビはAirPlay2でおしまいで
Apple TVアプリこなさそうだな。
“never”って書いてあるし。

‘20年モデルにアプリ搭載されるかな?と思って
買い控えてるのだが、X9500GとApple TV 4K買っても
いい気がしてきた。

AirPlay2あるからApple TV 4Kは要らない気もするが
常にiPadやmacからミラーリングするのも操作性悪いし。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 21:42:30.44ID:XAXmieeY0
続き
その場合、Netflixは専用画質モードがある本体Android TV経由で見た方がいいんだろうな。
Apple TV 4K買っても出番はApple TV+アプリと
Music, Podcast, 写真アプリくらいか。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 22:19:24.09ID:XAXmieeY0
>>825
ありがとう。
その画像、のちにSONY製のTVのものではないことが判明した模様。
サムスンとかのやつなのかな?
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 22:23:56.19ID:XAXmieeY0
>>118のリンク先より
but Sony has confirmed that the app was never released and that the screenshot in the 9to5Mac report is not from a Sony television.

SONYはApple TVアプリ搭載は発表されていないこと、
既報の9 to 5 Macの画像はSONY製テレビのものではないことを表明している。
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/09(月) 22:26:44.54ID:XAXmieeY0
>>825
現時点でApple TVアプリ搭載スマートテレビは
サムスン、ROKU製のみ。
Fire Stick TVも対応。

SONYやLGのスマートテレビはAirPlay2のみ対応発表されてるんだよね。
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 01:20:13.10ID:HOVT4A2i0
来年1/7からのCES2020で新型発表くるかな?
A9H、X9500H、X8500Hなんて型番になるのだろうか?
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 20:06:11.53ID:HOVT4A2i0
X9500, X8500, A9, Z9シリーズに新製品きそう。

Sony at CES 2020

Keynote time: Monday, January 6, at 5:00 pm PST
Location: Las Vegas Convention Center, Central Hall, Booth 17300

Sony didn’t have a ton of new products to show off last year,
but did bring its new Master Series Z9G TV to the show and debuted its new 360 Reality Audio format.
We’ll likely see more of the latter this year as well as a few new TVs
in the 950, 850, Z- and A-Series lineups plus
some new 2.1 soundbars with Dolby Atmos.

https://www.techradar.com/news/ces-2020
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:16.64ID:aP8MnNuR0
>>832
あなたのA9Gも同じBS4K音声の不具合が発生されてるんですか?
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 06:52:30.92ID:yl3PyeoI0
他の板でも投稿してます
ご免なさい
A9Gですが昨日までテレビ映ってたのに今朝オンタイマーしてるのにテレビがE202で受信できてない
SONYのレコーダーと接続してるがレコーダーからはちゃんと映ってます
もう仕事向かってるから試せてないけど、再起動で直るのかな
E202は初めて
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 08:01:22.93ID:T+utSz7+0
アプデで直るといいなぁ
直らんのはハードの手直しをやってロットが変わる
そうなると同じ製品の型式でも出荷時期で性能に差が出るようになる
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 08:40:28.25ID:yl3PyeoI0
>>838
でも、彼はBS4Kだけと言ってるから物理的に壊れてる意味じゃないのでは?
地デジやブルーレイの音声は正常らしいから、ソフト面とかじゃないの?
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 09:00:04.73ID:PsfcbtDt0
ソニーは未完成品をとにかく出荷しておいて、
後でアプデで修正すりゃあいいだろくらいにしか考えてないのかよw
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 09:03:47.10ID:PsfcbtDt0
>>837
ここに書くより、昼休みにサポートに連絡した方が早いだろ
それは完全にどこかが不具合になってるよ
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 10:54:48.03ID:+nLQujuY0
>>840
むしろこまめにアプデこないメーカーの方がヤだな。
iPhoneなんかむちゃくちゃこまめにアプデくるじゃん。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 21:31:50.11ID:DIClQ/VG0
>>842
帰宅してから先ほどリモコン電源長押し再起動したら映りました
ありがとうございました
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 22:15:14.62ID:Sk/W2fMIO
いよいよCESでソニーの88型8K有機ELテレビお目見え

A9Hが8K有機ELテレビに
A8Hが4K有機ELテレビ
それぞれのモデルの大きさは
8K有機ELパネル88型、77型、65型
4K有機ELパネル80型、77型、65型、55型、48型

4K有機ELテレビモデルは2モデルが発売されそうだ
型式はA7Hか
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 22:24:46.62ID:BFoDOW0k0
Z9Gって遂に日本で発売されなかったな

CES2020ではZ9Hって出展されるのかな?

8K液晶で60インチとか
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 22:59:58.91ID:PKVEmgPH0
>>849
9500の次のでmini LED化かな
Z9シリーズが要らなくなるからとか言ってやらなかったら台湾中国勢に食われるの待ったなしだし。
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 23:04:25.99ID:BdhBq2kG0
A9Gが届くのを待っているものです。
みなさんはテレビに外付けHDDとブルーレイレコーダーを両方つけているのですか?
どちらも同時に録画できるのでしょうか?
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:07.41ID:tE+0hAKv0
国内向けにZ9Gをベースに8Kチューナーを付けてZ9Hで発売する可能性はあると思う
mini LEDはX95シリーズには確実に来ない
HDMI2.1は49を除いてX95シリーズに来る可能性がある
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 00:23:12.40ID:SxgylRLo0
>>851
釣りだろうけど、答えてやるわw
HDDはテレビのチューナー使用
BDRはアンテナから受信

つまり、同時録音可能。言わせんな、恥ずかしいw
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 09:17:54.01ID:6opu/iqx0
>>847
CESで出したからと言って、日本でそれを発売するって訳でもないんだが
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 04:26:52.65ID:W47+pCVv0
有機ELはゲームに向いてる?
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 21:28:52.37ID:HZwN1RuY0
俺は有機ELが出た時、それまで使っていたハイエンド液晶を2年で売り払ったよw
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 21:46:41.08ID:FGP4C4ql0
ドルビーアトモスのアップデート本当にあるの?
年内終わっちまうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況