X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 10:21:16.91ID:mHEF81Hj0
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。


過去スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570512587/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478441/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557478402/
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1571936560/
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 13:02:44.41ID:i/+aMGMy0
>>141
設備総額30万の自称スタジオw
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 13:09:17.98ID:i/+aMGMy0
>>145
やっぱお前の笑いのセンスは一流だなw
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 13:35:31.51ID:bUjosS8T0
まぁ無能がいくら吠えたところでOLEDがゴミな現実、OLEDがオワコンになった現実は変わらんからねぇwwwww
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 13:39:15.72ID:bUjosS8T0
>>148
12/7かな。X10がその前日に販売開始だし実物じっくりテストしてUCXとどちらにするか決めることになるね
(多分)ハードクリップがないこと、FRC、キャリブレーションへの対応状況がポイント。高輝度表現についてはそこまでいるかどうか、というのが論点になるな。。
UCXについてはこれらの点で問題ないのはわかりきってる。超高輝度側はX10に劣るが現状1000cdまで使うことも稀、というのもあるしな。
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 13:47:04.34ID:i/+aMGMy0
20万の中華テレビがそんなもんに対応してるわけねぇだろ
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 13:48:59.24ID:CMMVyFim0
総額30万の自称スタジオでのマスモニごっこには丁度いいw
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 14:12:58.64ID:bUjosS8T0
>>151
外部でLUTあてればキャリブレーションは完了する。バカは知らない現実だがw
十分ハードウェアキャリブレーション
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 14:18:49.83ID:i/+aMGMy0
金もないのに騒ぐだけ騒いで一時は危うかったが、やっすい中華テレビが出てくれてなんとかなりそうだなw
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:06.46ID:bUjosS8T0
>>154
UCXを普通に買うとは思ってるけどなぁ

>>155
割とマジでディスプレイ側の表示能力さえちゃんとしてればあとは素直に動いてくれるディスプレイに徹してればLUTでなんとでも出来る
33ポイントあれば確認に使う程度問題ないね。
ほんとうに細かい領域を見るのはモニターじゃなくむしろ波形やスコープ。
これはプロほどそうだし、逆にパレードやスコープ使えないやつはカラリストとしては役に立たん。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 14:45:24.48ID:i/+aMGMy0
鼻くそまるめて万能薬
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 15:01:45.74ID:bUjosS8T0
>>158
前から言ってるだろう?
俺は欲しい方を買うとなw
コスパだけ見りゃX10が圧倒的に上なのは確実
ただ前から気にしてることとしてfrcはあるがな。あとハードクリップ。UCXは10bitでハードクリップがあるってのはメリットではあるな。
1000cdまでを正確に描き出す、という点においては。
ただ1200cdしか出せないってのはデメリットではある。X10は1500cd以上出るからな。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 15:03:21.31ID:bUjosS8T0
しかし実際に余裕で購入出来ると分かった途端にアンチmini LEDビビりまくってて草wwwww
ビビるなら最初からデカイツラしてなきゃいいのにwゴミはゴミらしく大人しくしとくのが身のためだぞwwwwww
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 15:14:57.26ID:i/+aMGMy0
余裕があるなら順に両方買うからなぁw
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 15:15:51.68ID:hOx/z9z20
いやもう30万程度のモノ買うのにこんだけ大騒ぎしてるだけで爆笑なのにゴミ買ってドヤ顔するのを想像するとマジで楽しみ
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 15:55:02.17ID:i/+aMGMy0
安上がりなやつだよなw
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:40:18.36ID:bUjosS8T0
>>161
あっても邪魔なもの2つもいるかwwwww
3モニター環境のままって意味でもUCXはメリットデカイんだよなぁ
まぁUCXすら買えないようなド貧乏ド底辺のゴミクズじゃ嫉妬するのも無理もないがwwwww
マウント取りたきゃたかが30万くらい買えよ貧乏人wwww
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:43:43.49ID:s4/ptzCt0
なお現実は

化石PC、ヤニモニタ、ゴミスピーカー
486 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8701-boCX) sage 2019/09/26(木) 23:48:02.59 ID:06bE63CI0
5万のモニタ、7000円のサウンドバー、PCはSandyおじさん

これが白飛びアヒージョこと同人HDR爺さん(糖質)のスタジオ環境()です
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:50:48.11ID:i/+aMGMy0
>>164
どうせ同じ位置に置けないから関係ないじゃん
今の安物モニタ捨てるだけだろw
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:51:40.20ID:bUjosS8T0
残念だがマスモニも入って業務用ボードや変換器も完備したかなり上位のポスプロ環境なんだよなぁ、うちはw

NLEも業務用4つにハイアマ用(ただし使い勝手はかなり上位で業務用以上の機能もあり)完備だし、
無料高機能NLE(shotcut、Openshot)に自称動画職人wwww向け(AviUtl)もある。

もちろん自分では一通り使える。無料のは機能もUIもしょぼいので使うことはないが簡単な編集程度は出来るようにしてあるしな。

そういう意味じゃレンタルスタジオが出来るレベルにすらあったりするwwwww
モニタもキャリブレーションしてあるし。
まぁ有償ソフトと違って無料ソフトだとスコープがないとか、あっても貧弱すぎるってのは難点ではあるが、
そもそも無償ソフトは専用I/Oから出す、ってのもサポートしてないので色扱うならあんなの使ってちゃダメだけどね。
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:52:44.91ID:bUjosS8T0
>>166
UCXなら4Kモニタ一個捨てるか友達にあげるかだなぁ
なんならくれてやろうか?ド底辺wwwwww
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:55:52.19ID:i/+aMGMy0
また5万のモニターをマスモニと偽ってんのかw
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:56:34.00ID:i/+aMGMy0
>>168
友達いないから処分が大変なんだなw
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:59:21.97ID:i/+aMGMy0
>>167
ただのソフト集めてるだけか?
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:00:23.03ID:bUjosS8T0
>>170
いや、やるでも全然良いんだがなwwwww
嫉妬ファビョりのゴミクズがあまりにド貧乏ド底辺で哀れだからチャンスをやろうかとおもってなw
土下座謝罪画像と謝罪文だして住所と名前と電話番号書けばお前にくれてやるのを考えてやるぞwwwww
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:01:49.16ID:bUjosS8T0
>>171
スタジオ貸すのにソフト入れてあるのは必須だからな。
そのソフトのライセンス持ってるならそれ使ってアクティベート切り替えで貸すし
フリーソフトならそのまま使える。
うちに依頼するならそれもそれでいいけど。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:12.63ID:i/+aMGMy0
>>172
それ誰のこと言ってんの?
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:31.98ID:hOx/z9z20
どうしたどうした
気持ち良いから良いんだけど何でこんなに悲鳴あげてるの?
x10がゴミなの気付かされてしまったから?
でも是非踏ん張ってとどめにx10買ってドヤ顔して爆笑させてくれよ
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:52.22ID:bUjosS8T0
>>174
アンチmini LEDのファビョって暴れてるゴミクズだよwwwww
>>175
残念だがX10の性能が凄まじくハイエンドってのは見るからに明らか。
UCXと俺が求めるHDR制作でのマスモニとしてどちらが良いか、だけの話w
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:52.95ID:i/+aMGMy0
無料ソフト集めてスタジオ宣言されてもねぇ
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:36.82ID:bUjosS8T0
>>177
無料ソフトはどちらかといえば自称動画職人wwwwwでも使えるようにというだけだな
ぶっちゃけうちのメインはResolveのStudio版。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:38.16ID:NwymjkXp0
ここは65X10を買ってMiniLEDを自慢してくれないとな。
テレビを買ったらNHKの受信料をちゃんと払うんだぞ。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:14:48.99ID:bUjosS8T0
>>179
求める性能にマッチしたほうを買うだけ
輝度がよりしっかり出るほうがメリット大きいと感じるくらい違えばX10買うし
輝度表現が1200cdで良くてハードクリップにメリット感じればUCXだな
あとFRCと。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:16:11.44ID:bUjosS8T0
>>181
別にX10でも何ら問題はないのはあの表示能力みればあきらかだからねぇw
実際20万ぽっちでマスモニとしても通用するくらいの表示能力とかとんでもない革新
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 17:16:34.46ID:i/+aMGMy0
重視ポイントが違うんだからやっぱ両方必要なんじゃね?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 18:07:08.38ID:ictLNAcM0
>>167
ポスプロとしてやれるなら具体的な機材リストよろしく
過去の制作実績と現状の取引先、
対応VTRやらクライアント何人まで対応できるか、
駐車場は何台あるのかのか、
そもそもの所在地や連絡先くらいは公開しないと
話は進まないぞ
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 19:21:06.18ID:CMMVyFim0
>>172
>土下座謝罪画像と謝罪文だして住所と名前と電話番号書けばお前にくれてやるのを考えてやるぞwwwww

「くれてやるのを考えてやるぞ」ってたかが5万のモニターで何もったいぶってんだよw
だから20万くらいのモニター買うだけでウダウダ言ってる貧乏人なのかよw
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 20:00:03.25ID:bUjosS8T0
>>184
X10の輝度のメリットがUCXのメリット上回るかどうかだけだしなぁ
高輝度表現に魅力感じるならX10だし
そこまでじゃないならどう考えてもUCX選ぶわw
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:02.78ID:bUjosS8T0
>>185
HDRのパフォーマンス確認用のビデオすら作れるからなぁ、うちだと
嫉妬ファビョりする前にいい加減HDRのサンプルの一つくらいだしてみたら?w
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 21:43:49.78ID:6P4aJDvE0
奴はav機器板の有機が付く過疎スレにもminiLEDの独り言書き込んでるんだな
パナと東芝の有機スレに書き込まないのは何故?
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 22:00:51.86ID:bUjosS8T0
>>196
売上なんぞいくらでも簡単に上げられるからねぇw
実際にUCXを買えるやつはこのスレにはいない、俺以外はなwwwww
それが現実w
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 23:04:52.96ID:6P4aJDvE0
星見えないとか、マジかよ、って
液晶で宇宙とか星空見たくないね
有機ELで見るコズミックフロントは最高
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 23:07:33.10ID:xubsMSl40
スレはじめてきた。個人ゲーム開発者です
UCGの発売日2020Q1ってあるけどここの住人的にいつ頃発売の見立て?
redditみてたらAsusはリリース日に嘘を付く傾向があるって書かれてた
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 23:17:07.51ID:6P4aJDvE0
このスレはminiLEDを罵倒する所だから

TCLの遅延が20フレームぐらいあって残像も有るね
液晶みたいな画質が悪いの分かりきってるからとかく言わんが
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 01:22:17.81ID:OAIC73L90
>>203
ucgいい機種だね
マスターモニターよりも完全にエンタメ用途だが、同時期に出てるなら購入検討入れてたわ。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 01:45:51.72ID:skmnth2L0
PA32UCXは2019年4月発売予定だったのが2019年10月になったから6か月遅れ。
買う買う詐欺の記録更新中。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 03:18:26.07ID:JK5oJx6+0
>>194
それJohn Lobbくらい履いてて言ってるんだろうな?w
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 03:21:49.24ID:JK5oJx6+0
>>201
X10は色がおかしいね
輝度も低いというか飛んでる
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 06:53:33.18ID:dRAQdTUq0
コントラストが低い液晶の明るい方の階調を優先して
綺麗に見えるようにガンマを低くしてるのかもね
暗部の色合いが低い気もする
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 07:02:41.14ID:dRAQdTUq0
比較動画でx10の残像遅延がひどいって書いても
液晶で見てる人には判らないね、一時停止コマ送りで見てね
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 07:39:57.20ID:dRAQdTUq0
液晶はハロが出る、OLEDはハロが出ない

OLEDでハロが見える人や、液晶でハロが見えない人は
目か頭の病気だから、眼科医に行ってね
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 09:11:55.43ID:OAIC73L90
>>213
暗部階調の良さは液晶が完全に上
OLEDだとBVM-X300でも持ってこないとマトモな階調表現不可能だしなw
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 09:13:50.86ID:OAIC73L90
>>217
結果は同じなんだわ
mini LEDでハロが出てるくらい輝度差があるとOLEDでもハロハロ状態になってるwwwww
目の性能上mini LEDクラスだとOLEDとハロの有無に関しては差が分からない。
それくらいmini LEDってのはいいとこ取りの技術ということだねぇ
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 09:36:49.16ID:JK5oJx6+0
>>219
わかっててスッとポケて書いてるんだろうが、100インチ以上のBMDという超限定条件下での話ww
これ以外で「SONYも認めてる事実」ってのがあるならソース出してみろ

しかし、100型モデルの場合、画面に対して60度のビューアングルで視聴したとき、個々のLEDが影響する範囲が
「目の水晶体内で拡がるハロ」と同等になることから、実質上、大幅な輝度制御を行なっても気にならないというものだった。

ただし、当然ではあるがサイズが小さくなるとLED数は減っていくため、75型では、水晶体内での光の滲みよりも
大きなハロになる(が、ほとんど気にならない)。
また、65型では極めて優秀なローカルディミング制御ながら、本来の性能からすると、少々意味が異なるものとなっていた。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1164417.html
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 09:50:22.24ID:JK5oJx6+0
しっかし>>201で見る限りX10はクソ画質確定だな
更には高輝度も偽りアリという感じw
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 09:55:35.98ID:dRAQdTUq0
x10がA8Gよりも暗いし色出てないし遅延があり得ないほど
0.5秒も有ればPCモニタにも使えない
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 10:47:37.28ID:OAIC73L90
と、ステマ記事にすら見棄てられるOLEDを盲信するアンチmini LEDwwwwww
JOLEDの印刷RGB出たからさすがにRGBW擁護できなくなった途端にRGBWの色再現性がゴミであることフルボッコは笑ったわwwwww
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 10:57:13.19ID:YsrdFKIe0
あととてつもない嘘つきだね
無知の結果嘘をついてしまったとかではなく知らない事もさも知っていることのように内容めちゃくちゃでもハッキリ言い切る
詐欺師などのやり方だね

発言内容ほぼ全て嘘で固められてる
忌むべき存在だわ
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 11:54:29.32ID:dRAQdTUq0
x10良く見たら階調処理のFRCの影響か
中間色がチラチラざわついて見えるね
内部処理かパネルが倍速ですらないね
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 12:57:04.48ID:OAIC73L90
>>227
実物見ないとその辺の判断は出来んね
カメラの見え方と目の見え方は全然違うから
しかもSDRだし

それはさておきHDRパフォーマンステスト用の映像。
階調どこまで出せてるか調整するのに意外とこういうのがないんだよな
https://youtu.be/4grpY9ykSeM

これ流せば表示能力どんなもんか一発でわかる。
0から1000cdをWRGBCMYでも見れるしな。

まぁド素人にはこんなの絶対作れんからなw
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:41.55ID:pzN3A1fj0
>>228
テスト画像での階調の数は分かっても、各階調の正確さは判断不能
https://pcmonitors.info/reviews/asus-pa32uc/
Contrast and brightnessの表
32インチの画面サイズは70.71cm×39.83cm
黒背景の中の白60mm四方、逆に白背景の中の黒60mm四方、更に背景の中の正方形が120mm四方の場合、180mm四方の場合、240mm四方の場合
コントラスト比がまるで違う
これがローカルディミング
つまり、お前のテスト画像で0 to 50cd/m2などとなっていても、各階調の実際の輝度はいい加減ということ
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:39.31ID:pzN3A1fj0
こんなのは、キャリブレーションをしても解決できない
実際の映像では、明るいところと暗いところが複雑に絡み合っているのだから
ソフトウェア・キャリブレーションで作られたLUTは、そのキャリブレーション用画像でしか正確にならない
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 13:54:49.57ID:JK5oJx6+0
>>225
と、>>221に反論できず話し逸らしてトンズラw
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 14:17:52.87ID:CLJfO5Mh0
>>228
確かにな
65インチで20万の格安中華テレビチェックすんのにそんなものまで用意してwktkしてる恥知らずの間抜けはいないだろうなw
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 14:19:45.03ID:OAIC73L90
>>229
これはOLEDの公開処刑用w

>>230
LUTを知らないのがバレバレだぞ無能w

>>232
残念だがこれは要望があって作ったもののオマケだしな
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 14:29:38.88ID:pzN3A1fj0
>>233
https://pcmonitors.info/reviews/asus-pa32uc/
黒背景の中の白60mm四方、逆に白背景の中の黒60mm四方、更に背景の中の正方形が120mm四方の場合、180mm四方の場合、240mm四方の場合
それぞれの場合で全て黒の輝度が違うが、そんなことは>>228からは判断不能であり、このテスト映像は有機ELの公開処刑用じゃなくて、そもそもテストにならない映像ということ

また、全て黒の輝度が違うが、それぞれの場合の輝度を正しくすることはLUTでは無理
そんなことが分からないお前はLUTを知らないのがバレバレだぞ無能w
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 14:43:50.92ID:pzN3A1fj0
反論できないと、自分の結論部分だけを論拠なしで繰り返し、相手を無能だと罵る
童話「裸の王様」に出てくる詐欺師の手口と同じで、この結論は馬鹿者には理解できないと見せかけたいんだろう
しかし、内実はやはり論拠がなく、王様が街を裸で行進してるような状態
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 15:51:10.62ID:JK5oJx6+0
有能な詐欺師ってのは真実の中に1〜2割だけ嘘を入れるもんだが、コイツの場合は
ほぼ全部妄想と願望だから誰も引っかかんないんだよな
態度も悪いからなおさら
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 16:25:17.98ID:dRAQdTUq0
55A8Gが20万円切ることだし、液晶の20万円は高いゴミかな
6万の靴なら持ってるけど、20万円の靴もゴミじゃね?
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:24.48ID:OAIC73L90
>>234
残念だがHDRなのできっちり出せるかどうか、だけが見られるんだよな、これw
OLEDだとマトモな階調出せないのもバレるしちゃんとした輝度が出せなくてクリップするのもバレる
あとRGBWだから高輝度側の色はめちゃくちゃだね、ありゃダメだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況