X



【初級中級】ホームシアターAudio 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 14:39:22.29ID:J40H6cLr0
5.1ch〜7.2.4chまでのホームシアターオーディオのスレです
AVアンプ/スピーカー/サブウーファーの購入、セッティング相談、感想などご自由に
入門用・初級(エントリークラス)、中級(ミドルクラス)製品が主な対象です

◆サウンドバーはこちらへ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1588987018/

◆ハイエンド製品やセパレートシステムならこちらへ
【一体】 AVアンプ総合03 【セパレート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509970791/

◇プロジェクターや部屋の構築については別途専用スレがありますのでそちらを使って下さい

■相談テンプレート
【予  算】 円
【予定ch数】 ch
【使用用途】 (ソース音源の割合を、2chと5.1ch合わせて100%から配分 ※使用時のch数ではない)
 ・(2chステレオ音源) 映画 %、TV 50%、音楽 %、ゲーム % など、↓と合わせて100%
 ・(5.1/7.1ch音源) 映画 50%、TV %、音楽 %、ゲーム % など、↑と合わせて100%
 ・(Atmos/DTS:X音源) 使用する/使用しない
【部屋環境】約 畳、視聴距離 m、一戸建て/マンション/アパート
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】

◆前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561810890/
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/05(日) 22:40:14.53ID:T+zwkdtM0
この程度で基地外とか言ってたら、4429をツインで横置きセンターで使ってる人はどうなんだ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/05(日) 22:45:33.08ID:7kt0+c+z0
うちはセンターを左右壁かけスピーカーのファントムにしようと考えている
140インチの下にセンター置くのは肌に合わなかった
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 01:57:24.36ID:WBTxsiZq0
【初級中級】ホームシアターAudio 11【10万〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593853097/
68 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2020/07/05(日) 20:29:55.07 ID:UQSgxN5a0
>>65
それと、120inch 16:9スクリーンがトールボーイスピーカー間にギリギリな京間サイズ。
長辺に設置したらゆとりも出来るが短辺に置くのがリビング使いに快適なんでね。
>>34のサラウンドとバックから、そんな事も読めないアホは黙っておいた方がイイよw
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 06:14:54.44ID:1uv8ZoiW0
フロントとリアをNS-F210にしてる例

https://i.imgur.com/A96153E.jpg
https://s.kakaku.com/review/20448811356/ReviewCD=498549/

これにF210を3本追加した7.1と5.1.2を試す予定

5.1.2の設置(テレビ台置)が上手くいけば
F210を4本追加して
リアハイトもF210にした7.1.4を検討

F210のハイト転用がしっくりこなければ
NS-B210を4本追加して7.1.4にしようかと

※上の方で間違えて11.1.4って書いてたかもw

アンプはDENONの4500で
7.1.4にする場合は2chアンプを追加するつもり
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 06:41:54.01ID:/8JsG9jR0
>>132
トールボーイ&底上げトールボーイ(ハイト)なんて
例がないから見ているこっちまでワクワクする
報告楽しみにしてますよ

個人的にはトールボーイ2段重ね見てみたい(笑
安全には気を付けて
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 10:28:54.02ID:GeFViczJ0
>>132
せっかく4500使ってるのにそんなエントリークラスのスピーカーじゃもったいないよー
サラウンドやサラウンドバックなんて常に鳴ってる程のものでは無いから割とコストは落としても良いと思うけど
フロントとセンターはちょいと頑張った方が良いのでは?
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 10:50:31.79ID:DWmjyAri0
>>133
レスd
LANを含めた配線のやり直しとか
テレビ台やプロジェクター置き台も含めた
部屋の模様替えが必要なんだけど
まとまった時間が取れなくて先送りしてる

試聴したら改めて報告しますw
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 10:55:02.85ID:DWmjyAri0
>>135
イネイブルドとかあるから
仰角や傾きはそれほど厳密でなくてもいけるのかな?と思ったり

>>136
そう思ってたんだけど
全チャンネル同一スピーカーの繋がりの良さ?
みたいなのを体験してみたくてw

正面の迫力や音質が今ひとつだったら
アップグレードを検討してみる
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/07(火) 23:37:33.37ID:zMG3x7Rv0
一人暮らしの部屋でも、安く&簡単に「ホームシアター環境」を整えたい! 導入のアイデアをブロガー4人に聞いた | Fun Pay! | あたらしい自分、はじめよう。楽天カード
https://card-media.money.rakuten.co.jp/articles/2020/07/07/01/

【ホームシアター環境を導入した部屋】
賃貸アパート/広さ6畳の自室

【設置しているホームシアター機材】
・エプソンのプロジェクター
・1万円程度の手動開閉式スクリーン
・Kenwoodの音楽コンポスピーカー(2chステレオ)


うーん、2chのオーディオ用アンプに2chスピーカーシステムをホームシアターに括るのはなねえ
最低限サブウーファーがあって初めてホームシアターでしょ(´ω`)
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 00:17:16.75ID:rL/ACWDH0
Marantzが「SR5015」「SR6015」「SR7015」「SR8015」を発表(機能はDENONと同じ)
https://www.avforums.com/news/marantz-announces-8k-ready-sr-series-av-receivers.17749
https://www.hifi-journal.de/news/19-av-receiver/1533-marantz-sr-serie-ist-jetzt-auch-8k-faehig
https://www.soundandvision.com/content/marantz-launches-new-8k-ready-av-receiver-lineup

Marantz
https://www.marantz.com/en-gb/category/hometheatre/avreceiver
SR8015、13.2chプリ/11chパワー、IMAX Enhanced、Auro-3D、DTS: X Pro
SR7015、11.2chプリ/9chパワー、IMAX Enhanced、Auro-3D
SR6015、11.2chプリ/9chパワー、IMAX Enhanced
SR5015、7.2chプリ/7chパワー、

Review : Q Acoustics 3020i
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/q-acoustics-3020i-bookshelf-speaker-review.14568/

Test : ELAC Carina BS243.4
https://www.hifi-voice.com/testy-a-recenze/reprosoustavy-regalove/2698-elac-carina-bs243-4

Review : KEF KF92(RシリーズのSW)
https://www.whathifi.com/reviews/kef-kf92

Test : IsoAcoustics Aperta
https://www.hifi-voice.com/testy-a-recenze/prislusenstvi-a-doplnky/2697-isoacoustics-aperta
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 01:04:43.05ID:6yt3ZTDx0
>>139
斜め読みしたけど最初のはシアター???ってレベルだったな
なんか無理して低予算でやっても続かないと思うわ
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 01:45:05.60ID:PZxsFi5Y0
>>144
満足してるのを否定はしないが
シアターというのはなあ……

畳にダンベルおいてジム、というような厚かましさを感じる
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 04:36:36.18ID:MhcCjaMc0
へー、スクリーンってそんなにしないんだな。
次はプロジェクター行ってみるかな
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 12:35:07.87ID:/Ce16G9y0
そういや記事見て思い出したけど、シーリングライトとスピーカーが一体になったやつ、ハイトスピーカーとして使えたら夢が広がるのにね
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 14:45:00.63ID:SoGYKCkQ0
>>149
ありゃダメだ。マイワールド全開さ具合が中華思想そのものだ。
再生途中に音声広告を割り込ませかねない。

まあそれは冗談だが、有線で入力する術がないからbluetooth接続がいいところだな。
あれ?今はIPスピーカーとか実用になるのかな?
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 15:43:53.64ID:GPa3GBQm0
ハイトやアトモスのトップは見てくれや作業の難易度、嫁の理解はともかく設置場所は確保できるけどdtsXわAuroのセンタートップは灯具とバッティングするよなぁ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 16:09:14.45ID:rwPtaFue0
オンキヨー、カスタムインストール事業を行う「オンキヨー 一級建築士事務所」設立
https://www.phileweb.com/news/audio/202007/08/21802.html

設置するスピーカーが無いだろうと思ったらKlipschのスピーカー使うんだね

> 同社が代理店を務めるKlipschブランドの「THX CINEMA In-wall/In-ceiling speaker」や
> Meridianブランドのネットワークオーディオ製品の導入も予定しており

Klipschのカスタムインストレーションスピーカー
https://www.klipsch.com/architectural-speakers
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 19:03:59.94ID:PZxsFi5Y0
ふと思ったが一般的にスピーカーの値段は
センター>リア>トップ
という具合だと思うけど
実は
センター>トップ>リア
のほうがいい、ということはないのかな
音響的にはトップの重要度は下がる?
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 19:08:28.40ID:1d/ImgUO0
トップやイネーブルドのSPをグレードアップして
音質向上実感したという書き込みを見たことがないね
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 19:12:08.42ID:Y3tpl/jX0
センタースピーカーおっきいのに変えたらスクリーンがだいぶ上に押しやられてしまった
椅子がぷちリクライニングだからもたれれば中央に目線は行くけどちょうど良いスクリーンの高さってどんなもんだっけ?
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 19:31:06.14ID:gqO6U3HM0
>>155
アトモス用のハイトスピーカー、まぁほとんどはうっすい環境音が鳴っててアトモス効果音の時だけ頑張るマンだからな
サラウンド、サラウンドバックの方が仕事量多いし重要だよね
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:01.28ID:rL/ACWDH0
>>155
サラウンドは前後表現に重要で、BGMもフロントとサラウンド同時出力が多く使用頻度は高い
トップは上下表現に重要だけど使用頻度はサラウンドより少ない
なのでサラウンド > トップだね

但しIMAX Enhancedソースの場合は劇場用IMAX12のセンターハイト(スクリーン上部25°)を
静的オブジェクトで収録していて、DTS:Xの45°センターハイトとセンターに出力し
25°IMAXセンターハイトを再現するので、この場合はセンター=センターハイトが理想的
https://prtimes.jp/i/1956/192/orijinal/d1956-192-601537-1.jpg
https://www.avsforum.com/forum/attachment.php?attachmentid=2676768&;d=1580156271#.jpg
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/08(水) 23:13:17.46ID:KkxRdT1l0
ちょっと質問させてください
フロントスピーカーにセンターの機能が搭載されてるものを教えてください

調べた限りはパナのサラウンドセットとかケンウッドのLDミニコンポくらいしか分からなかったです
ほかに聞いたことがあれば教えてください
ちなみにパナの方は、フロントにセンターの入力端子と、出力用のスピーカー部のあるものでした

https://panasonic.jp/theater/p-db/SC-HT7000.html
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 08:24:15.13ID:Im+uhZU60
161ですが、その後ほかに見つかったものとしては、KEFのFive-Twoシリーズがありました
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 09:49:34.58ID:iM/I9SXn0
>>157

普通に観ているときに、視線が水平より下になるほうが、目や首や肩にやさしい。
見上げると、どうしてもドライアイになったり首や肩に力が入って凝りやすい。
パソコン作業と同じ。

映画館では、自分はできるだけ後ろのほうの、高い位置にあるシートを選ぶようにしている。
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 10:42:24.53ID:w/5nlPdp0
水平より下向きだと、オットマンに足乗せたときに被らない?
私の場合、スクリーン(テレビ)の高さはそれ基準で決めている。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 10:58:23.70ID:iM/I9SXn0
自分はオットマンを使わないのでよくわからないけど、オットマン使っている嫁は
特に文句を言わないので問題ないみたい

使っているソファの座面はやや高め。自分は床に足がついているほうが良いので。
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 12:22:31.35ID:HbTs8s190
>>164
背もたれの角度によって当然頭の角度は変化するから、163は頭の向いた方向の事を水平と表現してるんだろ
例えば頭が30度上向きなら29度以下の角度が適していると言いたいんだと思う

……という事を考えてたら、当の163自身が水平を否定してないんだな
俺の勝手な思い込みだったわw
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 13:30:31.24ID:XJA1tbLQ0
機材よりもイス探しの方が大変だった
ちょっと低めのリクライニングソファで背もたれが頭まであるの使ってます
本当は何年か前に流行した無印良品の人をダメにするソファ欲しかったけど廃番で入手できず
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 13:39:40.23ID:w/5nlPdp0
Nyチェアー(座面高20cm)
65インチTVを下端53.5cm
だと、足は被らないけどちょっと高かった。
背もたれが耳の後ろまであるからオーディオ的にはイマイチなんだろうけど、この椅子好きだからここは譲れない
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 13:47:59.77ID:TAkEGrvi0
カリモク良いなぁ、けど専用室にお一人様椅子ええやつ買ったら家族からひんしゅくかいそうだw

IKEAのポエングとか映画見るのにどうだろう?
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 15:07:26.74ID:15w7fPfx0
みんな椅子で見てるんだな俺はヨギボーの一番デカいのに寝転がって見てる
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 15:18:17.47ID:oSupvi+10
>>175
以前はポエングだった
映画一本見るくらいが限界だったな
あと映画とみるには座面が深すぎるというか目線が斜め上になりすぎる
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 17:42:19.17ID:yRtM6UAa0
ポエング使ってるわ
値段にわりには良いチェアーと思うが映画やゲームど長時間集中して画面を見る場合はちょっと辛いかな
でも映画ならオッドマン使えば姿勢が少し固定されて見やすくなるよ
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 18:42:56.30ID:oSupvi+10
>>181
おもしろいな
設置があってるのか補正があってるのか確認しやすい
トップがあまり仕事しないときそういうソースなのかわからなくてスピーカーの問題か?とか思うもんね
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 20:41:42.11ID:7qieGC0B0
>>181 の動画に、元になってるDEMOの音声を
https://www.demolandia.net/downloads.html?id=8776535
1938ms遅延でRemuxするとレンダリング出力状況を見ながら聴ける
7.1.4chだけどその通りに音が出てるわ面白い

でも流石にその動画で出力してる9.1.6chの様には無理だな
フロントワイドはフロントとサラウンドだしトップミドルはトップフロントとトップリアで出力されている
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/12(日) 00:11:06.16ID:Fbdogz5b0
Test : Monitor Audio Bronze 100 & Bronze 200
 (Elipson Prestige Facet 8BやQ Acoustics 3050iとの比較も)
https://blog.son-video.com/2020/07/test-monitor-audio-bronze-100-et-bronze-200-enceintes-compactes-et-enceintes-colonne-nouvelle-generation/

Test : Monitor Audio Bronze 200
https://www.fidelity-online.de/monitor-audio-bronze-200/

Test : Amphion Helium 510
https://www.stereolife.pl/archiwum/testy/kolumny-i-glosniki/4464-amphion-helium-510

Review : Focal Aria 948
https://h-m-entertainment.com/focal-aria-948-review

Music Sample Video : B&W 702 S2
https://www.alpha-audio.nl/achtergrond/puur-muziek-bowers-wilkins-702-s2-pass-labs-bryston-metrum-acoustics/

ブックシェルフスピーカー:Summer 2020 rating
https://www.hi-fi.ru/magazine/audio/polochnye-kolonki-reyting/
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/14(火) 09:18:22.24ID:bx+WQsQP0
パラダイム「Premier」シリーズレビュー
 (Premier 100B、Premier 700F)
 (Premier 800F / Premier 600C / Premier 200B / Defiance V12 の5.1ch)
https://www.phileweb.com/review/article/202007/14/3896.html

パラダイム「Premier 200B」のレビューとB&W 607との比較
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019379/

タンノイ「Platinum B6」のレビューとB&W 607との比較
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010937/
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:56.79ID:S8aRblRO0
Monitor Audioの6世代目「Bronze」シリーズが7/17発売
https://www.phileweb.com/news/audio/202007/14/21812.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17376248

Monitor Audio 「Bronze 6G」シリーズ
https://www.monitoraudio.com/en/product-ranges/bronze-6g/

<フロアスタンディング>
Bronze 500-6G 175,000円/組(770GBP/1095EUR/1295USD)
、2.5Way、20cm×2、32Hz〜30kHz(-6dB)、18kg
Bronze 200-6G 140,000円/組(570GBP/755EUR/995USD)
、2.5Way、14cm×2、35Hz〜30kHz(-6dB)、12.8kg

<ブックシェルフ>
Bronze 100-6G 75,000円/組(325GBP/455EUR/595USD)
、2Way、20cm、37Hz〜30kHz(-6dB)、7.8kg
Bronze 50-6G  60,000円/組(260GBP/365EUR/475USD)
、2Way、14cm、40Hz〜30kHz(-6dB)、5kg、ブラケット(FIX-M)対応

<センター>
Bronze C150-6G 45,000円/本(175GBP/260EUR/325USD)
、2Way、14cm×2、66Hz〜30kHz(-6dB)、7kg、密閉

<壁掛けサラウンド>
Bronze FX-6G  70,000円/組(300GBP/425EUR/550USD)
、2Way、14cm、74Hz〜30kHz(-6dB)、3.9kg、密閉
<イネーブルド>
Bronze AMS-6G 70,000円/組(300GBP/425EUR/550USD)
、2Way、10cm、105Hz〜30kHz(-6dB)、2.5kg、密閉、壁掛けハイト対応

<サブウーファー>
Bronze W10-6G 120,000円/台(525GBP/675EUR/795USD)
、25cm、パッシブラジエーター、220W、-3dB@33Hz/-10dB@28Hz(Free Field)、-3dB@29Hz/-10dB@25Hz(In Room)


ワーフェデール「EVO4.1」レビュー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1265098.html

Test : Wharfedale Diamond 330
https://audio.com.pl/testy/stereo/kolumny-glosnikowe/3243-wharfedale-diamond-330

Review : KEF R3
https://www.whathifi.com/reviews/kef-r3
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/18(土) 00:36:44.50ID:8QY3zCMw0
amphionの「Helium」シリーズから小型ブックシェルフの
「Helium410」を7/22に販売開始、ブラケット対応
https://www.phileweb.com/news/audio/202007/17/21822.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1266059.html

B&Wが「705 Signature」と「702 Signature」を7/31に発売
https://www.phileweb.com/news/audio/202007/17/21821.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1266136.html

「Booka Shade」の新音楽アルバム「Dear Future Self」
(Atmosで制作したPure Audio Blu-ray)から3曲のサンプル音源を無料公開
https://surround-sound.info/news/booka-shade-atmos-demo-clips-auch-von-der-neuen-scheibe-27572/

Test : Q Acoustics 3030i
https://www.hifi-voice.com/testy-a-recenze/reprosoustavy-regalove/2700-q-acoustics-3030i

Review : Amphion Argon 7LS
http://www.hifiplus.com/articles/hegel-h190-integrated-amplifier-and-amphion-argon-7ls-floorstanding-loudspeakers/

Test : B&W 706 S2
https://www.hfc.com.pl/test/4286,b-w-706-s2.html

Test : B&W 702 Signature
https://www.avguide.ch/testbericht/test-lautsprecher-bowers-and-wilkins-702-signature-x-factor

Test : Dynaudio Evoke 20
https://www.likehifi.de/test/test-dynaudio-evoke-20-wenn-hygge-und-praezision-ein-kind-bekommen/

Review : Revel Performa3 M105
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/revel-m105-bookshelf-speaker-review.14745/

Mastering for Immersive Audio
https://www.mixonline.com/recording/profiles/mastering-for-immersive-audio
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/23(木) 00:03:38.38ID:KxVuk2co0
Q Acoustics 「3030i」の紹介
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17376281

Test : Monitor Audio Bronze 200
https://www.hifi-voice.com/testy-a-recenze/reprosoustavy-podlahove/2715-monitor-audio-bronze-200-6g

Review : Monitor Audio Bronze 500
https://hifi.nl/artikel/29146/Review-Monitor-Audio-Bronze-500-zesde-generatie.html
https://www.hifi-voice.com/testy-a-recenze/reprosoustavy-podlahove/2714-monitor-audio-bronze-500-6g

Test : Elac Debut Reference DBR62
https://www.modernhifi.de/elac-debut-reference-dbr62-test/

Test : Focal Chora 806
https://avmania.zive.cz/focal-chora-806-regalove-dvoupasmove-hi-fi-reprobedny-test

Test : JBL HDI 1600
https://hi-fi.com.pl/testy/kolumny/5171-atomowe-serce-jbl-hdi-1600.html

Test : JBL HDI 3600
https://www.avtest.pl/zestawy-glosnikowe/item/1114-jbl-hdi-3600

Getting the Best From Your AV Receiver
https://www.stereo.net.au/features/home-theatre-heaven-getting-the-best-from-your-av-receiver
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/31(金) 00:34:24.99ID:cmE5y/Xg0
MarantzがNR1711を発表
https://www.avforums.com/news/marantz-introduces-nr1711-slimline-8k-avr.17827
https://www.us.marantz.com/en/shop/avreceivers/nr1711

日本初!Dolby Atmos Home制作リポート
『攻殻機動隊 SAC_2045』【PROSOUND Sound Experiments】<後編>
https://online.stereosound.co.jp/ps/17377023

Test : Q Acoustics Q B12(3000iシリーズのサブウーファー)
https://www.lite-magazin.de/2020/07/q-acoustics-q-b12-tiefgang-der-jedes-heimkinoherz-hoeherschlagen-laesst/

Review : FOCAL CHORA 5.1.2
 (Chora 826-D / CC800 / SR800 / Sub 1000 F の5.1.2ch)
https://7review.com/focal-chora-5-1-2-review/

Review : KEF R11
https://www.homecinemamagazine.nl/2020/07/review-kef-r11-premium-luidsprekers-met-immense-soundstage/

Review : Denon AVR-X6700H
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/denon-avr-x6700h-home-theater-avr-review.14902/

Getting the Best From Your AV Receiver
https://www.stereo.net.au/features/home-theatre-heaven-getting-the-best-from-your-av-receiver
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 00:30:52.66ID:HkYPii5O0
デノンが「AVR-X2700H」を9月中旬に発売
https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/03/50863.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268795.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17380674

「AVR-X2700H」
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-avreceiver_ap/avrx2700h

Amphion「Argon3S」の紹介
https://www.phileweb.com/review/article/202008/03/3917.html

Yamaha「Surround:AI」の紹介
https://www.areadvd.de/tests/special-yamaha-surroundai-in-den-aventage-topmodellen-optimaler-dsp-sound-dank-kuenstlicher-intelligenz/

Review : Dali Spektor 6
https://h-m-entertainment.com/dali-spektor-6-review

Review : Wharfedale Diamond 220
https://hifi.nl/artikel/29157/Review-Wharfedale-Diamond-220-goed-geluid-voor-een-zachte-prijs.html

Test : ELAC Debut Reference DFR52
https://av-magazin.hu/elac-debut-reference-dfr52/

Test : Wharfedale EVO 4.4
https://stereo.ru/to/ha310-test-napolnikov-wharfedale-evo-44-lyubyat-tok-vokal-i-sving

Test : KEF R11
https://www.salonav.com/arch/2020/07/napolnye-akusticheskie-sistemy-kef-r11.htm

Test : Denon AVC-X4700H
https://www.hfc.com.pl/test/4307,denon-avc-x4700h.html

異なるサブウーファーを複数同時に使用するテスト
https://hometheaterhifi.com/blogs/the-rais-concept/
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/08(土) 00:18:01.94ID:ObjpKHJt0
マランツが「NR1711」を9月中旬に発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1269825.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/07/50896.html
https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022660/

「NR1711」
https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/nr1711

Klipsch、埋込み型スピーカー/サブウーファーを9月上旬から販売
https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/06/50898.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1270070.html

日本初の「IMAX Enhanced体験ブース」が二子玉川 蔦屋家電に登場
(AVR-X4700Hとamphion Argon0 / Argon5c / Helium410で再生)
https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/06/50899.html
https://www.phileweb.com/news/audio/201903/25/20709.html

DENON 「AVR-X2700H」「AVC-X4700H」「AVC-X6700H」の紹介
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1264682.html

Review : Elac Debut Reference DBR62
https://www.alpha-audio.nl/review/review-elac-debut-reference-dbr62-monitor-luidspreker/

Test : ELAC Carina BS 243.4
https://stereo.ru/to/myisi-test-polochnoy-akustiki-elac-carina-bs-2434-vlast-tarelok

Test : B&W 702 Signature
https://www.av-online.hu/hangfal/bowers--and--wilkins-702-signature-allo-hangfal-bemutato_3122
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 00:30:11.44ID:QhrTZEMI0
モニターオーディオ「Monitor300」の紹介
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17383612

Test : Monitor Audio Bronze 200
https://www.av-online.hu/hangfal/monitor-audio-bronze-200-allo-hangfal-teszt_3128

Review : B&W 705 Signature
https://www.homecinemamagazine.nl/2020/08/review-bowers-wilkins-705-signature-nog-specialer-dan-ooit/

Test : Denon AVC-X4700H
https://www.salonav.com/arch/2020/08/av-resiver-denon-avc-x4700h.htm

Test : Denon AVC-X6700H
https://www.areadvd.de/tests/xxl-test-denon-avc-x6700h-kraftvoller-11-kanal-av-verstaerker-mit-voller-8k-kompatibilitaet/

Review : Denon AVR-X8500H
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/denon-avr-x8500h-avr-review.15266/

KEFのSW(Kube 8b/10b/12b、KF92)をワイヤレス化するキットが発売
「KEF KW1 Wireless Subwoofer Adapter Kit」
https://www.hifi-journal.de/news/lautsprecher/1589-kef-kw1-wireless-subwoofer-adapter-kit-kabelloser-basskonsum

4 Benefits of Dual (or More) Subwoofers
https://hometheaterreview.com/4-benefits-of-dual-or-more-subwoofers/
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 02:06:22.53ID:UpF0j9MS0
Amphion「Argon 0、Argon 1」レビュー
https://www.phileweb.com/review/article/202008/20/3924.html

MissionがLXシリーズモデルチェンジ、「LX MkII」シリーズを発表
https://www.stereonet.co.uk/news/mission-unveils-lx-mkii-nine-model-range
<フロアスタンディング>
LX-6 MkII(599GBP/組)、LX-5 MkII(499GBP/組)、LX-4 MkII(399GBP/組)
<ブックシェルフ>
LX-3 MkII(279GBP/組)、LX-2 MkII(229GBP/組)、LX-1 MkII(189GBP/組)
<センター>
LX-2C MkII(249GBP/本)、LX-1C MkII(199GBP/本)
<イネーブルド>
LX-3D MkII(249GBP/組)

Review : Monitor Audio Bronze 50
https://www.stereonet.co.uk/reviews/monitor-audio-bronze-50-standmount-loudspeakers-review

Review : Monitor Audio Bronze 100
https://www.soundstageaccess.com/index.php/equipment-reviews/1073-monitor-audio-bronze-100-loudspeakers

Review : Focal Chora 816
https://h-m-entertainment.com/focal-chora-816-review

Test : FOCAL Chora 826
https://audio.com.pl/testy/stereo/kolumny-glosnikowe/3256-focal-chora-826

Review : B&W 705 Signature
https://7review.com/bw-705-signature-review/
https://www.hifitest.de/test/lautsprecher_stereo/bundw_bowers_und_wilkins-705_signature_19805
https://www.fairaudio.de/test/bowers-and-wilkins-705-signature/

Review : Sonus faber Sonetto V
https://hometheaterhifi.com/reviews/speaker/floor-standing/sonus-faber-sonetto-v-speaker-review/

2台(それ以上)のサブウーファーを使う利点
https://hometheaterreview.com/4-benefits-of-dual-or-more-subwoofers/
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/25(火) 12:05:11.01ID:RG5EOeqI0
YAMAHAが「RX-V6A」「RX-V4A」を発表、全HDMI入力がHDMI 2.1対応?
ファームアップデートで対応予定(8K/60Hz、4K/120Hz、HDR10+、ALLM、VRR、QFT、QMS)
https://www.avforums.com/news/yamaha-announces-new-look-rx-v4a-and-rx-v6a-av-receivers.17905
https://www.forbes.com/sites/marksparrow/2020/08/24/yamaha-unveils-two-new-8k-av-receivers-with-a-host-of-advanced-features/

RX-V6A(7.2ch、YPAO-R.S.C、Atmos/DTS:X対応、Dolby Atmos Height Virtualization対応予定)
https://usa.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v6a/index.html

RX-V4A(5.2ch、YPAO、Atmos/DTS:X非対応)
https://usa.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v4a/index.html

なおスペック欄にAuro 3D項目があるので今後発表になる最上位機は対応するのかも
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/26(水) 00:26:50.95ID:dNp3MIdJ0
ドルビーアトモスの魅力を伝える「Dolby Atmos Music Festival」
 ZARDライブ映像など特別コンテンツを配信(無料配信もあり)
https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/25/50983.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17387097

Review : Monitor Audio Bronze 100
https://www.homecinemamagazine.nl/2020/08/review-monitor-audio-bronze-100-betaalbare-speakers-met-high-end-kudos/

Review : Monitor Audio Gold 200
https://h-m-entertainment.com/monitor-audio-gold-200-review

Review : Denon AVC-X4700H
https://hifi.nl/artikel/29209/Review-Denon-AVC-X4700H.html

ヤマハの宣材におけるセンタースピーカー位置が初めてまともになったw
以前(こういう写真を載せるから初心者が勘違いするんだよね)
https://jp.yamaha.com/files/57530_12073_1_1920x1920_190c190073b682139fb8b15c7541a7c3.jpg
最新(ラック手前ギリギリに置いてないのと、アンプの上に空間が無いのは残念だが…)
https://www.yamaha.com/yamahavgn/PIM/Images/made_for_your_room_overview_option_147e826a988858a87069a908b79cfca8.jpg
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/26(水) 01:25:16.93ID:Q6HkqH2t0
>>200
全く持って右が正しいな
左はテレビを壁寄せにしてセンターをラックの上に置けばまだマシだったのに
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/26(水) 13:28:37.62ID:bj8IVsOU0
>>204
違う、Atmos/DTS:Xのフロントハイトではなく、昔のPLIIz/Neo:Xで提案したフロントハイトでもなく
さらに前にヤマハが提案したシネマDSPのフロントプレゼンスというもの
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/26(水) 14:01:38.36ID:O+aPBLx40
アレクサとかグーグルアシスタント使えるアンプってなんかメリットありますか?
機能するのって音量上げ下げとかくらい?
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/26(水) 14:17:51.25ID:PAmtTgd70
ところでPCをプレイヤーにしてるからドルビービジョンみたことないんだけどHDR10と明らかに違う?
atmosは出力できるけどドルビービジョンは無理なんだよね
なんかもったいない
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/27(木) 00:12:41.91ID:7BBdLEyF0
ヤマハが「RX-V6A」を10月中旬に「RX-V4A」を10月下旬に発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1272897.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202008/26/50988.html
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20082601/

RX-V6A
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v6a/index.html
RX-V4A
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v4a/index.html


Test : Wharfedale Evo 4.2
https://www.areadvd.de/tests/test-wharfedale-evo-4-2-edler-regallautsprecher-mit-amt-hochtoener-zum-erstaunlich-guenstigen-preis/

Review : B&W 705 Signature
https://www.stereo.net.au/reviews/bowers-wilkins-705-signature-standmount-loudspeaker-review

Test : B&W 702 Signature
https://www.salonav.com/arch/2020/08/akusticheskie-sistemy-bw-702-signature.htm
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/28(金) 01:04:32.81ID:4mApLnFg0
オンキヨー、米国向けオーディオ機器を出荷開始
(米国ではKlipschの親会社がオンキヨー&パイオニア製品を販売することになった)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1273309.html

デノン「AVC-X6700H」「AVR-X4700H」レビュー
https://www.phileweb.com/review/article/202008/27/3934.html

ELAC「DBR 62」の紹介
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17385631
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/28(金) 16:36:17.26ID:P8ln8mO40
ヤマハとしてはRX-V6A≒RX-V585、RX-V4A≒RX-V485という事なんだね

RX-V6AとRX-V585の機能面での違い
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10864/
RX-V4AとRX-V485の機能面での違い
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10856/

自動音場補正はYPAO-RSCだが、自動補正EQ値を微調整出来ないので注意が必要

●RX-V6A(YPAO-RSC)
マルチ測定(最大8ヶ所)、EQカーブは3種類、補正EQデータコピー不可の手動GEQ
●RX-V585(YPAO)
シングル測定、EQカーブは1種類、補正EQデータコピー不可の手動GEQ
●RX-A780(YPAO-RSC)
シングル測定、EQカーブは3種類、補正EQデータコピー可能の手動PEQ
●RX-A880(YPAO-RSC)
マルチ測定(最大8ヶ所)、EQカーブは3種類、補正EQデータコピー可能の手動PEQ
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 00:24:06.33ID:se5euAiF0
B&Wの「600」シリーズが25周年「Anniversary Edition」にモデルチェンジ
https://www.stereonet.co.uk/news/bowers-wilkins-600-series-anniversary-edition-launched

B&W「600 S2 Anniversary Edition」シリーズ(SWは変更なし)
https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/home-audio/600-series-anniversary

<フロアスタンディング>
603 S2 Anniversary Edition (1499GBP/1799EUR/$2000)/組
、3Way、16.5cm×2+15cm、28Hz〜33kHz(-6dB)、48Hz〜28kHz(±3dB)、24.1kg
<ブックシェルフ>
606 S2 Anniversary Edition (599GBP/749EUR/$900)/組
、2Way、16.5cm、40Hz〜33kHz(-6dB)、52Hz〜28kHz(±3dB)、6.9kg
607 S2 Anniversary Edition (449GBP/599EUR/$700)/組
、2Way、13cm、40Hz〜33kHz(-6dB)、52Hz〜28kHz(±3dB)、4.7kg
<センター>
HTM6 S2 Anniversary Edition (449GBP/599EUR/$800)/本
、2Way、13cm×2、42Hz〜33kHz(-6dB)、72Hz〜28kHz(±3dB)、7.8kg


ELACの「Uni-Fi」シリーズが「Uni-Fi 2.0」シリーズにモデルチェンジ
https://www.hifi-journal.de/news/lautsprecher/1607-elac-uni-fi-serie-2-0-vorgestellt-video
https://www.lite-magazin.de/2020/09/elac-uni-fi-2-0-ub52-drei-wege-rocker-im-kompaktformat/

ELAC「Uni-Fi 2.0」シリーズ
https://www.elac.com/series/uni-fi-2-0/

<フロアスタンディング>
Uni-Fi 2.0 UF52 (1099GBP/1198EUR/$1200)/組
、3Way、13cm×3+10cm、42Hz〜35kHz
<ブックシェルフ>
Uni-Fi 2.0 UB52 (549GBP/598EUR/$600)/組
、3Way、13cm+10cm、46Hz〜35kHz、フロントバスレフ
<センター>
Uni-Fi 2.0 UC52 (299GBP/349EUR/$400)/組
、3Way、13cm×2+10cm、48Hz〜35kHz、フロントバスレフ
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 00:24:40.76ID:se5euAiF0
名門TANNOYが現代に伝える“粋”。銘機6モデルのサウンドから音楽再生の根幹を探る
https://www.phileweb.com/review/article/202009/02/3930.html

Studios Adopt Sony 360 Reality Audio Format
https://www.prosoundnetwork.com/recording/studios-adopt-sony-360-reality-audio-format

Review : Q Acoustics 3030i
https://7review.com/q-acoustics-3030i-review/
https://avmania.zive.cz/q-acoustics-3030i-skvele-regalove-hi-fi-reprobedny-s-cenou-pod-10-tisic-test#part=1
https://www.salonav.com/arch/2020/08/akusticheskie-sistemy-q-acoustics-3030i.htm

Review : B&W 705 Signature
https://www.stereonet.co.uk/reviews/bowers-wilkins-705-signature-standmount-loudspeaker-review

Review : Denon AVC-X4700H(5.1.4ch)
https://post76.hk/news/2020/09/denon-avc-x4700h-review/

Review : Denon AVC-X6700H
https://www.whathifi.com/reviews/denon-avc-x6700h
https://hometheaterreview.com/denon-avr-x6700h-8k-av-receiver-review/
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 01:56:12.27ID:KiCZglS60
DALIがOberonシリーズに「Oberon 9」を追加
Oberon 9 799EUR/本、3Way、23cm×2
https://www.hifi-journal.de/news/lautsprecher/1638-dali-oberon-9-neuer-3-wege-lautsprecher

DALIがOberonのアクティブスピーカー「Oberon C」シリーズ3種とワイヤレスHubを発表
Oberon 7 C、Oberon 1 C、Oberon ON-WALL C、Soundhub Hub Compact
ハブはHDMI-ARC搭載なのでTVと繋げ、TV連動のワイヤレス2chシステムが可能
https://www.hifi-journal.de/news/lautsprecher/1608-dali-oberon-c-serie-im-detail-vorgestellt-video
https://www.modernhifi.de/dali-oberon-7-c-1-c-on-wall-c/
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 13:39:31.27ID:BjUxweth0
>>218
音質はOberon < Opticon、低域の再生能力と最大音圧は
ウーファーの径が大きいほど、個数が多いほど、キャビネットが大きいほど高くなる

1本の定価、周波数特性(±3dB)/最大音圧レベル/背面壁からの推奨距離/低中域ドライバー
Oberon 1、199EUR、51Hz〜、106dB、1-50cm、13cm×1、2Way
Oberon 3、279EUR、47Hz〜、108dB、5-50cm、18cm×1、2Way

Oberon 5、399EUR、39Hz〜、108dB、15-80cm、13cm×2、2Way
Oberon 7、499EUR、36Hz〜、110dB、20-80cm、18cm×2、2Way
Oberon 9、799EUR、?Hz〜、? dB、?-?cm、23cm×2+18cm、3Way

Opticon 1、349EUR、62Hz〜、105dB、2-80cm、12cm、2Way
Opticon 2、449EUR、59Hz〜、107dB、10-80cm、16.5cm×1、2Way

Opticon 5、699EUR、51Hz〜、107dB、20-80cm、16.5cm×1、2Way
Opticon 6、849EUR、49Hz〜、110dB、20-100cm、16.5cm×2、2.5Way
Opticon 8、1299EUR、38Hz〜、112dB、30-150cm、20cm×2+16.5cm、3Way
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 14:20:38.44ID:NyeYw6Jt0
>>219
Opticob5より高いOberon9とかはどういう位置づけなんだろう

定価ベースだと日本は3割増くらいか
個人輸入しても送料でそのくらい掛かりそうだけどね
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/05(土) 00:44:23.06ID:A6vgKgo80
OPTICON6、リアは2使ってるけど5.1.4のトップには何使えばいいんだろう
余ってるのはZENSOR3と1が一組ずつ

OBERON1を二組買ってZENSORを売るのがいいんだろうか
取り付けは木ネジかなんかで穴あけるか万力ではさむ

さすがにOpticon2を4つ買うのは金銭的にきつい

シリーズやグレードは変わるけど
OBERON1でもそれほどいびつではないよね?
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/05(土) 01:10:43.98ID:UEblAIoU0
>>222
1はペアであの値段かでもまあ高いよねえ
それこそ効果音だから躊躇してしまうな
中古zen1買い足そうとも思ったが中古でも高騰しててコスパ悪いよね?
oberonと大差なし、なら中古のzen1でもいいんだけど
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/05(土) 01:24:42.76ID:e7/e6rQf0
>>221
DALIは名称を引き継がないことが多いのでややこしいが
OberonはZensorの後継機、OpticonはIkon Mk2の後継機

他社だと >>188 >>213 のBronze 5GがBronze 6Gに
600が603 S2 Anniversary EditionにUni-FiがUni-Fi 2.0にと同じ話

それぞれ基本的な音色や音質レベルは同じで微妙な違い
なので新旧をサラウンドシステムで混合しても全く支障は出ない

今のAVアンプでアンプ側のスピーカーケーブルを全て外し
Zensor 3とZensor 1、Opticon 2とZensor 3、Opticon 2とZensor 1の組み合わせで
フロントのLとRに繋ぎ音の違いや違和感がどうなのかを確かめる
同様に、フロントLとトップL、フロントLとサラウンドLのテストをやってみる
なおテスト時はEQ補正を切った方がいいだろう

後は自分がどう感じるか、予算的にどうか次第
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/05(土) 01:26:53.49ID:UEblAIoU0
そもそもトップにzen1とかobe1とかは根本的に能力が足りないってことある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況