X



【HMD】Oculus Quest Part.34【VRStandalone】IP無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f7d-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:19:13.93ID:smUoFzO/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際に本文1行(この行の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD
Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のIP表示無しのスレです。
■ 公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■ 前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.33【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1594927303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d75f-ETP5)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:33:43.13ID:EBIQ/Uoo0
>>315
アクション性求めるならlinkのがいいけど
代わりにケーブルがじゃま
Wifi6とxr2なら有線に負けないと思うから
今後の公式ワイヤレスかvdに期待
0319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:46:19.41ID:fH7MonTE0
VD作者が今年1月に、Wifi6対応の新製品が出たら今より改善するかもねみたいなことをディスコで言ってて
何言っとんじゃ、発売して1年経ってないのにもう新製品の話か思ってたけど
まさかそこから9ヶ月でXR2とWifi6で新作とはなあ
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:55:49.32ID:fH7MonTE0
光ファイバーケーブルで5mなんて中華製の粗悪品質のゴミでも6000円はするから
またFacebookがダンピングでもしない限りは安くならない
1万払えない人はAnkerの最長規格3m2000円のノーマルUSBケーブルで我慢しときなさい

>>321
2070以降のグラボなら普通にtypeC付いててLinkケーブル直接つなげるけど・・・
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ab-AVsq)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:03:37.83ID:sY3K/HIb0
皆スルーしてるAI性能11倍が気になる
初代じゃ不可能だったような、ときめく機能が追加されたら買い換えるかも
コントローラと手を同時認識とか、部屋を3D化とか
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:04:59.06ID:4C+osawc0
>>323
だからそれ、ただのTypeCのUSBとしてでしょ?GPUと直結するというVLINK規格は消滅したんだが?
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM1b-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:14:58.03ID:D+G6mZqzM
俺もAnkerの3m3.0とUgreenのリピーターケーブル5m3.0で何の問題もないけど、重い
Linkケーブルだと微量の充電もされるらしいけど、リピーターケーブル+Ankerではガンガン減ってく
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d798-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:20:58.40ID:26E+4RK80
評判悪いストラップ、かといってエリートは安くないし
ならいっそ1のストラップを加工無しで使えるようにしてほしかったな

というか、こうして今後も毎年の買い替え圧力かけてくるなら、
本体のみ199ドル(コントローラ、電源等付属品なし)みたいな売り方も検討してほしい
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-UjLu)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:24:18.98ID:KkKFoGwcM
VRはこいつが標準になりそうだな
価格が安すぎる。本気でスタンダードになろうとする気合が伝わってくる。
目論見通り色んなサービスやゲーム、アプリがここに集まると良いんだけど。
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f4b-nMfa)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:34:08.31ID:UrgV3ASs0
あくまでviveとは別物と考えた方が良い?
Viveのゲームと互換性があるわけではないのかな?
0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:39:14.97ID:4C+osawc0
>>340
初期の頃のごく一部のゲームでVIVE専用ってのがあるだけでほとんどのゲームはVIVE、Oculus両対応だよ
ほぼすべてのゲームがさらに高画質でできるという認識でOK
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77f0-7bR7)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:43:15.26ID:xaPhGCF80
>>333
画質的にはかなり改善されるけどトラッキング性能はダウングレードになる。QUESTでボクシングやbeat saberをやってそれがかなり気になった。QUESTもいいところばかりじゃないんだよ。

>>340
linkを使えばsteamvrも動かせるから今まで購入したゲームは出来る。スタンドアローンでPCVRしようとすると無線化が必要になる。
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:46:05.63ID:4C+osawc0
>>343
トラッキングはQuest初代と同等と思わない方が良いぞ
AI性能がけた違いに上がってるからトラッキング精度や遅延も比較にならんはず
それに後に90HZ対応だから見た目のガタガタ感もなくなる
0346名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-ooju)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:50:01.93ID:X1xypU8aM
パススルーがカラーになればいいな

対応キーボードもお高いのかな

バッテリーは1より持つのか??
0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa1-yGyW)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:52:47.12ID:RKhX34ur0
wifi6は確定

ttps://www.qualcomm.com/news/releases/2020/09/16/qualcomm-snapdragon-xr2-platform-commercially-debuts-oculus-quest-2

Premium Wi-Fi 6 performance of the Qualcomm® FastConnect™ 6800 connectivity system that enables Oculus Quest 2 to achieve truly wireless VR with faster download speeds.
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 171b-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:06:34.74ID:c5Vwp+ah0
>>343
>>345
なるほど、コントローラーのトラッキングもviveと比べると違いがあるんですね
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f77c-QkTR)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:10:26.07ID:foWGs0Ld0
g2資金を注ぎ込んでしまった
初vrだからオプション込み込みで84kかー
g2はレビュー待ちかな
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f4b-nMfa)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:12:08.87ID:yocYeFgM0
>>357

何お話しですか?
エロ系はやった事ないのでさっぱり分からないです。
0367名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM6b-lk7Y)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:27:00.67ID:T5yOxsUqM
WMRもいち早くインサイドアウト採用して一番未来の形だったのにいつもようにMSが放置してだめにしてしまったよな
Skypeやメッセンジャーの殺しようといい、ほんともったいない
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-bUfj)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:30:32.58ID:Au5KAtpT0
Quest2の色んな情報漁ってて思ったけど、初代QuestはQuest2のプロトタイプ的な位置づけだったのかもね
値段、コストカットされた部分、RiftSの2021年販売終了とか見てると、元々Quest2が大本命で、ここ数年間Facebookこれを出すことを目標にしてたんじゃないかなぁ
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:34:17.30ID:4C+osawc0
>>369
そりゃそうだよ
だからヤフオクじゃなく短期決戦できるメルカリに一秒でも早く安く出せと深夜から警告しつづけてたのに
0371名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM1b-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:37:31.86ID:D+G6mZqzM
>>368
去年の夏にジョン・カーマックが開発責任者からただの役職付きに降格になって
AIの研究を始めて、そこから1年でAI強化されたクエスト2が出るとか
もうここまでの流れがあの時できていたんじゃないかって思うよねえ
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 171e-1fUY)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:48:59.15ID:m+nYqniS0
>>341 俺それ買ったけど、もう一つ上がいい 
wifi6をフルに堪能したいならね
俺の環境だと2階に飛ばすと最大で540Mbpsしか届かないや
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:04:42.68ID:4C+osawc0
>>376
よかったな

>>378
NETFRIXとかもそうだしVRライブプラットフォームのVARKとかもそうだろ
あと、YoutubeVRもPCVR版も一応あるが数年前から更新が止まってるゴミで実質使えない
0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-bUfj)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:04:46.29ID:Au5KAtpT0
https://youtu.be/5_bVkbG1ZCo

この動画凄くないか
バーチャルキーボードと現実のキーボードが同期してるし、スマホの通知がVR内に届いてる

コンセプト動画なのか、本当に実装される機能なのか知ってる人いたら教えて
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:06:53.17ID:4C+osawc0
>>384
それ専用キーボードを購入してミックスドリアリティ実現するってやつだね
今すぐかはわからんが確実に近いうちに実現されることだとおもう
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7706-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:13:10.18ID:tJFyDuOZ0
VRはスマホしか持ってなくてこれを買うつもりだが容量で悩んでいる
LINKした時は外部PCの性能依存になるのかな?
出張が多く薄型ノートGTX1650 MAX-Q搭載の低スぺしかなくて
LINK繋げてPCもしくは外部HDDやSDに保存しているのを見るのは無理なんだろうか

使用目的はエロ動画オンリー
自宅では嫁に使ってるの見られたらヤバいから出張用スーツケースにoquras保管しておいて
出張時のみに使うスタイル

64GBの方はコスパ神だと思うが256GBで1万以上アップするのはかなり気が引ける
それでも外部HDDやノートに繋げてだとまともに見れないのであれば256を選ぶつもり
0395名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM6b-lk7Y)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:18:58.69ID:T5yOxsUqM
>>392
お前が「必死杉」と煽った件も少なくとも二名はそれによって救われて礼を言われてる
あの出品数みれば実際にはもっと居るだろうな

何の役にも立たん煽りしかできん馬鹿を自覚したほうがいいぞ
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2d-3gEh)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:20:56.07ID:YU5MmdzD0
ついてた

https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1277384.html

Quest 2は外部カメラで空間を認識することで6DoFを実現するため、
周囲が暗すぎると動作が不安定になる。暗いままでも使用は可能だが、
常よりも視界がグラっと揺らめくような挙動をするのであまりおすすめはしない。
しかしながら、筆者の実体験では夜の暗い部屋でモニター1台が光っていて、
その目の前であれば静止モード(座った姿勢)は上手く動いてくれた。ある程度うす暗くても、
床などが判別できれば正常に動作するようだ。
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7d-Kfin)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:21:34.36ID:8R8Gl0B20
>>389
VR動画見るだけならGT600以上あればいいんじゃないっけ?、MaxQでもGTX搭載なら余裕かと。
流石にSteamVRとかだと下限(それでも不快なほどコマ落ちはしないかも)と思うが。
で、無線ファイル共有とかDLNA接続とかするつもりならもっと簡単になる。
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-Cup9)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:22:04.70ID:fH7MonTE0
>>393
共同開発してるのに発売しないことはないだろうから
果報は寝て待てってことじゃね

https://www.gizmodo.jp/2020/09/fb-connect-live.html
気になるのはヴァーチャルキーボードのタイピング。
これはLogitech(日本だとロジクールですね)と共同開発したVR用キーボード。
現実世界のキーボードをVR世界にそのまま持ち込める。
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7d-Kfin)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:24:22.89ID:8R8Gl0B20
>>394
無印でもトラッキング向けカメラ映像を流用して外部をモノクロ表示はできてる。
ハントラ、キーボードトラッキングあたりを併用できるぐらいの余裕があるならできることだろうが、正直ハントラでアップアップしてるようなんであまり余力なさそうだから無印では…
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d754-1M1j)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:30:37.83ID:ggasJBDE0
Quest初代持ってる人は急いで売る必要はないぞ!

○2でIPDが合わずにぼやける可能性がある
○有機ELのしまった黒の表現が2では無理。
自分はIndexでハーフライフやり始めたが、液晶は暗闇でもグレーになるので違和感があり、途中でVIVE PROを買い増ししてやった。
黒が多いものなど、ソフトによって1と2を使い分けるのもアリ。
そしたら、64Gx2のメモリになる
○旧コントローラーも2で使えるので、一つはガンストックに付けておくなど可能、壊れた時の予備のコントローラーになる
○HMDが壊れた時の予備になる
○FacebookがOculusでソフトを売る為にVDのVR機能を2から無効化させる可能性もある
0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f707-MakL)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:30:48.85ID:39G+8Bg60
GoからQuest2に乗り換えるつもりなんですが
リフレッシュレート72Hz固定でも60fpsの動画って引っ掛かりなく再生できます?
PCのディスプレイだと72Hzで60fps動画を再生すると
ヌルヌル感がなくなっちゃうので…
0412名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-ETP5)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:34:04.78ID:C45ksBfYM
>>407
要約するとおれの旧型売れるまで売るなって事だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています