X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 135枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 00:57:18.84ID:XjMyXvC60
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 134枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1598801991/

■鉄板ゲーム向けテレビ ※2020年09月時点
PS4/Switch向け低遅延→SONY BRAVIA X8000H
PS4/PS5/Switch向け実用範囲内の遅延、高画質→SONY BRAVIA X9500H
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 14:26:32.29ID:TVRkN+tQ0
>>69
画質や黒つぶれ気にしないなら
それこそ格安テレビや東芝時代の旧REGZAでいいような…
REGZAはBRAVIA同様に黒つぶれないし遅延も速い
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 15:22:01.50ID:K2YE0Q0/0
>>70
液晶は応答速度がゴミだからゲーム向きではない
X8000Hなんざrtingsのランキング67位で選択肢にすらならない
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 15:35:29.21ID:qm6EfbC70
RtingsによるとX8000Hは4K60HzHDR時に12.7msと遅延が増えるんだよな。
LGCXは4K60HzHDR時13.5msだから、差はあまりない。
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 15:59:06.41ID:+2vQAqAz0
>>70
有機ELの比較の話だった上、わざわざ120Hzの数字も載っけたのに、液晶で120Hz非対応の機種を推奨するのはおかしい

次世代機を買うつもりなら、120Hz非対応の機種は話す意味すらないと思うが
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 17:05:17.57ID:e2ObQS5Z0
パネル原理はほとんど同じなんだから黒潰れは
LGはそのまま、日本メーカーは意図的に暗部の明るさ上げてる
だけの気がするんだけどな
実際LGからパナに買い換えたら全体的に明るくなって
メリハリ薄くなったからLGに戻してガンマも強にしてるくらいだし
早く完璧な原理のテレビ発明して欲しい
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 17:08:20.84ID:+2vQAqAz0
>>77
だから120Hz対応と非対応を比べるなよ
パネルの仕組みすら理解できないのか?

遅延と応答速度の違いも分からないようだから当然か
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 17:17:37.78ID:qm6EfbC70
>>77
CXの13.6msが極端に遅いなら、A9G 27.3msとCXの倍遅延するのはどのくらい遅いと表現してくれるの?
論外に遅いとか?
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 17:33:12.51ID:+2vQAqAz0
>>81
RtingsだとCXは1.7msって書いてないか
まあ差が顕著になるだけだから、どっちでもいいんだけど
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:25.33ID:redn2iBX0
>>81
x8000hの応答速度は9.4msだよ
韓国LGは13.6msと明記されている
捏造はダメ
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 19:50:17.86ID:Z2iqEJvy0
さすがにPS5の発売に合わせて何か出すだろ
何もない時期に出すより、このタイミングで出した方が売れるだろうし
もし何もしなかったとしたらソニーの日本経営陣は営業下手すぎ
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 19:53:08.17ID:h+/dq0dm0
>>87
49X9500Hでたで
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 19:56:18.59ID:DnrR4TWU0
>>64
それな
PCゲーしかやらず暗所無関係なギャルゲーとかそんなんなら韓国LGで充分

PS5や任天堂スイッチ、PCで対人戦やるなら厳しいけど
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 20:17:52.69ID:+2vQAqAz0
GKは入力遅延と応答速度の違いすら分からないのか
韓国が嫌いなのは分かるけど、現状ゲーミングTVではCXに勝るものはないわ
X9000Hを出さない時点でソニーもやる気なさそうだしな
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 21:06:32.64ID:Z2iqEJvy0
実際、同じ有機ELでゲームモードで画質の差ってそんなにあるの?
遅延に関わらない画質処理って各社でそんなに違うのかな
そりゃ100msくらい遅延モリモリの高画質処理全部乗せの状態で映画とかみたら
各社の違いは相当出るだろうけど
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 21:44:43.24ID:Izzau5t70
480Hz君入力遅延と応答速度も区別ついてなかったのかよwwwwwwwwww
>>93
表示能力を比較するためにPQのグラフで比較してるだけであって、こんなに黒浮きまくったX800Hでもちゃんと諧調を出す事は可能だよ
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x800h/x800h-eotf-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x800h/x800h-gradient-large.jpg
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 21:52:12.92ID:/rOSPV320
x8000H遅延する…

正確に言うと
HDMI(ゲームモード)にしたままテレビの電源を切って、
翌日、テレビの電源を入れて同じようにゲームするときに、遅延してる

そこで一旦、テレビ放送(スタンダード)に切り替えて、
HDMI(ゲームモード)に戻すと、ちゃんと遅延がなくなってる

って症状なんですけど、同じ症状の方、います?
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 22:06:40.59ID:Izzau5t70
>>95
rtingsに書いてあるよ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x800h
ゲームモードで電源オフすると、ゲームモードじゃなくなって戻らない
戻すには電源オンするたびに、ゲームモード以外のモードにしてもう一回ゲームモードに戻す必要があるって
とんでもねぇポンコツだわ
6月時点で確認されてるバグみたいだけど、以降ファームは出てないみたいだね
https://www.sony.jp/bravia/update/
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 22:17:40.94ID:TwyO4EwE0
>>96
If you turn the TV off while in game mode, when you turn it back on, the TV appears to still be in game mode, but it isn't. In order to get low input lag after turning the TV off and on, you have to switch to a different picture mode, and then switch back.

ほんまやっていうか良く把握してるな
遅延に敏感な人たちなだけあるな
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 22:30:58.49ID:4fJ4Rdw50
>>94
え、遅延最優先のx8000hより
韓国LGCXの方が黒つぶれてるのかよ…

大人しくA9S買います
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 22:48:12.47ID:Izzau5t70
>>100
ずっと思ってたんだけど、お前そのグラフ読めてないんじゃないか?
Y=0.2の時が何nitなのか答えてみてよ
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:02:44.46ID:LUfvLz/K0
>>104
へ?韓国LGの最上位モデルと日本ソニーの下位モデルくらべて同じくらいだと一喜一憂してたの?

当然19msのX9500Hも正確だよ
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-eotf-large.jpg

黒浮きが欠点の液晶が有機ELのLGCXより黒浮きしていないんだけどどう言い訳するの?
有機EL最上位モデルで液晶より黒浮きって酷すぎない?
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:02:55.80ID:Rc70m97R0
ソニーは地デジとか映画向け
LGは低遅延ゲーム向け
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:11:29.26ID:Izzau5t70
>>105
あと黒浮きするのは液晶のX9500Hの方だから
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-contrast-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-contrast-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-uniformity-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-uniformity-large.jpg
グラフの意味理解してないからそんな認識になっちゃうんでしょ
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:25:09.81ID:Rc70m97R0
黒がそんなに大事なら、遅延が大きいTVでFPSでもやってろよ
このスレは低遅延スレだから

LGの黒がそんなに酷いなら、Rtingsのゲーム向けで1位になってることはどう説明するんだ?
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:27:13.87ID:VDxGYZuF0
■黒浮き、黒つぶれなし、正確に発色がだせる
ソニーA9G
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-eotf-large.jpg

ソニーX9500H
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-eotf-large.jpg

■黒浮きしてしまうダメな例
LG CX
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-eotf-large.jpg

韓国LG君お墨付き
786 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/09/13(日) 19:46:49.83 ID:cgtda8PK0
LG CXは黒浮きしてるよ
で、お前は>>778の通り黒潰れと黒浮き両方だと主張してるんだよな?
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:30:59.95ID:VDxGYZuF0
>>113
もちろん読めるよ(^∀^)

777 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/09/13(日) 18:26:21.64 ID:cgtda8PK0
>>776
黄色い線より上に行ってたら黒潰れじゃなくて黒浮きなんですよ
本来表示すべき輝度より明るくなっちゃってるんだから
CXもA8Hも黄色い線より上、黒浮きなんです
その結果諧調が失われたとしてもそれは黒潰れではなく黒浮きなんだよ
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:36:58.63ID:VDxGYZuF0
>>116
LGCXは黒浮きしている
X9500HとA9Gは一切黒浮きしていないことが証明できてよかった


次は焼きつき検証いくよ

188 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/09/02(水) 21:28:11.11 ID:6cJPWt6E0
rtingsのLGの焼きつき検証気になったから見てきたが思った数倍クッキリしてたは

http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:42:51.39ID:JFY1Rt6R0
>>119
もちろん読めるよ(^∀^)

残念X9500Hは一切黒浮きなし

777 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/09/13(日) 18:26:21.64 ID:cgtda8PK0
>>776
黄色い線より上に行ってたら黒潰れじゃなくて黒浮きなんですよ
本来表示すべき輝度より明るくなっちゃってるんだから
CXもA8Hも黄色い線より上、黒浮きなんです
その結果諧調が失われたとしてもそれは黒潰れではなく黒浮きなんだよ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:44:48.15ID:Izzau5t70
>>120
読めるならY=0.2の時が何nitなのか答えてみてよww
>残念X9500Hは一切黒浮きなし
バックライト制御が効く範囲内ではね
でも近くに光る部分があるとバックライトを消灯できないから黒浮きしてしまうんだよ
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 23:56:08.76ID:n9RbDLJF0
>>119
もちろん読めるよ(^∀^)

ソニーA9Gは一切黒浮きなし
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-eotf-large.jpg

ソニーX9500Hは一切黒浮きなし
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-eotf-large.jpg

777 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/09/13(日) 18:26:21.64 ID:cgtda8PK0
>>776
黄色い線より上に行ってたら黒潰れじゃなくて黒浮きなんですよ
本来表示すべき輝度より明るくなっちゃってるんだから
CXもA8Hも黄色い線より上、黒浮きなんです
その結果諧調が失われたとしてもそれは黒潰れではなく黒浮きなんだよ
LGCX 黒浮きあり
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-eotf-large.jpg
焼きつき検証結果
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/25(金) 00:04:35.22ID:4MfjUZcF0
>>125
ソニーは値段なりの品質を維持している訳ね
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/25(金) 00:27:26.63ID:NbJjb/gX0
東芝の有機ELは
ゲームモードは強制でインパルスモードになるらしいけど、
あれって暗くならない?
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/25(金) 01:33:19.38ID:p+XY9Y+Y0
>>128
黒挿入してるんだから当然暗くはなる
rtingsのLG焼きつき検証動画みたいにハッキリロゴ焼かれるより良いだろう
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/25(金) 12:59:16.07ID:rS1sxbtQ0
>>20
有益な情報ありがとう
ソニーかパナソニックにする
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/25(金) 14:55:28.45ID:gxe3mBCn0
さあゲーム機は手に入った!
あとはHDMI2.1実装のモニタだな
ベンキューの新ブランドに期待
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/25(金) 23:08:06.56ID:tAh2qQzl0
>>135
今すぐファームアップデートするんだっ!
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 00:00:20.88ID:4aTLRw9/0
クソみてーなクソスレ
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 00:11:56.57ID:7xrpLWC/0
>>139
わざわざ店が開封して最新ファームにアップデートしてから
配送してくれると思ってたのかよ…
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:13.80ID:cN0rr8CC0
北米の最新ファームは6/9提供(PKG6.4770)で、日本の6/11と同じ版数
https://www.sony.com/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/xbr-43x800h#downloads
で、rtingsが6/10に最新ファームを適用したらその事象が発生すると言ってるんだ
なので最初からあったバグではなく、最新ファームが内包してるバグだと思われる
むしろ最新ファームにしない方がいいと思うぞ
Update 06/10/2020: After updating the X800H to the latest firmware, we were able to confirm a bug that other people have mentioned to us. If you turn the TV off while in game mode, when you turn it back on, the TV appears to still be in game mode, but it isn't. In order to get low input lag after turning the TV off and on, you have to switch to a different picture mode, and then switch back.
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 01:13:44.04ID:/BYrSRCc0
>>142
日本語よめんの?>>139
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 09:25:24.89ID:2OywC2yt0
来年以降だろうね
ソニーがPS5と足並みをそろえる形でまずフラグシップ機を出して、他のメーカーが追随するのは再来年、普及帯に降りてくるのは早くて翌々年、てところか
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 10:47:51.16ID:fRYBwHIj0
>>111
結構違いが出るもんだな
ちゃんとした液晶は格安テレビの有機ELより黒再現度高いのには驚いた
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 10:54:20.84ID:N/wOoUQX0
なにかと思ったらテンプレにあるX9500Hか
液晶最強と格安韓国LGの有機ELじゃそうなる罠
焼きつきもないしね
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 11:03:34.43ID:cN0rr8CC0
>>149
rtingsのランキングだとその液晶最強のX950Hは36位、格安韓国LGの有機が1位な訳だが
液晶で比べてもサムスンQ90Tが6位、ハイセンスH9Gが16位、LG NANO90が26位で最もランクが低い
最強じゃなくて最弱の間違いじゃねーの?
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 11:33:43.47ID:wwamP8VL0
>>150
更に大手のconsumerreport2020のランキングだと
BRAVIA1位、韓国LGは4位だね

これに対し韓国LGはソニーには他には提供していないプレミアムなパネルを提供しているからと明言していたね
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 11:47:00.00ID:cN0rr8CC0
>>153
consumerreportはrtingsみたいに何か測定したりしてる訳じゃなくただのレビューサイト
何でrtingsがテンプレなのか、よく考えよう
それに個別の機種じゃなくブランドのランキングに何の意味があるんだ?
>これに対し韓国LGはソニーには他には提供していないプレミアムなパネルを提供しているからと明言していたね
→この発言はソニー以外は品質で劣ると明言するって事でいいんだね?
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 11:52:42.47ID:cN0rr8CC0
>>155
だからソースは?
捏造で>>153みたいな事言えるんならその勇気だけは尊敬するわ
自分には絶対真似できん
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 12:22:14.62ID:cN0rr8CC0
>>160
ソニーだけにプレミアムなパネルを提供してるからソニーだけが品質が高いと言ってるのは>>153だよ?
聞く相手間違ってるんじゃないかな?
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 12:37:59.99ID:AcQGBUCK0
パナや芝みたいに放熱板が使えないから、ソニーは少しでもまともなパネルを使わないと対抗できないってことだろうな
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 13:03:06.25ID:k9POqUiO0
SONYのパネルがプレミアムなのって
rtingsの結果からもわかるよね

ソニーA9Gは一切黒浮きなし
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-eotf-large.jpg

ソニーX9500Hは一切黒浮きなし
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-eotf-large.jpg

777 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/09/13(日) 18:26:21.64 ID:cgtda8PK0
>>776
黄色い線より上に行ってたら黒潰れじゃなくて黒浮きなんですよ
本来表示すべき輝度より明るくなっちゃってる

LGCX 黒浮きあり
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-eotf-large.jpg
焼きつき検証結果
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 13:08:55.51ID:cN0rr8CC0
>>165
だからそこのどこでソニーにだけにプレミアムなパネルを提供してるとLGは明言してるんだい?
>>166
Y=0.2の時が何nitなのか答えてみてよww
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 13:11:26.13ID:cN0rr8CC0
>>166
あと人のレスを加工すんのやめてくれない?
A8HはCXよりも黒浮きしてるよ
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a8h/a8h-eotf-large.jpg

777 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2020/09/13(日) 18:26:21.64 ID:cgtda8PK0
>>776
黄色い線より上に行ってたら黒潰れじゃなくて黒浮きなんですよ
本来表示すべき輝度より明るくなっちゃってるんだから
CXもA8Hも黄色い線より上、黒浮きなんです
その結果諧調が失われたとしてもそれは黒潰れではなく黒浮きなんだよ
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 14:41:06.58ID:Eh4DM9Ad0
>>169
韓国LGの最上位モデルのLGCXは黒浮きが酷く
ソニーのエントリーモデルと同程度

ソニーの最上位モデルのA9Gは一切黒浮きしていない

そう主張しているんだね

>>166
rtingsの証跡からもわかるね
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 14:49:14.12ID:cN0rr8CC0
>>170
エントリーモデルでもそっちの方がゲームに向いてるならそっちを選ぶよ
A8Hは18位、A9Gは24位
その二つのどちらかを選ぶとしてもA8Hを選択するね
あと黒浮きはA8HもCXもしてるけど、それが問題あるほどひどいレベルだとは思わないね
グラフ読めない君じゃそう思っちゃうのも仕方ないのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況