X



【HMD】Oculus Quest総合 Part.99【VR】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 8674-1jV0 [175.177.201.96])
垢版 |
2021/05/29(土) 19:12:31.65ID:ghDJHc/x0NIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest総合 Part.98【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1621525377/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607938927/


【HMD】Oculus Quest Part.44【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1620354354/

ゲームの内容はこちらで
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1615649232/VIPQ2_EXTDAT:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0180名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMa6-QkD5 [133.106.52.139])
垢版 |
2021/05/31(月) 16:21:37.58ID:DpDtDVpdM
同じ時間であるなら、一気に加速した方がいい
発進停止の2回激しく揺さぶられるより、移動の間やんらり揺さぶられ続ける方が酔う
そんなの当たり前だ
俺が言ってるのは「発進停止の激しい加速度変化を無くす、時間をかけて」って話
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-08Bm [14.11.47.128])
垢版 |
2021/05/31(月) 16:32:42.77ID:DYu1OTqC0
そもそもさ、酔い対策はソニーを始め各社がVR黎明期からめちゃくちゃ研究・実験して、その結果が今使われてる方式なんだよ
素人である自分の机上の空論が正しいって本気で思い込めるID:DpDtDVpdMの自信は何なんだろうか
0187名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMa6-QkD5 [133.106.52.139])
垢版 |
2021/05/31(月) 16:37:42.58ID:DpDtDVpdM
vrchatでも何でもいいから、重力加速度を1/10にして試してみればわかるよ
落下時の気持ち悪さが全然違うから

1の気持ち悪さを100秒
100の気持ち悪さを10秒
10000000の気持ち悪さをコンマ秒

1番目は耐えられる
2番目は吐く
3番目は喉元過ぎれば
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3a-YEN2 [92.203.161.95])
垢版 |
2021/05/31(月) 16:46:13.21ID:LcC8EnmT0
記事読んでもじわじわ加速がいいなんて見つからなかったけど記事の該当部引用してきてよ
>じわじわ加速が現実的じゃないことも最初に言ってるのに
ちなみにあなたの書き込みからこれも見つけられなかったからこの記述があるレス番も教えてほしい
0191名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-IthH [49.98.13.91])
垢版 |
2021/05/31(月) 16:48:27.18ID:u1rNh/Jdd
>>171
あと、そもそも正面リセット自体、もっと簡単
メニューのRecenterはドラッグも出来るし、左手メニューボタンで即正面リセットだし、押しっ放しでの調整も出来る
自分はGlobalのRecenterを
Secondary Hand Trigger + Secondary Index Trigger
にしている
左コン中指トリガーと人差し指トリガーの同時押し
デフォルトでも悪くはないんだが、左右コンを入れ替えたときに上手く動作しなかったのでこの設定にした
0194名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadb-Fiiy [182.251.117.189])
垢版 |
2021/05/31(月) 16:55:57.46ID:asgH4cTsa
ほんまテテンテンはガイジばっかやな
0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-08Bm [14.11.47.128])
垢版 |
2021/05/31(月) 16:58:31.25ID:DYu1OTqC0
>>188
いや君、こう言ってるじゃん

>移動も回転も、トップスピードでグンって動くのを止めて、徐々に加速する仕様にすればいいのになあ

>俺が言ってるのは「発進停止の激しい加速度変化を無くす、時間をかけて」って話

これって各社が採用してる現在の移動方法がそうなってないから変えろってことでしょ?

聞きたいんだが、プラットフォームやゲーム会社がコストをかけて積み上げてきた末に採用している移動方法より、素人が机上だけで考えた自分の主張が本当に正しいと信じてるの?
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ec8-O5lt [153.171.55.172])
垢版 |
2021/05/31(月) 18:33:39.29ID:+tQHwPB/0
>>200
画質悪くて見るに耐えないし動画によっては焦点ズレてるからヤメた方がいい
動画は数Gの容量がないとダメ。無料サイトの所はほとんど見るに耐えない
感動したいならDMMがオススメ。無料サンプル見て気に入ったのを購入すればいい
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dba0-ZX3Y [198.144.171.68])
垢版 |
2021/05/31(月) 18:38:01.85ID:qUPNLXeP0
最初スティック移動5分のたびに吐き気と寒気と2時間寝込み、VR酔いで無理って状態だたけど
理屈を知って対処したらスティック移動余裕になった
0211名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMd3-nuiJ [36.11.229.164])
垢版 |
2021/05/31(月) 19:19:05.20ID:QgmdHVjdM
>>60
横からだけどthx
今買ったわ
3080Tiも買ってみるかな
0212名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMd3-nuiJ [36.11.229.164])
垢版 |
2021/05/31(月) 19:25:45.09ID:QgmdHVjdM
日曜日だと更にオトクなのか
0224名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMfb-B6Af [150.66.93.10])
垢版 |
2021/05/31(月) 21:34:48.50ID:9cq2RszqM
>>223
低FPS+なめらか移動だしな
どっちか片方でもゲロ酔いする人多いのに両方を兼ね備えてる完璧なVRmod
なお、これでもVRmodとしては相当まともな出来という事実

車の酔い止め薬飲めば緩和されるけど、重度の酔い患者はそんな薬ぶち抜いて酔うからな
適当に初期のPCVRやPSVRのゲロ酔いゲームやって慣れるしかない
0229名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saff-O5lt [106.161.148.233])
垢版 |
2021/05/31(月) 22:14:19.77ID:c9l2FMDKa
>>156
まったく同じ症状ではないんだけど
同じ時期からLinkを起動すると「Dashを再読み込みしてください」って無限に表示されて先に進めなくなった
AirLinkでも同じエラーが出てる。なぜか現在時刻も狂っている
そちらと同じように有線でのデータ転送はできてる
原因がわからない...
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7746-4Wjq [114.167.241.127])
垢版 |
2021/05/31(月) 22:14:26.04ID:kgIljXXq0
>>223
いろんなVRゲーやってきたけど、Outer Wildsは酔いやすさという面ではあのジェットコースターの奴の次レベルという印象。
VR酔いしずらいレベルSランクを自負していたが、これをやった後はたまにしばらく頭クラクラする事がある。
ちなみに惑星出たらさらに無重力空間とか水中やらでグニュグニュ動くは天地は逆になるわすごい事になるんで、惑星すら出れないならたちょっと厳しいかもw
逆にこのゲーム大丈夫ならたぶんどのゲームでもいけると思う。
0232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-08Bm [14.11.47.128])
垢版 |
2021/05/31(月) 22:26:18.10ID:DYu1OTqC0
Outer WildsのVRやってるけど、俺は全然大丈夫だった
さすがにVR歴が4年もあるともうどんなVRでもまず酔わないな
初めの頃は車のやつで1分持たずにすげー酔ってたけど今ではこうなんで、ほとんどの人は慣れると思う
0235名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa62-38MB [119.104.138.45])
垢版 |
2021/05/31(月) 22:49:09.03ID:DlcN85DSa
眼鏡民ですけど、Questにレンズをはめ込む商品を探しています
前スレだかで、レンズを簡単に交換できるマグネット式もあると書いてありましたが、アリエクでどういう商品なのかイマイチ探せません…
妻と共有して使いたいので、マグネット式ならばその都度レンズを交換する手間を簡略化できればなと思います
0239名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMa6-A+ES [133.106.36.34])
垢版 |
2021/05/31(月) 23:38:58.20ID:S05f+00BM
テテンテンテン MMa6-QkD5の母です
申し訳ありません息子は本質を見失っております
息子が言っているのは「長時間かけて殆ど動かなければ酔わない」という事です当たり前です
そして動きたい、止まりたいと思っても全然制御できない方法を提案しています
頭を冷やすよう諭し躾けておきます
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2b-ZX3Y [90.149.30.216])
垢版 |
2021/06/01(火) 00:18:30.92ID:0zWCZ0ji0
>>234
せめてもの償いだ
レビューでありのままの事実と★1つをつけてボロックソ書いてやれ
開発者が二度とゲーム作れなくなるくらいにぶつけてやれ
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dba0-ZX3Y [198.144.171.68])
垢版 |
2021/06/01(火) 06:07:23.57ID:ENHsEpxz0
オキュラスが提案する商品ankerばかりだけど、ankerてオキュラスに関係ある会社なの?
契約はないけど、単純に実績と信頼あるメジャーな会社だから、互換性とか大丈夫だろって感じなのかな
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5f-fFyW [106.72.166.98])
垢版 |
2021/06/01(火) 06:09:49.09ID:+8Tud3ly0
>>250
まずAirPods Proをどこに繋げるか
quest2にペアリングする場合、Bluetoothペアリング自体未だにβ機能なので安定しない
(特に何故かビートセイバーで不具合が出る、ほとんどは大丈夫)
AirPods Pro自体がaptxとかに対応してないのでやや遅延もあるが地味にquest2はAAC対応してるので音はそこそこ良い

PCにペアリングする場合事実上sbcでの接続になる、sbcでもまあ聞ける音は出るがやはり遅延は免れない

ちなみにAirPods Proでマイクを使う場合、ボイスチャット用のというか通話用の低音質なコーデックが有効になるので音質は残念な事になる(代わりに遅延は少ない)
マイクは素直にquest2内蔵のでいいんでないかと思う

というわけで使えなくはない位の感じ
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ef2-950J [153.232.95.94])
垢版 |
2021/06/01(火) 10:51:46.58ID:SxKNi3pj0
>>256
そういうこと
最初にマリオ的な100点のゲームが出たけど、その後は50点前後のばかり
匹敵するソフトが1つも出てないってことだし、バイオ4も所詮は50点の仲間
0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e10-5ITr [153.165.100.15])
垢版 |
2021/06/01(火) 11:09:26.89ID:eZPhL+ql0
今GTX1070でVirtual Desktop無線のquest2使ってるんだけど、RTX3080にしたらどのくらい変わるかな?
普段VRChatしててFPSがすぐ下がるなぁって思ってそろそろPCを強くしたいんじゃ
0263名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-IthH [49.98.12.9])
垢版 |
2021/06/01(火) 11:20:22.75ID:BZnz+7hAd
諸悪の根源、VR酔い
万人に受けるには自分がほとんど動かないゲームしか有り得ないのでジャンルが極端に制限される
VR酔いさえなければレースゲームとかやってみたいのに
climb2ですらプレイ後に体調崩して寝込んで封印したからなあ、、、
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-f5pr [126.74.98.43])
垢版 |
2021/06/01(火) 11:31:49.76ID:3OCFnfX00
>>242
Battle Sisterはスぺオペ世界でのストーリー
FPS 出来は普通かな WH4Kファン向き 世界観が合うか合わないか

デスホライゾンリローデッドは簡素なゾンビFPS
余り面白みを感じなかったから1時間ちょいやって返品した
0269名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM77-U/Y7 [210.148.125.100])
垢版 |
2021/06/01(火) 12:12:27.61ID:W3yrEP+dM
ビーセイVRゲーとしちゃいいけど音ゲーとしたら微妙だしなぁ
かと言ってコナミもなんか中途半端な参入
ギタフリの専コンとか繋げられれば面白いんだろうがやったとしてぼったくるんだろうな
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efba-nWKs [112.69.68.214])
垢版 |
2021/06/01(火) 12:16:50.54ID:9xN2JIlL0
>>256
とうとうヘッドマウントディスプレイを着けてると暑い季節が来た
汗がでるし画面が曇るし、激しく動くと汗で顔からHMDが滑る滑るー

夏はモニター画面に出力してAZURE KINECTみたいにフルトラッキングで遊べるといいなあ

OCULUS QUEST3はモニターの上に設置して出力先をモニターに繋いで、正面カメラでフルトラも出来るハイブリッド型にしてください

https://youtu.be/2o0oh0GlDR4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況