X



【HMD】Oculus Quest総合 Part.109【VR】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e959-W1il [222.228.40.71])
垢版 |
2021/09/18(土) 10:26:34.17ID:PJWYzR4E0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest総合 Part.108【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631031121/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607938927/


【HMD】Oculus Quest Part.44【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1620354354/

ゲームの内容はこちらで
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1627591018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-RT+F [126.13.188.122])
垢版 |
2021/09/20(月) 19:30:12.74ID:kmATezkU0
ゲーミングノートはVGAがスペック不足になると本体ごと買い替えるしかないから、金持ちがその時点で最高のスペックで買うもんだと思ってた

ゲーム目的なのに妥協してエントリークラスのノートパソコンは、今までのネトゲ経験から全力で止めたいな
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-x4gy [153.239.17.10])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:02:22.52ID:6iBz3sJd0
ノートに勿論メリットはあるけど(モニター諸々一体なので安く感じる、小スペース)
VRだけじゃなくてPCゲームなんかのハイスペックを求めるなら絶対にデスクトップの方が良い
パーツ壊れて交換や、グラボの増設、排熱の問題何をとってもデスクトップの方が絶対にいい
0213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5e6-8MuR [14.3.226.135])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:14:02.43ID:14jEhSM90
何にメリットを感じるかは人それぞれだから、デスクトップとノートのどちらかが絶対的に優れているなんてことは言えないけどね。
それこそゲームだけに使うわけではないから移動させやすいノートを使うという人も珍しくないだろうし。
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-W1il [153.173.5.18])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:23:17.74ID:MCJrcRjP0
当たり前のことだけど同価格帯に置いて、性能はデスクトップ>ノート
携帯性や省スペース性はノート>デスクトップ
大前提としてノートPCはあの形にするってことに多額のコストを掛けている(PC初心者が思っている以上に)
点さえ理解すれば、「それならデスクトップ」か「それでもノート」かの判断ができて後悔しない判断が下せるはず
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-+1iG [153.240.161.2])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:37:27.63ID:+rK2Cacs0
日本の家事情的にデスクを設置するスペースがなくて泣く泣くノートPCってのもあるだろう

TVは置かないでデスクトップPC置くという選択肢もある

テレビも置きたいなら
テレビをデスクトップのモニター代わりとして本体を横に置くとか
0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab02-qDHA [113.158.56.108])
垢版 |
2021/09/20(月) 21:03:52.01ID:3PP+tHSc0
Quest2は33になったが、PCのほうが33にならなくて全然PCVRシャープ化の恩恵を受けられない。
PCのほうもただ待っているしかないの?
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab02-qDHA [113.158.56.108])
垢版 |
2021/09/20(月) 21:16:18.53ID:3PP+tHSc0
>>222
更新できました!!マジ感謝
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.243.32.211])
垢版 |
2021/09/20(月) 22:26:52.26ID:oj8p02nh0
>>227
swardはたぶんswarmかな
どれも全然違うゲーム性だから
レヴュー読んで納得するのにするか
高いウォーキングデッドにするか

ウォーキングデッドが候補になってるって事は
ホラー耐性あるんでしょうから
ウォーキングデッドでいいんじゃない
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1502-QQVx [36.14.135.213])
垢版 |
2021/09/20(月) 22:30:37.15ID:5QpIN/3s0
30パークーポン来てたけど、どうしようと悩んだら期限過ぎてたわw
VD買おうか迷ってたけど、AIR LINKこの前からできるようになったしなぁ
VD経由の方が遅延は少ないんですかね?
この前、beatsaberをデバッグツールのHUDで見てると50msくらいだったんですけども
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3555-UZwA [180.44.124.224])
垢版 |
2021/09/20(月) 22:54:39.77ID:QiSnZKje0
うちも苦節1年初めてクーポンというものがきたよ
一生大事にする
0235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-RT+F [126.13.188.122])
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:28.51ID:kmATezkU0
今回の30クーポンはPuzzling placesを買った

それにしてもクーポン発行の条件って本当に謎だね
FBやってないしヘビーユーザーじゃないけど、1年半で4〜5回は来てる
届いたらすぐに買うのに積みゲーなのも影響してるのかな?
0236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-cIIB [59.166.109.118])
垢版 |
2021/09/20(月) 23:42:03.66ID:RwLwA4gl0
もう20個くらい定価でアプリ買ってるんだが
なんでクーポンこねぇんだよ...
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM59-ATWA [210.138.176.169])
垢版 |
2021/09/21(火) 01:55:35.15ID:/2Z3Ka0PM
ゲームスレ過疎過ぎやな

TOTF買ったんだが二人クリアするだけでヘトヘトなんだが皆こんなもん?
あと2メートル✕5メートルのスペース確保しても狭く感じたんだが皆どんな環境でプレイしてるの?
東京だとこれ以上のスペース確保は流石に辛いわ
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-8GsC [60.107.182.149])
垢版 |
2021/09/21(火) 02:02:43.70ID:+9ZgOpKy0
>>193
なるほど!
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-8GsC [60.107.182.149])
垢版 |
2021/09/21(火) 02:08:50.08ID:+9ZgOpKy0
>>246
年齢や運動慣れしてるかにもよるだろうけど、40代で普段運動しない俺は2-3人目でフラフラ
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-8GsC [60.107.182.149])
垢版 |
2021/09/21(火) 02:12:17.23ID:+9ZgOpKy0
結局、ValveがVR撤退って話はどうだったの?
いまALYXやってるから、このレベルのゲームがもう出ないとなるとショックだわ
0250名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM59-ATWA [210.138.176.169])
垢版 |
2021/09/21(火) 02:22:43.14ID:/2Z3Ka0PM
>>248
え?40代で運動してないのに3人目まで行けるの?!

俺一周りぐらいは下なのに二人終わった時点で吐き気でダウンしたわ
二人共判定で9分✕2フルに戦い続けだしキツすぎるわ

なんで3人も体力持つんだ?27分フルに戦うとかもうプロボクサー並やんけ
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6510-6eJ9 [118.8.241.128])
垢版 |
2021/09/21(火) 02:54:53.49ID:DXTGkMhW0
>>249
撤退しない≒ゲームが出る、じゃないけどね…
そもそも豪勢なゲームを作ろうと思ったら1社が作れるのは良くて3〜4年に1本だから
いろんな会社が力入れてくれない限り何も変わらんよ

現状PCVRはだいぶやばい状態。FBもPCVRから離れる方向
金かけてゲーム作っても利益が出ないので仕方ない
0259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4505-IhC7 [124.159.77.252])
垢版 |
2021/09/21(火) 07:41:17.78ID:YzVS12wW0
1200円クーポンが来たのでさっそくOculusストアでゲームを購入しようとしたんだけど、エラーが出て買えない。
Paypal支払なんだけど、「GraphQL server responded with error 2078011: リクエストを完了できませんでした。もう一度実行してください。」っていうエラー。
だからといってクレカ支払にしようと、アカウントから変更しようとすると、クレカの登録でエラー。
何が起こってますのん?
0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f55f-qDHA [14.11.47.128])
垢版 |
2021/09/21(火) 09:12:24.00ID:Aon0iG+U0
AirLinkはそういうエラーでできない事が多々あるので、そういう時のためにVDもあると良い(たいていVDでやれば問題無くプレイできる)
あとFPS系で連射がうまくできない場合がある(どうもトリガーを押した時じゃなく押したのを離した時に判定が生じるぽい)ので、そういうのもVDだと問題が無くなる
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5da-W4n+ [222.151.15.161])
垢版 |
2021/09/21(火) 10:29:13.98ID:uwo3UwJE0
これと一緒にkatwalkc使う予定の人いる?w
0270名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-HknG [106.128.137.190])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:58:04.80ID:E3c3Phkxa
OculusQuest2がプレイ中にときどき暗転(1〜2秒で戻る)するようになった…

ゲームは進行してるようなのでビートセイバー中だと目隠しプレイだと思えばなんとか、
ボクシング中だと回復までウィービングしてれば生き残れることが多いけど不快ではある

毎日のように使ってるので寿命っぽいなら新しいの買うけど、同じ症状とかそこから回復した人とかいる?
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp61-U9fS [126.254.92.187])
垢版 |
2021/09/21(火) 12:15:16.98ID:SKCrDDWKp
>>270
症状違うかもだが一応参考に
起動したら直ぐにブラックアウトするようになって
原因不明で工場出荷状態に戻したが直らず悪戦苦闘

よくよく考えるとスリープに勝手に入ってる気がしたので
おでこセンサ部分を掃除したら改善された
どうもセンサが反応しない状況になってたみたい
0281名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM11-jP4Z [150.66.96.90])
垢版 |
2021/09/21(火) 13:37:34.36ID:e4PCZi7wM
ワイもつい最近ストラップが壊れて香港に送ったけど、手元に帰ってくるまで3週間ぐらいかかったよ。
こんな脆くて返送に時間かかると知ってたら公式サイトで買ってたわ
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbb3-DEKE [153.189.106.148])
垢版 |
2021/09/21(火) 16:58:55.38ID:U7koU5F/0
過去スレより転載

>1.AirLink用の無線親機は、ルータとは別けてアクセスポイントとして使う
>2.1の有線LANコネクタにPCのLANケーブルを直結
>3.1の5GHzはAXだけ有効にする。SSIDはオープンにしない。2.4Ghzは使用しない。
>4.スマホとかの他の無線子機はルータの無線につなぐ。そちらは5GhzをOFFにして2.4Ghzだけ使う

4.について
“ルーターの5ghzをオフにする”というのが環境的に厳しいんだが、オンのままにしてAirLink使用時は他の無線子機を5ghzでは繋がないという方法は推奨しない感じ?
1〜3は満たす前提で
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-W1il [153.173.5.18])
垢版 |
2021/09/21(火) 17:32:33.04ID:u5WIGs920
>>287
ルーターの5Ghzをオフにするってのは意味違くない?
5Ghzを受信するのがQ2だけにすればいいんだよ
ax対応ルーターなら
ほにゃららAほにゃらら、と、ほにゃららBほにゃらら(バッファローの場合)みたいに
5と2.4でSSID二つあるでしょ?
Q2はA(5)の方につないで、他はG(2.4)につなぐ
ついでに、説明文の1の機械と、ONU近くに置いてあるであろうAP機とはSSID別に
するようにしとけばいい
0295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-W1il [153.173.5.18])
垢版 |
2021/09/21(火) 18:17:34.01ID:u5WIGs920
>>294
ルーターの5Ghzをオフにする(電波停止)んじゃなくて
アクセスポイントとQ2だけが5Ghzで繋がってる環境が大事なんじゃない?
Q2とAPとインターネットが5Ghzで通信出来てるのは関係無く、
Q2とAP(とそれに有線で接続しているPC)とのデータのやり取りに
5Ghz回線を独占して使えてるかどうかってこと
その先のAPとルーター間が2.4Ghzか5ghzかはあまり関係無い
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 457b-8NHF [124.246.188.120])
垢版 |
2021/09/21(火) 18:24:54.69ID:6pX0UCej0
ボチボチ新型でも来るかな?
今度は脚にもセンサー付けられると楽しそうだね。
流石に3モデル目だしスペックアップだけじゃ新鮮味が無いし、それでユーザーが増えるとも思えない
圧倒的にコンパクトになるのはいつになるのかねー
0298名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr61-+m7q [126.212.170.11])
垢版 |
2021/09/21(火) 18:31:33.27ID:1Th/qUcOr
>>295
書き方が悪かったかな

ルーター→アクセスポイント→PCを有線で繋いで、アクセスポイントとの無線通信はaxで繋ぐQuest2専用とし、その他の無線子機はルーターに2.4ghrzで繋ぐ
この場合であっても、ルーターの5ghzはオフにする方がベターなのかどうかという話
0299名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-4gcY [49.104.25.181])
垢版 |
2021/09/21(火) 18:38:53.17ID:xqnzO+7Vd
>>286
steamに体験版あったけどゲロ酔いした
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-W1il [153.173.5.18])
垢版 |
2021/09/21(火) 18:43:30.94ID:u5WIGs920
>>298
あー、いや、それは気にせんでええよ
誤差の範囲だと思うわ
APとQ2が5Ghzで独占して繋がってたら、ルーターの5Ghzが他の何と繋がってても大差ないと思う
少なくともうちはそういう環境だけど、問題なくAirLink動いてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況