【HMD】Oculus Quest2 Part.57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 01:05:20.49ID:iMmmU8S90
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest総合 Part.83【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1611817372/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1607938927/

【HMD】Oculus Quest Part.42【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608426351/

ゲームの内容はこちらで
Oculus Quest専用ソフト総合の話題 Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1607603461

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1612441990/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613122934/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613686927/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1624357013/
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 19:28:57.43ID:3qvv7cOn0
>>782
スクショ撮れてても音鳴らなくなったけど、画像あるか確認した?
通知にも表示されないけど保存されてるよ
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 19:48:43.63ID:PvWwNXam0
>784
すでにファクトリーリセットしちゃったので記憶だよりですが、保存されてなかったはずです
シェアの項目で新しい順にスクショ表示されてたのは確認してたので
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 21:58:37.65ID:Ka/JOhmV0
キズナアイの音ゲーノリノリでやってたら2時間ぐらいで電池切れなんだけど、こんなもんなんですかね、アプリによって違うのかしら
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 21:59:34.59ID:memRdH7w0
>>787
だいたい 2時間位だぞ
別途モバイルバッテリーを後頭部に
カウンターウェイト変わりに付けるのが普通の使い方になってる
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 22:21:04.46ID:UGXXQMTK0
>>722
画質の設定的にもモバイル向けの動画を流されてるのか低いところから取られてる感じがある
pc繋いで動画流すのとはなんだかんだ画質違うよね
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 09:38:08.15ID:VUhHQ12m0
>>790
アカウントはOculusQuest2のセットアップ内で作る方がBANされにくかったはず。もう作っちゃって問題無いならスルーしてちょ。
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 09:55:16.55ID:DmNW7oWv0
グラフィックが一番キレイなゲームおせーてー
クソゲーでもOK
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 10:05:54.07ID:6zIK1oqT0
>>792
1番綺麗なのはHALF-Life:Alyx(ただしゲーミングPC必須)
Quest版で1番綺麗なゲームて何だろう?
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 10:29:17.54ID:sEJd2Xg+0
高性能なゲーミングPCがあればOculusのストアで買うよりsteamで買ってpcで起動の方が画質がいいのでしょうか?
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 10:42:51.96ID:0dEbCFEK0
みんなの言う高性能って、FF15のベンチマークだとスコアどれくらいですか?
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 11:05:51.14ID:6zIK1oqT0
>>795
同じタイトルでPC版とQuest版の両方がある場合はPC版の方が綺麗だが、バイオ4みたいにQuest2専用のタイトルもあるね

>>796
GeforceのRTX2070以上が目安になるかと
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 12:41:06.52ID:0Q0k245L0
綺麗とか幻想的とか見たければ
VRchatでいいんじゃね
だいたいなんでもあるぞ
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 15:47:04.26ID:VUhHQ12m0
>>795
Oculusストア(Rift/RiftS)とSteamって意味なら、
どちらもPCVRだから変わらないっしょ。

PCVRとQuest版って意味なら、当然マシンパワーで勝るPCVRの方が、
高解像度レンダリング、高精細テクスチャ、レイの計算ゴリゴリでキレイに決まってるっしょ。

ただSteamVR側はレンダリング解像度の設定やら、無線でやるならWiFiルーターの性能やらの要素もあるから、
単純に空間を楽しむなら俺も単体Quillが結構好き。
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 19:51:41.13ID:CMmjHtBu0
このスレでショートカット操作でスクショ撮れなくなったて見て自分も今やってみたら自分もスクショ撮れなかった
でもメニューボタン長押し、メニューボタンオキュラスボタン長押ししてトリガーとかやってたらスクショ撮れた音がしてまたオキュラス&トリガーでスクショ撮れるようになった
何が原因でどの操作が良かったのかいまいちわかんないけど参考までに
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 20:55:40.67ID:HrGwHGqn0
ソーダ島は子供に見せたら喜びそう
ぶっちゃけストーリーは良く分からんけど技術とセンスが凄い
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 21:53:37.59ID:5vVHmo/c0
すまん、誰か情報を持っていたら教えて欲しい
Pigasusいれてみたんだがjpgがうまく表示されない状態になっている
何か設定とかあるかな

SMBでPCのフォルダを参照して、wmpやmp3,mp4の再生はできている
同じフォルダにおいてある jpgはサムネイルもできたりできなかったり、開いても画面真っ暗状態

Oculusのscreenshot上にPCからjpgアップロードしたケースでも試してみたが同様
標準のFileとかからなら見えるから、Pigasussの挙動を疑ってるんだが
0813名無し
垢版 |
2021/11/08(月) 21:54:01.92ID:+ozKai7g0
Qest2はOSのバージョンUpだけで
まだまだパフォーマンスUpする
と言ってるから今後はグラフィックは更に良くなるよ
次のテクノロジーで70%Upするってプレスさるてるし
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 23:36:20.51ID:oCcQXEp/0
Quill TheaterでのTales from Soda Islandは現状でのVR動画の最適解の一つだと思う
このクオリティを撮影動画で実現するのは10年経っても無理だろう(撮影/編集/再生環境的に)
再生環境が限定的過ぎて、知る人ぞ知る存在としか成り得ないのが残念
Quest持ってる人は>>805を是非体験してみて欲しい
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 07:30:13.37ID:mGcxD9Wn0
vrエロ動画でよければヤリマン加藤さんてのが綺麗だったけどそういうのじゃなさそうだし
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 09:34:18.92ID:9QFSvXph0
>>812
うちの環境で試してみたが、cbzは問題なく読めた
なんだ読めるじゃんと思って展開済フォルダを開いてみたら画像表示されなかった
???
ビューワ設定を単ページにしたら表示された
ん〜、いろいろバグがあるな、これ
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 10:04:57.95ID:c19a4fUI0
>>815
3ヶ月くらい前にむっちゃQuill作品を見まくって感動してたなあ
最近チェックしてないけど作品増えてるかな
よくわからないのが旅する3作か4作くらい続く大作とか
金払ってもいいくらいだった
0824812
垢版 |
2021/11/09(火) 11:04:59.58ID:RCXvHUAd0
>>822
情報サンクス
Pigasussインストールしなおしたら改善されて普通に表示されるようになったわ
お騒がせして申し訳ない
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 11:54:02.39ID:RCXvHUAd0
>>825
俺も使い込んでいるわけじゃないが、明確な違いに静止画像のサポート有無がある
skyboxは動画のみ、pigasussは静止画像もok
俺は昔のFuji3Dカメラのステレオ画像mpoをみたかったのでpigasuss必須だった
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 13:24:06.28ID:CG4LPdj+0
動作自体はpigasusよりskyboxの方が多少軽い
(pigasusではカクカクの動画をスムースに再生出来たりする)
が、skyboxは色相の調整が出来ない、360度VR動画のチルトが出来ない、SMBで隠し共有の指定が出来ない、等々の機能的な不満は残る

操作性の違いについては好みの問題もあって一長一短
無料のDeoVRやAmarecVR等は操作のカスタマイズが可能
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 16:50:27.99ID:fpCKLpIU0
OculusブラウザもFirefoxもファイルのアップロードができない?
OneDriveとGoogleドライブでダメだった
なんか理由があって制限してるのかな
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 16:56:31.03ID:TKoRALvt0
SKYBOXとPegsusSKYBOX買ったけどDeoしかつかってないや
なんかいいとこあんのかね
Pegsusにしときゃよかった
0835名無し
垢版 |
2021/11/09(火) 17:35:31.21ID:uyyOXs0I0
>>832
Oculus本体に動画を置くなら不要だろ
外部HDD内の動画を見る場合は有用
0836830
垢版 |
2021/11/09(火) 17:53:03.51ID:z61y9vhS0
あるえぇ?
以前試した時は確実にskyboxが軽かったんだけど今比較してみたら似たようなものだった
DLNA経由に至ってはskyboxの方が難アリ、、、
もうちょいいろいろ見てみよう
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 18:17:06.00ID:pbRhFMgM0
グラボっていうの変えてそんな違うの?
俺のジーフォース1660sだけどグーグルアースで地表接近するとおもちゃみたいだよ
一番いいやつ買えば本物の地球と変わんない?
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 18:18:22.86ID:pbRhFMgM0
せめてFANザの背景のっぺりは直したいんだよな。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 18:21:10.85ID:gDAL/ytu0
クエスト2をPCとUSB接続した場合、PCからルータにアクセスし、ネットに接続する感じですか?
確かクエスト1はwifiからルータに接続していました

今の家のwifiの契約が、定額制で1GB以上のパケット通信料を超えると
料金が発生する契約です

なので、有線接続のみでネットにアクセスしたいのですが、可能でしょうか?
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 18:27:31.59ID:+Gec2//V0
ベースはスタンドアロンで初期設定、ファームの更新もwifiのみなのでPCVR買うことを勧めておく
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 18:32:02.66ID:fpCKLpIU0
>>841
無理
PCとの接続は基本的にファイル転送のみ
ネットには繋げられない

ってかPC経由なら1GB制限に引っかからないの?
PCは別契約なのか?
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 19:23:26.30ID:gDAL/ytu0
>>843>>845
勘違いしてた
契約見直したら、ケーブルテレビのISPはwifiはずっと無料でした
スマホのwifiが1GBまで無料で、そこからは通信量がかかる契約でした

クエスト1の時にスマホからオキュラスの公式サイトにアクセスして登録する必要が
あるのを思い出して、その後クエスト本体からスマホにアクセスしてからwifiのルータにアクセスしていると勘違いしてしまった
なので料金かかると勘違い

正しくは、一度登録した後は、ずっとクエスト本体のwifiからルータに接続していたのを今思い出しました
すいません、なぜか途中から意味不明な勘違いしてました
どうしてこんな勘違いしたんだろうw

すまそん
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 19:29:57.62ID:H7pwZ7XP0
タブレットを買ったときみたいに、漠然とVR機器欲しいなーという状態なのだけど
実際に使ってる人たちはどんな感じで使ってる? 文鎮化してたりしない?
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 19:43:14.45ID:iQvnLVVb0
>>841
言っている意味がもやっとしていてどういう環境なのかよくわからないけど

あんちゃんの回線は2つあるってこと?
@モバイルWi-Fiルーターを使用したUQ WiMAXとかの回線
A光回線やケーブルTVやADSLだか何かしらの回線 ※こっちの回線を使用してネットにアクセスしたい

結論から言えば>>845の言うように無線ルーター買って
そしてそのUQ WiMAXとかの契約は要らなくなる

■あんちゃんの今のネット環境(と思われるもの)
[@回線のモバイルWi-Fiルーター]━(無線)━[スマホとかOculusQuest]
[A回線用のONUやルーター]━(LANケーブル)━[パソコン]

あんちゃんの[A回線用のONUやルーター]が
2.4GHzや5GHzの無線機能が無い(と思われるので)
あたらしく無線ルーターを購入して

[A回線用のONUやルーター]━(LANケーブル)━[新しい無線ルーター]━(LANケーブル)━[パソコン]
                                         ┗(無線)━[スマホとかOculusQuest]
にするということ
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 23:52:27.97ID:NVfrDUaO0
なんか、本体は白の充電ランプが点灯したまま画面真っ黒で電源ボタン押しても再起動すらできんのたけど、どーすりゃいいの?
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 23:54:23.45ID:0xEC69nr0
>>847
自分も新しいものに手を出したいなーみたいな感じで買ったけど毎日使ってるくらいハマった
VRChatに出会ったのが大きいけど
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 00:55:37.87ID:/tAVtCUq0
俺もoculusほしいけど、最終的にはグラボも買わなきゃならんのが躊躇する理由なんだよなあ
oculusとグラボでいくらかかるの?
次世代機は確実に性能上がるから待つ方向に心が動いてしまってる
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 00:59:40.06ID:JlY+9TYS0
>>855
次世代機の性能が上がってもそれ専用のゲーム作ってくれなきゃ意味ないけどな…
どんなにスペック高かろうがAndroidベースのQuestでPCゲームは動かせないし
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 01:06:08.69ID:xpAdl/ak0
>>855
別にグラボ買わなくてもいいと思うんだが
グラボ必須の人はとっくにゲーミングPCでゲームしてる希ガス
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 02:26:02.00ID:Q9BCNp5Z0
最近買ってから新機種の噂を知って失敗したかと思ったが、早くても来年登場らしいので安心した
PCにもあまり苦労せずにつなげられたし良い買い物したわ
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 04:31:56.92ID:GEc1lwqC0
Oculus Quest2の定価が既にクリスマスセールレベルの破格なのにこれ以上安くできんのかね。
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 07:53:47.76ID:Ri4dJZOX0
これって充電しながらの仕様は非推奨みたいに書いてあったけれど
HSパワーコントロール的なのは無いのかな
目の休憩と思って充電する感じかな
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 08:17:33.70ID:jyXiHRyU0
>>864
Proとは別に3も出る
いま発表されてるカンブリアはおそらくPro
ってことは3の発売はまだ先
なのでもうしばらく2は現役
ってことじゃね?
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 09:55:12.47ID:/tAVtCUq0
>>857
グラボなしで楽しめるかどうかがイマイチ確信なくて躊躇してるんだ
oculus買ってVRやるぞ、って思った矢先にグラボ壊してグラボ買うのが先かoculus買うのが先か、みたいな感じになってる
グラボ高騰が無かったら両方買ってたけど
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 10:39:31.77ID:xn6Jreic0
>>867
ふむ、グラボ使っていたPCゲーマーなわけね
ならすぐにグラボが欲しくなるかもな
結局VRで何をしたいのかだけど、どっちにしてもグラボは買うことになるんじゃないの?
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 11:13:20.79ID:HqqTrunX0
今すぐやりたいQuestゲーがあるならQuest買う
PCVRメインでやるつもりならグラボの動向見つつ貯金でいいんじゃない?
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 11:29:59.43ID:gzVaaKOO0
グラボは時期が悪い
meta quest2が出たら買ってグラボが安くなるまで待つべき
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 11:42:50.98ID:dOfQJFsE0
ぶっちゃけグラボは数年レベルで値下がりしないゾ
次世代も今以上のコストになるだろうし、買おうと思った時がガチで買い時や
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 11:50:55.89ID:gzVaaKOO0
RTX4000シリーズが出たら下がるぞ
いまRTX3000を値下げするとRTX4000が割高感が出て売れないから供給量絞ってるだけだろ
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 11:57:42.73ID:D6+SsrmY0
グラボに限らずいろんな電子機器が軒並み出荷数減ってる理由をわかってないなこいつ
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 12:01:40.97ID:gzVaaKOO0
は?お前はいまのRTX3000シリーズの相場でRTX4000が買えたらどっちを買うよ?
同じ値段で性能が倍だぞ
RTX4000が売りさばけたらRTX3000は安くなるからまあ見てろよ
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 12:04:49.48ID:jyXiHRyU0
新型が出たら旧型が値下がりするのは当然だな
それと今の半導体不足によるGPUの高騰は別の話だ
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 12:05:18.29ID:+EPQfgRo0
20台のグラボもまだ高いのに30台がそんなにすぐ下がるとは思えん
みんなに行き渡るレベルで40台が作れれば下がるが
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 12:36:51.27ID:VAW0gQ250
3000出てから2000はほとんど値下がりしてませんけどね
中古は下がるけどね、中古のグラボなんていらねーわ
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 12:55:16.60ID:KLYoFhwa0
でもRTX4000って
性能2倍になるけど消費電力も2倍になるよ、700WのGPUだよ、それでも良い?
ってnvidiaが予告してるらしいじゃん
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 13:22:49.81ID:QWPzcsnU0
急にOculus Link繋げると暗転して動かなくなっちゃったわ
steam VRで起動出来てるから不便はないけどさ
この手の不具合てなんでなるんだろ
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 13:39:21.16ID:dOfQJFsE0
rtx3000lhrでもマイニングすれば1年も経たずに元取れるし4000シリーズ出てもマイニング需要で値下がりはしないだろうね
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/10(水) 13:41:26.67ID:u12o0c7O0
今もフェイスブックに本名で登録する以外ないのかな
昔は仮名でもいけたが、今は仮名だとすぐ消されるんだっけ
皆さんは本名かい?本名で登録したら昔の知り合いとかから連絡きそうで嫌なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況