【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 515f-8ONo [106.72.167.225])
垢版 |
2023/03/09(木) 19:14:54.13ID:o6V21JIw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

パナソニック、AIで高画質化。ゲームも低遅延な有機EL TV「JZ2000」
パナソニックは、米国時間の11日からスタートする「CES 2021」にあわせて、
新たなフラッグシップ4K有機ELテレビ「JZ2000」シリーズを海外発表した。
サイズは65型、55型をラインナップ。高画質に加え、ゲーム機との接続を想定し、
レイテンシーを非常に低く抑えているほか、HDMI2.1の可変リフレッシュレート(VRR)
と高フレームレート(HFR)をサポートする。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299417.html

VGP2021 SUMMER 総合金賞/批評家大賞W受賞
圧倒的な高画質と臨場感あふれる立体的サウンド。
パナソニック 新世代4K有機ELビエラ「JZ2000」の魅力!
https://www.phileweb.com/review/article/202106/25/4381.html

前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638451773/
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1645465960/
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1658761662/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる人は↑をコピペして1行目に張り付けてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bea1-sb0R [49.236.225.211])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:22:30.97ID:b2N9iEOS0
NHK4Kの「ワイルドライフ」が店頭のデモ映像並みに美しいので有機EL買ったら是非見て欲しい。
0419名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7b-sb0R [36.11.225.45])
垢版 |
2023/07/06(木) 13:10:03.23ID:QRns2NGLM
LZ1800は家電量販店の在庫が完売して取り扱いなくなってきてる
チキンレースも終わって後は上がるだけかな
パナソニックのハーフグレアの有機ELはLZ1800で最後かもね
0424名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sd5a-zHRe [1.73.148.228])
垢版 |
2023/07/06(木) 18:52:45.60ID:u+M5iH9gd
マジレスするとどちらもps5と相性はいいよ。
0427名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-Cjpl [106.128.111.73])
垢版 |
2023/07/06(木) 20:29:21.90ID:2DQ8GpzVa
ソニーしか選択肢がないんだよね
日本なら当然
0433名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ MM7b-sb0R [36.11.224.167])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:53:01.07ID:3718zczAM0707
65LZ1800買ってかなり満足してる
NHKBS4K観てるだけで幸せになれるわ
0438名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa47-hRAP [106.133.117.247])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:33:25.39ID:14N8WPKqa
>>430
https://yosshin4004.github.io/memo/sound_lag/index.html
音声遅延を詳しく検証したサイトがある(使用テレビはブラビアX8500H辺り テレビの音声遅延は117ms)
外部音源で一応解決してるね
ただゲーム機→外部音源(アンプ)→テレビと繋がないと意味がない
HDMI2.1(VRR機能等含む)だとそれに対応した機器が必要になってくる
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM67-8RqQ [202.214.167.163])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:41:33.59ID:ySffx8ZBM
>>438
なるほど…
ゲーム機→テレビ→サウンドバー(eARC)だと遅延が起きるんですね
困ったな…

ソニーもってことは、ソニーXRプロセッサをもってしても音声遅延は起きるんですね

一体全体、一般的皆は何でPS5をやっているのでしょう…?
ゲームモード切って0.1秒の遅延を許容しているということでしょうか

正解がわかりませぬ
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33bd-fPPd [133.201.141.0])
垢版 |
2023/07/08(土) 21:46:30.11ID:YV4/Dc/a0
基本レビュー見ても画質すごい、音質すごいしか言わんし百聞は一見にしかずだからね。
0451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bd5-PWsv [119.25.91.33])
垢版 |
2023/07/09(日) 02:22:43.69ID:r+8C852J0
>>447
レグザのX970Mでシャチパンさんがピーク輝度、色域の実測値を上げていた
多分MiniLEDで最大輝度の出るAPL25%の状態での測定で1400nitと思った程ピーク輝度は高くない
日本人でこの手の事やる人ほとんどいないからこう言う実測値ベースのレビューを上げてくれる人は好感が持てる

先行して発売されたLGのG3を見て来たけど、新パネルはやはり良いね
輝度が上がった事もあるけど、赤の発色や、黄色に薄い緑色が被るのが改善されていて発色も良い
1ランク下のC3と比べるとやはり別物と言った印象
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c96e-kkOg [138.64.87.162])
垢版 |
2023/07/09(日) 15:17:48.59ID:7EYqAk/o0
LZ1800にBluetoothマウスをペアリングしてみたら,接続には成功したようだけどカーソルが出てきたりクリックできたりなんてことはなかった
単なるUSBマウスなら使える?
それともそもそもマウスは使えない?
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c96e-kkOg [138.64.87.162])
垢版 |
2023/07/09(日) 16:10:44.15ID:7EYqAk/o0
>>455
ありがとう
ロジクールM720のBluetoothモードは接続は出来たようだけど使えず
ロジクールM705(無線USBドングル方式)は使えました!
でも
>右クリックでオーバーレイ表示されるリモコンからの操作になるのでマウス使う意味はない
まさにこれ↑でした
PCやスマホに慣れた身としてはリモコンでの選択操作はかったるいなぁ
0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 33bd-fPPd [133.201.141.0])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:36:40.00ID:7t68GIJf0
3万くらいのやつでも有機elだもんな
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-YR4p [27.81.198.199])
垢版 |
2023/07/09(日) 21:13:38.51ID:AQ7cOKRg0
>>461
少しだけ改良されてる

>有機EL専用の映像処理回路「ヘキサクロマドライブ プラス」を搭載。2023年モデルでは、色ごとの特徴を検出して補正を最適化することで、従来は色が濃すぎて階調が飽和していた映像も、鮮やかさを保ったまま階調を表現。また鮮やかさに欠けた映像も、階調を保ったまま、より鮮やかな色が表現できるように進化した。

また、「地デジ美肌補正」を新たに搭載。人肌のコントラストや立体感についても、肌の色を検出し、3D-LUTで処理することで、より自然な人肌を表現できるようになった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1499658.html
0472名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sd33-gVuC [49.106.120.76])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:15:19.45ID:CVd3r/tad
地上波とかもう見てる奴の方が少数派だしどうでもいいだろ
地デジ特化ならレグザがあるんだし
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1ba-y6y+ [182.164.174.27])
垢版 |
2023/07/12(水) 00:46:39.95ID:M2SmtAoO0
新機種のMZ2500はゲームモードの音声遅延改善する?

43JX850の検証動画なら見つけたが
24fpsで3フレーム(41.7ms×3=125.1ms)は遅れてるように見える
0.1秒ぐらいは遅れるってのは正しい?

パナソニック TH-43J850の「ゲームモード」時の 音ズレチェック(再生速度を0.25倍にして再生してください)
https://youtu.be/XJtLGimeihg
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1ba-y6y+ [182.164.174.27])
垢版 |
2023/07/12(水) 09:32:13.66ID:M2SmtAoO0
しらんけど
REGZAとか
LGのゲーミングディスプレイでは、ほぼ音ズレなし

一方、BRAVIAは2021年の機種の検証動画を見る限りはVIERAと同様のゲームモードの音ズレある

【西川善司の大画面☆マニア】4K120p対応の有機ELレグザ「X8900K」。Android化した48型は買いか!?-AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
【西川善司の大画面☆マニア】ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」-AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
0480名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-rzAG [49.98.144.131])
垢版 |
2023/07/12(水) 20:17:13.98ID:RXoRHwNjd
>>479
それ動画見る限りは24pの「映像」に基準を合わせてるから120pの時間とは異なる
他のテレビの計測記事を見ても全て24pの倍数の計測結果になっているから120pで計測しないと意味が無いのがわかる
そもそも24pだとゲームモードではないしなー
0485名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-y6y+ [126.166.173.136])
垢版 |
2023/07/12(水) 23:40:58.99ID:SVKRgpfdr
単にゲームモードでも100ms分バッファしてから再生するから
100ms再生が遅れるだけだろ

HDMIが60fpsだったらバッファ減らすとかする合理的な理由は考えにくいし
そうしてるって証拠もない
60とか120fpsだと音声遅延0になるなら、そもそも実際のユーザーから文句言われないだろ

非ゲームモード時は映像側を遅らせて合わせる事が出来るので
むしろ音声遅延が減る

ゲームモードは可能な限り低遅延を目指すモード
映像を遅延させて音と合わせたら本末転倒なので
この手は使えない
0486名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-rzAG [49.98.142.212])
垢版 |
2023/07/13(木) 00:56:35.93ID:9nDRNuHkd
>>483-485
記事内のデータすら読めないならレスしなくていいって
有機ELじゃなく液晶テレビの記事でどうやって有機ELゲームダイレクトとやらを有効にするんだか
1/24秒×3フレーム=100msってどこから来たの
計算すら出来てないじゃん
3連投までして恥ずかしい奴だな
0487名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-y6y+ [126.166.181.201])
垢版 |
2023/07/13(木) 01:51:37.52ID:2CsrclSkr
>>486
ビエラはゲームモード時に125ms以上遅れてるぞ
多少測定誤差とかあったとしても100msは遅れてるだろ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
パナソニック・4K液晶ビエラ「TH-43JX850」の音ズレチェック(ゲームモード時)
https://www.youtube.com/watch?v=XJtLGimeihg
YouTubeの設定で0.25倍のスロー再生などを行なうと分かるが、本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。

ブラビアの50X90Jは、83.4ms(60fps換算で約5フレーム)の遅延だったので、本機の方がさらに音ズレが大きいということになる。
0489名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-3gwC [49.98.142.124])
垢版 |
2023/07/13(木) 02:27:47.51ID:uMSlm7CId
>>487-488
全然違うだろ何が間違っていたかすらわかってないんだな
言ったことに返答できず記事そのまま貼り付けてるのが理解出来ていない証拠
計測方法がDVDビデオになっていて音ではなく映像をベースに計測しているから全てのデータで1/24秒の倍数になっているって話だわかるか?

まず具体的に使っている機種名となんのゲームタイトルで何msくらいの遅延を感じたのか書いてみろマヌケ
自分の使ってるVIERAの機種名どうやったらわかるのとか聞いてくるなよ頼むから
0490名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-y6y+ [126.166.187.17])
垢版 |
2023/07/13(木) 09:25:00.04ID:BlBzm9/1r
>>489
別に持ってない機種やゲーム機を持ってるって主張はしてないぞw
この板に出没する捏造君?じゃあるまいし
新規購入検討してる段階だから

24fpsの入力だと約120ms遅れるが
60fps、120fpsの入力だと
特に理由もなく急に音声遅延がゼロになる?
それこそお前の感想じゃんw

実際レグザとかは音声遅延0フレーム(少なくとも約40ms以下)になってんのに
何で検証方法が間違ってる「はず」って主張すんの?それこそ机上の空論じゃね

60fpsや120fpsの検証用映像なんてのがあったとしても
約120ms~160msと幅の広い値だったのが
もう少し範囲の狭い値にあるだけだろ
120ms程度は絶対掛かる
0491名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-y6y+ [126.166.170.108])
垢版 |
2023/07/13(木) 09:36:18.57ID:E/okW2CEr
ゲームモード実際はOFFなのにONで計測したと
著者が嘘ついてるから音声遅延が増えてるとか
トンデモ主張してたし
>>480
(実際はゲームモードOFFの方が映像の遅延は増えるが、音声の遅延は減る)
お前こそテレビ持ってないんでは

>そもそも24pだとゲームモードではないしなー
0492名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-hxMq [126.253.191.51])
垢版 |
2023/07/13(木) 09:40:39.01ID:mPRxH3Fkr
映像のリフレッシュレートに関係なく
音が出始めるタイミング(時間)は不変
これだけ
>>485の解釈で合ってる

>>489
この人物は西川善司を否定しておいて
https://m.youtube.co.jp/watch?v=bSXRIA4YQmc
(動画内容とコメント欄も参照)
この動画をソースにしてソニーの音声遅延は0だと言っている人物

そして
他ではPansonicに関してはそのまま>>487をソースにして125ms遅れると言っている
Pansonicは125ms遅れるけどソニーは音ズレ無しと他の場所では広めている

要はソニーの遅延は0だという事にしたいが為に意味不明な理屈を捏ねているだけ
0493名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-rzAG [49.98.147.36])
垢版 |
2023/07/13(木) 09:40:50.90ID:EAqmK8kDd
・VIERAを所有しておらず新規購入検討中
・VIERAの遅延が大きいと騒ぎ立てDVD視聴をゲームモードにした時に遅くなるからゲームもだと言い張る
・こちらの質問には一切答えられず、VIERAは遅延が大きい大きいと言い張る
・VIERAの液晶テレビに有機ELダイレクトとかいう謎のモードで計測していると言い張る(有機ELダイレクトはREGZA)
・しらんけどREGZAはDVDでも遅くならないみたいだとVIERA貶す時は詳しいアピールし、REGZAを賞賛する時に限り無知アピール

東芝工作員かよ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-hxMq [126.253.191.51])
垢版 |
2023/07/13(木) 10:06:27.10ID:mPRxH3Fkr
>>493が作ったテンプレ

■ゲーム音声遅延一覧
REGZA 0ms
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html

SONY 0ms
https://m.youtube.co.jp/watch?v=bSXRIA4YQmc

シャープ42ms
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1404073.html

LG 58.3ms
https://m.youtube.com/watch?v=98wutuAEOtc
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/kaden/1625994944/

Panasonic 125ms
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html

TCL 125ms
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html

尚Pansonicの事は普段上げる方だけどソニーと比較されると豹変して貶し捲るという特徴を持つ
特に量子ドット有機のA95Kの前にはLZ2000、MZ2500など足元にも及ばないと叩き捲る
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8902-kkOg [106.136.126.161])
垢版 |
2023/07/13(木) 10:46:43.01ID:FMQMeHXg0
ゲームモードじゃなければ逆に音声遅延は少なくなるはずというのはその通りなんで、
ちゃんとゲームモードで測定してるからこそ音声遅延が目立ってるということなんだけども、
ソニおじはその矛盾に気が付かない
0501名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-hxMq [126.253.191.51])
垢版 |
2023/07/13(木) 11:20:15.00ID:mPRxH3Fkr
>>498
あとそもそもが矛盾に気が付く気が付かないじゃないよ
単にソニーの遅延は無いって事にしたいだけだから
もっと言えばソニーは最も優れているって事にするのがこの人の目的だから
寧ろその為に自分から矛盾している事を発してる
理解するしないなんてのはどうでもいい事だよ
0503名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-ao9u [126.253.191.51])
垢版 |
2023/07/13(木) 11:38:12.67ID:mPRxH3Fkr
>>500
その機能を処理するために映像遅延が増えるって可能性もあるからゲームモードだと簡単にはいかないのかもね
レグザは昔はゲームモードの中にカラオケモードという映像と音のズレに特に気を使ったモードも積んでたんだけど映像遅延自体は少しだけ(1フレーム未満)増えるってモードだった
その頃はまだレグザも通常のゲームモードだとある程度の音声遅延はあったんじゃないかな
0505名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-y6y+ [126.166.190.182])
垢版 |
2023/07/13(木) 12:13:00.66ID:y+pgjH9Ur
未発売のMZ2500では音声遅延改善してる…って事もないか?
音声も低遅延が欲しかったら音声はテレビを通らない別経路でスピーカーに出せって事なのかね
別スピーカーの方が音は良くなるかもしれんが、費用は嵩むな
0507名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-L+cR [49.98.149.230])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:55:52.73ID:vajxGNRid
AV板のテンプレ貼っとくね

■荒らし対策
現在スレを荒らしている通称 捏造君 がいます。
ゲハ住民、ソニー、パナソニック、シャープが嫌いでLG、ハイセンスに執着します。スルー推奨。
2023年5月時点のホストがKDDI、楽天0円スマホ
ワッチョイがアウアウ、オッペケ、ID末尾a、M、d

韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.htm

>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。

LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

Yahoo知恵袋でも日本SONY下げ韓国LG上げやってるね

775 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-20x2 [106.146.10.242]) sage 2022/06/30(木) 19:43:33.32 ID:xGKgKRZza

アウアウウー Sab9-xNWS = phosphine_plasma
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1657782916/235

LG、ハイセンスの話題は該当スレで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況