X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efcb-WSeD)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:46:52.94ID:Y0wlLM7U0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい

デノン公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers

DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update

前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675470411/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680662627/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1690676161/

最後次スレ待たずに埋める人がいるので
次スレは >>950が立てることとする
>>950が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab5-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:03:31.44ID:5BK4yt350
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1571201.html
海外では後発のCINEMA 30が日本では先に出るのか。

そろそろX6800Hもアナウンスされそうだが、77万に対していくらになるのか。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/27(火) 12:06:56.68ID:eVhzK6Vg0
CINEMA 30の発売が発表されたけど、Marantzを先に発表というのは今まで無いので
AVR-X6200Wの時のようにX6800Hは日本で販売しないのかな?
0903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ab5-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:21:30.02ID:5BK4yt350
SNSでX6800Hは3月発売で528000円という情報があるな。
CINEMA 30の発売や価格についても併記されてるから信用できそう。
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a08-R579)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:37:05.04ID:1YJ43N4V0
YAMAHA(A2)とDENON(1800)で比べてるのですがHDMIのスピード(24-40)が違うと何が変わってくるのでしょうか?PS5やXBOX、PCでVRR動かしたいのですが関係ありますか?
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a5e-MEMs)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:51:35.84ID:luXJJGv90
前提として今のAVアンプは1440pが通らない。
DSCを使わないときの表示限界が変わってくる。
24Gでは4K120p HDR YUV420までになる。
VRRは両方とも対応している。
PCはグラボが強力じゃないと4Kでゲームするのは厳しい気がする。
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5aae-iVup)
垢版 |
2024/02/28(水) 16:44:58.19ID:iDDh9if+0
AVC-X6800H発売。
モンスターを超える、プレミアムコンパクトAVアンプ。
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5f-9+AH)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:26:41.39ID:dtId44Bq0
昔から電源の平滑コンデンサはSu'sconのカスタム品だったっけ
と思ったら今作からか
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1571/202/html/DSC07464_o.jpg.html

太くなって重くなってもさあ…
前みたいにコンデンサの外装変えたらとかよりマシっちゃーマシだけど
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ac9-PfpN)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:48:03.45ID:R+eln9mZ0
22.2chに対応しないんだな。
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4aab-PfpN)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:15:07.81ID:R+eln9mZ0
そんなに広告費つぎ込めるほど、儲かっているのか?
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4aab-PfpN)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:16:12.36ID:R+eln9mZ0
小さいのは魅力的だな。
8500hはデカいんだよ。
75インチテレビを置いていたラックに入らないからな。
後ろの板を外してはみ出している状態でやっとおけた。
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 3a17-R579)
垢版 |
2024/02/29(木) 05:11:58.30ID:MBVUWV3S0GARLIC
2チャンネルステレオになるけど立体感は残るんじゃないの?
なぜそんなことをしたいのか意味不明だけど
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ Sd8a-h6Kr)
垢版 |
2024/02/29(木) 06:41:05.53ID:EMIcoxLHdGARLIC
>>903
実売でいくらになるんだろう。
何世代か旧モデルを30万そこそこで買った記憶あるけど、随分高くなったんだな。
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ cb01-9+AH)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:02:16.28ID:J9OAP8tt0GARLIC
>>928
>デノンは、“モンスターAVアンプ”と呼ばれた「AVC-X8500H」のパフォーマンスを凌駕するサウンドを実現しながら、筐体サイズはミドルクラスに収めた11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」を3月中旬に発売する。価格は528,000円。
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 9eef-o8D9)
垢版 |
2024/02/29(木) 09:17:46.48ID:mCSVK8He0GARLIC
技術革新でコスト下がって性能アップしたのにお値段上がらず
昔はそうだったもの多いけど
今は進歩早いスマホやPCですらスピード鈍った
ましてやアンプやスピーカーなんてそこまで技術革新によるコストダウンの余地ない
半導体チップ関係ぐらいでしょ?

それよりも世界的な人口増と、新興国の経済成長(購買力アップ)とで
世界中でいろんなモノの需要高まる値上げ圧力のほうが強い
加えて日本は円安

まず新製品は値上げと思って良い
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ Sa2f-Srn6)
垢版 |
2024/02/29(木) 11:14:42.46ID:NTwcqa4jaGARLIC
安く状態も良かったのでSC-55SG中古を最近買ったのですが、センタースピーカーとテレビの前後の位置は何処が良いのでしょうか?

テレビを少し上げて下に置いたけど、前面に対してスピーカーの前面に合わせた方が良いと思ったけど、テレビの少し前に置いた方が良いか、テレビ台の前ギリギリまで(テレビ台に音を反響させない)に置いた方が良いか、お勧め(普通)はどれでしょうか?

環境とか好みにもよるでしょうけど、アンプ1700を使っていて、フロントスピーカーに対し、センター位置によってトーンが-3~-5dBくらい振れ幅が変わるのですが差は余り無い方が良いですかね?
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ 6f5f-i6GE)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:07:24.06ID:PkPy0HfC0GARLIC
>>937
T55SGとA55SGとC55SGとサブウーファーのセット?
うちSC-A55SGを4個天井に付けてるけど
薄型なのに低音もしっかりと出ていいスピーカーだよ。

海外の多くのホームシアター系YouTube動画では、
センタースピーカーはテレビ台ギリギリまで前に出せ
と言ってるよ。
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM56-/Nx8)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:23:17.01ID:3Bx46FR4MGARLIC
基本は画面中央との設置の角度差が最も小さい位置ってのが正解かな?

センタースピーカーだけは広がりとかもいらない音源が多いだろうから、なるべく距離を近くに置くってのは分かる気がするが、
距離については、まぁ見た目などの好みで良いと思う
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/29(木) 14:00:12.36ID:VsKNPxY40
>>923
7.1/5.1/2ch再生なら音源がAtmosだろうが7.1/5.1だろうが音は同じ、つまりAtmosは意味がなくなる
7.1chとAtmosの違いは、音をXYの平面にしか配置できなかったが、XYZの立方体で配置可能になったこと
7.1chに出力した音を8chに収録していたが、7.1ch以外に設置したSPに合わせて出力可能になったこと

音素材自体は7.1もAtmosも同じで出力SPが変わるだけ、音を上に配置し上から音が出ることで立体感が出る
この音を下に下ろせば立体感は無くなる、配置した音自体は上だろうが下だろうが何も変わらない
https://www.youtube.com/watch?v=d5cgZ9l3gCk&t=676s
つまりAtmosだから立体感があるのではなく、音を上から出力するから上下の立体感が出る
https://www.youtube.com/watch?v=t3Kgt-maRQc

なお音源エンコード時に、上にある音を下に降ろし、7.1chや5.1chで出力した音も収録している
ディスクはTrueHDに7.1chとAtmos、配信はDD+に5.1chとAtmosが収録されており
Atmosデコードしなければ7.1ch/5.1chが再生される、これは出力SPが変わるだけで音質や音は同じ
つまり制作がAtmosか7.1/5.1かも関係のない7.1/5.1の音になる

また、ディスクには5.1ch出力したDD 5.1も同梱しているし、配信ならDD 5.1も用意してある
光デジタルならこれらのDD 5.1ch音源が再生される

配信のAtmosはDD+で主に768kbps、5.1chは640kbpsだが音質はどちらも同じ
Atmosのビットレートが20%多いけどオブジェクトデータで増えているだけ
またDD+ 5.1chの640kbpsとDD 5.1chの640kbpsの音質は殆ど同じ

>>937
>>98
スピーカーは音が反射しないよう台のギリギリに置く、そして視聴位置に向けて傾ける
また、各スピーカーの音量は-30dBピンクノイズを出力して視聴位置で75dBになるよう
音場補正時にマイク測定により合わせている
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW dee5-Srn6)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:49:30.36ID:QvUw0grd0GARLIC
>>940
>>942

書き方悪かったC55SGのセンター単品
他のスピーカーはバラバラ

台ギリギリに置いた時は違和感無く聴こえ方が変わるくらい分かったけど、テレビとセンタースピーカーの隙間0で前に出すとテレビに少し影が反射して邪魔な感じだったんだよね

傾けるのは無理だとしても、台ギリギリが良いなら前にしてみるかな
0944名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ cb01-9+AH)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:35:59.07ID:J9OAP8tt0GARLIC
【デノンAVアンプ後継機の流れ】
AVC-X6700H 374,000円 ⇒ AVC-X6800H 528,000円
AVC-X8500HA 550,000円 ⇒ AVC-A1H 990,000円
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/29(木) 16:40:30.57ID:VsKNPxY40
>>944
AVC-A1HはAVC-X8500HAの後継機じゃないよ
AVC-X8500HA/AV8805Aの後継機は「AVC-A10H/AV20」が予定されている

米国価格の変動
AVR-X3600H($1100)→AVR-X3700H($1200→値上げ→$1600)→AVR-X3800H($1700)
AVR-X4500H($1600)→AVR-X4700H($1700→値上げ→$2100)→AVR-X4800H($2500)
AVR-X6500H($2200)→AVR-X6700H($2500→値上げ→$3300)→AVR-X6800H($3500)

SR6014($1500)→SR6015($1600→値上げ→$2200)→Cinema 50($2500)
SR7013($2200)→SR7015($2300→値上げ→$3000)→Cinema 40($3500)
SR8012($3000)→SR8015($3200→値上げ→$4000)→Cinema 30($4500)
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 4aa3-KPVc)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:44:34.15ID:59+zamxP0GARLIC
6800h高いです〜
6700Hでええわ
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4321-KPVc)
垢版 |
2024/02/29(木) 22:54:53.46ID:ZaS4x0920NIKU
>>945
見た目は8500の方が上に見える感じ。
6800はDiracは魅力だけどさらに金かかるし。
0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7c-/Nx8)
垢版 |
2024/03/01(金) 00:07:45.35ID:tkVV9h5q0
いくつか教えて
dirac liveは1回購入したら、使い回せて同時に2台もいけるよね?

それと、
プリセット1でaudyssey、プリセット2でdirac liveとか、
そもそも、クイックセレクトでaudysseyとdiracをそれぞれ登録して切り替えができる?
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a7e-MEMs)
垢版 |
2024/03/01(金) 00:52:36.43ID:AH9+PpRI0
>>952
https://manuals.denon.com/DiracLive/ALL/JA/ZHOBSYrmpxuqxu.php
「一つのDirac Liveライセンスで複数のAVRにDirac Liveを適用することはできますか?
できません。 Dirac Liveライセンスは AVR自体に登録されます。 複数のAVRにDirac Liveを適用したい場合は、
それぞれのAVR用にライセンスをご購入ください。」

スピーカープリセット1 Audyssey
スピーカープリセット2 Dirac Live
は可能。
0957名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-Jrgr)
垢版 |
2024/03/01(金) 17:51:36.50ID:t7vB2AeUd
そういや思い出したけど、センターの置き場所で悩んでる人は適当に尼で売ってるテレビスタンドのロータイプ買ってテレビ台の上にスタンド置くことをおすすめする
50インチ以上にも対応しててそこそこ大きいセンターも置けるようになる
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4326-KPVc)
垢版 |
2024/03/01(金) 19:25:02.78ID:ewxBFYK50
>>957
センター一本ならテレビの下より上の方がいいですよ。設置に工夫がいるけど。
0964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a83-YxTR)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:33:55.97ID:FYFhI49x0
>>961
俺はヤフオクで業者が新品同様で出品してたアンプ買って失敗した
本体も説明書もリモコンも食べカスだらけで本体に重い物乗せてたのか天板が曲がって中の基盤も歪んでた
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7c-/Nx8)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:42:12.53ID:tkVV9h5q0
>>953
やってみたが2台は普通に出来なさそうだな
このアドオンタイプは二度と買わん
1台買いかえる、DENONのは買わん
しかも、dirac liveのアプリはものすごく扱いにくいのと、俺のボロPCではdiracのアプリが立ち上がらなかった
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aae2-o+dg)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:07:21.51ID:shBwYDA10
>>961 ヤフオクで音が出ないX3700Hを数万で落札して基板交換でなおしたよ。中古稼働品や新品で買うよりオトクだったよ。レアケースかもしれんけどね
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ad6-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:10:57.32ID:0BIUCNQ80
>>965
結局Dirac Liveは効果あったのなかったの?
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7c-/Nx8)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:28:41.17ID:0D7LhP/Y0
>>974
導入のところで止まってんだ
聞きたそうな効果の所まで行っていないw

まず、PCにdirac liveソフトインストしてもソフトが立ち上がらなかった。かなり問題あるソフトの様子
バージョンを8個ぐらいさかのぼって、やっと動くのが見つかった(クソ)

うちには3800が2台ある。
>>953のとおり、ライセンスはアンプに紐付けなる。
で、ソフト立ち上げたら全く同じDENON 3800Hが2つ画面に出てくるんだよ
まあ、取り敢えずどっちか押すよな??
押した方が使いたい方の3800Hじゃない方の3800Hだったんだよ、ここでend

やり直しできないんだよ。
アンプを入れ替えるか、本国連絡するかなんだよな
面倒くさくなって、色々ゴタゴタして、次の動き考えてる
0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7c-/Nx8)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:45:39.84ID:0D7LhP/Y0
>>977
ソフト立ち上がらないところから始まって、10回以上アンインスコして少なくとも1時間以上苦労した後に初めて立ち上がったソフト
取り敢えず、DENON 3800Hて出てたら押すやん?
その瞬間もうアウトよ(多分)

その段階でもう一つのアンプのネットワーク事前に切っとけるやついたらすごいわ


同じ環境の人がいるかは知らないが、注意喚起兼ねて書いた。
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5aaa-R579)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:05:22.99ID:CGjh1dmQ0
>>974
自分はCINEMA 50だけどインストールはトラブル無しでした
効果はすごくあると感じてます
AVアンプの主用途はSACD等のマルチチャンネル再生ですがスピーカー間の繋がりがとても良くなりました
0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ad6-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:12:56.82ID:0BIUCNQ80
>>976
今使っているバージョンは?
ちなみにデバイスの選択にはIPアドレス指定が使える。
0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f70-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 00:41:54.42ID:jZLtwtWj0
>>982
AVアンプのネットワーク-フレンドリーネームを変えてもDirac LiveのUIに反映されないっぽい。
メーカー名とモデル名が出ているだけの様子。
>>981
Dirac LiveのHelp Deskに連絡するか、物理的に入れ替えるかのいづれか。
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 9f28-ZxSq)
垢版 |
2024/03/03(日) 03:12:35.75ID:n7JO1n0N00303
リレーがイカれたのか音量が安定しなくなった9年目のONKYOのTX-NR636
このタイミングでX1800Hが値下がったから、エントリーモデルのままでいいなら買い替えとしては丁度いいのかなあ
CINEMA 70sとも迷うけどアンプ買うの久しぶり過ぎて背中押して欲しい・・・
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 9f28-ZxSq)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:27:59.33ID:n7JO1n0N00303
リレー交換は基板の枚数多く分解難易度高くて諦めました
やっぱ潮時=買い替えでしょうね

買うとするとDENONアンプは初めてになるけど、DENONってリスニングモードのプリセット設定は可能なんでしょうか?
ONKYOのNR636は音声フォーマット毎にリスニングモード固定出来て便利だったんですが、
X1800Hの取説PDF見ても同等の機能が見当たらなく気になります
(ステレオやAAC5.1等を設定でドルビーサラウンドに固定したり)
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5f-wXTG)
垢版 |
2024/03/04(月) 10:10:37.58ID:XCMXLAze0
>>978
ライセンスがアンプに紐づけされるって分かってて
画面に3800が2つ出てどっちに紐づけられるのか分からないのに
「取り敢えず押す」人の方がすごいと思うよ。
ソフトについても8個も前の古いバージョン入れてるし。
そういう無頓着な人にはDiracLiveは必要ないような気が。。。
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef20-QFId)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:50:10.01ID:mSZLXTTN0
愛も買える
0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fff-pYEX)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:28:03.90ID:333Je43M0
アンプやスピーカーって俺の知る範囲では数ヶ月に1回の入荷だね

どちらかというとPC・スマホ用品のジャンルに入る安いBluetoothスピーカーとかは別にして
ちゃんとオーディオ・AV用のやつは
0999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f75-rFIc)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:38:38.98ID:2fAUL6gR0
>>997
おお
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況