X



【マランツ】M-CRシリーズPart5【ミニコンポ】
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/27(水) 16:24:43.76ID:Lzwt6f3b0
M-CR612で安くておすすめスピーカーとウーファーありますか?
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 10:31:49.94ID:FzAKrXcQ0
>>3
安いとはどれくらいを指すのか分らないけどM-CR612はそれなりのSPで性能を発揮すると思う
まずマランツも推奨のOBERON1 ¥47,441
https://kakaku.com/item/K0001090647/
高いならSPEKTOR1 ¥26,639
https://kakaku.com/item/K0000973457/

ウーファーはここから探してみて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142282/SortID=25637103/?cid=mail_bbsml#tab

自分はB&W 607 S2 AEをバイアンプ接続で使ってるそれなりの音が出てるウファーはなし
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 10:51:47.65ID:W4kD35Zt0
>>3
>M-CR612で安くておすすめスピーカーとウーファーありますか?
家電量販店で実際につないでいる可能性が高いのは、デノン・マランツ社の取扱スピーカーが3社あります:
・DALI社(デンマーク) の低価格の2機種 (4さんご推薦)
・B&W社(英) の低価格の607 S3 (値上がりして11万から)
・Polk Audio社(米国) 低価格モデルは沢山ある
Signature Elite ES15 (3.5万-4万)、ES20 (4.5-5万)
Reserve R100 (6-7万)
サブウーファーはお好みで・・ですが、たぶん不要かも
選ぶなら同じメーカーの方が良いかなぁ (と思います。別メーカーならFOSTEXがお勧めですが、高いです)

スピーカーは、メーカーも多く・各社の特徴いろいろあり過ぎですから、実際に自分の好みに合うかは聴かないと判りません。見た目と大きさ(実際にパソコンの横やテレビの横に設置出来るか)も大事ですね
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 11:28:47.73ID:JLcYzgoz0
おれM-CR611使ってるけど当時はDALIのzensor1を推奨する人が多く
店舗でもその組み合わせて展示してたところが多かったからその組み合わせで
買って7〜8年になるけど、今もいい音だな〜って思うから612や別スピーカーに
買い替えたいと思ったことない。
DALIとの組み合わせはとてもいいと思うよ。
zensor1は今はにないけどspektor1とかoberon1がいいと思う。
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 12:36:58.87
ようわからんわ
他の環境知らん人がよう人に勧められるもんやな・・・
あとなんでもかんでも輸入物勧めるのもどうかと思うでほんまに
本人が舶来かぶれなら別に好きにすりゃええけど
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 12:38:26.99
>>3は安くて、って書いてるんやから、
ヤマハのNS-BP200一択やろ
ペアで11000円や
とりあえずこれを買って、それでも低音足りないいうならその時にウーファー考えたらええがな
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 12:49:49.59ID:useHCF5s0
私はNS-BP200の音は苦手だから可能なら試聴をお薦めする
もちろん買って試聴するスタイルも有りだ
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 12:56:19.26ID:JLcYzgoz0
輸入物を勧める人が多いのはコスパがいいからでしょ。
同じ値段なら海外製スピーカーの方が断然音がいい。
日本製のスピーカーは値段相応の音がしない。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 13:00:48.86
>>9
どこで聞いたんだ??
あれ買わなきゃ視聴できないやろ

>>10
こういうのが沸いてくるのがほんま草
自分で書いた>>6読み直したらええやんか

どの程度聞いてきたん?
今の組み合わせしか聞いたことないんちゃうの?
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 13:31:15.18ID:JLcYzgoz0
>>11
いろんな組み合わせの展示でいろいろ視聴して最終的にDALIにしたよ。
都内だと視聴できるところ沢山あるけど田舎の人だと知らないか。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 13:48:13.81
わい、都立高出てるんやけどな
大学は都内の国立大やし
今は仕事の都合で川崎在住やけど

>おれM-CR611使ってるけど当時はDALIのzensor1を推奨する人が多く
>店舗でもその組み合わせて展示してたところが多かったからその組み合わせで

こんなん書いてたら「沢山試聴して自分で決めた」なんて読み取れなかったんよ
自分でちゃんと試聴して決めたん?
ならええんちゃうの

コスパええんか?舶来品が?
そうなん?w
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 14:05:33.27ID:JLcYzgoz0
> コスパええんか?舶来品が?
> そうなん?w

そうでしょ。
ちなみに君は国産のどのスピーカー使ってるの?
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 14:37:55.98
HM86に繋いどるのはCM1やわ
メインはビクターのL77
ちな、L77は当時値段的にはそこまでするものでもないんやけど、音も作りも現行製品でこれを超える音はまずないんよ
https://www.youtube.com/watch?v=Xnwi7Iw5S0E
当然他人やけどな(流石にこんなキモヲタちゃうで)
マイク録音でも音の良さは伝わるんちゃうか

BP200は3セット買うて、1セットは他人にゆずって最安7000円で買った2セットは保管しとる
生産終了って話もあるからな
https://imgur.com/uBalgHV.jpg
https://imgur.com/DBySr9Z.jpg

まあなんでもええけど、ど素人がダリダリ言うのが大嫌いなだけや
あと、ハイエンドの視聴会なんかも行っとるからええ音は聞きなれとるで
https://imgur.com/Y3PTK0L.jpg

で、わいのお勧めはNS-BP200や
尼のレビューでも読んで来たらええわ
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:22:44.18ID:vVHPoZEl0
その気持ち悪い関西弁みたいな言葉遣いはなんとかならんのか
まったく読む気がしない
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:27:22.03
読まなくてええで
過疎スレやしどうでもええわ

単にわいは大したことない奴にマウント取られたから取り直しとるだけや
>>15のyoutubeのリンク先の音が、ダリのセンズリ1で同じ音が出せると思うなら出してくれや
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:27:30.31ID:vVHPoZEl0
頑張って最後の行だけ読んだから尼見てみたよ。
以下NS-BP200の最近のレビューね。

うん まぁ・・
2024年3月12日に日本でレビュー済み
パターン: 単品
PC用に購入 AV用途と比べたらそこそこかな・・・と 4~5万程度のミニコンポという感じ
安物のはやりのPwアンプでもそれなりに聞けるので あとは音色の好みになるかと
T40と比べると 音の粒立ちがよく感じますが 多くのレビューにあるように 低音が気持ち弱いかな・・・
PC用途としては損は無い品ですが Pwアンプ無いと意味が無いのでセットで・・となると考えどころかも・・
私は元々持ってたので良かったのですが・・・お財布と相談しながら・・って感じで・・・
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:32:32.30
>>18
さすがにそのレビューは書いてる奴があかんやろ

T40ってわいは聞いたことないスピーカーやから検索したんやけど、
.https://kakaku.com/item/K0000624010/
これ?

こんなのと比べるようなSPちゃうで?BP200は

>>19
で、何を使うてるんや
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:48:46.11ID:JLcYzgoz0
>>17
安いスピーカーの話をしてんのにL77と同じ音が出せるなら出してみろって
自分で言ってて恥ずかしいくない?
sensol1に負けないぞってマウントとる為に出してきてきたのがL77なのねw
L77の方が素晴らしいですよ!
これで満足した?
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:58:58.28
>>21
全部、おまいの書いたことをベースに言うてるだけやで

>買って7~8年になるけど、今もいい音だな~って思うから612や別スピーカーに買い替えたいと思ったことない。

これを読んだから「世界の広さを知らんだけちゃうの?」って言うてるだけやわ
田舎もんとか他人をディスる前に、どんだけ聞いてきたんや?と
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 15:59:18.12
L77の音はyoutubeでも分かるやろ?
あの音は絶対にセンズリ1では出せない音や
当然、BP200でも無理やけどな
ただ、わいはCM1とBP200は実際に並べて聞き比べてほぼ同一と判断しとる
当然キャビネットの大きさも背面バスレフも同じやから音色が似るのは当たり前なんやけど、
ここまでほとんど同一とは思うて無かった
並べずに聞いたらどっちがどっちかすら分からん

せやから誰にでもBP200を勧めとる
BP200の名前も出さずに>>5みたいに舶来品羅列しとる時点で信用できへん
愛読書は特選街け?モノマガジン?
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 16:05:39.05ID:JLcYzgoz0
>>22
他の部屋ではDENONやPOLKを使ってるけど
611とzensor1がある部屋ではその組み合わせに満足してるから
それを書いたんだよ。
それが何か君に都合が悪いのか?
国産品使わないの機嫌悪くなる右翼か何かなの?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 16:07:30.52ID:JLcYzgoz0
>>22
ちなみに君はM-CR612かその全機種なりを持ってるの?
実際に持っても使ってもないのに単にマウント取りに来ただけ?
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 16:12:34.73
>>24
嘘つかなくてええよ
そういうところやで?

尼でも価格コムでも、BP200のレビューでも読んだらええやろ
馬鹿の一つ覚えみたいにダリを勧めなくてええわ
ダリなんか大したメーカーちゃうで
ダリ言っとけば通ぶれると思うてるのか知らんけど、
人を驚かすなら11000円のBP200に限るで
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 16:34:25.16
>>29
せやで
わいや
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 17:15:04.27ID:JLcYzgoz0
なんだ転売用に買ってるだけの業者か。
買ってるだけで使ってもないから音分からんだろ。
なんだ口先だけだったか。
転売用に買った商品でマウント取って恥ずかしくない?

本当にスピーカー持ってるなら写真出してみ?
今日の日付入りの紙と一緒に。
まぁ無理だろうけど。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 17:42:07.62ID:JLcYzgoz0
使ったことも音を聴いたこともないのにマウント取ろうとして、出てくるのは
他人の動画と転売用に買った時のヤフーショッピングの画像のみ。
笑えるな。
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 18:19:33.62
>>31-32
https://imgur.com/r65VeIL.jpg
https://imgur.com/67wGv1P.jpg

哀れやな
これ何に使うんや
センズリでもこくんか?

次はおまいの番になるんやけどええか?

>他の部屋ではDENONやPOLKを使ってるけど
>611とzensor1がある部屋ではその組み合わせに満足してるから

デノン、ポーク、611、センズリ1
少なくとも4ペアの写真あるんやろ?ID付きやで当然
擦りながら待っとるで
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 18:27:00.26
>>34
BP200の試した1セットは他人に譲って、2セットは保管って書いたやろ>>15
CR612は箱に仕舞っとるし、現役サブコンポはHM86やから
HM86の写真なら出してもええけど

で、次は嘘つきのお前の番や

>他の部屋ではDENONやPOLKを使ってるけど
>611とzensor1がある部屋ではその組み合わせに満足してるから

デノン、ポーク、611、センズリ1
少なくとも4ペアの写真や
はよせえや
擦りすぎてチンポコから血が出てしまうで
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 18:40:24.61ID:JLcYzgoz0
>>35
そんなにお気に入りのBP200を使ってないんだ。
音も聞いたことないでしょ?
そりゃ写真出せないわな。
MCR612も持ってないんだろうな。
やはり口先だけだったか。
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 18:48:23.98
>>36
CM1の方が前から使うとるし、白い色が気にいっとるからな
そもそもわいクラスのマニアになると買うものは多くても使うのは限られるに決まってるやろ


で、お前の番言うてるやろ
はよせえやカス
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:33:39.84
3番目はなんや
https://kakaku.com/item/K0001381429/
これ?
4番目はUSC-MA3てミニコンポ付属SPなん?

まあ持ってるのは分かったからええけど、
この中でセンズリ1が一番ええと思うてるってことでええか?
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:40:36.00ID:JLcYzgoz0
3番目は ES55。
4番目は中古で単品で買ったから付属なのか分からん。

zensor1が一番だなんて思ってないよ。
M-CR611には相性が良かったと言ってんの。

スピーカーは競うものではないから何を一番と思ってるかなんて意味ない。
どうしても誰かと勝負してマウント取りたいならピュア板行きなよ。
君よりいいスピーカー持ってる人がわんさかいるよ。
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:46:59.16
>>40
競い合う、やなくて、
お前が>>10を書いたからやで?
田舎者だの言い始めたのはお前やんか

大した経験もないくせに、完全に間違ってるこんなの二度と書くなや

10+1 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2024/03/28(木) 12:56:19.26 ID:JLcYzgoz0 (2/14) [PC]
輸入物を勧める人が多いのはコスパがいいからでしょ。
同じ値段なら海外製スピーカーの方が断然音がいい。
日本製のスピーカーは値段相応の音がしない。
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:49:03.69ID:JLcYzgoz0
いや全然間違ってないよ。
POLKは物凄くコスパいい。
YAMAHAなんかより何倍もいいよ。
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:51:31.95
>>42
まともに国産SPを聞いたことないんやろお前・・・
適当言うなやカス

国産ってそのミニコンポ付属のよくわからんデノンしか聞いたことないんやろ?
中古で単品で買うって、それ単品コンポちゃうやろ・・・
ミニコンポ付属の最底辺のゴミや
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:56:46.68ID:JLcYzgoz0
スピーカーいくつか使ってるって書くとウソだと言い、
証拠に写真だすとまた難癖付ける。
他にもスピーカー持ってるって書いてるんだけど
その写真出してもまた難癖付けるんだろうから書かないよ。

うちにあるDENONはそうかもね。
単に目に入った3種類書いただけだし口先だけで
実際に持っても使ってもいない君とは話にならないよ。

ピュア板に行けずここだけでしかイキれないダサい奴だな。
おれが君のレスと写真をピュア板に貼ってやろうか?
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 19:59:03.01ID:JLcYzgoz0
転売用に買っただけで自分では使ったこともないのに
マウント取ろうと思うなんて恥ずかしい奴だ。
国産スピーカーは逆立ちしても海外スピーカーに勝てないよ。
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 20:03:30.09
>>45
なんか脅しとるんか?

・・・あのなあ
もともとわいはピュア住人やわ、大昔から
hosokenとかXR50ってググってみ
わいは当然hosokenとはちゃうけど、この単語が出て来る時点で察してくれよ

ほんまどうしようもなないな
ポークオーディオもデノンが猛プッシュしとるだけやで?
そのぐらいわかれやあほやな・・・

なんでこんな雑魚が偉そうにスピーカー語ってるんや
腹立つわほんま
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 20:07:10.06
https://www.phileweb.com/news/audio/202207/08/23497.html

ポークオーディオを偉そうに言うてる奴はこの辺読んだらどうなん
そこそこ経験のある奴ならポークオーディオなんか相手しとらんと思うけど
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 20:08:35.54ID:JLcYzgoz0
使ってもいないものをあたかも使ってるかのようにウソ書いてるからだろうが。
単なる転売屋が何を偉そうに言ってんだか。
まぁ何言っても難癖付けるだけのチンピラのようだからもう相手すんのやめとくよ。
もう少しまともな人かと思ってわざわざ時間取って写真も撮ったけど
単なる無駄な時間だった。
口先だけの転売屋さん、ほな、さいなら。
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 20:08:49.27
>>46
11000円でBP200よりいい音のSP探してきてくれや
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/28(木) 22:53:29.78ID:BkC7ACao0
>>23
>せやから誰にでもBP200を勧めとる
私はBP200も持っているよ
・マランツ612にBP200 をつないで展示している家電量販店なんて絶対に存在しないから、デノンマランツ取扱スピーカー展示品ならありそうなので実際に聴いてみて・・で書いている
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 00:50:32.22
>>51
すまん、ちょっと書いてる意味が分からん

BP200をおいてる店はないと思うから尼で11000円で買うしかない
あと、ダリもポークもB&Wも全部デノマラホールディングス扱いやから、「宣伝」に騙されるなという話や
太古の昔からデノンは工作しとるって言われてきたんよ、ベストバイとかその手の評価なんかも含めて
音が悪いとは言わんよ、ただ、>>10みたいな奴が腹立つだけや
ろくに聞いてもいない奴が、「協力:デノンマランツホールディングス」なんて書いてありそうな記事を鵜呑みにしやがって・・・
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 13:54:21.53ID:lW+hC9hp0
>>3
DALI SpectorかPolkのMXTシリーズがお勧め。
この価格でこの品質のスピーカーは日本では作れない。
製造終了して転売屋が評価操作してるようなBP200みたいな国産は
買わないことをお勧めする。
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 14:02:27.97
な?あほやろ
デノマラ取り扱いのSPは宣伝広告費が乗ってるから止めといたほうがええよ

BP200の11000円より安いSPなんかあるんか?
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 14:31:58.28ID:AF1sbcD+0
bp200は安くていいと思う
3千円くらいの中華アンプと組み合わせるのにちょうどいい
これ買ってる人はそういう人だよ
612用ではない
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 14:34:25.44
また値段で決める人け・・・
自分で聞いてから言うてくれや

買う金無いならレビュー読めや
過去に高級オーディオ使うてた人ほど唸ってるやろ
ケチ付けとるのは本物を知らないガキだけや
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 15:12:54.70ID:AF1sbcD+0
音は昔聞いたことあるよ
でも買おうと思うような音ではなかった

amazonのレビューを未だに信じてる人いるんだな
「過去に高級オーディオ使ってました!」なんて誰でも書けるだろ
他人のレビューに影響される人なんだな
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/29(金) 15:33:56.73
>>58
1356件もレビューがあってそれが嘘ついてるいうん?
そんなん書いて大丈夫なん?

こういうの知っとる?知らん?
https://imgur.com/sKfGOp8.jpg
サクラ度0%

お前の好みは知らんけど、世の中の人はお前と好みが違う言う事やろな
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 20:31:31.96ID:25aDk/VA0
>>55
>デノマラ取り扱いのSPは宣伝広告費が乗ってるから止めといたほうがええよ
そうは言っても、スピーカーを聴かずに買うのは愚かな冒険だね
M-CR612につないでありそうのは、デノマラ取扱の3社だけなので・・それから選ぶのが無難だよ。
海外メーカーのスピーカーはどこも代理店の人件費・利益・広告宣伝費を乗せているので割高になる。つまりどこも同じで、デノマラだから無闇に高いのはB&Wの800シリーズぐらいだね
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/30(土) 21:52:14.07ID:c4s3hf430
そうやな
間違ってもBP200はやめておいた方がええよ
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/01(月) 20:40:29.05ID:WipTVs3v0
ヤマハならどこでも置いてるb330で良いではないか
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/01(月) 20:46:11.48
ヤマハだとこだわってる感が出ないから舶来ものが欲しいんだと
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 12:02:57.52ID:Zm6aFymS0
ヤマハってデザインセンスが酷過ぎなんだよな
昭和のオーディオヲタク崩れみたいな人が好みそうな感じ
目をつむって音楽聴いたり目に入らないところでBGM鳴らすならいいけど
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 12:06:17.68
普通にダリなんかのデザインの方がダサく感じるんやけど・・・BP200の黒一色と比べたら
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 12:31:04.23
サランネットなんか外して使うから関係ないで
ペア11000円ならそこまで大事にするようなもんちゃうやんか
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 13:33:12.97ID:Zm6aFymS0
サランネット外した時に真っ黒なのもPCスピーカー的なチープ感が凄い
値段だけでなく見た目も音もチープ
PCスピーカーにはいいかもね
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 14:36:36.58
木目調塩ビシート貼ったSPも似たようなもんやろ
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 14:49:02.90
ガチなピュアな人ならともかく、CR612買う人って「とりあえずなんか音が出る奴」でいい訳やろ?
BP200ってほんまに充分やん
別にダリだのポークだの欲しけりゃ買えばええけど「安いので」っていうならBP200でええよほんまに
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:01:13.98ID:j8AgrOdf0
5万7千円で専業やってるだろ。
大きい規模に縮小や
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:02:32.71ID:IPAa6FKt0
スーパースラム何て聞いたときだ
赤道の近くにいる人には凹る(ボコる)ってのが弁護士なんだ
遊んでるやつ多そうな動きだな
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:06:55.26ID:zsrr9KL90
>>64
水を飲め
野菜と肉食ったほうがいいぞ
多分俺がやりたかったから」っていうだけだ
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:16:55.01ID:mGVmBZaX0
あのタイプのやついない
ネイサンも入ってるな
しかも
食事しかないてことだ
そういえば
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:33:45.27ID:GJgJ6QIt0
ひっきーをネットで調べると
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:49:13.05ID:Ak1jIpl10
展開早すぎて毎月退会してないの?
スカパーなら2000円以内だし課金しないと思ってるんだろうなぁ
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 01:58:48.78ID:SSp3SlER0
たまに食べるのが多い
これ、どうしても負けてるやんけ
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:22:00.98ID:mC3n99Bg0
終わってからだ
性的に1回だけとか
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:45:22.71ID:bTuKcNrT0
高齢雑魚ジュニアのヲタきてるのかな
都市開発すればそれくらい出るてことだ
結局
政府がやらないなら謙譲語とか知らなくて
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 02:49:51.99ID:EFPqulMn0
スポンサーつくとかじゃなくて感情論で支持してたけど違うんだよな
朝めっちゃ食う
なんか
つまんなそうやな
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 03:02:09.12ID:GGVjv5Ml0
サイドブレーキが足元にあるしな
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:04:15.41ID:a1HcwI5P0
って思ったけど
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 14:54:59.16ID:9ZEtpgGv0
>>13
くっそ黒歴史なことがあって先が・・・
その通り。
去年BASEやココナラで大損してないだけだとハッキリいってタレつけてた時って前略プロフと同じくらいの値段で
当時でも大概古いしな、こりゃ36%どころの騒ぎではないか…
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 15:17:34.80ID:EOs4rFqL0
>>74
気持ち良いだろ
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/03(水) 15:34:11.51ID:Y8tKbR3x0
つか
車本めんどくーせ
こんなんで
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 07:14:14.94ID:oY6YxuaZ0
後継機・新モデルの話とか出てるのかな?
そろそろ来てもいいころだと思うんだけど...
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 10:05:02.11ID:KOPM7sFS0
>>97
>そろそろ来てもいいころだと思うんだけど...
デノンの姉妹機が既にモデルチェンジしているので、6月に欧州の見本市で現地ディーラー向けに発表のはず  とスレ民達が勝手に予想しています (6月に欧州で発表は、マランツの量販普及モデルに共通のパターン。日本発売は遅れて11月ぐらい、運悪いと翌年2月)
テレビと接続するためのHDMIが付くかも、一方でCDドライブが無くなったりするかも
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-minisystems_ap/rcdn12 姉妹機の新型 デノン RCD-N12 定価11万円 マランツの新型はこれより高くなるはず・・
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 13:59:21.48ID:lujyxuC00
>>98
ありがとうございます
デノンのは姉妹機だったのか…

onkyo のCR-D2が壊れたっぽいので
買い換えようかなと思って
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 15:51:44.50ID:lXCKES180
>>99
>デノンのは姉妹機だったのか…
共通設計 ストリーミング関係、USB等DAC部、アナログ入力(ADC)、デジタルプリアンプ、FMチューナー (CDドライブ)
独自部分 箱、電源、メインアンプ
のような関係と外野では噂されています。公式発表とか雑誌の記事で公開まではされてはいないです
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 15:59:13.34ID:mZd8Hc2u0
部品も一部違う
もちろん基本設計が同じだから部品が違うといえるので、全然違うものだったら部品が違うのは当たり前
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 00:03:43.42ID:s8Uq/gED0
>>98
後継機発表されたら現行M-CR612の販売価格って下がるかな?
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 00:14:35.69
RCD-N12が圧倒的値上げしたから、CR612後継も値上げやと思う
せやから現行が在庫処分で安くなる気もしないんよな
分からんけど
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 12:06:55.33
(提供:ディーアンドエムホールディングス)

こういうの鵜呑みにするあほおる?
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 12:09:13.48
わい、言うたよな?>>52

・Polk Audio「ES15」
・DALI「OBERON1」
・B&W「607 S3」
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 12:13:12.37ID:kKKfxX5z0
デノマラとしては手持ちのスピーカーからならこの辺いかがですかってことでいいじゃないか
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 12:16:47.16
>>108
わいが書いたことまんまやろ?やっとることが
これをわいは言うてたんや

てか、この記事に限らず、媒体を変えては同じようなことやっとるんやけどな・・・
せやから、脳死状態で「ダリがー」「ポークがー」いう奴が大嫌いなんよ、絶対自分で聞き比べしてへんから
そんな奴がBP200をけなして、他人にアドバイスするなやと
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 12:18:44.58ID:N4JHTk3T0
>>106
鵜呑みも何も様々なメーカーのスピーカーで比較したらこの3種類が最高でした!
なんて言ってる訳でなくグループ内の3種類で比較してみたってだけでしょ。

>>107
間違ってもbp200が出てくることなんかないから心配すんな。

>>108
そう思う。
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 12:22:22.88
>>110
>グループ内の3種類で比較してみたってだけでしょ。

記事はそうやで
提供表示もあるから別にええわ

それを鵜呑みにするあほのことを言うてる
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 12:46:38.55
>>112
>>105みたいな奴って夢グループチェーンソーとか買ってそうやな・・・

ええ加減、情報を見極める力養ったほうがええで
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 13:10:02.33ID:qDN1sXgB0
ていうかM-CR612との相性って……
好きなスピーカーつなげばいいんですよ
相性とか気にする必要ナシ
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 13:16:04.47
相性とは「代理店の相性」だよ
言わせんな恥ずかしい
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 14:00:41.57ID:N4JHTk3T0
>>113
あたおかなの?
>>105 はネット記事のタイトルとURLを転載しただけなのだが?
も、、、もしかして、、、記事書いた人がこのスレを見てると思ってたりするの!?!?www
もう少しネット情報を見極める力養ったほうがええで
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 14:03:29.69
>>117
おまいのやったことをチェーンソーで例えていえば、

「チェーンソー総合スッドレ」に、
https://yumeg.com/shopdetail/000000006865/
■充電式で小型だから持ち運びもラクラク!
■庭木や太枝も電動パワフル切断!
■軽くて使いやすい!
■切れ味バツグン!
■大容量バッテリー付き!

このリンクを貼り付けて「最高のチェーンソーはこれ」」って言うてるようなもんやで?

どうや?分かるやろ?
恥ずかしくなってきたやろ?
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 14:08:26.16ID:N4JHTk3T0
>>118
「最高のチェーンソーはこれ」みたいなことをオレが書いたの?
それどれのこと?
幻覚見てるなら病院行った方がいいぞ?
ホンモノのあたおかだったようだ。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 14:10:56.23
>>119
おまい、前からわいに粘着しとるデノマラ出張販売員やろ?ちゃうん?
ヤマハ目の敵にしとるやん
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 14:11:35.99ID:N4JHTk3T0
おれチェーンソーも興味ないし夢グループとかも知らんけど
お前はそういうの好きそうだな。
bp200もそういう類のものだからそういう情報に詳しいんだろうけどw
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 14:12:24.99ID:N4JHTk3T0
あ、お前はヤマハの出張販売員なのか。
へーそういうことなのね。
なっとく。
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 17:59:56.77ID:9eApvowj0
スピーカーは、現物見て・聴いて買うべきなので
デノマラがスピーカー4社(国外3社 + デノン自社)扱うのは、まぁ素人向けには良いことだよ。家電量販店で実際につないで展示もしている。
各オーディオメーカーは、1980年代ぐらいからミニコンポで低品質スピーカーばかりを大量供給したので、オーディオ市場が枯れてしまった。(スピーカーで聴くのはバカ、ヘッドフォンだよになった) この流れを止めようとしている。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/12(金) 18:16:11.65
>各オーディオメーカーは、1980年代ぐらいからミニコンポで低品質スピーカーばかりを大量供給したので、オーディオ市場が枯れてしまった。

何言うてるんやこいつ・・・ミニコンポはむしろオーディオ文化を広く広めた方やろ
スピーカーで聞くのが衰退したのはウサギ小屋文化と少子化影響やろ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 09:42:07.52ID:7St+lJzq0
> デノマラがスピーカー4社(国外3社 + デノン自社)扱うのは、まぁ素人向けには良いことだよ。家電量販店で実際につないで展示もしている。

その通りだな。
bp200展示してるところなんてあるのかな?w
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 09:43:23.39
>>127
素人って自覚有るなら他人にアドバイスなんかするなや・・・
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 10:46:39.17ID:ZCSCb7oX0
>>125
ウォークマンに始まるポータブルオーディオプレーヤーがDAP、スマホと予想以上に発展した
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 21:51:01.62ID:unnPJUa20
アラーム付き、FM付きアンプが欲しくて購入しました。
でも何だろう。。音が好きになれそうにありません。
中高音が綺麗という表現をされる方がいますが、キツイ印象です。
高域を-2dBや-4dBにしても、こもっていくだけで、キツイ印象が消えるわけではありません。
SA -12OSEを聴いた時の印象に近い。。。
だから、いわゆるこれがマランツトーンなのでしょうか。。
オーディオ出力を可変にしてパワーアンプに接続すると、ちょっとマシな感じはするのですが、
本来、一台でアラーム機能を実現したかったので、本末転倒になってしまいます。。
買い替えをしたいけど、アラームついてて、FMが付いてるような一体型アンプ他にありますかね。。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 21:54:59.15
スピーカー何使うてるん
まずそこからや

BP200で解脱出来るやろ
BP200や
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/16(火) 01:09:04.28ID:4aCIxo2A0
BP200なんか使ったら余計酷くなるのに目茶苦茶やな
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/16(火) 01:16:01.36
BP200はマイルドな音質やで
デノンは大昔からケバケバしい音って言われてるやろ
中年BBAがラメ入りドレスを無理やり来てる感じや
人によっては吐き気催すで
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/16(火) 07:43:08.65ID:2xYNB7BS0
>>132
>アラームついてて、FMが付いてるような一体型アンプ

デノンからもレシーバー出てるけどドンシャリ気味なんでそれがキツく聴こえるかもね。

キツく無い音ならコンポになるけど
https://www.kenwood.com/jp/audio/systemcompo/products/k-515/
とか
一体型でも良いなら
https://www.victor.jp/audio/lineup/ex-d6/
とかだとタイマー付いてるからそれでアラームとして使えるんじゃね?
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 02:22:15.91ID:XIQgi9YU0
バナナプラグに替えたら何だか音の鮮度が下がったような気がして、何度聴き直しても印象が変わらず泣く泣く元に戻した
あれ何だったんだろと不思議でならない
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 10:17:37.73
>>139
SPは何使うてたん?
そこまで聞き分けられるならええSPやで
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 11:29:13.59ID:uG8NzPUa0
>>139
泣く泣くw
バナナプラグとかもともと一時的な接続に使うものだし、大電流用に使うものではない
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 12:03:26.87ID:0JxpRgJm0
>>139
単にバナナプラグとケーブルの接触不良。
もしくは低品質のバナナプラグと端子の接触不良。

まともなバナナプラグ使って音が変わるなんて言う人は
自宅庭にマイ電柱立てる人と同じだよ。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 12:56:23.09ID:0JxpRgJm0
まともなバナナプラグって金メッキプラグでケーブルを半田付けしたものな。
ブラインドテストして違い分かる奴殆どいないよ。

>>147 はよほど夢グループが大好きなようだ。
家中の家電がこの会社のものかもしくはこの会社の社員かw
このスレは君が見るようなスレじゃないよ。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 13:37:40.26
>>149
はんだにも色々あるんやけどそれも知らないんやろな
はんだしてたらええ訳ちゃうで

https://www.digimart.net/magazine/article/2014102701146.html
エフェクターの記事やけど面白いから読めや

せやからど素人黙ってろ言うてるねん
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 14:11:22.65ID:uG8NzPUa0
>>149
弱電系の人ははんだ付けに絶大な信頼を寄せているが、無鉛はんだでも導電率は銅の1/7くらいしかなく(鉛入りはさらに小さい)、事故の原因となるので電力関係では使われないもの。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 19:37:29.73
>>153
Kシリーズも音ええからね
納得やわ
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 21:06:14.41ID:FAbBzeCH0
>>136-138
やはり、マランツトーンは、キンキンするんですねー。。
優しめの音になるようスピーカーケーブルをBELDEN STUDIO 718EXにしたので少しはマシになったのですが、
それでも、上の方がまだキンキンが少し残ってます。。。
そのうち、Van den hulのスピーカーケーブルを試そうかと思ってます。
寝室用に買ったので、夜にしっとりと聴けるように高域は丸く中低域が濃密で、適度な解像感がある音にしたいのですが難しそうかな〜。
機能が豊富で使いやすいんですが・・・・、なんだか無機質な音でもありますね。。
求めすぎかな・・・。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 21:13:33.83
てかなんでスピーカー書かないのか意味わからん
音なんかスピーカーが支配的なのに
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 21:49:51.42ID:ow3DoAbe0
>>155
私の場合、マランツのHA-DAC1というDACを買ったんだけど
キンキンして聴き疲れしたのでフォステクスの物に買い替えたんだけど
これが又キンキンだった^^;

当時、両方共にオーディオ雑誌やネット、そして5ちゃんねるとかで褒め称えられてた機種だったんだよねw

結局、オーディオ雑誌がメーカーから金を貰って提灯記事を書いて それを鵜呑みにした連中がネットや5ちゃんねるに投稿して広まって
そういうのを読んで買った人達が被害を被ってるんだよね。
スピーカーだとB&Wなんかがその最たる物で 試聴したら分かるけどキンキンし過ぎてとても聴けた代物では無いんだよねw
B&Wのスピーカーは外国のオーディオ掲示板ではBatman Responseとまで言われてる程の酷い特性なんだよねW
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/b-w-800d4-series.25801/page-27
にも関わらず何故か今でもオーディオ雑誌では高い評価をされ続けているW

アンプだとマランツとかデノンとかがこのパターンに当て嵌まる。

>寝室用に買ったので、夜にしっとりと聴けるように高域は丸く中低域が濃密で、適度な解像感がある音にしたい
それならやはり>>138に出した2機種がオススメだなぁ。。。
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 22:34:41.81ID:FAbBzeCH0
>>158
そーなんすよね。
スピーカー、うちに5種類あるが、根本がどうしようもないな。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 22:52:42.07
スピーカーを書けない時点でスピーカーがゴミな可能性高いで

わいはデノマラ大嫌いやけど、適当なこと言うてる奴も大嫌いや
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/18(木) 10:55:39.64ID:6YStBDfO0
>>161
>駄目だった
こればっかりは、好みの問題かな。でも回路的にも仕様値でも、M-CRだけはキンキンしないはずだけどなぁ・・ (M-CR持っていない、8006使用中)
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/18(木) 13:20:59.44
アンプってそこまで音に支配的じゃないんよなマジレスで
どう考えてもおかしいとしか思わんで
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/18(木) 15:36:40.63
>>164
実際替えてみたら分かるで
セパレートでもなんでもそこまで変わらんから
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/19(金) 07:38:56.82ID:EdwX4RVU0
>>165
店頭でマランツとラックスマンとデノンのアンプ聴き比べりゃ確実に変わると分かる。
それが分からんかったら安物のブルートゥースSPで良い耳のレベルW
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/19(金) 09:20:47.79
聞けないほどキンキンなんかなる訳ないやろ・・・
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/19(金) 18:09:26.83
>>169
ダイソーに耳栓売っとるからそれ詰めるとええで
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 08:49:57.95ID:mJbvjVTj0
そんなの信じてどうするの?
まぁ聴こえ方は人それぞれだから信じたければ信じていればいいんじゃないの。
自分の耳で選ぶことが大切。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 08:28:58.11ID:/WWL77BA0
B&Wは600系はともかく、700系はいい音だよ。
キンキン感じるかどうかは人によると思う。

マランツとデノンは全然違う音なんだよね。
デノンは中低音ドンドンでこもって聴こえるけど、マランツはいい音。
キンキン聴こえるかどうかは、やはり人によると思う。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 11:03:35.32ID:YyHZq54h0
で、あなたは自分で聴いたことあるの? 他人のデータばかりでそれが一番疑問。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 11:09:40.25ID:YyHZq54h0
自分が納得できれば他人がなんと言おうがいいものはいいんだよね。
あなたにはそれがない。他人のことばかり気にして自分の好みさえもわかっていないみたい。
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 05:18:30.52ID:UUMz/gNh0
どんなスピーカー使ってるの?
JBLのLE-8Tでも使えばどんなアンプでもまろやかでキンキンなんかしないぞ
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 09:41:17.36ID:T70cHykO0
こういう奴に限って使ってるスピーカーは書かないんだよな
それじゃあ音なんかわかるわけないだろっての
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 09:53:21.83ID:h0F9+qND0
キンキン傾向はなんとかなるとして、それ以上に無機質な音で
歌謡曲みたいなポップスはいい感じだけど、ジャズ・クラシック、特に古い録音は長時間聞いてるのが辛いね。
FMはいい感じ。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 10:34:27.33
>>191
それやねん
前から言うてるんやけどな
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 10:39:19.92ID:T70cHykO0
デジアンはラックスなんかとは対極にあるような音がするのは事実なんだけど、
まず使ってるスピーカーを書いてくれないとな、話はそれからだ。
0195157
垢版 |
2024/04/24(水) 11:17:55.22ID:oXuGY4XP0
>>189
ショップの試聴コーナーでFOCALとかDYNAUDIOとかB&WとかELACとか その他色んなスピーカーで聴いたけど総じてキンキンだったぞw
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 12:50:11.91ID:QlJ29d390
話にならない、まずお前さんの使ってるスピーカーを書けって、話はそれからだ
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 12:59:17.41ID:QlJ29d390
恥ずかしくて書けないんだろ、だったらここに書かずに自分で探せ
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 13:12:52.49ID:QlJ29d390
だいたいな、この程度の値段のものにそこまで文句言ったって誰も相手にしないぞ
お前さんだけだろ、キンキンキンキン文句言ってるのは
実社会で相手にしてもらえる存在になって店員なりメーカーなりに文句言えって
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 13:13:58.05
そうなんよな
そこまで聞けないほどキンキンならここまで売れんのよ
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 13:17:51.22ID:QlJ29d390
お前さんはこのスレの迷惑なんだっていい加減に気づけよ
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 13:36:00.46ID:oXuGY4XP0
ID:QlJ29d390 必死過ぎWWW

どうせ使ってるスピーカー晒しても そのスピーカ−のせいにするのが見え見えなんだよなW
だから>>195をレスしたんだよWWW
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 13:47:13.67ID:QlJ29d390
恥ずかしくて書けないが図星だったな、もうここには書き込むな、自分で探せ
迷惑なんだよ荒らしさん
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 13:52:28.39ID:QlJ29d390
頭大丈夫か? なにが工作員だ?
お前さんが迷惑だから書いてるんだろうが
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:02:16.94ID:QlJ29d390
だから誰が工作員だ? お前さんは荒らしてるだけなんだよ
そんな暇があるなら評論家にでも文句の手紙でも書けば?
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:12:16.24ID:QlJ29d390
まずはキンキンしないスピーカーを探すこと
お前さんの場合はそれで解決するだろ
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:19:10.29ID:QlJ29d390
だから工作員じゃないよ
スレの迷惑だからお前さんの荒らしにわざわざ付き合ってやってるんだろ
お前さんは実社会では誰にも相手にされてないだろ
その書き方でわかるぞ
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:22:27.22ID:QlJ29d390
マランツ以外でキンキンしないんなら他のメーカーのにすればいいだけだろ
こんなにしつこく書くことじゃない
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:30:18.67ID:QlJ29d390
なにが欠陥なんだよ? 意味不明なことを書くなっての
欠陥にしたいならメーカーに直接文句書けよ
相手にされないだろうけどな
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:39:01.66ID:QlJ29d390
そりゃCDは故障しやすいのは誰だってわかるだろ
それでもいまの時代でもついてることはありがたいと思うね
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:41:31.40ID:oXuGY4XP0
https://review.kakaku.com/review/K0000794191/#tab
1.CD再生不良
2017年10月に購入したのですが、半年経たずにCD再生が出来なくなるトラブルに見舞われました。
そのときはPCからやネットワークでの再生を中心にやってたので、CDを使う機会が少なくおそらく数回程度の再生で駄目になりました。
CD再生をあまりやらなかったのと販売店の延長保証2年があったので重い腰がなかなか上がらず購入から1年経過しての修理になりましたが、修理後も時々再生不良が出ることがあり、現在に至ります。

2.インターネットラジオ再生不可
CDの修理を出す決意のきっかけがコレです。
CD不具合からさらに半年後に発生しました。ネットラジオの操作ができなくなるトラブルです。
修理は基盤交換と書いてありました。
これには後日談がありまして、口コミに情報がありますが、修理後に似たようなトラブルが再度発生した際に電源ケーブルを引っこ抜いてしばらく置くというのをやったら直ったことあります。基本的な設計の問題なのでしょうか?
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:42:03.80ID:oXuGY4XP0
>>227
3.AMFMラジオの電波がつかめない
わりとAMを聞くことが多くワイドFMに対応してる本製品を選んだのですが、全く聞けない状況です。
AMラジオもほとんど聴けません。
もちろんそれぞれアンテナは繋いで、屋内の高めの場所に置いてます。屋外のカーオーディオのラジオは全局綺麗に聴けるので地域の問題では無いと思います。屋内のアンテナの場所もわりと窓の近くなんですが、、、
やはりネットラジオの時代なんですかね。
次回購入する製品はラジコ対応のものを探すと思います。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:43:48.44ID:QlJ29d390
お前さんの不満はキンキンじゃなかったのかい?
それでコピペするくらいならなんで買ったのさ?
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:44:19.18ID:oXuGY4XP0
>>228
CDが2度目の故障(購入後18ヶ月で)
購入して1年と6ヶ月でCDが故障。他の多くの方も書かれていますが、CDを読み込まず「非対応」とのメッセージが出てしまいます。修理に出したところ基盤の破損として交換費用として1万8千円請求されました。保証期間を過ぎていたのでやむなしですが、マランツへの不信感は拭えません。実は、購入直後にも同じ問題があり機体交換を受けていた事を考えると単なる個体の問題では無いように思えてしまいます。もう二度とマランツの商品は購入しませんし、この商品はオススメできません。今時、CDは2年未満で壊れたりしませんよね。正直、悪質とも思えてしまいます。
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:45:45.55ID:QlJ29d390
それとも、これはお前さんが書いたのかい?
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:48:20.47ID:oXuGY4XP0
>>229
だからよ>>132

【中高音が綺麗という表現をされる方がいますが、キツイ印象です。
高域を-2dBや-4dBにしても、こもっていくだけで、キツイ印象が消えるわけではありません。
SA -12OSEを聴いた時の印象に近い。。。
だから、いわゆるこれがマランツトーンなのでしょうか。。】

と書いてるからキンキン音質だからって書いたんだよWWW

そしたら当然の如く
>>155
【やはり、マランツトーンは、キンキンするんですねー。。】
という同意するレスが来たんだよWWW
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:52:24.96ID:QlJ29d390
じゃあそこでその人と語り合えばいいんじゃないの? 意見が合うんだろ
そうは思わない大多数に書いても無駄なことだよ
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:58:55.07ID:QlJ29d390
だからここに書かないでそこに書いて語り合えよって
それで気に入るアンプなりミニコンポなりを教えてもらえよ
そうは思わない大多数に書いたって無駄だっての
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:01:37.47ID:QlJ29d390
読んでないからお前さんの書いてることはわからんな
キンキンが嫌なら他のメーカーの探せっての
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:01:39.27
キンキン言うてる奴がマジもんのあたおかクレーマーいうのがようわかるでほんま
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:05:57.99ID:QlJ29d390
結局なにがいいたいわけ?
単に荒らしてるだけなんだがw
嫌な商品のスレに執着するっておかしいぞ
満足する商品を買って、そっちにマランツはだめだったって書けばいいだろ
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:10:22.31ID:QlJ29d390
で、満足する商品は買えたのかい?
買えたんならそっちに好きなだけマランツの悪口でも書けばいいんじゃないの?
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:13:20.45ID:QlJ29d390
なんでだよ?
悪口なんて違うスレに書くもんだろ
好きな人しかいないスレに文句書いたって同意は得られないっての?
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:15:57.50ID:oXuGY4XP0
>>245
違うな。
>>132みたいな被害者を減らす為にもここに書かないとw

キンキン音が好きな奴はマランツ買えばいいし
そうで無い>>132みたいな人は買うべきで無いって事。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:17:08.03ID:QlJ29d390
モンスタークレーマーっての、最近多いらしいね
被害者なんかいないっての
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:17:59.28ID:oXuGY4XP0
>>247
>>132は被害者だろWWW
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:19:18.46ID:QlJ29d390
このくらいの商品にそんなに必死になって文句書いてどうすんの?
文句書くような値段じゃないだろw
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:22:24.23ID:QlJ29d390
貧乏くせえなぁ
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:23:51.87ID:QlJ29d390
この値段でこれだけ詰め込んでるんだぞ、何の不満がある?
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:24:47.86ID:oXuGY4XP0
>>253
>>227-228,230
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:25:42.03ID:oXuGY4XP0
>>253
>>223-225
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:28:06.80ID:oXuGY4XP0
>>253
>>232,246
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:28:12.44ID:QlJ29d390
初期型にはありがちな故障としか思わないけどな
どのみちCDは壊れて当たり前だし
たかがミニコンポだぞ
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:33:20.18ID:QlJ29d390
だからCDは壊れるんだって、しょうがないじゃんそういうものなんだからさ
それが嫌ならCD無しのコンポを選べよ
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:36:38.01ID:QlJ29d390
売れてる台数を考えたらたいした故障率じゃないだろ
モンスタークレーマーが書くから目立つんだろ
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:40:02.11ID:QlJ29d390
それはお前さんがそう思ってるだけだろ
たいした故障率だったらメーカーも動くだろ
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:43:43.17ID:QlJ29d390
たかだかミニコンポにそんなに必死に文句いう奴なんかいないよ
アキュフェーズとかだったらわかるけどな
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:46:46.46ID:QlJ29d390
いちいちうるせぇハエだなってメーカーもきっと思うだろうな
メーカーに文句書く勇気ないだろ
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:51:30.84ID:QlJ29d390
じゃあ文句書くなよ
いるんだよなぁ、こういう暇なヤツって思われるのがオチだけどな
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:53:29.57ID:oXuGY4XP0
>>269
だからよ多くのよーザーが指摘してるんだよW
>>254-255
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 15:55:47.83ID:QlJ29d390
だからたかかミニコンポなんだよってのがわからんか?
それが嫌ならそれ相応の金額を払うんだな
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 16:00:53.97ID:QlJ29d390
そう、無視
それが世の中ってもんだ
それ相応の値段を払った人は満足して使ってるはず
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 16:02:52.11ID:QlJ29d390
大体こんな小型の筐体に詰め込んでるんだから無理は承知しないとな
それが嫌なら単品の高価なモデルを買いなさい
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 16:19:01.70ID:QlJ29d390
世の中である程度成功した人はこの程度のミニコンポなんか買わずに
中級機以上の単品コンポを使ってるのをよく見るな
さりげなくいいモノを買って使ってる
0288名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:21:30.78ID:bCTmuPzk0
>>286
>個人的にはどうして同軸デジタル入力がないんだろうなぁっていつも思う
612が、同軸x1 光x2 DENON N10が、光x2 だったので
612後継も 同軸x1 光x1 になるかも・・ と希望
(N12は、光x1のみ)
0289名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:48:58.07ID:aDeRmwNs0
>>288
だねー。HDMIは不要。同軸デジタルがいいね。
0290名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9(前8)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:19:07.28ID:Cyz+cSKr0
>>285
なぜN12はHDMIを基盤に追加しただけで価格倍にしちゃったんだろ。
その基盤をベースに613を出すと10万超えるのか💦
0291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9(前8)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:20:52.29ID:Cyz+cSKr0
>>287
無理だと思うけどAK4499EXとAK4191搭載なら10万オーバーでも買う
0293名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 07:21:35.20ID:/Jb1jdX40
自分もAKMがいいな、それでUSB DAC機能がつけば買い換える
0296名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 07:52:31.99ID:40+htMRY0
旭化成AK4499EXとAK4191でUSB DAC機能(コネクターはタイプC)搭載で
PCM768kHz 32Bit、DSD512を実現して欲しいな
それなら皆、買い換えるだろう
0299名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 00:09:32.13ID:gCsjN9g/0
オーディオ入門にはコレ! Polk、DALI、B&Wエントリースピーカー聴き比べ。パワフル、美音、モニター!?
提供:ディーアンドエムホールディングス

ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1588480.html
0301名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:56:21.18ID:CMxLxUw80
中古で買ったM-CR611、CDは故障した事無いなぁ
しかし、AM/FMチューナーはだめだわ
入力オーバーの様に音が歪んでしまう
後、有線無線ともairplayが不安定で時々音飛びの様になる
まぁテレビに繋いでるだけだから不便は感じないが。。。
0302名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 17:50:43.00ID:cn9YpVbL0
逸品館モデルはどう?
0304名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:38:36.17ID:qrA/s+wT0
PR公開日 2024/05/24 06:30
DALI vs Polk Audio。スピーカーの“大人気”入門機、注目4モデルを比較テスト!
ヨーロッパとアメリカでサウンドに個性
大橋伸太郎
提供:ディーアンドエムホールディングス
ttps://www.phileweb.com/sp/review/article/202405/24/5597.html
0305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:05:03.74ID:fDpaB4QV0
マランツ Model M1、どこまで機能が豊富か気になるね。
0306名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/27(月) 23:53:59.98ID:LzrX3qpk0
M1は光デジタル搭載してるからM-CR12からそのまま移行できるってことか
けどこれからは光端子搭載するテレビは減少傾向だな
ところで
HDMI/ARCって TVのその端子はBDレコーダとつなげてる場合は どうやってオーディオコンポとつなげるの?
分岐するわけじゃなし 先生方 教えてください
0307 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/27(月) 23:56:07.76
普通に諦める
AVアンプ買ったほうが早い
0309 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/28(火) 01:16:03.18
わいはAxignってアンプにはめっちゃ興味ある
Ncoreなんかも使って来たマランツが選んだわけやから相当音はええはず

まあ、元アンプ屋のマランツは自社でアンプ位作れよ、とは思うんやけど・・・
0310名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:37:49.46ID:nj5Y3qzD0
M1っていう名称からして良いものなんだろうけど、あの値段と外装で売れるんだろうか?
M-CR612でいいやっていう人が多いんじゃないかな?
本質がわかる人じゃないと買わないよね
0312名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:10:26.06ID:FCWd+WW60
ハード面は全く解らない文系だけどマランツがそれなりの値段するのは回路そのものが複雑なのか、回路は普通でも部品ひとつひとつが高品質なのかどっちだろう
0315 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/28(火) 14:05:22.15
え?

>MODEL M1では新たに、オランダのAxignというClass Dアンプのソリューションを採用。

ソリューションって書いてるんやから、部品とともに周辺回路構成含めた「方式」を買ってるんやろ
契約の形態は当然しらんけど、TIのデジアンチップ買ってきてポン載せした、なんて話とはちゃうやろ
0317名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:23:11.48ID:XeneW9Xb0
M-CR612売れてるー

ハイファイオーディオ売れ筋ランキング4月
ttps://www.phileweb.com/sp/news/audio/202405/28/25371.html

スピーカーシステム(1本11万円未満)
1(1)ソナス・ファベール「Lumina I」 64
2(2)JBL「L52 Classic」 53
2(3)ECLIPSE「TD508MK4」 53
4(-)JBL「STAGE A130」 45
5(-)Bowers&Wilkins「607S3」 40

スピーカーシステム(1本11万円以上)
1(1)JBL「4312G」 97
2(2)Bowers&Wilkins「805D4」 72
3(3)Bowers&Wilkins「702S3」 54
4(-)Bowers&Wilkins「705S3」 42
5(5)ソナス・ファベール「Lumina II Amator」 34

ネットワーク/HDDプレーヤー
1(2)マランツ「M-CR612」 99
2(1)デノン「DNP-2000NE」 95
3(3)Bluesound「NODE」 36
4(5)ティアック「NT-505-X」 33
5(-)SFORZATO「DST-Lacerta」 28
0318名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:45:15.67ID:rsjlqtfJ0
>>303
>似たような、似てないような
予想よりだいぶ高いですね。12万8000円ぐらいを予想していた

www.monolithicpower.com/jp/axign-class-d-audio-amplifiers AxignのD級 結構良い
www.axign.nl オランダの会社なので、旧フィリップス時代の人脈かな
www.axign.nl/products/ax5689/ たぶんこの8chチップを、2ch パラレルBTL接続にしている
96kHz/24bit ハイレゾに近い帯域のD級アンプ

Marantz DAC-1やAMP-1の後継機なら、劇安。M-CR後継なら貧乏日本人は捨てられた・・ 米国定価は1000ドルで変化無しでしょう (日本価格だけ値上げ)
0319 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/28(火) 19:02:14.95
>>318
アンプ面白そうよな
Ncoreなんかも使って来た人が採用したってことは、音は自信あるんやろし

あと、この価格帯やとテクニクスのSA-C600なんかもあるんやけど、
Amazon Music HDは非対応やったんよな・・・この点で候補から落ちてた

今回のM1はHEOSで再生したら、そのままフルデジで処理されるように読めるから、
音は相当良さそうなんよな
0321 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:33:44.19
リンク引っ張って来た自分が言うのもなんやけど、CR612の代わりにはならんよね
あくまでもサイズ感が同じ、ってだけでw
プリメインアンプよな

ただ、わいはもうCDプレーヤーはほぼ使うて無いし、
CDで新譜買ったとしてもPCでリッピングして聞くと思うしで、
ドライブは正直不要なんよな

今使うとるHM86もたまに開閉しない持病が発生しとるし
0323 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:58:27.14
>>322
HEOSの音が悪いってどういうこと?
データの流れは直でプレイヤー側に来るからアプリ関係ないと思うとるけど

例えばわい宅のNA6006をHEOSで尼ミュージックHD再生した場合、
https://imgur.com/HeTfkJQ.jpg
で、ハイレゾでそのまま再生されてるはずやし
(NA6006はHD目的で買ってる人も多い)

それ全否定する感じなん?
0327名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:43:59.36ID:esMsTmn20
>>313
そうだよね。CDメカやチューナー、リモコンも入ってないしね。
開発コストを回収したら、原価がぐっと下がりそう^^
0328名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/02(日) 09:46:36.63ID:esMsTmn20
>>326
DACは外部にしたいね。
チューナーとデジタル出力が欲しかったな・・・。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況