X



Avisynthを絶讃ιょぅょ Part32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5979-fgRd)
垢版 |
2017/02/08(水) 15:31:41.08ID:2mxlUPLa0
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
avisynth.infoぐらいは読んでおくように。

【前スレ】
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383985211/

【日本語による解説】
avisynth.info
http://www.avisynth.info/

【実家】
AviSynth
http://avisynth.org/mediawiki/Main_Page
0750名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7c3-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:18:24.75ID:6wGlh2A/0
BlindPPとDeblockの結果も貼っておく

BlindPP(quant=6)
https://i.imgur.com/AVSXdlA.png
BlindPP(quant=15)
https://i.imgur.com/pfd5ljf.png
BlindPP(quant=31)
https://i.imgur.com/MuuaQeY.png
Deblock(quant=25)
https://i.imgur.com/DgliaSt.png
Deblock(quant=40)
https://i.imgur.com/NxnYip5.png
Deblock(quant=60)
https://i.imgur.com/HSfZfr6.png


※BlindPPは高さが16の倍数でなければならないので高さ1088で処理
PointResize(1440,1088,0,0,1440,1088).BlindPP(quant=?).Crop(0,0,1440,1080)
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:28:59.73ID:rSDoJE1j0
>>748,750
お疲れ
ブロックノイズが出る汚いフレームは大抵、一瞬だから
ボケボケでも対して気にならないのよね
自分はradeon使いだからavisynth+cudaっ使えないのが残念だけど・・

ちなみに自分はSmoothD2をDecombUCFに組み込んで使ってる
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fd2-svSY)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:35:39.76ID:sR/IE3+H0
>>747
そういえば使ってた

>>744
Avisynthでも色が変わるのにずっと悩まされてたから、
全く違うフィルタを使ってるAmatsukazeでも色が変わるということは
x264のオプション指定が悪いんだろうな・・・

後で試してみよう
0753名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:38:55.46ID:rSDoJE1j0
ついでに質問
ブロック・ノイズを検出しやすいプラグインってある?
関数内のコメントは↓。よく分からないからデフォのまま使い続けてる


# make diff # (検出したいノイズを特異的に変化させる)
function Affect_Noise(clip c){
c.binomialblur(3,3,chroma_y,chroma_uv,chroma_uv) #0.5,1.5が早い #好きなNRもしくはSharp。検出したいノイズに特異的に反応するものが良い。
0754名無しさん@編集中 (ニククエ f7c3-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:37:16.70ID:6wGlh2A/0NIKU
ノイズの検出って、もうソースのQP値使うのが一番確実なんじゃないかって思ってる
DecombUCFが検出する汚いフィールドもQP値で見れば一発で分かるし

↓連続3フレームの映像(右)と対応するQPテーブル(左)(DecombUCFが汚いフィールドと判定する典型例)
https://i.imgur.com/5OcqEDS.png

↑のスクリプト
AMTSource(ソース)
w = Width()
h = Height()
q = Merge(ShowQP(nonb=False), ShowQP(nonb=True)).PointResize(w,h+8).Crop(0,0,w,h).ConvertToYV12(matrix="PC.601")
t = StackHorizontal(q, last).PointResize(w/3*2,h/3)
return StackVertical(t, t.DeleteFrame(0), t.DeleteFrame(0, 1))
0756名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 57c3-2Yaj)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:44:47.40ID:t2/1PDrV0
ロゴデータ生成した環境と、ロゴ解除している環境でデコードが同一じゃ無いのでは?

インタレ解除の処理具合でフレームの細部違ってくるんだから、ロゴの輪郭部で細部に差が出ているんだろ
0758名無しさん@編集中 (ワッチョイ d716-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:45:48.94ID:YQRkKe5j0
>>750
> PointResize(1440,1088,0,0,1440,1088).BlindPP(quant=?).Crop(0,0,1440,1080)
今更ながらこの BlindPP の使い方は全く思いつかなかったわ。
高さ 16 の倍数になってないとエラー吐くってんで 1080p でエンコするときは deblock にしてた。
BlindPP の方が好みなのでまんま使わせて貰います。多謝
0759名無しさん@編集中 (アウアウイー Saf3-pln5)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:17:37.71ID:WlYrxVoKa
D3DVPとRadeonの現行世代を使ってインターレース解除した2K60Fなテスト動画、どこかにないものかな?
現行世代のRadeonでインターレース解除した場合の情報が検索しても出てこないから判断に困る

QTGMCを使おうかと思っていたが、>>469の細かい字が潰れる問題とか>>478-480の残像問題とか考えてたら、
もうなんか面倒くさくなってきてハードウェアインターレース解除でいいかと思えてきたり…

有料でいいから簡単かつきれいにインターレース解除できるソフトないんかね?
0764名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fc3-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 03:07:37.95ID:NTydR+XA0
NeoはPlusを拡張して、prefetchがいくつでも書けたり、functionの新しい構文が書けたりする
AvisynthCUDAFiltersはCUDA用に書かれたフィルタだけど、CPUでも同じ処理が動くから(遅いけど)、使えなくはない
KFMとか上のKDeblockとか使いたいなら、CUDA動かなくてもこれ使うしかない
0770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aec-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:19:56.98ID:4L/WyT3b0
>>768
readmeにリンクが書いてあるんだから読めばいいじゃん・・・と思ったけど、
AvisynthCuDAFiltersのREADME.mdにある

  CUDA対応の専用AviSynth+が必要です。

という文言だと、どこにあるかわかりにくいから、AvisynthNeoのリリースページにリンク張った方がいいかなとは思った。

  https://github.com/nekopanda/AviSynthPlus/releases
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aec-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:36:16.14ID:4L/WyT3b0
テンプレ用にまとめてみた。

■nekopanda氏のAvisynthNeoと、CUDA対応フィルタ

 AvisynthNeo(Avisynth+をベースにしてCUDA対応や関数オブジェクト等の拡張をしたもの)
 https://github.com/nekopanda/AviSynthPlus/releases

 AvisynthCUDAFilters (KTGMC/KNNEDI3/KFM)
 https://github.com/nekopanda/AviSynthCUDAFilters

 AvisynthNeoに対応したAvsPmod
 https://github.com/nekopanda/AvsPmod/releases

 ※説明等はreadme.txtやREADME.md、「Wiki」に置かれているドキュメント類を参照。
   https://github.com/nekopanda/AviSynthPlus/wiki
   https://github.com/nekopanda/AviSynthCUDAFilters/wiki
0772名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ab7-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:37:18.86ID:d8uAzaTU0
>>769
あれは使途を限定しすぎだろ
入力信号はTS信号のみとか中途半端すぎだ
おまけにGUIもぜんぜんイケてないし
ソフトウェアの評価なんて9割方UIの出来で決まるんだぞ

>>770
Avisynth+じゃなくてAvisynthNeoのほうかよ
しかもAvisynth+をインストールしたあとで手動でAviSynth.dllを差し替えるとかなんなの、このめんどくさいの
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ ead2-0gnm)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:07:17.52ID:AQStsEsq0
KSMDegrainがTDecimateと併用できれば良いんだがなあ
0776名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aec-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:08:19.02ID:4L/WyT3b0
>>772
このスレやドキュメントを読めば普通にわかっただろうに、
それを棚に上げて不平不満ばかり垂れ流すってのはピエロ度高すぎじゃね。

>>773-774
いや、それNeo導入の面倒くささじゃなく自ビルドが面倒くさかったってだけじゃん・・・w
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f16-usPd)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:11:41.14ID:ZgHpYNc40
Radeon でもまともに使えそうなフィルタって D3DVP と FFT3DGPU とかこのくらいじゃないかな。
もっと Radeon 特化なフィルタもほしいよなぁ CUDA 強すぎですわ。
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea11-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:57.68ID:Et1nXwiH0
avisynth.dllの置き換えすらおっくうってレベルのなまぐさものなら
エンコードって行為自体をためたほうが幸せになれるな

上のほうで?、neo、CUDAFilterについて解説してくれてる人thx
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e8-wZW4)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:39:30.78ID:2ed29L1A0
>>771
今日pinterF/avisynthplusをcloneしてビルドしたら
avisynth_version 2.600 / AviSynth Neo 0.1 (r2818, Neo, i386)
と出る。
avisynthplusがavisynth neoに改名したんじゃないの?
それともnekopanda氏のブランチを取り込んだのか?
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45ec-7TBo)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:51:56.51ID:vQQgmWB30
>>789
pinterf氏のとこのMTブランチは2か月前のr2752で止まってるように見えるが。
pinterf氏のとこのをcloneしたつもりが、実際にはnekopanda氏のとこをcloneしただけじゃないの?
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ abe8-nLkq)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:07:02.18ID:jvCxN5H70
半年ぶりにNeoをr2818にして、プラグイン一式リビルドした
VC2017もバージョン上がってたし、CUDAToolKitも10が出てたし
たまにやらないと忘れてしまう
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e8-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:16:00.20ID:VTxPizmd0
アナログキャプチャ時代のファイルがあるのですが、見れば判ると思いますが
縞模様のノイズが酷く、このままエンコするより
なにかノイズ除去をしてエンコしたいのですが
この手のノイズ除去が出来るフィルタとかないでしょうか?
パスは板名です。

https://www.axfc.net/u/3944007
0801名無しさん@編集中 (JP 0Hf1-zbuP)
垢版 |
2018/10/31(水) 01:06:23.14ID:hxcGeecvH
>>798
ん〜、奇麗に除去すんのは難しいね
https://www.axfc.net/u/3944052
元画像のディテールを出来るだけ残すならsampleA.mp4
開き直って色味質感無視ってノッペリさせてもsampleB.mp4あたりが限界だった

上がMCTemporalDenoiseをかなり強烈に掛けてて、下はそれ+適当にデバンドとか2DNRとかLSFmodとか
0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ b323-/G1A)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:35:05.76ID:oj7XZxn90
ネットカフェのRTX2080でNeo-r2822がエラー出ました
前は1060が付いてて普通に動いたんですけど
いつの間にか2080に代わってたんで試したらエラーでした
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe8-iA5q)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:52:24.68ID:MyNc8bTs0
早速 KFM で VFR する単純スクリプト組んでみました
pass=3 にすると間引き入って総フレーム数はもちろん減るけど
encスピードが結構落ちますね、32fpsぐらい出てたのが26fpsぐらい
それだけ解析精度が高いからかな
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ec-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:50:10.56ID:e/Lkqmxh0
Amatsukazeの話をするなってことじゃなく、Amatsukazeの名前も出さずに
唐突に>>826みたいな書き方で質問をするのはさすがに頭が悪すぎるだろうってことな。
もう一度言うけど、ここはAvisynthスレなんだよ。
0837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ec-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:16:53.49ID:e/Lkqmxh0
AvisynthNeoやAvisynthCUDAFiltersの話はしてるけど、Amatsukazeの話はしてないでしょ。

というか忘れてたけど、Amatsukazeについては専用板に専用スレがあるよ。
>>771とあわせて次スレのテンプレに入れた方が良さそうだね。

---

■Amatsukaze(AvisynthNeoを使っているTSトランスコーダソフト)の話題は専用スレへ

 Amatsukaze その1
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44736/1530904083/
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff11-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:10:54.66ID:Dsv87Leb0
縞なし24fps[30fps]と縞なし30fpsを自動でうまくVFRにする方法ない?
ソースは舞台なんだけど↑にテレシネされて縞あり24fpsも混ざってるという混沌ぶり・・
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-NpJ6)
垢版 |
2018/12/01(土) 09:05:27.00ID:UWfXLPwl0
おま環かもしれないけど、
NeoのCUDAとCPUのバランスも少しづつつかめてきた

プリフェッチのフレーム数は結構大きめにとっても大丈夫だけど
スレッド数(パイプライン数?)は1とか十分だね

処理をCUDAばかりにやらせてて全然CPU使ってないことに気づいた
x265の --pools とかをもっと上げても大丈夫そう・・・
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-NpJ6)
垢版 |
2018/12/02(日) 07:52:29.82ID:pDG94P0u0
Neo用のAvsPmodなんですが、
はじめにF5を押して表示させた後、
ソースを少し変えてF5を押し直すと
フリーズしてしまします
おま環でしょうか・・・
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-NpJ6)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:11:41.65ID:pDG94P0u0
>>846
できました!ありがとうございます。

マクロ化できないかとマニュアルを見てます
ShowVideoFrame(framenum=None, index=None, forceRefresh=False)
forceRefresh=Trueにすればいいのか試しているところです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況