X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b6e-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:27:52.49ID:lcmc/8nh0
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

■前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524611956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0261名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/22(木) 09:35:56.33
公式サイトの詳細読んでたら7買いたくなったけど、
やっぱり来年春のパッケージ版が出るまではバグだらけなのかな。
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe8-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:49:59.04ID:g2WVS7JT0
H265でエンコ試してるんだが1秒で進むのが0~2フレームだわ
2時間ぐらいの動画で残り50時間w
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfe8-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:10:47.26ID:g2WVS7JT0
Sandy-E 3930K
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff3f-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:38:15.50ID:9I3xOaxK0
7買ってみた
i7 6700KだけどH265のEncodeが早くなった
今のところ、目立ったバグは出てない
使い込んだらどうか分からないが・・・
しかしアプリケーションの起動が遅いのは6と同じ
パッチEncodeツールから呼び出す時は6より遅くなった気がする
もっと早く起動できないものかな
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff9f-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:52:27.27ID:iUrY7PiU0
まだ買わない(´・ω・`)
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイW e38a-YSKh)
垢版 |
2018/11/23(金) 04:44:28.35ID:wDp/kmbA0
しばらく様子見しようと思ってたけど、7では音声コンプレッサーが追加されたんだな
今まで音声ダイナミクス系はノーマライズや音量変更くらいしかなかったし
手持ちのVSTもダイナミクス系はことごとくTVMWで使えなかったから
コンプレッサーが使えるようになるのはありがたい 週明けに買うわ
0306名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6fe7-bP2H)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:01:30.79ID:dM2Kl9LX0
>>282
 
自分はむしろ6の方が25%ぐらい速かったわ。もちろんフィルタ全OFFで。

タスクマネージャーで使用率は、
6 → VideoEncode 50%ぐらい
7 → VideoEncode 38%ぐらい
 
 

6の出力設定保存した物を7でインポートして設定揃えてます?
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ 43c3-bWgC)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:05:45.19ID:rK1oHhxP0
>>304
Pegasysに問い合わせたが、nvenc設定しててもアプリ側で不要と判断したらnvenc使わないらしい
うちはnvenc設定してるけど、CPU:100% CUDA:0%ってファイルがいくつかあった
けど、CPU:100%と出てる割にはタスクマネージャーでCPU使用率見ると7%台とかw
ちなみにi7-6950X/GTX1080です。
0309名無しさん@編集中 (ラクッペ MMc7-1h12)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:21:12.16ID:/ovwEFCpM
>>307
そうなの???
Nvencで設定してフィルタ無しで今6,7やってるけどcudaはずっと0%だよ
フィルタ使ってる時cuda表示なのかと思ってたけど実際はCPUだけでエンコしてるって事??
でもエンコ中はGPUの温度は上昇してるから使ってるとは思うけど・・・・
CPU使用率は4割くらい

構成はCPUは3770Kでグラボは1080ti
ソース30分地デジアニメで1280x720 23.9fps

6 7:55
7 7:52

ほぼ誤差程度だったわw
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3ec-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:24:41.48ID:CCc/Oav+0
>>307

> CPU:100% CUDA:0%ってファイルがいくつかあった

CPU100%ってのはよくわからんけど・・・って>>308か。

ついでに言うとNVENCは専用回路だから、CUDAはごく一部の処理(Look-ahead等)にしか使ってないよ。
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1533671049/165


> Pegasysに問い合わせたが、nvenc設定しててもアプリ側で不要と判断したらnvenc使わないらしい

NVENCを指定してるのにNVENCを使わないなんてことがありえるのか・・・?
そんなバカなという感じだし、回答を勘違いしてるような気がする。
  「NVENCを使わない」
のではなく、
  「設定を見てCUDAが必要ない場合はCUDAは使わずNVENCだけで処理する」
ということだったんじゃないの?
0314名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM87-jIDa)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:06:23.37ID:0ROicGk4M
CUDAとNVENCは別物だよ。
TVMWでCPUとの比率を表示してるのはCUDAで、NVENCは出ないかも。

NVENCはタスクマネージャーで見れるはずだけど、NVENCを使い始めてからタスクマネージャーを起動しないと反映されない事もあるかも・・・
(AMDのVCEはしょっちゅうある。)
0315名無しさん@編集中 (ラクッペ MMc7-1h12)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:13:01.54ID:/ovwEFCpM
Nvencでも環境設定でcuda最適化したらcpu40%cuda60%が推移して表示されるようになったよ
フィルタ無しだけど6はcuda表示してくれなかった気がする・・・
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイ c379-6x1b)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:37:11.80ID:Yq6hgUxv0
エンコもあまりやらなくなって6が出ても買わずに居た5持ちだけど
7買っちゃったな 6買ってから7にアップグレードした方が得なんで6買ったけど
もう製品版の7使ってるけど起動早いね エンコよりgif作るの面白いね 工夫しないと動画よりもサイズでかくなる

エンコは5と比べて速くもなってないね いつもH.264VBR(固定品質)60でエンコしてんだけど
5よりもサイズが小さくなる 画質を見比べてもよくわからん
エンコよりもgif作りのほうが出番多そうだわ
0325名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-lhM/)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:38:27.14ID:4b3o8ju4d
本格的がどのレベルかによる。
カラーマッチは無かったかな。
グレーディングの操作性はresolveに
分があるけど、書き出しの自由度とか
VMWも勝ってるところがある
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイW d3af-AbIi)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:08:33.65ID:EqsWHDnW0
6でもPQで出せてたけど
0330名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-cWZC)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:20:16.46ID:GQN5W3DX0
より早く使い始めて掌握しちまった方がいいしな
実質時期での割引が無いから、同じソフトに同じ金払うなら早くから使っていた方が得なんだよね
アップグレ−ドなら4月まで6と7を同時に使えるし
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:08:46.15ID:0N3SCtO10
>>330
来年の4月までアップグレードで6と7の共存出来るなら良いね。それは知らなかった。
まあでも使い勝手が悪くなった部分も有るしアップグレードか6のライセンス残すかは非常に悩ましいところだ。
もうちょっと考えるわサンクス!
0335名無しさん@編集中 (アウウィフW FF27-AbIi)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:12:20.71ID:9Lw3PPFNF
Dolby Visionは対応してる?
0337名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:16:16.26ID:0N3SCtO10
>>※ TMPGEnc Video Mastering Works 6 のライセンス抹消は TMPGEnc Video Mastering Works 7 アップグレード購入 から約1ヵ月を目安とさせていただきます。

ガセだね。うっかり騙されるところだったw
0339名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe0-Kv/S)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:33:18.24ID:0N3SCtO10
>>333
割る必要ないよ体験版フル機能だし。それがこのソフトの割れが出回らない理由。
アレでアレとアレを偽装してサーバーから見て全く違うPCに見せれば良いだけだから。
俺も最初少しだけ長い体験するためにやってたけどこのソフトには金払う価値があるしマシンパワーフルに使いたい+面倒くさいからやってない。
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c381-QO5h)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:31.33ID:u3qxeAqN0
割れとか言ってる奴ら、このソフトが気に入ってたりないと困るなら普通に購入しろよ
ペガシスに金が入らないと、次もないしあっても時間を書けられなくなるぞ
0353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f6e-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:30:30.57ID:kcsjPDVP0
シェアウェアコーデックに入るすかしを相殺するフィルターなんてのもあって笑うよなw
あそこまでいくと効率どうこうでなく絶対にソフトには金を出したくないという鉄の意志を感じる
0355名無しさん@編集中
垢版 |
2018/11/26(月) 11:45:35.93
割れ待ちって言ってる人たち、税込み8000円ぐらいの優待版すら買えないのか?
それともこういうソフトには1円も払いたくないっていう人たち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています