X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.161【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 037b-3mvp)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:47:21.47ID:28gVPmHl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.160【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1568099097/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0474名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ddda-1V/z)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:55:24.80ID:6q9u59qA0
パーツクリーナーとかでいいんじゃないかな
接点復活剤は物によっては腐食性の酸化膜剥離剤もあるから使わない方がいい
0498名無しさん@編集中 (ブーイモ MM39-gZGC)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:01:19.29ID:UItxRSRbM
>>487
呉のエレクトロニックパーツクリーナー。
AZのパーツクリーナー
0500名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-GEcx)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:27:25.70ID:WZ+87+Yxa
さすがに調べなさすぎ
0502名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-gZGC)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:18.10ID:VITTG6abM
>>499
PCIeで使える。
ISDB-T/S/Cを任意の組み合わせで4チューナまで使える。
地デジは分岐不要。
信頼のドイツ製。

これにメリット感じないなら赤いのでも使えば?
0503名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d55f-hKmx)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:53:17.05ID:pD3DTvfL0
PT2,PT3は地デジx2+BS/CSx2の固定
Max M4は予め設定したチューナー固定では無く動的にあらゆる組み合わせで4チューナーが使える
環境があるなら(地デジ+BS/CS+CATV+スカパープレミアム+スカパープレミアム光)x4が可能
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイ a301-WBaP)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:55:04.62ID:HgpbORYj0
>>499
同時に開けるのが4つまでなだけで、BSx4とか地デジx4とか組み合わせが自由
スカパープレミアム分を抜きにしても、高いだけの価値はあるよ
PT3の定価二個分と考えると微妙かもしれんけど、どっちにしろ定価ではもう入手できんわけだし
0506名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8f-Fgt1)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:27.38ID:14lXQOEs0
PT2はゴミだといつになったら気付くんだろ
0518名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed5f-GEcx)
垢版 |
2019/12/07(土) 06:30:01.60ID:RcTIM4XL0
PT3もってるなら買い換える意味は無いM4の方が1万円ほど相場としても高い
0521名無しさん@編集中 (ワッチョイ 151a-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:29:57.01ID:Ob9vluG00
>>520
初めからポンコツ確定じゃん。
プレ糞の製品にW3PE4以降でWindows環境においてドロップしないTVチューナーは一つもない。
原因はハードではなく、プレ糞がまともに動くデバイスドライバを提供しないから。
こんなポンコツチューナーを次から次への出す前にまともに動くデバイスドライバを提供するべき。
0523名無しさん@編集中 (ワッチョイ 832d-djIe)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:06:44.89ID:b8OxQQN70
>>516
客層がマニアックなのかね
レガシーデバイス満載の変態ばかり売ってる
中のマザーだけ、どこかで売ってないのかな?
0530名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-gZGC)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:00:44.58ID:W4mqNw2FM
X470GTAはバカ高いって程は高価じゃないけど、
今年に入って実質1枚しかコンシューマ向き新製品出て無いような状況で、
PCIはまだまだ行けるとか悪い冗談としか思えない。
0532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bb8-GvhI)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:19:29.45ID:fq8ItBSJ0
録画のみでエンコなんかしなければcore2duoのE4300 で十分。
その頃のモデルの中古ジャンクを漁れば、もれなくPCIスロットもついているだろう。
0534523 (ワッチョイ 4d2d-djIe)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:21:20.46ID:JHIGpAgE0
>>527
X470GTAは、単にPCIがついてるだけでしょ
EPSONのは、最新かちょっと前くらいのCPUなのにパラレルポートとか、レガシー満載で変態なのよ
省スペース機のライザーでPCI2本ってのも、PT2専用かと思うような設計だよw
0537名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-eaIP)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:06:13.67ID:LNO2fQXdM
M4調べたらロープロじゃないからスリムケースには入れられないのな
チューナーたくさんあるのは魅力的だが
ロープロの点ではPT3優位性維持ってとこか
0539名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4ba5-VxFK)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:32:55.62ID:ck2NOhLg0
ロープロじゃないのほんと痛い。
現状ロープロ対応でpci-e完結なのってW3PEとQ3PEとPT3ぐらい?
0547名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-gZGC)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:37:56.39ID:xxEjHhe/M
>>538
DD max m4
って言って欲しいんだろ?
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8f-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 05:24:49.67ID:BEG40i4L0
>>538
サテラ
0552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25ab-Fgt1)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:00:23.14ID:cSBiYOCj0
PT2を2枚使いだけど地上波録画してまで見たい番組がないから
4つ全部衛星端子だけにして1枚にまとめたいけど技術が無い
基板加工したりしてだれかやったやついる?
0553名無しさん@編集中 (ワッチョイ 451f-VI1P)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:03.67ID:w323KaHz0
そもそも、チューナーユニットが分離できないんじゃ?
pci拡張boxで外付けにするのがせいぜいかと。

pci必須でなければ、DD max M4とかプレ糞品質だけどpx-mlt5/8peとかにした方が良い。
0558名無しさん@編集中 (バットンキン MM49-9/JE)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:52:42.18ID:SxXXLJ3dM
PT2て銀色のカバーついたチューナーが2個載ってるけど
地デジW、BSCSWの二個じゃなく、地デジBSCSが二個なので
PT2を複数個持っててチューナーを引っ剥がして交換したとしても同じものにしかならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況