X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part10 【カラーグレーディング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbbb-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:12:47.70ID:jSfJcUQg0
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part9 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1618753728/
0077名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0562-zKMA)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:46:02.69ID:RSvUR/qo0
書き出し終了したら、少し休めよ
0083名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6102-jsLU)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:52:34.17ID:EmeI3Etl0
書き出した後に修正する数は少なければ少ないほど優秀な人です


書き出してから修正が必要なんて事が普通は無いのよ
だからエディットページに画面切り替わる必要性なんて無いのよ
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69b2-0PSu)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:54:15.75ID:t4U3x/gq0
ページ切り替えが面倒なのにデリバーに切り替えるのが矛盾してる
普通はクイックエクスポートでカスタマイズして使うだろ
何も努力せずにツールが自分にあわせろって主張しているだけだな
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ bdad-d8pH)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:56:29.69ID:RGWJxbZc0
自分の職場を思い出せ
与えられた環境に不平不満やたら多く言う者がいたら
そいつの成果物は優秀か?

上司とお客さんから高評価得てる者と比較してみ
0089名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-gDLv)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:45:25.35ID:Ijrh4Mlsa
ダビンチリゾルブを持ってないのですが、動画の中でカラーグレーディングを変化させることは可能なんでしょうか?

ワンカットの中で、随時パラメータを変化させるというイメージで合ってるのかわかりませんが

数分の映像の中で、だんだん空が赤くなっていくとか、だんだんモノクロームになっていく的な表現がやりたいです。

カラーグレーディングの方法自体は、調べたら出てくるのですが、パラメーターを随時変化させる方法がわからず( ´・ω・`)

教えていただけるとありがたいです
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d5f-gqw5)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:52:11.38ID:nl1C7C020
>>89
大抵のNLEについてるキーフレームを使うこと

あなたに必要なことは、無償で落とせるDaVinciとマニュアルをダウンロードして、100-200ページほど我慢して読み進めなが、触っていくこと
かんたんな編集やカラコレは、2-3時間で出来るようになる(ならなければ、そもそも能力足らず向いてない)

中学でも高校でもそうしていたでしょ?こんなの、中学生の技術家庭科でやれるレベル
0091名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-gDLv)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:02:46.83ID:QjSx01BNa
ありがとうございます。
とりあえず触ってみます。
マニュアルは16なら日本語版があるみたいなんですが、17を頑張って読んだ方がいいんでしょうか?
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a28-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:27:18.40ID:t7NNsEu90
切り替えが面倒なのが問題なのでは無く 誤解をまねくエディットページのデザインがもんだいなんだよ
書き出しページにもタイムラインが表示されていてあたかも編集が出来そうに見えて 
編集地点の該当シーンを探したりして途中まで操作してさあここをカットするぞと言うときに、カットできない事がわかり底までの時間が
無駄になる事が問題なんだよ!
一目でこの画面では編集はできないとわかるデザインならいいだけ。
逆に書き出しページで編集の続きをしようとする間違いを1度もしたことが無いという人はいるのですか?!
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a28-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:48:43.27ID:t7NNsEu90
premiereの書き出し画面はイン点とアウト点を決めるのに特化した別物のデザインになっている 
あの画面でついでに編集をやるぞ!と考える人はいないだろう。
つまりダビンチのデリページのような紛らわしさがない分premiereの方が上手という事になる。そもそも設定が終わったら消えてしまうし本当に合理的に作られていると思う。
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2580-5H2A)
垢版 |
2021/07/18(日) 19:05:53.63ID:N7W8D35o0
>>86
上司からの評価だとか言っちゃってる時点で無能がバレるぞ?
与えられた環境に不満を見出して、然るべきところに報告したり改善案を出す奴こそ優秀だろうが
お前の低レベルさがにじみ出てるだけのレスだな
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5a32-kLls)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:58:07.35ID:MtRQrecF0
長文で読む気無いけど、全部NGで良い?
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0562-zKMA)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:41:48.36ID:UbZvjkek0
だから、少し休めよ
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69b2-0PSu)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:03:59.71ID:XBJPNkQh0
所詮はエディットしか使わない奴の論理だな
クリップ単位のフィルター処理になるFusionやカラーを使うと合成結果確認のためクリップの範囲だけでレンダーを行うことがある
その指定確認のためにクリップを表示したタイムラインが必要
むしろクリップ単位のIN/OUT指定がエディットでは邪魔だからデリバーに切り出してんじゃないのか
0110名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa32-E2J4)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:48:28.14ID:E42UdGZf0
基本的なことですみません
エディットモードで動画と動画の間をクリックすると
緑の時と赤の時があるのはなぜですか?
緑だとそんなりトラジション入れられるんですけど
赤だと何やってもトラジションが入りません
何が違うからエフェクト入れられなくなってるのでしょうか?
0114名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa39-g7Z/)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:40:04.63ID:w5+0AKPNa
操作性なんて使い込んでるうちに手が勝手に動くようになるもんだけどなあ
1分間に10回やらなきゃいけない作業でもあるまいにクリック何個かなんて問題にもならんだろうに
0115名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa32-E2J4)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:19:35.68ID:E42UdGZf0
>>112
あー元動画の端と端まで使ってると重なるところが無いということ?
基本丸々使って繋ぎ合わせただけでやってるからか
ありがとう試してみる
0116名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d5f-gqw5)
垢版 |
2021/07/20(火) 01:44:42.55ID:rQyJu35m0
>>115
その通り
1秒のトランジションかけるためには、1秒以上くい込んだカット点にしないといけないのは、原理的にどんなNLEでも同じ

勝手に全体尺が伸び縮み(リップル)するやつもあるし、途中で消える奴もある
モードや設計思想次第

色々試してみたらわかるよ
0117名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d5f-gqw5)
垢版 |
2021/07/20(火) 01:50:24.11ID:rQyJu35m0
>>114
テレビ局の報道編集の仕事ならともかく、秒を争ってつなぐ必要のある事ってあんまりない気がするな
ほとんどの場合、ショートカットのカスタマイズで、自分に必要な機能は使いこなせるのが普通だと思うし

スピードエディターはキーやジョグシャトルの質感や操作性がソニーのプロレベルだから、4万円未満でStudioついてるなんてバーゲン過ぎる
0121名無しさん@編集中 (スププ Sdfa-MEEi)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:58:49.32ID:gXR+jtP7d
書き出したらアプリケーションを終了するオプションはあるので書き出したらそのまま休みましょう
0122名無しさん@編集中 (ワッチョイ 719b-+6mC)
垢版 |
2021/07/20(火) 10:01:29.32ID:uARAxkKC0
Speededitorのbluetooth回りの不具合、なんか直ったっぽいけど、
併用するBluetoothデバイスの接続性がさらに悪くなった感じ。
排他性を上げることでバグフィックスにしてしまったのだろうか。
Davinc終了すると途端に動き出すというお笑い。BTスピーカーとか鬼門かもね。
0125名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-ayZy)
垢版 |
2021/07/20(火) 10:32:09.24ID:j7Oqh3viM
>>119
要するに私はバカなんでデリバーページなのか編集ページなのかわかりません、なんとかなりませんか?

ってことだろ?

バカでも使い続ければ操作に慣れる、これで自信を持って生きていけるよ
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a28-xL6t)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:49:31.56ID:2QcMLlnX0
ダビンチリゾルブの高性能な機能トップ3もしくは5 は一体何ですか?有料版含めて 
名前はわからないけど足りないフレームレートを補完する機能は凄いと思った。
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9161-Lyc+)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:32:34.47ID:T0ziOW780
davinciってインアウト間をレンダリングみたいな機能って無いのかな?
エフェクト部分が重くて再生出来ないんよ
タイムラインプロキシモードはクォーターでレンダーキャッシュはユーザー
これでリアルタイム再生できないので困ってます

マシンスペック的にはそんな悪くないと思う、9900k 32g 2070
0135名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a1f-kbnc)
垢版 |
2021/07/21(水) 09:43:14.49ID:qCFLBC5N0
>>122
うちはWin10だけど1回PC落としたら繋がらない
WinのBTはペアリングになってるのだがDaVinci立ち上げても接続済みにならない...
結局BTペアリング削除してUSB繋げてコントロールパネルでリセットかけて再接続を毎回している
0138名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d33-E0YB)
垢版 |
2021/07/21(水) 11:39:53.89ID:htuuyBmy0
>>129
そのスペックで重いなんておかしいな、
俺なんかメモリ4gのノートPCでやってるんやで クソ高温になってPC溶ける寸前
やけども。。。なんかいらん事してるんちゃうの?
フュージョンメモリのところマックスにしてるか?
それかwin10の更新プログラムが邪魔してるんちゃう?
0140名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa39-TUd+)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:11:04.75ID:O7RGhoL6a
補完系はAIが進歩しないとまだ怪しくなる時あるものね
編集時に補完使うことを前提にシャッタースピード上げて
撮って、ブラー量減らしておくなどの対策が必要
0145名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-ASwN)
垢版 |
2021/07/21(水) 16:27:41.41ID:iDmsaMdHM
最近無料の方で使い始めました。
切り貼りする程度なのですが、書き出しをすると、例えば元の動画は滑らかな空なのに、書き出し後はガビガビになってしまいます。
プロファイルやビットレートを変えても直りません。
これは無料版の限界なのでしょうか?
ちなみに4Kで元動画は5万以上ビットレートあるのですが、書き出しはどうやっても3万以下にしかなりません。
動画自体初心者というのもあり原因が何なのか分からず。可能性分かる範囲で教えていただけると嬉しいです。
0149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5328-QsN2)
垢版 |
2021/07/23(金) 00:35:10.56ID:U9pmfHAk0
リップル削除をすると他のレーヤーも全部くっついてずれてくるけど
操作してるレーヤだけでリップル削除をする方法は無いのでしょうか?
鍵マークのオンオフでできたりしますがレーヤーが多いとめんどくさい&回数が多いとだんだんわけがわからなくなってきます。
0150名無しさん@編集中 (ベーイモ MM8b-nugX)
垢版 |
2021/07/23(金) 06:11:27.72ID:LJJ6eIVsM
ATEM Mini Extreme ISOで収録したプロジェクトを読み込むと強制終了されて使えねぇ…
今日納品日なのに詰んだ…

とりあえず別収録したPGM OUTをつないで乗り切るけど
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 115d-s8C+)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:07:09.65ID:T/TIQXf10
>>149
普通に選択を削除じゃダメなのかい?


ていうかリップル削除(Delete)と選択を削除(Backspace)のショートカットキーって挙動逆だよな?
MacにはDeleteキーが無いからこうしてるのだろうか?
0152名無しさん@編集中 (ブーイモ MM4d-BdNl)
垢版 |
2021/07/23(金) 11:37:05.94ID:ZqVUd0UdM
>>150
素材をわざとオフライン状態にしてもダメ?
0154名無しさん@編集中 (ベーイモ MM8b-nugX)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:36:07.32ID:/41vSz2RM
>>152
駄目ですねぇ…
プロジェクトファイルだけ別ディレクトリに移動してSSDを切り離した状態で立ち上げても落ちますね
Mac環境でもWin環境でもだめです

てか、3時間ほど回してるのにプロジェクトファイルが150kBもないのは正常なのかな?
とりあえず今は同時収録されたPGM録画に同期ビンで各カメラのISOと同期できるのでなんとかカット差し替えてます
PGM収録をHyperDeckモードで撮ってて助かりました
0157名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-WppR)
垢版 |
2021/07/23(金) 19:23:39.33ID:qH75N9h30
レンダリングしてると途中でガクッとペース落ちるときあるのはなんでかね
んで思い出したようにまた早くなる
アクションシーンとかあるとそこだけ圧縮に時間かかるってことかな
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイ b15f-WppR)
垢版 |
2021/07/24(土) 09:25:52.13ID:jR/Y3ytr0
てかこのソフト、レンダリング再開ってできないのね

中断までのMP4を、再開後に冒頭につければ済む話だと思うけど、
MP4って複数ファイルを結合できないファイル仕様なのかな
0160名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa5d-7OFh)
垢版 |
2021/07/24(土) 09:43:17.73ID:EnjsNDk6a
結合できるソフトはあるね、そう言えば。
ダビンチやらプレミアでできないのは正確性が担保できないからとかかな。
コンシューマ向けなら再生さえできればOKだけど
業務用とならそうはいかないとか。
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイ a9ad-NBvl)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:25:39.17ID:bJs7QZRi0
>>165
これか

XDBK-105
※ プロフェッショナルディスク上の素材に対してリニア編集はできません
https://www.sony.jp/pro/products/XDBK-105/feature_1.html

XDS-PD1000/2000
※ 通常のリニア編集動作と異なり、一旦インサート区間を内蔵SSDに記録した後で、
内蔵SSDからプロフェッショナルディスクへの一本化(差し替え)を行うため、
1インサート区間ごとの編集となり、また通常のインサート編集と比べて時間がかかります
https://www.sony.jp/xdcam/products/XDS-PD2000_A/feature_1.html

取説の記載内容がこれ

・VTRリニア編集と違い、編集終了時の処理に時間を要す(OUT点通過後の編集完了に4〜5秒)
・本機のリニア編集は、XDCAMデバイスで作成されたクリップのみ対象(ベースバンドキャプチャ)
・他のアプリで作成され本機にファイルアップロードされたクリップは編集できない

リニア編集設備残してて、VTRだけをXDCAM Stationに入れ替えたシステムならインサートやれる
0169名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1301-4sit)
垢版 |
2021/07/24(土) 15:37:17.89ID:ef703ctG0
自然に発生した動体のモーションブラーを
低減出来るか、何かそれに近いエフェクト
ってありますか?

ブレているのは動体だけで
画面全体はブレていません。

少しブラーがかかり過ぎて
被写体の存在感が薄くなってしまいました

ブラーの幅が少し狭くなって見えるとか
そんな感じの、何かないでしょうか
0170名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b10-s8C+)
垢版 |
2021/07/24(土) 16:05:58.29ID:d8S6D4gU0
>>169
Adobeならブラー補正は「カメラぶれ除去」って決まってるけど、
Davincだとカラーモードの、トラッカー スタビライザー かな。
エフェクトのプリセットは無いと思う。
自然発生のブラーは追跡が難しいから難敵かもしれんが、
トラッキングできるなら見込みあると思う。
0172名無しさん@編集中 (ベーイモ MM8b-nugX)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:26:37.38ID:49dYMe4DM
PremiereやMediaComposer向けのプラグインもあるみたい
実際使い物になるのかはわからないケド

結局物理メディアに焼くならPDW-F1600でインサートしたほうが速そう
0173名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5d-tEBH)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:58:24.92ID:CeV1ZXmRa
>>171
考え方はそれなんだがポスプロか局納品しか対応形式が無いのがちょっとな
たとえば既にH264とかでエンコードが終わってるのに1カットだけ人名テロップ差し替えたい
みたいな時にインサートが出来れば馬鹿げた時間を浪費しなくて済むのになと
0176名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5328-QsN2)
垢版 |
2021/07/24(土) 19:29:47.77ID:jiM5Jjsu0
内蔵ストレージを全部SSDに変えたけど編集時の処理スピードはあまり変わらない?
てかディバイスマネージャでディスクアクセスの状況をみたけど再生前後の映像は
GPUにキャッシュされているようでディスクへのアクセスがほとんど無いようだが、
SSDに変えたのは無駄骨だったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況