X



トップページ育児
1002コメント415KB
将来役に立つ習い事、立たない習い事 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/03(水) 23:12:54.91ID:wm7pdQN4
語りましょう。

【一生で一番役に立った習い事は何?】(2ch調べ)

順位                        +票 −票 
1     書道・習字                86   7    
2     ピアノ                   58   18   
3     水泳                  56   6    
4     そろばん                53   14   
5     英語                  25   6    
6     公文式                21   3    
7     バレエ                  20   6    
8     空手                  19   2    
9     ペン字                   14   1    
10    塾                    11   4    
11    華道                  10        
12    ヴァイオリン             10   4    
13    少林寺                10   1    
14    柔道                  9         
15    エレクトーン            7         
16    茶道                  7         
17    日本舞踊              6         
18    料理                  5         
19    合気道                5         
20    将棋                  5         
21    剣道                  5    1    
22    普通免許(自動車)          4         
23    バスケットボール         4         
※前スレ
将来役に立つ習い事、立たない習い事 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412069185/
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:47:05.23ID:/BfbH/ur
>>705
プレゼンは知らないけど、スピーチなら
トーストマスターズクラブ
http://district76.org/ja/
ただし18才以上


ディベートって、マイナーなことを習わせたかったら、ディベート部のある中高大学に行かせるか、
http://nade.jp

東京近郊ならディベートサークルがいくつかある
http://debateclubtama.blog.jp
http://midorigaoka.la.coocan.jp
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:12.25ID:f37mSSPY
>>706
ありがとう。子供の習い事としてはまだほぼ無いんだね。そういう部活に入るしかないのかな。
人前にでて何かやるっていう点でytjもちらっと見てみたけど緊張私意のうちの子にはムリそうだな…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:50.31ID:AhwELLSk
>>700
バレエはいくら素質があっても高学年からでは厳しいと思います
1.2年生くらいからがギリでは?
ピアノは末端の器用さや音楽的素質の条件を備えていて、更に反復練習を地道にできるタイプならばすぐに上手になります
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:27.85ID:JzPROq9W
>>705
ボーイスカウトや海洋少年団は?
合宿の時とか、何かを製作して
それについて発表したりディスカッションしたりする事があるよ。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 08:06:36.91ID:8DGZFpea
ピアノは大人からだって始められるんだから、結局やりたい時に始めればいい。
上手くなるかは反復練習のみ。
コンクールだの海外だの目指すなら幼少期からだろうけど。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 09:45:28.35ID:VI1dlize
音楽こそ小さいころにやっていた方がいい。
どうせ向いてない大半の子は小学校の高学年や中学校になったら止めるけど、
音痴を避けられるし、中学校で音楽の定期テストのときに音楽の知識が役立つし、
保育士や学校の先生になるときに音楽のテストがあるので役立つ。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:45:20.78ID:2tQhgppI
>>714
都さんは本当に才能があったんだね
700さんは「高学年」と書いてあるから、9歳が高学年かと言われると微妙だけど

私は音楽の指導者をしているけれど、高学年スタートの子は素質があっても始めてすぐに中学生になってしまって、部活や勉強との両立が難しいことが多いかな
そこさえクリア出来れば充分に上達の可能性はあるけれども
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:57:18.62ID:b6287CFJ
>>714
宮尾俊太郎も遅かったような?
悔しいけど素質ある子って始まりが遅くても結局抜かしていくよね
うちの子って一体、、みたいに感じそうになり我に帰 返るw
進度は人それぞれ
凡人でも好きで続けるのは意味があると思う
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 13:29:54.71ID:0V9fgFgN
>>714
吉田都は幼少期からリトミックダンスを習っていた
本格バレエ教室に移籍したのが9歳
熊川哲也はバレエの前は剣道を習い足腰を鍛えまくっていた

二人ともバレエを習うまで何もしていなかったわけではないよ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 00:10:42.24ID:mhjBpmQj
>>720
小室哲哉も浅倉大介もYOSHIKIも
子供の頃からピアノを習っていたけれど
歌唱の方は音痴だという事実。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 04:26:57.01ID:SzPK1U9j
音痴のレベルが我々の想定するレベルと違うわw
どうしようもなければラップって手もある
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 04:28:23.29ID:VwxeI2uf
本格的に音楽の道に進む子は別として、導入時期を過ぎてもピアノのレッスンでソルフェージュもやるような教室なんてそんなに無さそうだけどな
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:28:37.20ID:DszK4aOP
音痴の方は期待ゼロだろうけど未就学からやってたら小学生の音楽の授業で強いというのは確かだと思う
リコーダーもピアニカも楽譜読めるってだけでスタート地点が読めない子より先だし
音符の足し算的な問題や記号の読み方問われるテストでも点が取れる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:16:38.43ID:oXc34bFl
>>711
バレエです。言葉足らずでしたね、ごめんなさい。
本当に素質があれば10歳からで充分です。
ただし小さい頃から色々な音楽触れて沢山身体を動かしている場合に限りますが。
そもそも身体作りの面では小学生くらいまでは様々な動きに触れるのが理想的ですし、
現在のカンパニーが求めるダンサーは、強靭な身体と抜群の運動神経、豊かな音楽性と幅広い表現を持った人です。
そういう意味では今年のローザンヌの優勝者は理想的な育ち方をしたダンサーと言えるかもしれません。
子供の頃から様々なダンスやアクロバットに触れて、音楽や演技の勉強もして、本格的にバレエに取り組んだのは13歳から。
きっと息の長い豊かな表現者になるでしょうし、現在のカンパニーが欲しいのはそういうダンサーです。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 17:35:01.69ID:SJ8hDlMl
>>725
そうなんだね、納得
都さんの音楽性も熊川哲也の強靭な下半身も幼い頃からバレエ三昧では身に付かなかった可能性もあるものね
バレエとストリート系ジャズを同時やるのはいいと思ってたんだよな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 00:35:52.74ID:D22Q2JrG
>>725さん教えて下さい
バレエにおける素質とは脚の付き方が当然重要だと思うのですが、10歳まで訓練せず放置されていても、生まれつきの脚が良い子は完璧なアンドゥオールができるものなのですか?
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 05:00:29.00ID:Rz2B08GG
>>727
一番で180度回して立つこと自体はバレエを全く習ったことないそこら辺のおじさんでも出来たりしますw
(実際自分の周りにはそういう人いっぱいいます)
柔軟性とターンアウトは関係がないのでそのようなことは普通に起こり得ます。
素質があるというのはそもそも最低限そのような骨格を持っているのは当然としてお話しします。
問題はターンアウトした状態をキープしたまま動けるか=動きの中でターンアウトが使える訓練が出来ているかということですが、
それにはいかに身体の状態、感覚を感じて掴んで、
どのように使うべきか、今自分の身体がどうなっているか理解して意識してレッスン出来ているかということが大切になります。
これが少しずつ出来るようになるのが賢かったり身体の感覚が鋭い子で小学校高学年頃からです。
ましてやバレエの技術で必要な細かく繊細な部分の感覚を感じて意識できるようになるのはもっと上の年齢です。
小さい子供の頃のレッスンはあくまで形を真似っこしているに過ぎません。
そもそも普通に立ってもふにゃふにゃふらふらしている年齢の子供がターンアウトを使いこなして踊ることは不可能です。
低年齢の時期はあくまで情操教育や、慣れ親しむくらいの効果しかありません。
自分の身体の感覚が掴めるようになってからの伸びは凄いです。
身体の感覚に敏感になるベースを鍛えるためにも子供の頃はあらゆる動きの様々な種類の運動に接して、
神経系の発達を促していることが望ましいです。
本気でやるなら体力も必要ですから尚更です。
音感も鍛えられていたら尚良いですね。
個人的にお勧めの例としては、
・バレエ
・ジャズダンス、タップ、モダン
・器械体操
・水泳
・ピアノや楽器類
この辺りを満遍なく週一くらいでやっておき、向いてそうで本人にもやる気がありそうなら4年生辺りから本格的に取り組むことを検討されれば充分です。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:38:09.34ID:g48EeAZy
導入時期がどこまでなのかわからないけど
ソナチネ終わってでもしてる
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 09:47:45.74ID:X42WF1MC
流れ切ってすみません、どなたかアドバイスお願いします
年長女の子ですが四月から硬筆(くもんのかきかた)を習っています
成果としてはまずまずで、ひらがなも覚えますし正しいバランスで下手なりに上手い?字を書いています

が、本人は楽しくないそうで宿題も親に言われないとやりません
言われてしぶしぶやる感じです
くもんでは他の子もいるので楽しくやっています
ですが、くもんは宿題がメイン…

そして、別の習い事として体操に週1で通っていますがかきかたをやめて体操を週2でやるか水泳を増やしたいとのこと
私としてはそれもアリかと思いますが夫は字は将来ついて回るのでかきかたは続けるべきとの見解です

かきかたを続けながら体操や水泳を増やすのは時間と金銭的に難しいです
皆さまだったらどうしますか?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:54:17.78ID:QwJGCGXJ
>>730
書き方を辞めて、体操やスイミングにするかな。
うちは、家で自分が教えられない事を習いに行ってる。ピアノ、スイミング、体操、英語。
スイミングは泳げるようなって辞めて、ピアノは やりたくないと言い始めて辞めて英語にした。
家で公文の宿題出来る子ならば、公文行かなくても家で書き方ドリルすれば良いと思う。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:39:23.17ID:kN2EEi/h
>>728
横だけどとても参考になりました
週3回もダンスとバレエに習わせてるのに全く身体に入ってないうちの子は向いてないわと結論付けてた(向いてないかもしれないけどバカなのか?と思ったり)
そもそもが意識して身体を使える年齢じゃなかったということで良いのかな
注意を聞いて、鏡で自分のポーズを見て先生との違いを比較して自ら変えていき、バーでやったその動きが出てきたら違うダンスでも再現出来るなんてまだ先の話だったのか…
もちろん中には出来てる子もいて、差が激しいんだけどね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:46:37.92ID:kN2EEi/h
>>730
書き方は家でもできる
更に入学したらやらなくてはならないので、そこでやっても十分だと思う
年長の頃と小一では明らかなに字が違う
小一から硬筆始めて3ヶ月で飛躍的に上手になった
ただし水泳は教室によるけど小学生になってから始めても十分かとは思うわ
うちの子が行ってた教室は幼児は時間も短く無駄が多かった
ただ水泳は回数増やしても値段がそれほど高くならないのが良いね
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:48:00.38ID:YaXPM4qt
ひらがなかけない大人もいないし、字をきれいに書きたいなら別に公文とか不要のような?
苦悶の書き方こそ役に立たない習い事だと思うけど
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 13:24:40.24ID:X42WF1MC
730です
やはりかきかたを一旦やめて体操を増やすことにします
かきかたも嫌いではないため入学後本人からやりたいと言われたらまた始めてもいいかなと思いました
プールはやってる子が多いのできっと役に立つんだろうと思うのですが水は全く怖がっていなくたまに父親とプールに行ってるので…
夫ともう一度話してみます
とても参考になりましたありがとうございます
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 19:33:09.77ID:Rz2B08GG
>>732
まだ低学年ならそんなに気にしなくても良いのではと思います。
高学年になればものになるかならないかはそれなりに指導している指導者ならはっきりと分かると思いますが。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:27:57.01ID:S4sOieuj
どうでもいいけど子供が今通ってる水泳教室、最近小学校のクラスメートが来たんだけど水慣れクラスから上あがれてない
彼はどうしたんだ前に何か怖い思いでもしたのか・・・
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 23:10:42.89ID:HyDEqA1e
>>725
男子は13歳からでもいいだろうけど
女子は体重増加しきる前にポワントはかせた方がいいって話もあるし
あまり遅すぎるのも考えものでは?
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 23:35:35.08ID:zR7unip6
てか本当に素質があればとか言ってるけどものすごく高いレベルの話で全く参考にならない気がする
ついでに言うと>>725によるとバレエそのものはやらなくても前段階として別のことはやらないとならないわけだし
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 06:42:41.50ID:MPle0XmK
あとから何をやらせるんでも、柔軟体操を毎日しておくのオススメ
足首の柔らかさなんかは一朝一夕じゃむり
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:21:59.30ID:hwGh/+Y2
>>740
そんなのは常識だけど
第二次性徴で体重が増えるまで遅らせると余計難しくなるからその前にっていう考えもある
トウシューズ履くまでの年数から逆算すると年齢一桁のうちには始めないと後がきつそう
日本人は成長止まるのも太るのも早いし白人と同じにやってると色々ずれる
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 13:08:06.74ID:CfN62uRL
バレエもピアノと早く始めたきゃ早くやれば良いけど、
もう小学●年生だし、もう遅いですよね?って人に対しては、遅くないですよ、やりたい時が始め時と答える
で良いんじゃないかね
元々はピアノとバレエは早く始めないとの議論からだから
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:12.30ID:ZEAUKzsX
>>739
将来役に立つ、立たないのスレですので、
=プロになれる(最低でも団にはいれる)もしくは教えで食べていけるという観点で書きました。
まぁ教えは家が凄くお金持ちならやっていけますけどね…
そのような観点なので“すごくレベルの高い話”になるのは仕方ないかと思います。
楽しみたいだけならいくつからでもお好きに始めれば良いわけですし。
また、ポワントについてですが、しっかり身体の基礎(バレエに限らず)が出来ている子供でバレエ向きであれば、
10歳からバレエに絞ればあっという間に体重増加する前に履けるレベルの身体になりますので心配は無用です。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 17:54:45.92ID:Njmp6bwW
ボーイスカウトってどうですか?
小学生は親の出番が多いのかな(それは構わないのですが)
聞くと高校生までやってた、なんて子もいて、どんな世界か想像がつかない。高校生の集団なんて悪いことも覚えそうだな、と
自然や社会活動の中で自分で考えたり、発信したり行動する、コミュニケーション含め総合した能力を期待しているのですが体験談ありますか
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 18:26:52.74ID:FtCP1JnW
>>745
男性の友人が30代になってもやってるんだけど(もちろん指導側)絶対娘には入らせたくないって言ってる
親がついていく時代はいいけど小学校高学年〜先も続けるとかなり風紀的に乱れているからやらせたくないと
キャンプとか泊まりのイベントでここでは書きたくもない話とかが起こることもあるみたいだよ
小学校低学年くらいからせいぜい中学年くらいまでなら良いかも
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 09:20:28.69ID:oZ22Vh9C
何それ
社会人になってもガールスカウトを続けてた子はよく気がつきコミュ力も高く仕事が出来る子だったなあ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 09:24:45.71ID:ke5ncthA
数年前に世界的ジャンボリー(スカウトキャンプ)開催されてた土地住みだけどジャンボリー期間中もいろいろあったみたいね
ジャンボリーから逃げて行方くらませた子は最近捕まってニュースになってたし
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 12:49:33.54ID:V6A4EMST
ボーイスカウトって男女一緒でもOKだったような。
うちはガールスカウトで本当に女子しかいないから、風紀の乱れようがない。
キャンプも低学年〜高校生までみんな一緒に行くし、ボーイの入る隙なんてないわw
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 17:05:42.08ID:3QT/BRde
ボーイスカウト、弟がやってたけど当時はキャンプとかの知識がついてていいなとおもってた
たまたま大学の英米文化の授業でボーイスカウトの発祥をしってからはなんか偏見がうまれてしまったw
それとは別に、指導者は完全にボランティアだし何か起こってもふしぎじゃないね…
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 20:54:57.60ID:UIoSwyHg
ボーイスカウトについて教えていただき、ありがとうございました。私なりにも色々調べてしまいお礼が遅くなり失礼しました。まずは地元の団のカラーをよく知り体験入団等でしょうか。

子どもが男女どちらにしても心配ですね。体験させたいのはもちろん、最終的に高学年で親主導で辞めさせる可能性があるところが迷います。
子に任せる、と子を守る、で揺れ動くだろうなー。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 21:37:58.25ID:wQ1QRbbk
まずそんな高学年になると腐敗するってこと自体を改革してくださいよ中の人たち…
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:40:35.63ID:u2gKJvku
バレエ3歳から二十歳過ぎまでやってたけど通わせてくれた親に感謝してる
まず姿勢が綺麗だと褒められることが多いし、それだけで人から好印象なことが多い。今まで何かやってた?と聞かれるし、就職の面接でも褒められたぐらい
ピアノは12年ぐらい習ってたけどじっと座るのが苦手で合わなかったな
やっとけばよかったと思うのは習字
祝儀袋やら書類やら文字が綺麗なのは本当に大事
昔ちょっとやってただけだよ〜とか言ってた友達の文字もやはり美文字。コツを身につけるだけでも違うと思う
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 21:14:00.17ID:u2gKJvku
趣味でやってただけだからコンクールとか出たことないしそこまで上手くないw
今思えばバレエ自体大好きだったからもっとやればよかったな
当時は上手い人のビデオ見るぐらいしかできなかったけど今はyoutubeやらインスタでモチベあげられるしね
女の子生まれたのでゆくゆくは習わせたいな〜続けるかどうかは本人に任せるつもり
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 11:20:21.81ID:8lAA3iuW
書道
やっぱり字がきれいなのは気持ちがいい
スイミング
水虫がうつって休んでるうちにやめてしまった
そこでやめるなよって話だけどw
子供が嫌がるようになったからやめた
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 20:32:47.18ID:OtDRV+Je
レゴスクール通わせてる方はいますか?
来年年少の保育園児なんだけど社会性が弱いので何か習い事を考えていて、レゴスクールだったら少人数制でコミュニケーション能力も身につくみたいに書かれていたので気になってます
デュプロは持ってるけどたまにごっこ遊びをするくらい
レゴで電車を作って走らせてる動画が好きなので、将来こんなのを自分で作れるよ、といったら興味はわきそう
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 23:34:17.05ID:kmVLMPnH
社会性を身に付けたい、って…日々の保育園生活でも身に付かないことが週に一度の習い事で身に付くのかな?
年少の習い事に多くを期待しない方がよいと思う
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/22(木) 23:45:17.51ID:p5unZxyK
年少からの習い事で効率よく身につくものって逆になんだろう
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 01:14:36.97ID:Gr6pW/+S
>>757
レゴスクールは年中の時体験したけど、高い値段に見合わない気がしたので見送ったよ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 05:27:26.85ID:knNbcf/l
社会性は、低年齢の長子や一人っ子だと初めは周囲に比べて見劣りするケースもあるけど
年齢とともに一気に伸びるからあまり心配ないよ
おませで空気読むのが上手いタイプを見て心配になるのはわかる(経験あり)
その時期の習い事は、本人が心から楽しめるものがいいと思います
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 06:02:22.41ID:Y+gLiTJA
低年齢でやっておくと効率良いのは発達段階考えれば全身運動
低年齢のときは運動神経が伸びる時期だからあらゆる粗大運動をたくさんやっておくと良い
習い事スレでナンだけど、別に○○教室に通わなくても外遊びでいい
体と頭と心の成長は密接に影響してるからね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 07:36:23.52ID:CRQB/wpO
未就園児の習い事でよくあるのは
リトミック、スイミング、体操教室、ヤマハ、英会話あたりかな?
レゴで社会性は身に付かないし少人数よりも大人数の中で揉まれた方が良いと思う。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 08:26:18.79ID:Gr6pW/+S
レゴは社会性より集中力かな
けど年少の内容なら家でレゴやっても大差なしよ
年少ならまだ公園で遊ぶくらいで十分じゃないかなあ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 10:56:49.97ID:rkTea10r
跳び箱とか鉄棒や水泳は小さいときに少しやっておくと小学校で苦労しないね
自分が幼稚園のときはブランコや滑り台や砂場遊びしかやらなかったから運動音痴で苦労した
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 14:23:52.06ID:q0u8k+cZ
年少で早生まれ
体操教室かスイミングか悩むなー
ブランコすら怖くて乗れないビビリな息子だし、跳び箱とかやってほしい
今年の夏はプールも怖くて入れないし
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 15:01:53.87ID:nbJIV0gg
運動神経0親子
体操教室はなんとなく入れなかったんで、跳び箱も逆上がりもできない小学生になってしまった
と思ったけど、もう一人クラスでできない子は年中からずっと体操教室に行ってたと聞いて、行ってても劣等感植え付けだけだったかもと思った
水泳は、自分も得意だったからちょっと入れてみたら進度は悪くはなかったけど、週一で行くくらいなら短期教室で良いと思った
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 15:27:25.49ID:LN9u5EP7
えっ 親コーチしないの?
うちは体育教室拒否されたんだけど家で練習させてるよ 
鉄棒も買ってユーチューブを参考にしてる
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 19:09:17.98ID:GunbacK2
レゴスクールについて聞いた者です
皆さまレスありがとうございました
保育園でソーシャルワーカーさんと面談した時に保育園以外のコミュニティの意味で習い事を勧められて(何がいいとかはその場で言及しなかったものの)近くにレゴがあることを知りどうかなぁと思っていた所でした
月謝が高いし、確かに体を動かすようなもののが良い気がしてきました

水泳はオムツがまだなので、、体操とかリトミックとかだろうか
もう少し考えてみます
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 00:01:55.72ID:bJU4DSrI
習い事よりオムツをとるとかの生活習慣を気にした方がいいのでは…
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 06:22:37.72ID:CDKSxQxD
療育すすめるときは、自治体の親子教室からでしょ
なんでも認定よくない
ちなみに3歳くらいまではオムツとれない子いっぱいいる
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 17:17:37.00ID:qDPLxPlQ
算盤が明らかに役に立ったという記憶ないけど、知らずに役に立ってるのかな?まー無駄な経験はないとは思うけど
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 21:10:58.02ID:g63lMQj0
前スレだったかでレゴスクール行ってるのは年収2000万とか、そういう層だよねって話になってたと思う

書道
師範手前までとったけど嫌いすぎてやめた途端崩れに崩れて見る影もない
そろばん
こちらもかなり上の段までとったけど暗算は今でも苦手ですぐ計算機使う

つまり役に立つか立たないかはその子次第だね。上は私の話でまぁ無駄になったとまでは思わないけどさ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 23:26:25.90ID:6K+nZQ+I
>>777
暗算が、段以上持ってたのに普段使わないの?
これ人によるんだろうか
今から習わそうと思ってたけど、考えるなあ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 06:33:56.28ID:NC7/z5LE
自分も暗算1級珠算初段までやったけど、後年経理職についたときは正確性重視で
当然ながら必ず電卓か表計算ソフト

買い物のとき、合計に税額足して小銭用意ってのはやってたけど
最近クレカ使うのでそこまでしない
子供の計算ドリルを目にもとまらぬ速さで丸つけとかそんな程度
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 07:11:51.59ID:aJ1T3Uc+
買い物程度の暗算なら算数から汎化する、もっと大きな額だとまずは概算で掴めればその場は困らない
算盤習ってなかったらもっと困ってたかもしれないから、無駄とまでは言い切れないし、なんとも言えないかな

ちなみに子どもの中受の算数のテキストみても、頭のなかに算盤置いて力業で解いてくのとはベクトル違うなと思う

>>779
そう思うよ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 07:42:50.80ID:NC7/z5LE
>>778
学校行ってる時代は、電卓使わずに単純な計算するシーンが多いからそこそこ役に立つよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 10:33:41.01ID:qSpZ5iQK
>>780
目にも留まらぬ速さで計算丸付けしておきながら
「そんな程度」とか言ってみたい。w
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 17:55:49.68ID:rfov5iQ2
>>780
私とほぼ一緒過ぎてワロタw

私はもともと暗算あんまり得意じゃないな〜と感じながらやってた

高速丸付けと冬休みの宿題で見せる毛筆の手本で、子供へ威厳を見せているw
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 00:42:06.63ID:9F9REGbH
そろばんは、将来役立つというよりは、学生の身分である間に役立つ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 08:36:45.97ID:YXagrJOQ
そろばんは集中力がつくし、器用になるし、
やっていて損はない。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 08:55:26.50ID:ty8DGMU0
2級以上取れていれば、算盤の先生になるという選択肢も出来るし損はない。
高価な算盤買ったのに子供にやる気がなくて3級まで行かないうちにやめちゃうと損。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 09:13:43.09ID:VIhwyI8y
算盤の先生は5段とか持ってるのが普通だと思ってたけど…
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 10:04:38.29ID:ty8DGMU0
3級以上で内申に記載されるし2級以上の能力あるなら段位や先生目指せるよ。
パートの求人なら2級以上お持ちの方、って見かけるし。
勿論段位持ち、コンクール優勝レベルが望ましいのは確かだけど。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 20:06:54.86ID:61IGjsAT
>>765
レゴは教室まで通う意味ないと思う
集中力というよりも自分の世界に入る系統のものだから。
工具や接着剤を使わないから手先が器用になる訳でもないっていう
本当にただの一人遊びでしかない
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 21:00:20.52ID:NHW1+aNa
レゴスクールはどうなのか分からないけど、レゴ好きが集まると集中して作るってオモチャじゃなくなるかも
うちの兄妹はレゴでそんな盛り上がれる?って不思議なくらい喋りながら遊んでるよ。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 09:48:55.18ID:GxHIjxsg
このスレではピアノは音大や教育関係を目指さないなら無駄っていう意見が多いね。
知り合いの娘さんが低学年から中3までピアノを習っていて、記憶力・集中力がアップしたのか塾に行かずに難関高校に合格したよ。
今は趣味で弾いてるだけだけど、脳に刺激を与えるために毎日1曲は必ず弾くようにしてるらしい。

うちの娘も年中からエレクトーンを習っていて今は小1だけど、両手と両足も使い分けるから、頭を使いすぎて練習が終わったら疲れきってる。
でも同じグループの上手い子に追い付くように毎日練習するし、難しい曲が弾けるようになった時はすごく喜んでるよ。

まだ小1だから学習面への影響はわからないけど、集中力や反復練習の大切さは身についてると思う。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 10:50:05.35ID:GxHIjxsg
>>795
ヤマハで小学校からピアノかエレクトーンを選ぶ時に、子どもが色んな音を出したいって言ったからエレクトーンにしただけです。
ピアノを選んだ子と一緒にレッスンだしレッスン代も同じ金額。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 10:53:23.65ID:44trorYq
ヤマハママはなにかと言うとお月謝持ち出すから面白いよね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:06:31.86ID:GkGOSJME
皆と演奏する楽しみを知ってほしいからエレクトーンもやらせるけど、あくまでメインはピアノって親御さんが多くない?
エレクトーン一本の親御さんはちょっとアレレ感が強い
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:13:02.45ID:pXlDLkMG
他人のことにいちいちどうこういう親のほうがアレレだわ
エレクトーンやらせようが知らないよ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:19:23.44ID:Or5B+fR9
>>794
その子はピアノをやったから優秀なのではなく、ピアノがある程度上達するには、賢さが必要なんだよ
0801794
垢版 |
2018/11/28(水) 11:24:17.49ID:GxHIjxsg
>>798
そんな印象を持たれてるとは思わなかった。
エレクトーンは色んな楽器の音が出せて楽しいと本人が言ってて、練習の時も曲に合わせて自分で楽器を選んでるので、私は本人の意思を尊重して良かったと思ってる。
今は楽しく続けてくれるのが一番だと思ってるので。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 11:37:52.34ID:/CXdmeH7
本人が楽しんでいるならエレクトーンでもいいじゃんね
でもスレタイとは正反対筆頭の習い事だとは思う
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 12:29:25.62ID:O3IU1Jpj
なんだこのエレクトーンsage
やったことないけど、楽器はどれも習い事としては似たり寄ったりでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況