X



トップページ育児
1002コメント415KB
将来役に立つ習い事、立たない習い事 3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/03(水) 23:12:54.91ID:wm7pdQN4
語りましょう。

【一生で一番役に立った習い事は何?】(2ch調べ)

順位                        +票 −票 
1     書道・習字                86   7    
2     ピアノ                   58   18   
3     水泳                  56   6    
4     そろばん                53   14   
5     英語                  25   6    
6     公文式                21   3    
7     バレエ                  20   6    
8     空手                  19   2    
9     ペン字                   14   1    
10    塾                    11   4    
11    華道                  10        
12    ヴァイオリン             10   4    
13    少林寺                10   1    
14    柔道                  9         
15    エレクトーン            7         
16    茶道                  7         
17    日本舞踊              6         
18    料理                  5         
19    合気道                5         
20    将棋                  5         
21    剣道                  5    1    
22    普通免許(自動車)          4         
23    バスケットボール         4         
※前スレ
将来役に立つ習い事、立たない習い事 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1412069185/
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 15:53:18.80ID:f8KxiFMl
ピアノ、習字、そろばん
この辺りは将来役に立つかもと少し期待してしまうな。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 17:39:54.69ID:MdijCVeo
ピアノずっと習ってて結構弾けた方だけど今の生活には全く役に立ってない
ママさんコーラス率いてピアノ伴奏してるママ友いるけど、あれくらい音楽好きじゃないと
ほぼ役立たない習い事だと思ってる
せいぜい小中で音楽の成績が取りやすかったってくらいで
そんなの前日にちょっと勉強すればペーパーの点は取れるし
練習に取られた時間を考えると効率悪すぎる
ピアノで頭がよくなるってのも否定されてたしね

ピアノでなく珠算習って計算速くなった方が勉強には役だったはず
数学だけじゃなくて高校の化学で計算遅くて苦労した
嫌々習ってた習字の方がまだ年に一回くらいは役立ってると思う機会があるな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 18:09:28.01ID:LnYLMAhE
楽器の習い事に効率を求めるほうが無理な話だわ
役に立つかと言われたら疑問だけどムダだとは思わなかったけどな
なんか心貧しいね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 20:20:26.84ID:O3IU1Jpj
音楽好きな人なら人生で3回、ピアノを弾きたくなる時期が訪れるから
スキルがあると楽しい
思春期と子供ができたときと老後

ほかの楽しみがあるならなくてもいいものだけどさ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 22:10:17.97ID:lkJghPlO
練習にかかった時間が少ない割に利益が大きかった習い事、多かった割に利益が少なかった習い事、知りたい!

まあどんな習い事でも、「十分できる」レベルまで到達した後も続けるのは、
本人がそれ自体に関心がなければ、時間対効果が悪くなるとは思うけど
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 22:16:33.52ID:Or5B+fR9
当たり前だけど、音楽は素質がめちゃくちゃ大きいのを実感する
それは走るのが生まれつき速いのと同じ様なもの
感性を表現する力は教えてできるものじゃない
発表会を見ると同門なのに弾ける子とそうでない子との差が明確
指が回るのも生まれつきだけど、「歌心」だけはどうしようもなく素質
その先の表現力には理解力も必要だし頭良くないとね
上の話の流れで言えば、時間を掛けて練習してもあまり甲斐のない子と、大きく花開く子がいる
後者なら感性がさらに豊かになったり、その後の人生でも趣味ででも色々な場面で役に立つだろう
体操教室に通ってても逆上がり出来ない意味ないと同じ話なんだよね
だから>>808-809どちらも正解なんじゃ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 23:59:25.50ID:SzUVhhUR
>>812
スイミング最強じゃない?
おおざっぱで良ければ習得までの時間が短め、やってるとやってないとでは大違い、
体力付く、ある程度やれば辞めるめども立ちやすい

運動系は身に付かなくても体力が付いたり体の発達にプラスになるから無駄にはならない
楽器をはじめとする芸術系は続けなければ、そして才能がなければ無駄
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 00:28:59.19ID:wncZeQoe
6歳までにピアノ始めると左右の脳をつなぐ部分が太くなるらしい
イコール賢くなるのでは無いかもだけど、本人比ではしないよりは習ったほうが全体的な底上げにはなるんじゃない?
無駄なことは何だって無いようには思うけど費用に上限もあるから数は絞りたいよね
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 00:38:05.50ID:NQYYBdXt
>>815
その左右の脳のつながりを太くする必要があるの?

フラッシュカードなんか典型例だけど、やれば脳の一部の機能を通常以上に鍛えられるけど、そもそも不要な機能だからあまり発達せずにいたわけで
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 00:47:27.82ID:6hd4B2gT
>>757
>>760
>>763
>>764
もう、閉めちゃった後みたいだけど
レゴ教室ってレゴを作って遊ぶのがメインなわけではなく(年少くらいだとそれがメインだろうけど)
プログラミングを習う教室で
プログラミングは、2020年度以降に小学生での必修科目になる可能性が高いみたいだよ

ただ、教室自体月謝が高いのには同感で習わせてないですw
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 01:31:38.61ID:TGyxXxbj
音楽は感性だからね
空想好きな子には想像力を更に豊かにする相性のいい習い事だと思う
もっとも音楽が好きならば、だけど

>>817
レゴのプログラミングってプログラムソフトを使ったものだけどね
言語を使って1から構築していくものではないから将来的にどれぐらい役に立つのかわかんないけどね
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 08:36:42.20ID:kYFkk2Zr
>>816
七田とかやってた子のその後が知りたいんだけどあまり書かれてないんだよね
テレビで見たけど、内村航平母は七田のインストラクターなんだっけ?
体操教室の子にもさせてた
内村航平は体操動画を見るとそれをパラパラマンガの様に記憶できるそうで、それはすごいと思った
ダンスの振り付けが全く覚えられなくて困ったので羨ましい
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 09:24:10.67ID:YqooeLUO
>>819
フィギュアの本田3姉妹が七田式出身で
フラッシュ暗算とかTVでやっていたよ。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 09:54:25.12ID:NnJtx/2w
>>819
ママ友の子が七田式小さい頃やってたみたい
効果のほどを聞いたら首を傾げてたよ
やってた本人も至って普通
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 10:23:42.54ID:wncZeQoe
>>816
左右の脳の連携が上手く行くと色々と発達に良いらしいけど詳しいことは分かりません
ピアノやそろばんは目で見て考えて指を複雑に動かすので脳を鍛えるには良いんじゃないでしょうか
役にたたないと思う人はやらせなきゃいいし

検索して出てきた子供のための発達トレーニングっていう本には発達障害の子供や大人は脳梁の発達が悪くて
神経線維も乱雑
未整理な傾向があって左右で別々の動きをしながら、かつ強調させると言った運動は脳梁の働きを
促すと考えれる、とあるから発達障害の子は機能を補うという面からは役に立つかも

ttps://kodomo-manabi-labo.net/kaori-takizawa-piano-02
ttp://onosoroban.fan.coocan.jp/unosoloban.htm
ttp://inami-takuya.com/wp/2018/04/07/brain/
ttp://www.might-project.com/child-care/dictionary/ta/007.html
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 12:22:21.34ID:U6Cly8Ru
テレビゲームでも良くない?って思ってしまったw
コントローラーって結構複雑よね
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 13:50:00.15ID:FVO6RxJp
>>822
習い事経営側が出典もまともな引用もなしに主張しているインチキ脳科学じゃなくて
まともな学術論文が出て来るはずだけど出て来ないんだよね
習い事一つで脳まで変わるとか本当なら大発見だよ
ほんまでっかに出てる澤口って人は医師でいう西川友利みたいなポジだし
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 14:22:18.99ID:NQYYBdXt
幼少期に七田教室に通って先生にも才能あるって見込まれてたという子の中学時代のカテキョをしてた

パッと見て瞬間に解答するような勉強は得意だったけどじっくり考える系は壊滅的だったわ
まあ真剣に取り組めばもっとできたろうけど、伸びきったゴムみたいな子で意欲がなかった
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 15:21:31.50ID:wncZeQoe
>>824
脳梁が太くなるというのはどこかの大学の研究だったんだけどそこはトンデモが多いらしいw
ピアノをやると頭が良くなるか怪しいところだけど、元の頭が良い子がピアノを習うと上達が早いことが多いだろうから
そう言われやすいのかもね

本田三姉妹も七田の影響よりは元の素質が大きいのだろうか
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 15:58:20.86ID:pO1/FspZ
ピアノで頭が云々はピアノを続けさせる財力のある家庭は両親共にそれなりの頭脳を持っている率が高いからってのが結論だと思っていた
きっとバイオリンとかでも調べたらピアノより更に知能高いと思う
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 20:51:45.18ID:oghCill0
子供の頃からピアノ10年やって超下手くそな発達障害が来ましたよ
今でもコップから水を飲もうとして口から溢れさせる、よく物を手から落とすような協調運動は多少苦手なところがあるけど、ピアノやってたからこれで収まってるの?
音楽的素質はかなりあったので、ピアノの進みが遅かったとかはない(ゆるい教室の中では早い方)
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 22:08:18.48ID:R90YJJQO
ピアノ習ったことないからよくわかんないんだけど、超下手なのと進みが早いのって両立するものなの?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 00:42:28.00ID:d4AzQ75q
長いことやってたから譜面通りに指は動かせるし初見でも弾ける
でも感情や強弱つけるセンスはないしペダルも記号なければ踏みっぱなしだし譜面がなければ童謡ですらろくに両手では弾けない
頭も悪い
何が伸びたのかわからない
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 05:50:30.72ID:2Isjw6lC
視覚優位タイプかな
楽譜は読めるし鍵盤は指定どおりに押さえられるけど、普段から音や音楽に関心が薄いので
巷にあふれている音楽がどうやって抑揚をつけたり表現してるか覚えていない=再現できない
聴きながら階名や音名でメロディをなぞったりもしないから、聞いたことのある歌も楽譜なしでは再現できない

結構いるタイプだよ
あまり視覚に偏りすぎると障害のほうへ傾くんだけど、程々であれば
絵心があったり文字や数字に強かったりと良いこともある

向き不向きは誰でもあるから気にしないでおk
努力して楽譜がスラスラ読めるようになってるだけでも得たものは大きいんじゃない?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 09:34:19.42ID:y2/iTazu
私はピアノやっててあんまり上達はしなかったけど定期テストで音楽に時間を費やさなくても良かったから役には立ったと思う
というか今時クラスの半分位は楽器をやっているからやってないと子どもが苦労しそう
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 10:09:00.73ID:ddJVvitK
普通の習い事スレが荒れてるのでこちらに。
年中の娘がダンスの才能があるように感じるから伸ばしたいんだけれど
何やったらいいかわからない、イメージとしてはヒップホップが得意かなと思うんだけれど
近所のヒップホップ教室はDQN親が多くてやっていける気がしない
何か良いダンスありますか?
フワッと系よりパリッとした動きのほうが得意なように思うけれどバレエとかやらせてもパリッとを伸ばせる?
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 10:44:53.88ID:98QKMRcp
>>835
チアダンスは?
ヒップホップに含まれがちだけど、ジャズダンスは割と先生もまともな印象
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:34:53.83ID:dRUTfxNe
バレエはバレエでもモダンバレエとかね
まず色々見学に行ってみるしかないよ。教室によってカラーが違うし
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 13:48:08.54ID:d4AzQ75q
>>833
ありがとうございます
気にかけてもらった上に優しい意見まで頂いて胸が熱くなりました
そして実際絵は得意で現在絵の仕事をしているくらいです
色々理由があるんですね!
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 18:23:51.24ID:pW21KBvb
>>835
ダンスをさせたいなら、まずはバレエを
小さい頃からやる価値があるから
出来れば体験に行きまくるのをおすすめ
雰囲気はものすごく違う
コンクールバンバン出るようなスタジオでも良心的価格で先生も優しいところも探せばあるかもしれない
発表会の料金も実際のかかる金額と公表されているのは10万以上違ったりするからもしもお金の心配をしているのなら、きちんと調査をおすすめ

バレエが合わなかったら、ジャズもおすすめ(ジャズをやったらその後どんなダンスでもいける)
四季や宝塚みたいな古いタイプが得意なスタジオもあれば、安室ちゃんみたいなストリートっぽいのが得意なスタジオもあるし、同じスタジオで数種類のジャズを教えてたりもする
だからキッズクラスの先生のスタイルは要確認
先生の柄が良いのは一般的には古い方のジャズだけどもちろん例外もある
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:02:36.96ID:5KxCr9Ch
>>835
私もバレエおすすめ
私自身が10年ちょいバレエ教室通った後でジャズダンス習い始めたんだけどすんなり馴染めてバレエの基礎って凄いなと思った
体幹が鍛えられるからどんなダンスにも役立つと思うよ
ダンスのインストラクターやってる友人も同じこと言ってて、自分自身がバレエの基礎がなかったことを悔やんでるからと自分の子供にはバレエを習わせてる
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/30(金) 23:46:14.56ID:Rv8i4LTH
合唱団か声楽かで悩んでたけど、後者にしようかなと。
年少〜年長までは近所のヤマハの幼児向けコース、小1からは声楽にしたい。
合唱団もいいけど他にも付き合い的なものが増え過ぎそうで。

年少から水泳は短期集中コース、年長から週1でやってる小学校区のサッカークラブを考えてる
小1〜2くらいにはペン習字、プログラミングをそれぞれ半年くらい。基礎覚えたら辞めていいと思う

全体的に広く浅くw
本人も疲れそうだし、習い事はトータルで週3までに抑えたい
一芸に秀でた人は余程突き抜けないといけないから、満遍なくそこそこ出来る人になってほしい
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 00:54:39.14ID:ZTxF9B+Q
子供の歌教室もあるにはあるけど、子供にはあんまりやらせないんだよね
声楽家でも高校や大学受験前からが普通だと聞いてる
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 09:10:52.46ID:RqDiJ+LP
>声楽家でも高校や大学受験前からが普通だと聞いてる
へー、そうなんだ
プロ目指すというよりカラオケ上手いレベルに達すれば十分だと思うので、そこは気にしてない
ググると市内に小学生コースもある声楽教室は幾つかあるけど。もちろん音大出て留学してた人の。
桐○音楽教室はちょっと高いから、個人の所にしようかなと
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 09:35:59.36ID:lh7UylnE
>>836>>837>>839>>840
ありがとう、やっぱりバレエが基本になってくるのかな
ジャズやジュニアチアも検討してみます、確かにまずは見学からですね
バレエは本格的なところが近所にあって見学行ったら、お月謝は比較的お手頃だったけれど発表会がやはりそれなりにかかる系だった
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 10:38:14.76ID:XWTYVaM2
パリッとが好きで発表会にお金をかけたくないなら新体操もいいわよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 13:02:12.65ID:ZTxF9B+Q
新体操は曲芸に見えてしまうんだよなあ
練習時間が長い印象だけど、小さい頃はそうでもないのかな
団体競技で身長が揃ってないからダメとか
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 01:50:48.64ID:RvtCq+Q2
バレエのコールドの方が体格や身長には厳しいよね
新体操なら個人もあるしいろんな体格の子がいる
団体でも県大会レベルなら結構体格不揃い
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 20:33:56.01ID:hLeLrtLh
新体操も、力を入れるようになると結局バレエが必要になるよ

踊り系の基礎はバレエだな
ヒップホップ教えてる人が、バレエの素養がある人には敵わないと言っていた
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 23:58:06.09ID:Y+JmNBpC
バレエやっててヒップホップも出来る人はなかなかすごいと思う
周りのバレエやってた人はヒップホップやると上体の脱力がなかなかできなかったり、なんかどこかカッコ悪かったり
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 00:07:12.32ID:HgyxPY9/
ダンス系にバレエ最強は間違いない
たしかにその後どんなダンスを習っても強いよ
各国民族舞踊、日本の日舞、仕舞でもバレエの基本は役に立つ
個人的にはアイソレーションやるようなモダンバレエが更に最強なのかな?と思う
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:02:51.35ID:7Gk80EZd
類塾の無償の幼少科に通わせたことあるかた居ますか?まだ説明も何も聞いてないけどタダって怖いのかな
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 12:58:09.35ID:w9g5Lu3G
>>851
その塾はググった程度で知らないけど、無料って所は主催者は善意または商売だから、まぁいいとしても
無料にありつこうと寄ってくる人間の方が質の悪い傾向はあると思う

幼少科が無料だからって小学校入ると同時に辞めるのは無いよね
で、囲い込み商売が成り立つんだと思う
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 11:42:16.80ID:pWLfX5U1
幼少科だから幼稚園までかと思ったら四年生まであるんだね
無償のものは四年生から大学生までの探求科というのもあるけどこちらは有料のにも行ってないとさもしい感じ
高学年で三教科受けても公文より安いし良心的

行かせたいけど神戸だから送迎考えると無理だなあ
西の方にも教室作ってくれないかしら
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 11:44:58.70ID:pWLfX5U1
潜在力テストと面談で、お子さまの可能性を判断させていただきます。
・定員になり次第キャンセル待ちとなります。

こう書いてあるから地頭の良い子だけが無償のクラスに入れるってことか
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 12:07:10.38ID:pWLfX5U1
上の方で話題に出ていたピアノと脳の関係
週末に子供がコンクールに参加してきたのだけど(子供は参加賞w)上位の子達は顔立ちも
落ち着いて賢そうだし勿論弾く曲も年齢に比して難しい
幼児だと始めてからの期間に大差がないから頭が良い子がピアノを習うと上達が早いってことなんだろうと実感しました
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 12:35:11.47ID:urWGP0ih
頭が良い子の家は宿題や家での練習の時間や環境を親が上手に作ってくれるのも大きい気がする
自分のアホを親のせいにするわけじゃないけど、昔某通信教育をやってたんだけど届いたら親が届いた袋ごと「はい、やりな」と渡してくれて、私は何をやれば良いのかすら分からなかった
今、子供宛に届いてるのを見ると中にはやるべきテキスト以上にチラシとか親向け冊子が入ってるのを知ってそりゃ子供には分からんわと思ったよ
レベル低い話だけどそこで親が届いたテキストやる環境整えるだけでも違ってくるとつくづく思う
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 23:54:24.97ID:2MPcOiyz
>>856
全く同じだった。
勉強机を買って、通信講座のテキスト渡せば、後は子供が自分から取り組むようになって伸びる筈だ。
的な態度で親自身が教えるとかは一度も無かったね。
少なくとも小学4〜5年生くらいまでは親が家庭教師みたいに勉強教えるべきだと思う。

高学歴家系は遺伝もあるだろうけど、それ以上に子供が自ら取り組むように仕向けるのが上手いんだと思う。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 14:47:09.41ID:BT+zcUWg
遺伝が50%〜60%、両親の学歴を含む緒環境が残りだったっけ
環境を作るのが今の日本では母親
だから母親が勉強に親しみがないと子供が伸びないんだよね

例えば医者があまり地頭のない人と結婚し、激務により子供の教育を母親が担うと子供が医者になれなくて跡継ぎができず、慌てて医者を娘婿に据えたり、嫁に医者を丁重に迎えたりなんて話はよく聞く
そう考えると習い事一つにも母親の責任が重すぎるって感じるね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:32:56.15ID:Am47nTCJ
関東の中途半端な市だけど意識高い()親はだいたい同じ習い事に通わせてるからどこ行っても同じ顔ぶれ状態。
やっぱそれ習うよね〜
この習い事ならこの教室だよね〜って感じ
持ち上がりでそのまま地域では最難関の中学行く。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 16:45:41.82ID:PAUTeA39
あるあるうちも中途半端地域でやっぱりみんな同じ習い事、難関中行く子は同じように選抜クラス
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 17:59:25.40ID:2aV6lBix
>>858
うろ覚えだけど勉強の方は遺伝3割、環境7割だったと思う
運動神経はもっと遺伝の割合高い
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:39.00ID:kCYj+2i/
>>859ごめん、間違って投稿してしまったけと、持ち上がりで最難関の中学ってどういうこと?
私立小じゃないよね
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 22:28:52.53ID:wnyEImFT
その習い事行ってる子達がまるで持ち上がりかのようにそっくりそのまま進学するって事でしょ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/07(金) 22:36:29.96ID:kCYj+2i/
>>865
説明ありがとう、なるほどー

塾なら難関目指すのはあの塾のあのクラスっていうのは田舎の方だと顕著にわかるけど習い事レベルでもそうなのか
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 02:03:35.19ID:rDlJB+gM
一番成果の出る教室のスイミング、全員逆上がりできる体操、先生のスキルが高い公文、コンクールバンバンのピアノとバレエ、ワクの造形
とかそんなん?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:33:54.44ID:YWglbxBA
>>855
ピアノの先生が長く続けてる子は大抵成績が良いと言っていた
地道にコツコツ出来るのは才能ってことだと思う
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:33:27.82ID:O6Hjdc04
ピアノの関係者ががっつり打ち込んでるから
成績はイマイチですってのは口が裂けても言わんよね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:53:01.74ID:7Xy3B10t
中学校で伴奏やってる子はトップ高じゃなくてその1つ2つ下の高校行く子がほとんどだったな
それでも平均からしたら頭いいのかもしれない
自分はトップ高だったが>>867みたいな皆が行ってる習い事じゃなくて
空手やバイオリン(当時マイナー)だのスケートだの個性的な習い事してた子が結構いるなと思ってた
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:56:57.82ID:M3QikzAy
伴奏ってピアノのレベルはイマイチな子がやるものってイメージ
本当にうまい子は伴奏なんて見向きもしない感じで、行き詰まってる子がここぞとばかりに立候補したりオーディション出たり
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:14:27.13ID:tOEY4LQa
自分も身の回りはフィギュアやらヴァイオリンやら将棋で弟子入りしてる人やらいたけど
習い事の成果と言うよりはその学校を選ぶような子供と親が、保守的なところが少なく新しいことに抵抗なく飛び込んでいく人が多かったせいではないかなと思う
皆がやってるからって理由以外でその習い事を選んでいたというか
校長が有名な新進私立出身です
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 16:47:31.77ID:Kx7SBjg6
>>872
これは分かる
そういう親は子供が不向きだったり、やる意義を感じなくなったら拘泥せずにスパっと辞めるからね
塾や家庭教師でさえ向き不向き、合う合わないが有るし。
「○○をやれば伸びる」とか言ってる時点で固定観念だし、他の可能性を切り捨てるようなもの。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:44:08.30ID:cP+WnU+P
もうすぐ3歳になるんだけど水泳か体操教室で迷い中…
将来は何か運動させたいんだけどどちらがいいのだろうか…
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:14:50.01ID:if2N65lW
本当のことを言えば3歳ではどちらも不要
お母さんが一緒に公園に行ったりプールに行く方がずっと良いと思う
スイミングは小さい頃にやらせるのは無駄が多いと言うのが総意(例外はある)
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:37:29.40ID:dfEN87kG
まぁ確かに三歳以下のスイミングって腕に浮き輪つけてふよふよ浮かして遊んでるだけだしあんま意味無さそうだな〜とは思う
周りでは兄姉がやってるから下の子も一緒にやらせてるだけって人が多いかな
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:02:08.48ID:PBTkIG7x
うち3歳でスイミング本当にぷかぷか浮いてるだけだけど、これで将来どうこうなってほしいとは思ってなくて、下に乳児がいるから一緒には入れないし、子どもは楽しそうだから暇つぶしの目的でやらしてる
3歳の習い事なんて、他のものも暇つぶしだと思ってた
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 23:17:13.07ID:ao/5jIpX
公文で4歳がぬとめがかけなくて悔しくて泣いてて、こんなことなんの意味があるんだ!と、毎日思ってる
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 23:52:38.73ID:V8e2pd6R
暇つぶしって言葉を人生で今の今まで使ったことがない、自分のことでも他人のことでも
どんな状況でも使わないほうがいい言葉だと思うよ、まして子供の前では
子供に尊敬されなくなると思う
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 23:55:03.89ID:V0bpDFRY
意識たか〜い
5ちゃんもさぞや崇高な目的でやってらっしゃるんでしょうね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 03:01:15.69ID:YP+cVyJU
>>879
字の書けない小学生はまずいないし、たった数年早くかけたからなんだっていうの、と思った

泣き泣きやるくらいなら親子で公園で遊んだり家でお料理したほうが身に付くものがたくさんあると思う
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:30:31.87ID:Wu2VwmqF
暇をもてあますという状況に罪悪感があるというか、何か強迫観念みたいなものがあるのかな
どんな隙間時間も有意義に使って自分をブラッシュアップ!みたいな

3歳くらいの子は、普通に日常を過ごしているだけでいろんなことを吸収してびっくりするほど成長するから、
母親にとって暇つぶしに感じられるような時間も本人には暇つぶしじゃない
習い事でママ友としゃべって母親がストレス発散できるならそれもいいと思うよ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 10:22:57.55ID:Ca75kFgw
>>880みたいな意識高い系()の人が思う、将来役に立つ習い事をぜひ教えてほしいです
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:06:07.39ID:Xa6oI8QG
暇つぶしでも託児代わりでも親と子がよければいいわ

うちは楽器の習い事なのでとにかく毎日練習する習慣付け@年中
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 15:26:47.87ID:UhMvIrc2
年長の女の子なんだけどピアノさせるかどうか悩む
楽譜くらい読めたら楽だろうなーと思うけど不器用だから続くのかな…っていう不安
ピアノ買うのも安い買い物じゃないからやったはいいもののすぐ辞めちゃったじゃ困るな…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 17:41:34.63ID:Mu78t9Qq
>>889
ピアノをさせるなら決死の覚悟で!
っていうのは冗談だけど、どうせやるならきれいな音で丁寧に音楽的に弾くことを幼児の頃から徹底して教える先生に付くと良いというのが実感
その為には最低でもアップライトが居る(中古で十分)
しかしその先生に付いても音楽的な表現が最初から出来るのは一部に限られる
音楽は足の速さと同じで素質が大変に大きい
電子ピアノで譜面通りに指が抑えられれば良いなら体験沢山して、一番合ってて通いやすい先生を選べば良い
それでも普通の子は練習しないのがデフォなので親の面倒は公文より多い
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 19:50:05.51ID:UhMvIrc2
>>890
なるほどねーやっぱ体験させてみるのが一番かなぁ
ありがとう参考になりました!
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 07:13:41.80ID:jNEElwET
うちの子2歳で教え方が悪いのか全然数字覚えない
毎日教えているのに
私の記憶力がかなり悪いから
遺伝だったらどうしよう
今のうちに七田に通わせようか悩む
しかし財力もない,,,
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 08:41:05.62ID:zna359dK
>>892
2歳じゃ普通は出来ないよ。
勿論出来る子もいるけれど驚かれるレベル。
読み書き計算出来る子が増えてくるのは
幼稚園年中後半くらいからじゃない?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 09:27:06.67ID:YkbBLWqd
2歳なら>>892さんのお子さんの得意なものは何?
そこだけに注目してあげて欲しいとマジレス
そこを伸ばしていけば他も併せて良くなる
ダメなところに注目してると全部ダメになっていく
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:03:28.59ID:Weg7rgSv
親がいま出来ることは子供も時間がたてば全部できるから急いじゃだめ
園児くらいまではほんとに個人差バラバラ
生まれ月も絡んでカオス
数字は一年生で本格的にやりはじめるまでに間に合えばいいよ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:32:03.83ID:jNEElwET
>>894
三歳の子がひらがな書けるから焦っちゃって
>>895
よく分からない。
保育園では良い子って言われるから
外面がいいのかな
家ではイヤイヤでそんな事はないのだけど
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:33:28.95ID:jNEElwET
>>896
ありがとうございます
私が障害者じゃないかレベルの
アホだからつい焦ってしまう
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 11:17:05.73ID:LtxyMUY8
無理矢理数字覚えさせるより好きな事で頭使ったほうが良さそう
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 11:57:50.07ID:04+ZD29y
なら遺伝だろう
無理矢理教えたら、数字は覚えるかもしれないけど頭は良くならないよ
好きなことに真剣に取り組ませる方が頭はいいよくなる
そして数字はいつかは勝手に覚える
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 13:07:36.76ID:YkbBLWqd
>>898
もしそれが本当だとして、お子さんも遺伝してるとしたら、それこそ得意な事を必死になって見つけてあげて、褒めまくって、自己肯定感を伸ばすべき
数字が得意でなくたって、幸せな人生は歩める
東大院卒博士ニートが山ほどいる現実
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 17:04:47.70ID:S7FaYo7Z
逆に役に立たない習い事なんて世の中に1つもないと思う
(悪い先生だったとかを除く)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況