X



トップページ育児
1002コメント377KB
■■妊娠中の体重管理32■■ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 18:13:10.85ID:uI3nzkj5
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは>>980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■妊娠中の体重管理31■■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482803402/

標準増加体重の目安>>2あたり
体重増加内訳の目安>>3あたり
むくみ対策>>4
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 08:18:51.21ID:EudAV4tc
1人目のときは里帰りしたら、質素な老人食と駅遠かつ暇で歩きまくりで臨月に痩せたわ。
今回は里なしだからやばそう。
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 09:46:09.22ID:qQ2C6i/V
出産時の医者のリスク=妊婦子どものリスクということもわかるんだけど、妊婦の精神衛生や子どもへの将来的な影響を度外視して、医者のリスク避けだけを念頭におかれるのはどうかと思うね
実際体重管理に対してノイローゼみたいになっちゃう人だっているわけだしね…
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:17:54.66ID:FpzW4fjA
定年退職した元助産師の叔母が体重増やすな増やすなうるさいわ
元医師の叔父も一緒になって絶対に7kg以上増やすな、後期は増えやすいからその分セーブしておけ、と本当にしつこい
偏見かもだけど知識が10年前とかで止まってるお医者さんや助産師さんのいる医院は体重管理うるさいのかも
診てもらってる総合病院では9ヶ月で+7kgだけれど何も言われないわ
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:10:19.64ID:gNaUu42T
うちの所は7ヶ月目前で既に7kgオーバーだけど何も言われないや
血圧も血液検査も特に問題無しだからかな
そろそろ気をつけないとやんわり注意されそうだけど…
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:49:25.69ID:aNFCrM9r
>>897
うちは真逆だ
自宅にいればある程度自分でセーブできるけど、里に帰るとカロリー高めの料理とお菓子がたっぷりと…
残すのも申し訳ないから食べて、ひとりめ里帰り中は体重増加がやばかった
両親60超えてるのにあれだけ食べて病気ひとつしないのはすごいけど、母方家系はみんな90歳前後まで生きる長寿だから体質もあるのかな…
いまふたりめ妊娠中、上の子を実家に慣らす必要もあって早めに里帰り予定だけど、今回もきっと増加がヤバイ
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:36:49.54ID:VM3aOLz4
ここの人は基本的に体重管理しっかりしてる気がする。
私が増えすぎなのか?我慢が足りないのもあるが、体質か?ネットで〇w〇キロ増しって検索するのも少し疲れてきたけど不安でやめられない…
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:41:12.38ID:SkRF3Qlq
上の方で果糖は胎児に直接栄養行くし血糖の上がり方も緩やかだから良いと教えて貰った者です
アドバイス頂いたお陰で子の推定体重が2500に届くくらいになって、今週末から正産期にも入るし安心して出産挑めそうです!本当にありがとうございました!
推定体重とは言え先々週〜先週が思うように成長見られなかったから凄く嬉しい
後は産道に余計な脂肪付けないようお産までに高カロリーも控えて備えます
目に見えて効果が現れてエコーで思わず笑みがこぼれたよ
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:51:19.41ID:y+lzgXJ5
みんなきっちり管理してるのね
私なんか18週までつわりで体重8kg減って、
つわり終わったら今までの衝動で
ドカ食いがやめられなくて24週の今すでに7kg戻った。1週間で1〜1.5kgずつ増えてる・・
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:00:41.49ID:kkRQEROj
>>907
私もほぼ同じ推移
このままぷくぷく妊婦になるのかなと半ば諦めつつストレッチとマッサージしつつ野菜中心の食生活心がけようと最後の足掻きしてる

インスタ見てると中国の妊婦さんが皆スラーっとした脚で綺麗なのはなんでだ
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:40:10.69ID:kkRQEROj
>>909
中国人は膝も真っ直ぐだから加工してても綺麗に見えるのかな
O脚気味で太もも太いし膝下短足の私は加工しても時空が歪みそうで無理だw
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 01:58:22.50ID:fWRTn9Gf
>>910
時空歪みそうワロタw
言ってるように食事と便秘気を付けるだけでも全然変わると思うよ!
私、初産の時に食事内容気にせず思うがまま食べててお通じもイマイチ出てないのに把握しきれてなかったら、もう顔も腕も足もぷくぷく通り越してドーン!だったから…
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 07:24:14.62ID:FUvHaUH+
ここ見て夕飯を18時までに済ませるようにしたら2週間で0,5kg増で抑えられたよ、ありがとう!
寝るのが0時くらいだからそれまで辛いこともあるけど炭酸飲んだり歯磨きしたりしてごまかしてる
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:18:10.57ID:kkRQEROj
>>911
昨晩着圧ソックス履いて太ももは念入りにマッサージして寝たら0.2kg減った!これだけでも変わるんだね
O脚ってことは骨盤歪んでるから太りやすいんだなと覚悟して毎日寝る前の習慣にしてみる
体重管理できなくて健診行きたくなかったけど何だか希望が見えてきた
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 17:19:28.42ID:PfVgPcLo
つわりが終わって食欲が出た途端一ヶ月前の検診から2sも太ってしまった…
絶食はいけないけど基本的には一回の食事の量を減らすのが一番だよね
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 18:58:27.33ID:u30xY5Jk
31w+8キロ
10キロ以内におさめてねーって言われてるけど大丈夫か心配
梨とブドウが大好物だからこれからの季節誘惑が増えるなぁ
産んでから思う存分食べれば良いって頭では分かってるんだけど
違うんだ今食べたいんだよ〜
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 20:18:26.65ID:1kRlUauj
>>904 です
今日ビュッフェ行っただけで朝より2キロ増し…明日も友達と夜ご飯…憂鬱…体重戻らなかったら行くの嫌になるかも…
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:05:55.90ID:fWRTn9Gf
母乳に悪いのは梨と柿は身体冷やすからかな?
妊娠中って異常なくらい食に執着するよね
1人目産んでみたらなんで私あんなにあれこれ食べたいって思ってたんだろうってなったのを思い出すわ
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:18:20.85ID:vc6dr2u4
現在21週と1日、つわりでの変化はなく、妊娠前+2.2kg。
食べたくて食べたくて仕方ないです、もう限界。
職場でも事務所のお菓子をちょくちょく食べてしまっている。
暴食したい、パンやケーキやお菓子を満足いくまで。
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:55:04.29ID:+BClj0oo
一度コレが食べたい!と思ったら意地汚いくらい執着して何がなんでも手に入れたくなる、って母が話してて本当にその通りだわと思った
つわりの頃にいちごが食べたくて仕方なかったんだけど季節じゃなくて、たまたま見つけてもおいしくなくてキィィーってなってたw
今思えばなんであんなに食べたかったんだろって感じだ
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 23:22:29.08ID:Qf2s8sNm
野菜、豆腐中心の食事、外食の誘いも断り、つい間食しちゃった!なんてこともしてないのに、増え続ける体重
もともと太りやすい体質だったけど、ここまで呪われてるとは
小学生の頃、太ってるといじめられ、ダイエットしたけど1年近く結果が出ず、泣いていた日々がフラッシュバックして涙が出てくる
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:37.43ID:DicQjSEa
>>921
太りやすい体質の人が子供産んで体質変わることあるよ!
産後ダイエットがんばろ
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:13:28.74ID:DroyCVlE
カロリーと言うより食べる時間を気をつけてる
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:45:52.19ID:YcsZULn2
前回より5kg増の51kgでスタート
前回の7ヶ月の時と同じ体重
せめて7ヶ月までに出来れば1キロか、増やしても2キロ位?と思った
今までの食生活を思うと絶対無理な気がする、米がうまい
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:03:48.81ID:OOXA8rQa
橋本病だからあまり食べられない
アプリで管理の元PCFバランス意識して1日1600目安
それでも増え続ける体重
出続ける尿糖
食欲止まらなくて気がおかしくなりそう
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:15:07.71ID:iqfPpAIi
>>930
体重、全く同じスタートだ
私は臨月まで普通に増えちゃったんだけど、前回臨月でガンガン増えたのが
今回は横ばいだったおかげで着地は同じぐらいになりそう
50kg台で終わりたかったけど予定日過ぎて60kg超えちゃったけどね…
もう予定日超過してるんだから体重も超過していいやと開き直っている
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:34:07.14ID:iHtmfZCB
臨月入ったらびっくりするくらい体重増えた
体重計乗る度に1キロ増えてて病気かと心配になるわ…
足が象みたいだから恐らく浮腫だろうな
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:48:52.09ID:G0FOQt5f
27w
ストレスでジャンクな物ばかり食べてたら尿蛋白が出て減塩食の指導が入った
反省してきちんとバランス良い食事取ってたらむくみが取れたのか2キロくらい減った
体は正直だな
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:53:51.13ID:qmAAaR37
今まで体重気になってあんまり食べないようにしてたけど赤ちゃん小さめが気になるから、体重気にせず食べたら1週間で200g増えてた!
自分も1週間で1.5`増えてたけどもうラスト1週間だから入院前に食べたいもの食べてやる!今現在妊娠前から+10`で豚のようだけど自分は産後頑張るしかないな…
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 16:50:31.35ID:fGFY32j9
36wで7s増えてる
甘いもの食べたい欲がすごいけど
おからケーキ作ったりゼリーやヨーグルトで
なんとか我慢してる
1週間に1回だけ食べるアイスを楽しみに生きてる
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:58:22.22ID:OBw/El73
この間外食のカレーでひどく胸焼けして後悔したから、ルーを使わずにスパイス調合してカレー作ったけど、体も温まるしもたれないし、こりゃいいわ
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 23:34:50.23ID:5XwHOedr
32wで体重増加も平均そのものなんだけど急激に浮腫んできて足の甲が痛い
直ぐに息切れして陸で溺れるように感じるんだけど妊娠後期ってこんなものなの!?

減塩の他にごぼう茶が良いらしいですが他にオススメありますか?
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 07:38:45.51ID:VDhUih7P
双子24w。体重は先週時点で5キロ増えてて気になりつつ期間限定のハーゲンダッツ食べたくてつい食べてしまったらすごい胃もたれで後悔。夕飯が入らなかった。
すでに後期つわりが酷すぎて一人前食べたら苦しいから意外と体重は大丈夫かも。病院では何も言われない。
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:00:05.02ID:n7fy5+/R
30wで2週間前より1.6キロも増えてるから明日の検診が怖い…
妊婦ってわけわかんないくらい体重増える
むくみがひどすぎて足痛いし指輪も動かない
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 16:09:28.05ID:FyUlFbnW
ご飯食べるの面倒だからって最近梨しかたべてなかったんだけど、検診の時に赤ちゃん大きめって言われた理由がわかったわ…
ちゃんとご飯食べますorz
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:17:53.63ID:TLzPUamI
前回の妊娠の時に非常勤の変わった医師で
推定体重あんまり大きいと産むの怖くなっちゃうと思うんで3000gちょいとしておきましょう!とか言われてそのあと産んだら3500超えてた
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:16:08.41ID:qhj4uRn1
まー初産だったら子が大きくてもお産なんだから痛いの当たり前だしーで小さめの子の場合より痛いのか痛くないかなんて分かんないよねw

体重管理ある程度出来てたと思ってたけど、37週前後からヤバい
頸管短くなってるし子宮口開いてきてるし早めに出てくるかもと思ってたのに結局最後の最後まで食事制限する羽目になりそう
日に日に張る頻度と時間減ってくんだし腹痛も無くなるし、予定日通りになるかもって考えると嬉しいやら悲しいやら
早く揚げ物や白米好きなだけ食べれるようになりたいよー!
おかずも白米も減らして甘いお菓子は午後に食べないって生活早く終わっておくれ
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:10:01.40ID:rWnJVeMa
妊娠後期、実家に2週間ほど帰省してたときは沢山食べても横這いだったのに、戻ってきてからガンガン増えるんだけどなんでだ…
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 14:42:42.66ID:wziT0B6T
結婚前53kg→半年で59kg→つわりで54kg
現在27週59.5kg
6ヶ月でやっとつわりが落ち着き、普段通り食べられるようになったら、一月で2kg増えてしまって、初めて体重指摘された。ついでに、糖が引っかかった。
次回は助産師外来というのに行かないといけない(医師の診察と交互にある)ので、色々言われるの嫌いだから、食生活見直した。
白米を玄米に変えたり、野菜を増やしたり、分食にしたり。
最初に10kgまで増やしてオーケーと言われたけど、どこから10kgなのか聞くの忘れた。
はたして、次回はどんな結果になってるやら。
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 23:44:38.47ID:rWnJVeMa
こんな時間にパンとポテサラめちゃくちゃ食べてしまった…9ヶ月半にして気の緩みが出まくってる
臨月まで、というか生むまで気が抜けないのに
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 07:59:33.51ID:d957FRNy
35w
2wで1.7kg増えたけど何も言われなかった…逆に怖い
自画自賛だけど来客に振る舞う用に作ったスコーンがおいしすぎて止まらないよー何やってんだ自分
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:13:15.61ID:LoOydl6A
17w
妊娠中の一日の必要摂取カロリーの計算方法で妊娠前の体重×30+200カロリーと出てきたけどこれを目安に体重管理してた人っている?
この方法だと私の妊娠前の体重は38sなので(今は40s)私の一日の摂取カロリーは1340カロリー…少な過ぎて泣きそう
でもこのカロリーをオーバーすると太ってしまうという事だよね
今まで体重変化無しだったのにこの間3週間で一気に2s太ってしまい先生に叱られ、体重管理頑張ろう!と思ったのけど1340カロリーかあ…
でも先生怖いし赤ちゃんの為に気合入れなきゃ
0958名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:51:23.43ID:h6QgrO1m
>>957
厳しい産院だね
今までと比べて少なすぎて泣きそうってことだよね
そこまで減らして赤ちゃんの為になるのかな?
まあもし体重が増えなかったら食事を増やしていけばいいのかもしれないけど
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 23:53:23.51ID:fEgQePff
>>957
それしかカロリーを取らなかったら胎児の発育に問題が出そうで、他人事ながら心配になるけど…
ネットで検索すると、妊娠中期で普段+250キロカロリー、後期で普段+450キロカロリーって書いてあったよ
バランス良く栄養を取って、必要な体重は増やさないとお腹の子が肥満体質になったり糖尿病になりやすくなったりするし、胎児の体重が増えないと自閉症や発達障害のリスクにもなりかねないよ
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:58:08.12ID:WXweUjsv
妊娠前から少食だったし、中期入ってからはそれまで気にしなかったカロリーもなんとなくだけど念頭に置いてやってたのに、検診の日に限ってそれまで横ばい維持だった体重が増え、前回検診から1.5キロ位増えた
太り過ぎってカロリー制限するよう言われたけどそんなに食べてないよ〜
これ以上減らしたらさすがに動けんわ!って感じだ
0962名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:59:20.63ID:WQKIvbMJ
>>957
多分勘違いしてると思うんだけど、妊娠前の「体重」じゃなくて妊娠前の「標準体重」で出す計算式だよ
標準体重を出す計算式別にあるからもう一度調べてみて
1340キロカロリーなんてあまりにも少なすぎるよ
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 02:34:14.52ID:x9NdRRCd
明日から妊娠後期。3食きっちり食べているけどお腹がすく
ちょっとくらくらする
お腹が鳴るくらいお腹減ってても食べちゃダメなのだろうか。なんだかひもじい気分
0964名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 06:54:02.58ID:EjEpEchh
ID変わっちゃったけど257です
やっぱり少ないよね…主人もまだ働いてるのに1340カロリーはあまりに少な過ぎるって驚いてました
体重計乗って様子見ながらちょっとずつカロリー増やしたりしてみます!
もちろんカロリー管理と同じ位バランスの良い食事を心がけて
ちなみに病院は地元でも体重管理に厳しいと有名な所で検診の度に震えてる

>>962
そうなんだ!ありがとう
でも見たサイトには「妊娠前の体重」ってはっきり書いてあっけどそっちが正しいのかな?正しいと信じたい
標準体重で計算すると1730カロリーもたべれる…嬉しい
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:10:06.73ID:81Pj/9VU
3日で1キロはさすがに増えすぎた
次の健診まであと2週間もあるのに…
0966名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:09:47.44ID:Fs6BAhMz
>>964
一般の人にも代用可能だけど、そもそもその計算式は妊娠糖尿病の患者さんの目安として使われることが多いんだよね
日本産婦人科学会の診療ガイドラインにも記載してあるよ
(もちろん妊娠前の体重ではなく標準体重として計算)
身長も活動量も違うのに一律妊娠前の体重のみでカロリー計算したら大変なことになっちゃうよ
サイトが間違えてることだってあるんだし、気になるならちゃんと通ってる産院で聞いた方がいいと思うよ
0967名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:41:45.28ID:br5NSFod
逆子が直らず38wで帝王切開になりそう
今まで節制してたけど、あと2週間ちょいだし下から産まないなら別にいいかと気が抜けて1週間で4kg増…
いくら何でも増えすぎだから適度に気をつけよう…
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:01:08.17ID:C+2AWtVm
27w
今日1ヶ月ぶりの検診で2.1キロ増。助産師さんにもう夜は炭水化物抜いて、お昼も炭水化物は半分ぐらいでいいと言われた。切迫ぎみで運動も出来ないので仕方ないのか…。
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:57:53.94ID:eumhFc22
後期入ると夜に炭水化物減らしただけでクラクラする
0970名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 16:18:30.06ID:2l4qFLFn
25w
>>962の計算式だと1900カロリーちょいまで食べれる。
2週間後の健診まで体重増やさないように!と病院で怒られてあと1週間…
今は毎日1800カロリー以内で抑えてるけど、赤子は大丈夫なのか気になる
0971名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 16:21:47.96ID:XPvi15S9
37w
昨日の健診から+1.6キロなんだけどなんで?
何した?え?とりあえずマグミットとヤクルト飲もう…意味が分からん…誤作動?
0972名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:32:25.11ID:rKB+LKPR
悪阻明けの食欲がやばくて、晩御飯で足りない分はコンビニおでんのこんにゃくで胃を満たしてる。秋冬でよかったー。と思いつつ、この食欲がこわい。
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:42:25.58ID:9ZGWk6nY
●話


さつまいもがおいしい季節になってきて、毎日4本くらい食べるけど、すっきり元気な●が2回は出てくるからとても気持ちいい
快腸!
0974名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 20:41:02.70ID:NZ3+xJU1
>>971
産院で計った体重から?うちの産院の体重計は服の分1キロマイナスされてるけど、そうゆうことない?夏だし1キロもないんだけどね。
0975名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:52:11.59ID:CbdFyt+q
>>974
そうです、産院で計った体重からです
デジタル体重計置いてあってセルフで計って記入して提出するんだけど、
その場合乗ってない状態で0だったら引かれてないよね…?
また便秘になり始めたからそれかなって思いたいorQ
0976名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 21:40:14.28ID:WcpwTrph
うちの産院はひいてくれない。
冬場でも薄着でコートきて、測るときコート脱いでたわ。それでも朝パンツ一枚で測るのと1キロ違う。
0977名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 14:16:56.52ID:0ELJkrHa
31w
ここで見た小豆茶試してみたら速効で1キロ減った
1日の終わりにむくみで足が痛くてたまらなかったのがちょっとむくんでるなーくらいになって嬉しい
0978名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 18:09:26.07ID:zbLb0L9c
4ヶ月から5ヶ月にかけて我慢しすぎたせいなのか。
6ヶ月半ばの今、食欲が歯止め効かなくなっている。4日前にどか食いしてしまい、更に今日もかなり食べてしまった。
怖くて体重計に乗れていない。
0982名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 09:24:33.52ID:hcoZkaJG
立ておつです!
テンプレ貼っときましたー

梨おいしいよね
0983名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 09:44:25.72ID:CfJO8+/e
>>980
スレ立て乙です
わたしも朝から梨1個だけど食べたよ!
しかも同じく37w後半の臨月で明日健診w

臨月入ってからそこまでドカ食いもしてないのに何故かどんどん体重増えてて先週より1kgちょい増量…怖い
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:47:11.06ID:dBvvr/UQ
>>981
スレ立ておつです。

今日は久しぶりにカロリー気にしないでお昼ご飯食べた後ポテチも食べちゃった
夜ご飯はかなり節制しつつ浮腫対策もしなきゃ
0986名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 15:37:06.98ID:Zf6AuNg+
つわりで毎日吐いてるのに順調に体重が増えちゃってる。今は16wで妊娠前の体重に戻ったくらい。3人目で、前回前々回と、カロリー計算して毎日ウォーキング2時間以上したのに10〜12キロ増えてしまった。
食欲がある中、我慢ばかりで本当に辛かった。BMIは19だから10キロ増えたくらいは大丈夫なんだろうけど。あの時の辛さがよみがえってきて体重に敏感になりすぎてノイローゼになりそう。
0987名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 20:35:33.11ID:WiC1hOtY
結構厳しい先生に増えすぎって怒られてたんだけど2週間後体重キープどころかちょい減ってる状態で行ったらその先生が優しくなってくれて嬉しかった…
あと一ヶ月で予定日だからそれまで頑張る
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 07:18:34.44ID:9hBkOBdl
1週間横ばいで、その次の一週間でどんっと増えるの何なんだろう…結局トータルで見たら増えてることに変わらないから、前半の、次の健診までこのままいけるかも!?の気持ち返してほしいわ…
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 21:37:56.17ID:45rCKuDd
7wでお腹が空いて空いて辛い
今まで通り食べても全く満腹にならないどころか食後なのに空腹
つわりがないのは楽なんだけど初期から体重増えるわけにはいかないから必死に空腹と戦ってる
0991名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 03:45:00.78ID:ZAQpwNBD
>>990
まぁ後期つわりで食べられなかったのもあるんだけどね…
貧血気味で鉄剤出されてしまったし
子ども下がったら食べちゃうんじゃないかと不安だわ
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:51:12.78ID:cOXy/cqG
後期つわりというか、胃の苦しさや胸焼けがもっと続くと思ったけど、食欲の秋に合わせてあっけなく終わってしまった…
食べられるのはいいことなんだけどね〜
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:42:17.26ID:KNYkWXC5
6ヶ月後半に入ってからやたら食欲でて朝から食べ過ぎる
夜は気をつけて少し量を調整するんだけど
次の健診まで10日が長い
キープした方がいいけどできる気がしない
0997名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 01:15:44.05ID:upMzKjHX
過去スレまで読めば読むほど体重管理厳しすぎる産院がバカバカしくなってくるわ
摂食障害やノイローゼになってまでする事なのかと
早くこの風潮なくなれば良いのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。