>>504
小さな頃のあなたを抱きしめてあげたい
うんうん、泣いていいよ、ほんとはこうしたいんだね、お母さんにわかってほしいだけなんだね、我慢してつらかったね。泣いていいんだよって。

泣きわめいて自己主張しても優しくしてくれる経験したことがないから、泣きわめく子どもという存在に途方にくれる気持ちがすごくわかる。
毒母のように、んもー、めんどくさい子ね、もう黙ってよ、少しぐらいがマン出来ないのって眉を潜めて拒絶しようとしてしまう

乳児期はまだ自我が発達してないから、泣くのは生理的現象だしってわりきれたけど、イヤイヤ期になると違う。

根本的に解決にならないかもだけど、私はそういうとき子どもを赤ちゃんって呼んで、座って赤ちゃん抱っこして、赤ちゃんをあやすテンションを呼び起こしてる。
2歳3歳はまだまだ赤ちゃん、赤ちゃんって自分に言い聞かせてる。

与えられてない愛情のカタチを、どう学んでいけばいいんだろうね。子ども時代をやり直して、ちゃんとした愛され方を経験したい。