ADHDとASDの息子の最近の偏食がどうも味覚食感過敏からではなく
反抗性から来ているとしか思えない
わざわざ作って下さったお店の方に対して「これ残したい食べたくない」と言ってみたり
マズいというのを顔面で全力アピールしたり
でも後で聞いてみたら「マズくはなかった、少し美味しくなかった」と言う
家ではそんなことしないのに外食、とくに優しい店員さんや女将さんや大将がいるとこの偏食アピールが始まる

好き嫌いのワガママと自閉症の特性からくるものの違いって分かりますか?