X



トップページ育児
1002コメント450KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:30:18.20ID:6XMLZ7UY
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472444564/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477304941/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 08:08:39.58ID:mJMuPy49
以前、頭は普通なのに成績が悪い子のためのスレがあったよね
上の子の時は成績が下がるとそこに書き込んでたわ
住み分けのために復活した方がいいのかも知れない

このスレ該当子が通う(目指す)高校だと一般受験では大東亜未満の大学も無理なのでは
推薦かAOでも入学当初から休みなしで勉強して成果をあげて常に高評定を維持しなきゃいけないし、相当厳しいと思う
それから、地元にある全国的には無名な大学をF欄だって馬鹿にして勉強しないでも入れるつもりでいると、地元志向の成績優秀な子に推薦枠を取られてあぶれることもあるよ
その高校がどの大学にどれだけの人数の枠を持っていて何人合格しているか、よく調べておいた方がいいよ
ただし推薦枠の詳細については公表されないものなので在校生などの関係者に聞いてみるのがいいかも
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 08:26:34.62ID:CXG/IYkV
所詮、カエルの子はカエル。トンビから産まれるのはトンビ。
塾や大学など、金をドブに捨てても仕方がない。
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 08:40:05.48ID:zv/VE0lC
>>225
私らの時代と違って受験方法が多種多様なんだよね。
ほんと該当児にはお得な情報が把握できない可能性があるから早くから親が調べておいたほうが良いね。
0229名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 09:32:58.39ID:v1ctue3A
推薦AO一般(一次二次三次)
これだけチャンスあればどこかでひっかかるんじゃないかなんて期待してしまう
実際は学校推薦も無理無理無理なんだけどね
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 09:37:40.91ID:Ga1fMn82
義務教育である中学の勉強についていけないのは知的にボーダーとかの理由があるんだろうね
ボーダーなら努力努力っていわれたら反抗もするしやらないからできない、というふりをするよ
本当はやってもできないことは本人も無意識に自覚はしてるはず
勉強しろって追い詰めると病んだりますます逃避に向かう場合も多いよ
0233名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 09:59:18.88ID:a74N4awZ
>>220
ニッコマ検討できる層、知的ボーダー層、その中間層で話が噛み合うはずもないよね
スレ分けても過疎るだろうし、合わない層の話題はスルーしかないかも
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 11:07:32.79ID:NsEiSkBb
>>229
高校によると思う
中学では1とか2とかを取っていても、高校に進んでからはとりあえず3を取っていけるように努力すれば
指定校推薦の道は開けるところもある(もちろんレベルは低めがほとんどだけど)
子供の高校は進学希望者数に対しては指定校枠数は数的には充足している感じだよ
そんなにハードルは高くない、むしろ指定校以外では厳しいですと言われてる
小論文も事前に提出方式が多いらしい(先生の手を入れることができるということらしくw)
希望の学部がない場合はAOや一般受験になるけど…

別の底辺私立高校も説明会の時に昨年は○○大の指定校枠余りましたと面談していた先生から聞いたので
その高校から○○大なら超超御の字過ぎると思ったし、全体説明で聞けなかったことも
そっと聞けたりするので個別の相談で突っ込んで聞いてみるべきだと思う
真面目な子はそういう高校で先生からの覚えめでたく良い成績が取れやすいと思えるし
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 11:53:27.63ID:dp6x59OI
真面目で学級委員もやれて底辺高なら上位行ける子なら
少し偏差値下げてた高校で指定校狙いっていうのはありだよ
指定校は希望者多数だと校内選考があるから
先生の心象が重要
先生受けする子にはオススメ
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:41:40.84ID:bCYO+iPy
このスレで知った週刊ダイヤモンド電子で買ってみた
ありがとう
自分の時と比べてぐちゃぐちゃすぎてわけわかんないわ
文理別に語って欲しい…
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 13:03:27.43ID:jicVSq2h
世間的に頭一個出た収入や地位を得られるのは
トップ層の高校から旧帝レベルの大学
もしくはそれ相当の大学出身者でさ
偏差値60くらいの高校からここで言うニッコマ程度の
大学卒業したって、世間的には並みのポジションよ

Fランから適当な営業マンになっても
ニッコマから営業マンになっても
生涯収入も役職もさほど変わんない。
0246名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 14:15:41.51ID:7lPu1/7P
>>242
同意。
スレチだけど高卒ばかりの会社で、40歳以上みんな1000万から2000もらってる会社知ってる
あれ見てしまうと高学歴トップ層になれないなら、低学歴トップ層のほうが稼ぐなぁと
0250名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 19:23:15.86ID:2nrnOvee
職業能力開発校というのが気になってるんだけど
2ちゃんのスレを見たら底辺大学にも行けないどうしようもないもの扱い
が、当方九州住みなんだけどなぜか九州だけ倍率が2倍
受かる気がしないよー
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 22:14:57.04ID:NsEiSkBb
>>250
失業給付を割り増しで受け取れる学校の方かと思ったら、大学校の方なのかな?
サイト見てきたけれど、工業高校の大学版みたいな感じで若い人多そうだし楽しそう
底辺大学よりもはるかに良さそうに見えたけれど、結構スケジュールはきつそうな感じで
入るのは楽だけど卒業は大変な海外の大学みたい
どこも入ってから頑張れば就職も道が開かれるんじゃないかな
0252名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 00:42:45.00ID:3OLp/N2y
このスレ該当の高校生なら、AOでも推薦でも入れない大学は、一般で受かるなんて無理だよ。
公立高校なら、指定校推薦の校内選考で必要なのはともかく評定。
評定平均が同じなら、次に欠席日数。
数字で表せない項目なんてそのあと。
0253名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 01:12:57.97ID:lBpDRuXW
>>252
まさにそうだよね
そして早めのAOなどの推薦は倍率や結果をみるとほとんどの子が合格してたり
大学のサイトにしっかり載ってるから参考にするといいと思う
あとは女子推薦とか専門科推薦とかいろいろあるから、調べるの面倒だけど
親が調べるしかないな(本人はやらないしw)
0254名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 07:11:28.12ID:LaL/RKaw
スレ該当児なら知名度はあるけど偏差値低めの私大、地元私大を狙うのが参考になるかなあ
コミュ力抜きにすれば、いわゆる「頭使った稼げる仕事」はどうあっても難しいだろうから高望みはしていけない
そもそも高学歴ですら稼げる訳じゃないご時世なんだし
0256名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 07:45:28.90ID:cgVyrg4A
>>255
公募推薦も探してみたら?
専願も併願もバンバン落ちるけど、同校を一般で受けるよりは受かりやすいと思う。
面接、論文、2科目、3科目、複数組み合わせでとか
これまた学校によってバラバラだけど
得意なことがあればそれを生かせる。
0257名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 07:47:05.19ID:3AWxmhGr
今中1で地元の公立高しか考えてなかったけど、大学の推薦まで気にするなら私立に行った方がいい場合もあるのかー
ググっても推薦枠の話って基本口コミなのね…コミュ障の親にはツラい予感
進路相談で訊けば分かるもの?
0258名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 08:55:03.93ID:2BYZu9o+
AOとか推薦て小論文ありきかと思ってたけど違うのかな
うちの数学英語はなんとかなるんだけど
文章が幼稚園児以下なんだよね
まず書こうとしないし
一般一発狙いかと思ってたけど厳しいかなあ
小論文無しのペーパーテストで理系の推薦てあるかな
頑張って探さなきゃか私が…
0261名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 09:19:56.53ID:LaL/RKaw
>>258
数英なんとかなるなら一般でも3教科受験できるところあるんじゃないのかしら
なんとかなる、のレベルにもよるかもしれないけどかなり取れるなら私大なら割と上も狙えるかもしれない
0262名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 09:38:49.73ID:lBpDRuXW
>>257
それぞれの高校の説明会だけでなく、いくつかの私立高校が集まって開催される合同説明会や
高校展だといっぺんにいろいろな高校の説明が聞ける
(内申目安や指定校枠についてはそこでの個別相談だと思うけど)
子の高校はアホ公立だけど、枠の数数えてみたら最大で100ぐらいあった(いまいちなところばかりだけど)
今どきは大学の推薦入学比率も相当高いらしいし、選ばなければなんとかなりそうだけど…

>>258
小論文、試験会場で書くのかなと思ってたんだけど、どうやら事前に書類と共に提出という
パターンもあるらしく、その場合は高校の先生とかに添削してもらえそうな感じゴニョゴニョ
いずれにしても、自分らの頃と違って多種多様な試験方法があって
同じ大学でも何回もチャンスがあるし
夏休み中のワークショップに参加して討論みたいな試験?もあったよ
ネットより紙の資料を取り寄せると、複雑な試験方法については別冊になってて詳しくわかる大学もあるし

結局本人の進学に対する機動力はほぼゼロだから親が調べるしかないという
進学は一応したいけれど、調べるのが面倒→後手に回る→詰む
これを回避するには…仕方ないね
OCもいくつか行き、一応ミニ講義も楽しかったようだが、本人の一番の関心事は学内にコンビニがある!と
学食うま〜い!だったw
0264名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 13:05:27.77ID:qOAVRzu8
定員割れの高校に苦労せずに入学し、現在は下位グループをキープ中。ちなみに高2。
今まで、必死に勉強したのを見たことない。
地元のFラン大が無難な進路だが、県外の公立大に行きたいらしい。勉強したい学部があるらしい。
模試はE判定。今の生活を見てると無理という言葉しか浮かばない。同じような学部でランクを下げたら県外の私大もあるが、レベル低い大学は地元以外は勘弁。

第一志望の公立大を受けてダメだったら地元の私大、と縛るのはアリだろうか。
勉強したい分野を勉強させたい気はあるが、本人の努力が見えないもんなぁ。

痩せたいと口にするくせに一向にダイエットに着手しない人みたいだ。
明日からやる、の繰り返しでズルズル。
0265名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 15:38:05.58ID:KOa0xR6X
>>259-262
いっぱい回答ついてた
ありがとうございます!

数英なんとか、言ってももちろん突出していいわけではないのです…
国語に比べたらマシってだけで…

でも希望持って行く!

英数だけのとことか
小論文事前なんとこもあるんですね!
頑張って調べねば
子どもが調べたりしないのは自分の遺伝だよなーってくらいな私に事前調査なんてものさせる気にさせるとは恐るべし我が子の他人事っぷりよ…

>本人の一番の関心事は学内にコンビニがある!と学食うま〜い!だったw

わかりすぎる!
0266名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 15:42:54.36ID:FGDCJUy+
>>264
私の周りにはけっこういる
女子に多いかな
地元の国立落ちたら、そこまで落とす?ってくらいの私大や短大に行く
とにかく浪人はダメ、実家から通えるところというのが大学名より勝つ感じ
高専組と一緒のタイミングで編入を狙ってるのかも
0267名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 18:06:21.61ID:LONrs6mJ
とにかく何をやるのも面倒くさいしだらしがないんだよ
食うのと時間つぶしのゲームだけは面倒くさくないらしい
そりゃ勉強なんて面倒くさくてやってられないだろう
0270名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 21:40:09.71ID:3OLp/N2y
>>264
県外の私立は家計的に苦しいって言っておけば良いよ。
もし、このあと本気で勉強するようになって、多少無理してでも県外の私立に
行かせてもいいなって思えるようになったら、正直にそう言えば良いんだし。
0271名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 01:01:07.61ID:u3LKsANs
自宅から通える私大で4年間にかかるお金は430万、自宅外で私大なら660万らしい(日経系の雑誌より)
これで計算するとざっと月当たりの差額は5万ぐらいなんだけど足りるのだろうか?
公立大なら授業料は年間20万ぐらいは安いから何とかなりそうだけど
うちは一人暮らし自体が成立しないと思われ…朝起きられない管理もできないだからなぁ
一人で頑張ろうと思うだけでもすごいと思う
0272名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 01:24:02.24ID:3Mz81zEy
>>271
5万?
全然足りない気が…
住む場所によるけど家賃にすらならなくない?
本人が頑張ってバイトをするとしても、一人暮らしなら10万以上かかるかと
0274名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 06:46:10.41ID:kDwVJgZr
ド田舎でアパート代食費光熱費で13万位かな。女の子で自炊して。都会ならアパート代もっとだし。

私立大は文系でホント安くて年間80万、高くて130万位。もっと高いところもある。

一人暮らしするならとんでもなくかかるし、入学時に保険やパソコンあれやこれやで大金、教科書も高いしとにかく高いよ。

県外私立なら1000万はかかるかなと思う。生活費こみで。住む場所による。
0279名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 08:35:39.03ID:bHogMW1/
>>276
遺産が入り、それを全て子どもに充てて貯金。私立高校・大学×二人分確保できてるけど
これなかったら、高校は絶対に公立ね!大学は奨学金お願いってなってたかも
旦那は高給なほうだし、贅沢も旅行もしてないのに苦しいよ
該当児の塾代がかなり大きい気がする

自分の親には感謝しかないけど、同時に最低限の塾通いで公立高校&大学行った自分も褒めたいw
どうしても自分の経験と比べてコスパ悪い子だなーって思ってしまう
0280名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 08:56:28.19ID:u3LKsANs
>>276
身内が卒業したFラン大は学費免除の半額免除や入学金免除の基準が異常に低くて
スレ該当でもちょっと頑張ればイケルかもと思うほどだけど、元々が学費は高めな設定…
探せばそういう設定低めのところもあるかもだし、奨学金というか教育ローンを借りている人も
かなり多くなってるらしいよ(5割超の人が奨学金利用)
奨学金返している同士で結婚したら、幸せも2倍だけど借金も2倍、笑えない…
借金して誰もが大学とか、こんな大学全入時代とか誰得なんだとすら思う
0281名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 09:09:24.91ID:1amAB1BK
私大薬学部予定
奨学金借りる。無利子のうちに私の働いてる
とこでバイトさせる。学業に合わせて
シフト自由だし枯れた老人が多いので安心
0284名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 09:33:43.32ID:nEF2cSGB
合格できたら「頭悪い」ではないでしょ
受験できる時点でスレ該当児じゃないけどw
0286名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 10:29:26.63ID:LeEXY4JE
進学の話ばかりの中申し訳ないけど、
次男の就職面接(高3)が終わってほっとしたので書き込みさせてw
先週、19日か20日に面接来て欲しいって言われたと息子から連絡があって
本社が飛行機の距離にあるからチケット(自腹)手配して、
会社までのルート、所要時間を調べて、面接の練習を親子でやって、っとバタバタの一週間だった。
息子は一人飛行機も初で心配したけど人に聞きまくってどうにかなったわーと無事帰ってきた。
先生から1時間〜1時間半の面接と聞いていたのに、2時間だったそうで最後の方眠かったとか言ってた。
面接どうだったか聞いたら、私が思うよりもしっかり受け答え出来てたようで、
いつの間にか大人になってたんだーとまだ合否は分からないけど、母としては満足。
去年は何度も学校に呼び出されたから余計に成長が嬉しい。
0288名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 13:29:29.33ID:PZHuMKu1
>>286
お疲れ様です!
具体的な話聞きたいわ。書ける範囲でいいから教えて。業種とか学校の仲介なのかとか。
このスレ就職の話は出てこないんだよね。
0290名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 14:12:47.28ID:u3LKsANs
>>286
お疲れ様でした
飛行機だなんて結構遠い距離だったのかな?
大人ですら初めての場所はとまどって緊張するのにがんばったね
内定通知が届くように祈っています

子供の高校も半数は就職なので、出陣式(書類提出)の様子が先々週だか公式サイトに載っていて
みんながんばってという気持ちだった
ここのところ高卒の子の状況もだいぶ上向いているし、しばらくは良さそう
一応、高校新卒の場合は、高校経由で仕事を紹介というスタイルに決まっているらしい
親類のところに勤めるような縁故の場合も一旦職安に求人を出してもらってからになりますと聞いたよ
子の高校は、就職も日ごろの成績の順番に会社を選んでいく方式なので、どっちにしろ気が抜けない
0291名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 23:59:29.80ID:LeEXY4JE
>>288>>290
ありがとう!
うちの子は実業高校なんで、それを活かせる業界業種とだけ。
特定がこわいのでざっくりですみません。

求人は学校に来て、自由に閲覧できるようになってて希望のものがあれば先生に相談、
というハロワと同じような流れです。
希望者が多いと校内選考になって、成績、出席日数、部活動、資格なんかで絞ってく。
応募して落ちたら、また違う会社探して応募。
高校生は一度に一社ずつしか応募できないみたいだね。
0292名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 00:36:52.91ID:LPRv2flj
>>291
就職担当の先生と私の職場はなかなか密接に関係してるんだけど、100%出すために本当に熱心に頑張ってられますね

うちの該当児ヤロー「両親みたいに公務員でいいよ」って
〜でいいよ。って
お父さんはキャリア採用だけど大学関係で色々あんだぞ…と思って生まれてはじめて殴りたくなった
この子をニートにしないために二学期から塾のコマ増やした
絶対に世間に蹴り出す!決意をここに刻む
0296名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 08:16:23.72ID:SK70nlgf
>>293
自分の住んでる地方の大学偏差値を見ると、58はそこそこ良いイメージ。
おぉ!すごい!!まではいかないが賢くないことはないだろう。

自分ちの子が58あったら小躍りして喜ぶけどね〜
0297名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 09:18:14.60ID:0N9iiO2H
>>293
上が中学生の時の模試が平均60でそこそこ出来る子って感じだった(学校や塾での評価)
今 高校生で模試の平均55くらいで普通中の普通の子扱いだよ
該当児の下の子の模試の偏差値を見た時にこんな偏差値が存在することに上の子と大層驚いた
本人は一生懸命勉強して模試のたびに0.2くらいずつ偏差値は上がって来ているから12月までは望みを捨てず頑張って欲しいわ

>>295
大学受験スレは上位層しかいないか話半分だろうと思って見てる
高校で聞く親のための大学受験講座みたいなのと差があり過ぎるw
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:57:23.67ID:vAk/sVH/
>>298が書いてる通りだよね
大学の偏差値と高校の偏差値は違う
高校の偏差値から10引いたぐらいが大学受験の適正値?とか言われるぐらい

実際はもうちょっと少なく、マイナス8ぐらい?って気がしてる
偏差値58の高校の子が偏差値50の大学に受かるとか、そんな

何しろ偏差値を算出する母数が違うから
高校はほとんどの子が受験するけど、大学受験は違う。
勉強ができて大学を受験する子達の集まりの中での偏差値50は恥ずかしくない

なおこのスレ該当の子だと、行かない方がいいような最終学歴がつくから、大学はどうしたものかと思ってしまう
0300名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:58:17.38ID:StB5xiNs
てかまだ大学語れるだけマシだよ
贅沢言っちゃいけない
高校受験の無事を祈ってた時を思い出してみてよ
中3保護者のみなさんは、とりあえず高校さえ入れればなんとなく道が開けることもあるから頑張って欲しい
0301名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 11:43:31.42ID:6VkpqB3y
中堅の大学は一般入試の比率が高め、とはいえ50〜60%ぐらいだけど
半分ぐらいが推薦系で持っていかれてるし、その下の層の大学だともっと一般入試率は低くなる
キリの大学(Fラン)でもOKなら指定校枠もたくさんあるし、スレ該当高の子供の高校では
進学する子のほとんどは指定校で行けてる(成績も甘めなので)
偏差値50ぐらいの普通科とかだとキリの大学を含めても指定校枠ってそんなに足りないのかな?
偏差値45以下だと上を目指そう(一般入試で)にも高校での学習内容的に相当な厳しさ…がある(越えられない壁)

しかし、行かない方が良いような学歴(この高校卒でもアレだけど…)だとしても
専門学校の方がいいともわからない
高卒で就職というも実業系でもみんながみんな良い会社、希望の職種につけるわけでもないし
良い就職先をキープして大学受験ができるわけでもないので結局タラレバかも
今いる場所でがんばってもらうのみなんだけど…
お母さん方は偏差値60以上の高校出身とお見受けする、だからなんだかなーって思うんだよね
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 12:25:43.98ID:G8cyzaRX
高卒で就職するにはぼんやりしすぎている
成績悪くても部活楽しんでるとか友達彼女と楽しんでるとかとりあえずなんか元気とか…
コミュ力とまでいかずともせめて「生きる力」みたいなのがあったら高校出たら働けって言えるんだけど…
なんだか生命力足りないから悩むのよ…
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 13:13:21.70ID:bnI4CM7U
>>302
それよねー
今、中3で受験生だけど「勉強そんなに嫌いなら働く?」って聞くと「高校行きたい」って言う
聞いておいてなんだけど、私も社会に今、この子放り込んでも生きていけないな、と思う

どんな高校入れるか、入れて三年間どう過ごすのかまだ見えないけど
少なくても今の状態が続くようなら三年後もまだ社会に出せないな
0309名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 14:41:48.15ID:zdSPT1a4
このスレ基準で「賢い」と思う部類なんだからいいじゃん
白黒はっきり線引きしたいなら別のスレでやればいいのに

自分の子が旧帝に届かない偏差値だから賢くない!
このスレにいさせてという叫びか?
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 16:21:48.46ID:riTYI8+l
地元の低偏差値の学校を志望校にしたら、内定もらってる私立の先生があそこだけはやめたほうがいいって熱弁してたの思い出す。
結局、そのあそこだけはって言われた学校に今行ってるけど、気があう子が多くて楽しく行ってる。
小中と同級生に小ばかにされてる感じで、学校行くのが苦痛だったみたいだから、楽しく行けてるだけでありがたい。
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 17:40:01.84ID:BecGlHMR
>>312
あそこだけはやめた方がいいという理由は?
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:05:10.92ID:riTYI8+l
その先生が言うには、レベルが低くて授業にならない、進学は絶対ムリ、みたいな感じ。
その私立も、それ以下の偏差値だからなんでそんな事言ったのかわからないけど。
私立だとテストの点数別のクラスとか言いたいのかな。
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:13:40.21ID:riTYI8+l
そうかもね。
その私立は学費がびっくりするほど高いから、内定だけはもらったけど、もともと行くつもりはなかったんだよね。
0317名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 11:51:00.42ID:Mm5Xqqda
445 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2017/09/23(土) 08:30:57.73 ID:zpn/Ft8W0
高校受験時の公立高校で偏差値58って頭悪いよね?
何で騒いでるの?
「小倉西高」であって「西高」ではないから。

しんがく‐こう〔‐カウ〕【進学校】

多数の卒業生が難度の高い大学(高等学校)に入学している高等学校(中学校)。一般に、進学率の高さではなく、難関校入学者の多い学校をいう。


↑進学スレとかじゃないんだよ?
一般人って基準高いんだなあ…悲しくなる
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 16:05:42.79ID:Hxr5wg57
>>317
前にも同じこと書き込んでた?
気になってぐぐっちゃったけど、進学系のスレでなくヲチスレだからアンチが書き込んで
坊主憎けりゃな感じで悪く書かれてるんだと思う(しかし、一部しか読んでないけど激しいアンチっぷりだった)
本気にしちゃいけないというか別次元の問題だよ
このスレでは偏差値45が平均ぐらいで、50なら有難がられるレベル
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 16:36:54.34ID:K8zCDhXW
全国的には底辺扱いされるような私大に行ったけどこんな就活してこうなった、とかそんな話の方がよっぽど身近で参考になるよ
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 16:47:18.72ID:Oe7tIIxw
ゲーム好きで、ファミ通の投稿コーナーにハガキ投稿して常連になって
高卒後にバイト採用→社員って子なら知ってる。
今も大好きなゲームとマンガと競馬に囲まれての人生。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況