X



トップページ育児
1002コメント395KB

別にいいけど、微妙にモヤモヤすること75 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 22:21:08.17ID:R8HqXdxk
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしてもというなら絡みスレへ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること74
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502266280/
0002名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 00:19:29.26ID:PRoS+K45
494: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/08/24(木) 16:29 ID:ia4iwNgL

被害者の高倉さん「風呂場はやめてください!密室はこわいです!」
被告人池田「安心しろ、溺死なんて甘ったれた殺し方されるとでも思ってるのか」
被害者の高倉さん「そんな!さっきの電動ノコギリは嫌です!せめて殺してからにして下さい!」
被告人池田「勇気あるなあヤクザだっけお前?望み通りギロチンしてやるよ」
(池田被告はここでチェーンソーを最大速度に切り替える)
被害者の高倉さん「ごめんなさい!ごめんなさい!せめて母親と妻に一言だけ電話させてください!」
被告人池田「泣くなよお前アッハッハ(ハサミで淡々と被害者の指を数えながら切り落とし)俺も上には逆らえないからよ」
被害者の高倉さん「おねがいします!ウワー!!ウオ、オオオ、ゴフ」
(首が切断された)
被告人池田「きたねーなこの野郎。この道具早えーな!見た?30秒もかからなかったな!こいつ気持ち悪い」
0003名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 08:35:22.93ID:BXK0GJ/k
おはようございます。
前スレで
子供が体調を崩して、食事をキャンセルしたものです。
釣りですw
よく釣れててワロタw
お前らって簡単に釣れるよねw
何人か保険をかけて釣りだと思うけどとかいいながら、スルー出来ずに立派にレスしとるw
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 10:51:03.85ID:BXK0GJ/k
お前ら簡単に釣られすぎやから、もう釣り宣言しとくw
次は
「スーパーでりんごを買おうとしたら子供がりんごを3個落とした。でも、欲しいのは1個だし落としたりんごも特に傷も付いていなかったから
戻して1個だけ手に取ったら、「売り物なので注意して下さい!」て強めに女の店員に注意された。
別にわざとじゃないし、子供のしたことだしりんごだって傷も付いていないのに注意されてモヤモヤ。
じゃーお前は2、3歳児を365日24時間四六時中管理出来るのかといいたいw
まあー小梨店員だと思うw苦労が分からないんだろうと納得。
もうそのスーパーには行かないw
売上減。ざまー」
て釣ってみようw
多分、釣れる自信があるw
0016名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 18:21:09.31ID:rsVKBUYl
1歳半の子供をオムツ、水遊び用パンツ禁止のプールでノーオムツで遊ばせないで〜
別にプールの規則には違反してないけどまだトイトレもしてないし何起こるかわかんないじゃん
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 00:26:03.71ID:4/Ynnhm3
旦那が子供を一人で面倒見れないからお茶のみにも行けないわーと愚痴る友人
〇〇(私)さんの旦那さんは育児に協力的でいいなーとやたら言うから話聞いてたら、里帰り出産で1年も実家に帰ってたとか言い出して、のけぞった

旦那さん、何したらいいか分からないだけなのでは…
0018名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 04:03:20.59ID:k8DUAxi8
私の周りにも1人いたけど、一年も里帰りさせておく親の感覚がわからん
孫可愛さなんだろうけど普通はさすがに帰れって娘の自立を促すよね
そのママはカレンダー連休ごとに実家に帰って生活費も入れず毎回2週間は滞在してるらしい
色々感覚違いすぎてすごい
0020名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 09:21:52.85ID:1gGTVawa
妹が第一子出産直後、旦那が借金を作ってしまって結構切り詰めた生活してるんだけど、そのせいで1年以上前にもらった出産祝いのお返しを誰にも全くしてないことがわかった。
切り詰めてると言っても、旦那も妹も4000円程度のレジャー品や何やは度々買ってるらしい。だったらそれを1品でも我慢して、1人づつ返していくべきではないかとつい口出ししてしまった。
そして口出しした事を、私が実父に怒られた。
そう言うのは旦那側の両親が言う事だ、嫁に出したこちらの家は口出しすべきじゃないとのこと。
そう言うものか?感覚の違い?と非常にモヤモヤする。
0022名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 09:29:54.15ID:1gGTVawa
>>21
本当だ全く関係なかった。板違いごめんなさい。
0023名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 13:58:26.55ID:4/Ynnhm3
>>18
>>17です
私の友人もそんな感じです
連休は2週間帰省したり、連休が少ないときは実母と待ち合わせて海外旅行行ったり、毎回旦那さんは放置プレイ

最初は海外旅行を親に出して貰えるなんてうらやまー!とか思ってたけど、友人は40近いし親に甘えすぎでは…と他人事ながらモヤモヤする
0025名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 15:49:03.43ID:Ay6D/s8u
今日行ってきたSCのフードコート。田舎だからか子供用の椅子は1脚しかなく、2歳くらいの男の子を連れたおばあちゃんと若い母親が荷物おきに使ってた。
息子が椅子に座るのを嫌がったのかもしれないけど、一つしかないんだから戻してくれよ…とモヤモヤしながらなんとなくその親子をチラ見していた。
母親が歯で噛みきったラーメンを食べさせていたり、フードコートでおむつがえを始めたり。
しかもごはんの間もおむつがえの間も息子はずっとスマホ見てた。
強烈な親子だった…
0026名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 16:05:03.86ID:LI7ehFhT
独身時代部活の先輩に会うことがあった。部活内では先輩が一番始めに子持ちになった。
モール内のレストランでご飯食べてたんだけど、その場でオムツ替えしちゃってたし(他に客はいなかったけど)、1歳前の子供にじゃんじゃんジュースもあげてた。
出産祝いをあげてなかったので服屋さんで子供の服を買ってプレゼントしたんだけど、数年後私が結婚した時も出産した時も何もなしだった。
当時は小梨だったからこんなもんなんだと思ってたけど、子持ちの今なら絶対にナシだと思う(ジュースは個人差だと思うけど)。
昨日、そう言えば…と思い出してモヤモヤしてる。
0027名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 16:50:56.77ID:5Zx9Es4L
よく行く支援センターには昼過ぎにカフェタイムがあって親はコーヒーを飲めるようになってる
子供たちには飲ませない親がほとんどなんだけど、この前2歳なりたての子にコーヒーを普通に飲ませてて、一緒にいたママ友に「うちの子コーヒー好きで毎日飲むのー」って言ってた
そのママ友も「うちの子はおやつはチョコしか食べなくてさー」って言ってて、2歳でコーヒーとかチョコばっかりとか、なんかモヤモヤした
まあ人んちの子だからカフェインとか虫歯とかどうでもいいけどね
0028名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 18:06:39.90ID:VsTX0Lgs
小さな水遊び用の池がある公園に年少の子供を連れて行き足だけつかりながら子供をみていた
いつもは小さな子連れがチラホラしか来ない公園だけどその日は小学校低学年くらいの男子三人が来て、大きい水鉄砲で撃ち合いをはじめた
そのうち遊び方が激しくなってきて一人が私を盾にするように逃げて、他の子もそれをグルグル追いかけ撃ちまくり、私に水が直撃
軽くコラッて言ったけど何も返事なし
水遊びできる場所に行っておいてあまり怒るのもなと思ってスレタイ
0029名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 18:37:14.15ID:DjeSWrAe
ママ友の子(もうすぐ2歳)が食事の前に手を合わせて「いただ!」と言うので躾がいいのね〜と褒めたら
命を頂いてるんだから頂きますと言うのは当然じゃない?と返されてモヤモヤ
0031名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 19:47:52.85ID:Tfnihnfh
姉が里帰り出産で、実家にお金を一切渡さなかったらしい。上の子の時と下の子の時と1ヶ月くらい。むしろ義兄も姉宅と近距離だったから実家に寝泊まりしてた。
私も2ヶ月間里帰り出産した時はお金包んで渡した。帰る時に両親に1万くらいのお礼の品を渡したんだけど、姉が「私も里帰りのお礼何かしなきゃと思ってたんだよねー」と2人からのお礼になった。
特に私がお金包んだ事は言ってないけど、生活費入れなかった姉にも義兄にもビックリした。
0032名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 19:49:23.72ID:+PKxLMJ8
3歳になったばかりの子供がいるんだけど
最近母が家で会うたびに、「腰踏んでくれたら嬉しいなー」と何度も言う
物わかりがしっかりしてきて、何度かこどもか背中を踏んだから調子にのってきたってことですよね
はじめはやってあげたらー?なんて言ってたけど、毎回うつぶせになり、こどもに言うから
モヤモヤしてきた
こども自体も嫌がってる
こどもはマッサージ師じゃないんだけど...
疲れているのもわかるし、相手して大変だから労ってはあげたいけどモヤモヤ
私も子育て疲れているからやりたくないけど
たまにやってあげようとしたら、
「そこじゃなくて、ここをやって」ってやろうとしているところとは別のところを指定してくるし
モヤる
0034名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 20:30:55.13ID:5n4hk7HS
お盆に牧場みたいなテーマパークに行き、有料でバギーを借りた。忘れ物があったら連絡するためと、連絡先を書く所があり携帯の番号を書いた。バギーに折りたたみ傘を入れたまま忘れてきてしまったが連絡が来ないのでスレタイw
0035名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 20:51:49.87ID:gDNYxH3Q
ショッピングモールのキッズスペースで1歳半くらいの男の子と3歳くらいのおねぇちゃんが遊んでた。
しばらくしたら1歳半くらいの子が転んだのか?急にママー!!!と泣き始めた。
おねぇちゃんがすかさず来て、大丈夫?やら声をかけてたけど、周りを見ても親っぽい人が居なかった。
え、大丈夫?ママは?って聞いたけど、2人とも「?」って反応。さてどうしたもんかと思ってたら、スマホぽちぽちしながら親登場。
何泣いてんだよ!!!と強く言い放って、もう少しここで遊んでなと言い残しまたどこかに行った。
正直、おねぇちゃんもまだ幼いし目を離しちゃいけない歳だろうに、オーバーだろうけど誘拐されちゃったりとか思わないのかな?本当にモヤモヤした。
0037名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 20:59:10.26ID:rKpEglU5
私は>>32のお母様にじわじわ来た。
「腰踏んでくれるとうれしいな〜」「そこじゃなくてこっち」
志村けんと優香か上島あたりにやって欲しい。
鶴太郎や研ナオコでも
0041名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 21:31:27.38ID:wuG5vkXV
離乳食食べてる時期に完母って言う事
完全ちゃいますやん、おまんま食べてますやん
って余計なことを思ってモヤモヤしてしまう
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 22:14:06.84ID:vfhaC0kV
>>43
完母、完ミ、混合で分けた方が判断しやすくない?
0048名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 22:17:21.55ID:pV9LezCU
3人完母だけど「完母です」なんて台詞一度も行ったことない
健診でも「母乳で育ててます」って答えれば分かってくれる
完母甘ミをリアルで言う人は地雷率高いからモヤモヤするって話
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 23:02:42.21ID:+PKxLMJ8
>>38
なんで自分がモヤモヤしたことに疑問をもたれるの?
別の問題とは?
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 23:29:33.21ID:YlgbuGY4
弟夫婦にモヤる。
5歳のポッチャリ姪をいつもおかっぱにしては、サモハンキンポーに似てると小馬鹿にする。自分達の子なのに。
デブとか平気で言う。ボッサボサにしてしまうなら、おかっぱやめてやれよ。
挙句、夫婦の小競り合いが本当にくだらない内容で、今日は漫画の内容についてケンカしていた。その間姪はかまって欲しくて泣いていたのに、タブレット渡されてゲームさせて、おしまい。

いつも薄汚い色落ちしたパンツ丸見えでワンピース着てる。
常にハイテンション見て見て!構って!もしくは大泣きグズりでいつも満たされない感じでいたたまれない。
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 00:04:45.49ID:b2WTZo9W
>>54
愛情不足だよ!って言いづらくない?

親子でいちゃいちゃしてる時もあるんだけど、なんかズレてるって感じで、育児の価値観とか多分かなり違うし、
子の個性もうちと全然違う。向こうの子の方が2つ上だから、お姉さんにはわからないですよ、って言われたら何も言えん。
もう一人姉がいるけど、姉はすっごい弟に言ってる。おかっぱやめてやれよ、もっとちゃんと見て遊んでやれよって。

弟夫婦の前で、パンツ全開で座り込んでいたら、「パンツ見えてるよ、恥ずかしいから足閉じなさい」くらいはたまに言う。
0056名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 00:57:34.89ID:MToZjauX
>>55
実の弟でも言えないかな?
もう五歳ならデブとか見た目イジる様な言葉言われたら記憶にも残ると思うよ
どんな親子関係か知らないけどデブって言われて傷つかない子はいないよね
2つ上だからとか関係無いような…
まぁそういう人達なら言うだけ無駄なのかな
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 06:16:32.56ID:/K2NriSC
>>57
弟や弟嫁が反発するってこと?
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:10:18.51ID:mt6o8hao
>>55
パンツ見えているよは姪に言うの?
それって普通は親に言うべきじゃない?
自分の保身のために愛情不足の幼い子供にさらに注意するぐらいなら何もしないほうが良いと思う
0061名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:13:03.16ID:QPMn5cw6
1歳の誕生日とか0歳でディズニー行くこと
この夏に数時間車移動で現地は暑すぎて汗だく、並んでてほとんど乗れなかったけど思い出になった☆って人が周りに多くてモヤモヤ
自分達がたまにディズニー行きたくて親に預けるとかならいいんだけど赤ちゃん連れで行く場所じゃないと思う
0065名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:03:17.84ID:lhBLZ3QB
>>60
誕生日とかに、服と一緒に変な人も多いし良かったら使ってとブルマみたいのも何枚かあげたりしてたんだけどスルーされ、

うちの子がワンピースやスカートの時に履かせてる見えても大丈夫的な黒いパンツを、こんなのもあったよ!と教えたりしたんだけど、スルーされ。

もう5歳だし、本人にパンツ丸見えは恥ずかしい事と教える方が早いなと思って。
私も娘がいるし、さすがに傷つけたり蔑むような言い方しないよ。
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:10:31.32ID:oMHN7S2K
>>18
私の知人にもいる
1年里帰りではなく逆に1年間ほぼ毎日自分の家に親を通わせて子守や家事や夫の世話をさせ
(里帰りしなかった理由は知人夫が1人で生活できない人だから)
まさにカレンダー連休ごとに
0069名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:12:09.06ID:oMHN7S2K
>>68
途中送信してしまった
カレンダー連休ごとに夫同伴で何週間か滞在、もちろん生活費は入れてないよ
自立心のなさも親の甘やかしも凄いなと思う
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:23:38.55ID:ZYq0Ez3m
>>69
最近はそういう人が増えてるみたいだね
自立心のない大人にはなって欲しくないな
年齢だけ大人になってる感じがして気持ち悪い
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:28:33.67ID:xYd+vgEw
産婦人科の椅子に旦那連中が座って妊婦が立ってるとかはよく聞く
だけど、上の子用のプレイスペースの前の椅子陣取る一人目妊婦はなんなの?
診察室や会計が近い訳じゃない一番奥まった場所なんだよね
保育士さんがいるとかじゃなく各親が見て目を離さないでって書いてある
わざわざそこの前の椅子を取られるから立って様子を見てるしかない
他の椅子もあいてるのに何考えてるんだろう
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:30:46.24ID:0lMhtwht
>>71
それが良い事だとは思わないけど気持ちはわかる
他の子、特に幼児とか赤ちゃんが見たいんじゃないかな
お腹の子がああなるのね〜って感じで
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:39:00.94ID:/KBkt/Yk
>>68
わたしはこの手のタイプだけど期間限定だよ
遠方だから仕事し始めたら帰れない
一生で最後だと思ってこの一年頻繁に帰ったり長期滞在してる
それより近所で毎週何度も嫁の実家メインで親を金銭面でもこどものことでも頼りまくりの人のほうがどうかと思うわ
その人たちは近所だから、これから親が老いるまで毎週ずっとじゃん
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:41:27.25ID:/KBkt/Yk
あ、自分が実家に帰省してる
こどもの世話は全部自分一人でやってるし、
家事もほとんど手伝っているから楽しているわけじゃないよ
今後、親に顔を見せてあげられないだろうから
孫がかわいいうちに親孝行のつもり
皆近所だからと母親に頼りすぎと逆にモヤモヤしてたわ
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 11:53:21.22ID:VirU+wYr
40過ぎの従姉が高齢出産後、階段から落ちて腰を骨折。
入院を勧められても子供と離れたくないと無理に帰宅した。
自分の介護と乳児の面倒を73歳の母親(私からすれば叔母)に看させる。
実家の近くに家を建て復職した。
なんか色々とモヤる。
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:03:30.81ID:xYd+vgEw
>>75
そうなら文句などないんだけど、検査の関係で二度三度と短い時間席を立っていた間のことだからそれが有り得ないんだ……
ゆったり座りやすいソファ席がたくさん空いてるのに背もたれもない椅子に陣取られたんだよ
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:08:53.21ID:84ZDUR6f
>>75>>83みたいなレス読むと何か頭に障害でもあるのかなって思うわ
なぜ座りたい人の側に立って反論してくるんだろ?
黙ってるか絡み行けばいいのに
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:37:33.01ID:0lMhtwht
>>73
そんな事言ってないじゃん
なんで小梨があえてその席に?て疑問に思ってるからこういう理由じゃないかな?と答えたまでで
その中には立ってる保護者の事まで気が回らない人だっているでしょ
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:49:51.46ID:m3QMVrpr
>>88
なんでそこ座るんだろう?というより、周り見えない、見ようとしない行動に疑問なんでしょ
なんで気が回らないんだろう?フツー周りに立ってる妊婦いたら察するでしょ、っていう「何考えてるんだろう」だから回答ズレてる
0092名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:55:58.91ID:NkS29JS2
>>90
診察室や会計が近い訳じゃない一番奥まった場所なんだよね

って言ってるからなんでそこに?の疑問なんじゃないの
なんで気が回らないんだろうってのは考えても仕方ない事
初妊娠だったら周り見えなくなる妊婦なんてごまんといるだろうよ
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 13:19:01.16ID:DBBw7ucu
相手を一人目妊婦だと思ったのはそのプレイスペースに>>71の子一人しかいなかったからじゃないかな
産婦人科の上の子用プレイスペースがそんなに広大とも思えないし他の子居たらわかるでしょ
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 15:37:53.72ID:S+f0AY7W
>>92
だからモヤモヤしてるんでしょ
>>71は何考えてるのかわかる方教えてください!っていうより、何考えてるの(呆)ってことかと思うんだけど
言葉通りに受け取ってあて推量でのレスは私もちょっとズレてると思うよ
初妊婦がどうであれ>>71だって上の子連れて病院行って大変なのに、更に待合室立ちっぱなしなんてキツイよ
お疲れ様でした
0098名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 15:58:50.08ID:HRzHBa5C
>>97
妊婦なんて足腰悪い、つわり・貧血でフラフラして転倒の危険がある人とかもはやデフォ
座れるはずのシーンで座れなかったら気に障る人ぐらいいて当然だろう
なんでも叩きゃいいってもんじゃない
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 16:31:13.59ID:TCFVXnQu
>>99
固執してるわけで人のモヤモヤにケチつける馬鹿に説明してるのでは?
叩くことが目的だから何を言われても納得しないから無駄だけどねw
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 16:41:56.25ID:raWins2+
私が行ってた産婦人科がまさにそんな作りで、奥まったところに狭いプレイスペース、その前に背もたれのない椅子数脚(柱かなんかにはもたれかかれる)だったけど
そこに雑誌のバックナンバーが数冊置いてあったのと、そこが受付から死角でキラキラした受付嬢から目をそらせるのが利点で、そこに会えて座ってたな
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:17:10.19ID:n/3crJF9
流れ豚切るけど
夏休みに年少と行った沖縄旅行
足がつく範囲に魚がたくさんいて子供と魚キレイカワイイと泳いでる横でいきなりモリ?みたいので魚グサッとさして浜辺で捌かれた
地元の人なんだろうけど魚採り禁止の立て看板があるのに平気で採ってバーベキューしてて本当にモヤモヤした
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:04:11.36ID:DqaecE1V
友人と友人の子と温泉施設にいってきた。
そこの露天風呂には大きめのアヒルのおもちゃが十数個浮かんでいて、たまたま私たちが行った時は子供はうちの子と友人の子だけで何個か使って遊んでた。
少ししたら後から入ってきた子がそーっと近づいてきて何も言わずに2つ取って去っていた。
別に施設のおもちゃだしうちの子も友人の子も残ったアヒルで満足そうに遊んでたから別にいいんだけど、近づいてくる時も去っていく時もずっと私の顔を見ながら動いててなんか気持ち悪くてやたら印象に残ってる。
取った時に「どうぞー」と声をかけたけどその時も顔を見るだけで無言。
保護者も近くに見当たらないし、顔と腕にキャラクターのタトューシール?貼ったままだし、もう何にモヤモヤしてるかわかんないや・・・
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:36:54.30ID:6Kl2E15+
>>108
そりゃ色々な糞ガキいるやろw
どうでもいいわ
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:05:57.91ID:mk8IiVwu
毎度のことだけど、お世辞の子供の褒め合いにモヤモヤしっぱなし。
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:10:30.40ID:6Kl2E15+
どうでもいい
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:14.66ID:WWl0tXUM
市が企画してやってる離乳食教室があった。
最初に簡単な自己紹介があったけど
親が恥ずかしそうに
「珍しい名前でちょっと恥ずかしいんですけど、子供の名前が◯◯で」
とか紹介してて
モヤモヤ
恥ずかしいなら普通の名前をつけるよ
馬鹿
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 00:45:37.69ID:Bj55tlpj
そこまでひどいキラキラネームの人と知り合ったことはないけど、子の名前を紹介するとき「心愛で、ここあっていいます。ちょっとキラキラですよね(;´д`)」みたいな言われ方されると、明らかにキラキラだし、かといってはっきり言うのもなんだしで反応に困る

キラキラでもなんでもいいから、自分がつけた名前に親だけは自信持ってくれよ
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 04:48:14.86ID:HBrr0btK
友人がSNSで「これから帰省します」と駅の立ち食い蕎麦のカウンター上に乳児を座らせてたり、5歳の子が電車の長椅子の上に靴を脱いで立ち上がってる写真を載せてた。
蕎麦のはワンピースだからオムツとテーブル直に触れてるし、電車のは「靴脱いで行儀がいいね」とか言われてるのにモヤモヤ。
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 08:35:29.22ID:qVU6c0DF
友人の子が偏差値55位の私立高校に通っていて、何かと進学校だから大学受験が〜とか、進学校だから塾がーとか言ってくる
偏差値55で進学校って、今は大学進学当たり前の時代だから確かに進学校になるんだろうけどモヤモヤ
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:00:46.79ID:CbSBUAPf
よほど面倒見のいい学校なのかしら
入るときの偏差値よりも出るときに価値が上がってるお徳校があるけど、それかな?
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:37:15.35ID:0HgkbX0H
インスタの公開アカウントで『タワマンの資料を請求、今度見学行ってくる、子供が小学校進学するまでに買えそう』って資料の写真をアップしてる人がいた
資料晒した所買ったら住所ばらすことになるのに、2人も子供いて無用心すぎない?とモヤモヤ
その人は二人目妊娠の時も最初の検診から妊娠しましたー!って公開してて、別に友達でもなんでもないから別にいいんだけどモヤモヤしっぱなしだ
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:59:53.82ID:mFrcEyq5
>>117
いるいる。
「○○って言うんですけど、もしかしてキラキラっぽいですか?大丈夫かなぁ」と初対面のママに言われた。
「全然キラキラじゃないですよー」以外に言えないじゃん。
兄妹でいたけど、どっちも1度じゃ聞き取れない立派なキラキラネームでした。
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 10:16:02.20ID:h74aTRtU
>>124のパターンで大丈夫、最近は普通ですよ〜ってお世辞で答えたら
「えぇ、やっぱりそうなんだ、オンリーワンが良かったから
もっと凝った名前にしたら良かった……」って
逆の方向にがっかりされたことがある
どっちの場合も面倒臭い
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 13:22:47.71ID:e1kQ6WTC
離乳食食べてくれなくて毎回捨ててるっていう話聞くと、捨てるくらいなら親が食べたらいいのにと思ってしまう
それとも全部床に捨てられるとかなのかな
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:22:41.72ID:nuKAgWTF
別にいいけどというか、これはいいのかわからなくてモヤモヤしてる事

スーパーの車型のカートに子供乗せる為に、来るまでに乗ってきたベビーカーを休憩スペースに放置してる親子にモヤモヤしてる
休憩スペースが大きくて放置しても邪魔じゃなさそうなら気にならなかったかもしれないけど、
3畳程しかないスペースの2卓ある机の片側の前に止めるから
その親子が買い物中机は1組しか使えない状況
最近休憩スペース利用しようかと思った時片側飲食してる人いて、もう片側にベビーカー置いてあるから遠慮した時あった
だけど後々ベビーカー放置の光景見て何かイラっとしてしまった
ベビーカーよく使う人からしたら休憩スペースにベビーカー置くの当たり前なの?
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:27:49.22ID:h74aTRtU
明らかに持ち主が居なかったら普通に脇に避けちゃうな
その場合だと万が一を考えて座ってる方の人にこれそちらのですか?って
一言聞いてから普通にどける、もしくは店員に持ち主不在で引き渡す
スペース使いたい時に邪魔なのは困るからね
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:54:23.03ID:VeWNTmGO
>>117
キラキラしててかわいい!私は思いつかないから凄いと思う〜
って言ったのが結構喜ばれた
一期一会の関係で気を遣わなくていいならヌホホwって曖昧に笑って終わりにすると思う
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 16:17:21.39ID:1m6b1Glk
最近近所にあるおばあさんが営む小さいお惣菜屋さんで支援センター帰りに二歳娘とよくお昼ご飯を買って帰る
一人分しか買わないのにおまけで大盛りにしてくれたり、何度か通ったのち娘にとペコちゃんキャンディを毎回帰りにくれるようになった
娘にはそれまでキャンディをあげてなかってし、まだ少し抵抗があったのでありがとうございますと受け取って帰ってから申し訳ないけど私が食べてた(目を離したすきにカバンから漁って娘が食べてた事もあったけど)
小さい子供を連れてくるのが珍しいのか、おばあさんも「娘さんの為に用意したの」と娘用にキャンディを沢山用意してくれて待ってくれてるみたいで断れなかった

ここ一ヶ月娘が手足口病になって一ヶ月ほど行けてなくて今日久々に行くと「キャンディをあげたからかなって気になってたの。あげない親もいるみたいだし…」と言われてしまった
それは違いますよ、手足口病だったんですと言うと、お惣菜が出来上がるまでの待ち時間にキャンディ食べて待っててねと娘にくれた
断るわけにも行かずその場で食べさせてしまった
毎日あげるわけじゃないし嫌なら私がはっきり断ればいいんだけど。
本当に大好きなお惣菜屋さんだからモヤモヤ…

なんか長くなってしまった
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 16:46:51.44ID:3yPg/ZGb
>>139
おやつの時間決めてるので今は食べさせないんです、じゃだめかな?
二歳だとまだキャンディ早いような気がするし棒つきってこわいよね

ママ友宅で集まったとき、手土産に20個くらいの箱入りのチョコレート持って行ったらそこの家の子供達が我先に群がってほとんど食べた
パクパク可愛く食べてるならまだしも上の子と下の子でキーキー喧嘩しながら顔も手もベッタベタ
ママはあらあらうふふって顔で見てるし理解に苦しむ
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 17:39:06.91ID:gMlWIB/l
>>123
見なくても他人のインスタを見てモヤモヤする馬鹿w
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 17:39:16.20ID:gMlWIB/l
>>123
見なくても他人のインスタを見てモヤモヤする馬鹿w
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 18:25:57.78ID:y6k18gKt
家でほどほどにあげてないと物珍しさからかがっつく率高い気がする
そしてそういう家庭の人に限ってアラアラウフフで済ますし、
○歳から〜〜は早すぎるからって言い訳しだすのがモヤ
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 18:41:25.10ID:IywE/W2O
息子の友達の妹さん(低学年か3年生くらい)がピアノコンクールに参加して予選通過したと聞いて
スゴ〜イ!と思っていたら、普段感じのいいママが「実際あのコンクールってすごいんですか?」「小学生からコンクールってあまりよくないですよね」と黒いオーラ全開で聞きに来てモヤモヤしたわ。
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 19:26:20.08ID:FVd24NaW
>>145
嫉妬が隠せてないw
実力あるなら小学校からコンクール、素晴らしいじゃんね

本当にどうでもいいことなんだけど、子乗せ自転車の本体、椅子、荷物カゴのカバーの色がバラバラな人にモヤモヤする。緑の自転車にピンクの椅子みたいな。カラフルにしたかったんだろうけど、自転車でそれやると色調バラバラのセンス悪い人にしか見えないんだよね…
今日、支援センターでそんな自転車が3台並んでてモヤモヤした
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 19:31:45.68ID:ue0TkK2X
何度も言われてることかもしれないけれど、
「貸して」と「どうぞ」がワンセットみたいに言われるのがどうしてもモヤモヤする
「待って」でも「嫌だ」でもいいじゃない
公共の物ならまだしもなんで私物を見知らぬ子に貸さなきゃならないのよ
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 19:52:11.29ID:dKNbGP5n
お互いもうすぐ一歳の乳児持ちの友達と話していたら家事や料理がまともにできなくて惣菜やレトルトばかり、部屋も片づかなくて参ると言うのでおんぶしてみたら楽だよ!と勧めてみた
そしたら「おんぶしている間放置しているみたいで嫌なんだ」と言われた 今している前抱っこはいいのかな〜とモヤモヤ
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:20:48.39ID:NYed1kV/
>>147
私は子供に以下のように説明してる。

・ほかのお友達が使っているおもちゃが使いたかったら無理やり奪わない。
・「貸して。」とまず聞いて貸してくれたら「ありがとう。」と受け取る。
・「ダメ」や「あとでね。」と言われたら我慢する。

もっともどこまで子が理解できてるかは自信ない。
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:24:30.55ID:+/DNlq9p
>>147
今はもうそのワンセットはなくなりつつない?
嫌なら嫌って言っていいし実際支援センター等でのやり取りでもどうぞできる子の方が少ないよ
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:33:09.66ID:DjZjSmIz
この流れで思い出した
昔公園で娘がシャボン玉していたら2歳前後くらいの子が近寄ってきたと思ったら
その母親が「貸して、でしょ(にこにこ)」と言ったこと
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:46:41.17ID:BhNWjU1w
宿題はすべて親が見て当たり前っていう風潮。

分からないところを教えてあげたり、もっと勉強したいと思った所を一緒に調べてあげたりするのは親の仕事、コミュニケーションだと思うけども。

ぴったり横について教えつつ丸つけやってまたやり直しさせてってこれじゃあ宿題やってるの親じゃんってずっと思ってる(でもやめられない、やらないと悪い母親みたいだから)。
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 20:56:02.03ID:zTr0/PSU
>>153
言ってから持ってくるって。
貸して になってないwww
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:08:24.58ID:gWKrPR6D
>>154
秋田が小中学生で学力上位県なのは多くの家庭でそれやってるから
秋田が高校生で学力下位県になるのは多くの家庭でそれやってるから 人に教わる習慣がつくと自分で物を考えなくなるよ
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:27:10.44ID:BhNWjU1w
>>156
うわ〜そうなんだ モヤモヤの理由分かった気がする

親ありきの宿題や自学に主体性は生まれない気がして不安だし
宿題やらなくて先生に怒られて、怒られるのが怖いって知らなかったり、やらないとどうなるのか知らないままなのも不安だ

そして自分が勉強嫌いで頭が良くなかったから勉強の楽しみ方を教えられずにただ横について答えのようなものを教えてるだけなのも不安でモヤモヤする。
やめたいけど丸つけと一言コメントどうしよう。この風潮の上手い抗い方も分からない
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:37:09.70ID:Hgv6A/Qy
>>157
隣で見てる必要あるの?
やったら見せにきてね、でいいじゃん
丸つけって全部○にする必要ないんだから、間違ったところはバツつけてもう一度考えてきてね、じゃダメ?
宿題なんて内容自体は学校でやってる訳だし
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 21:57:22.76ID:h74aTRtU
そういう親が読書感想文を親が見るより楽だからって
買うようになるのか、ようやくわかった
テレビで「結局親がやるんだから〜」って言う人いたけど
なんで宿題を親がやるのか全く理解できなかった
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:10:35.00ID:v7h25Bhw
>>139
虫歯ができちゃって甘いもの控えてるとか言ってみたら?
スルメとか、ナッツとか煮干しあげてる、とかちらっと伝えて...って催促してるみたいでなんかいやらしいか。
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:33:05.52ID:Gpbq9wMx
>>158
隣で見てあげてください、教科書の内容もお母さんも把握して、もう一度授業をするつもりでやってくださいねって言われている。

バツをつけてやり直しすることも多々あるけど、隣で見てたらバツはつかないはずですよと授業参観で言われた。
これは他のお母さんもびっくりしてたし、バツが悪いことだとは思わなかったからスルーしたけども。

学校自体がそんな感じで担任が変わってもそこは変化なかった。
子供にやらせて自分は待ってるだけでもいいって発想に至らなかったよ。私も主体性がないね。
明日からそうしてみます、ありがとう
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 22:41:58.66ID:1m6b1Glk
>>140>>160ありがとうございます
やっぱり時間や虫歯って事にして断るのがいいかな…
厚意でしてくれるのが嬉しいのでガッカリさせたくないんだけど
今日はいつもより早く行ってしまって待ち時間があったから待ってる間にどうぞとくれたから、いつも通りの時間に行っていつも通りキャンディは持って帰って私が食べるようにしようかな
子供の事だから親の私がハッキリした態度が出来るようになれば一番いいんだろうけど
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 23:10:23.02ID:r5I0dOgK
公園で一緒に遊んでた同じ園の子に「飲んでもいいよ〜」とストロー式の水筒を差し出された…。
自分でも持ってるし、欲しがった訳でもない。断ったけど飲んでる他の子もいたり、それを見てる親も「うちの子優しい〜」みたいにしていてゾッとした
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 23:31:51.74ID:aAsLnjYi
>>164
そう、ごく普通の吹くシャボン玉
小さい子ってシャボン玉好きだから近づいてくるのはわかるけど
何で貸してもらえると思ったのか
大抵は貸してと言われてすぐ貸しちゃう娘もさすがにびっくりしてたわ
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 00:19:21.89ID:V5PWwyhu
>>161
うわぁ、今はそんな感じなんだね
何とための学校、先生、宿題なのか意味がわからない。先生にそれはおかしいと言ってしまいそう
まだ未就学だけど小学校以降の学校関連が不安すぎる
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 10:12:34.20ID:4pyEVuPg
年長だけど貸して後でだった

貸して!だめ!かしてーギャー
母「あらあら、くるまが大人気。車で遊ぶと楽しいものね。他のみんなも遊びたいよね。もう1回遊んだらかわろうね。」
みたいな変にリズムに乗ったセリフ読むの苦痛で覚えてるわ
普段使う言い回しじゃないからラップみたいになっちゃう
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 11:44:37.48ID:sCs8xNd5
話には聞いていたけれど、初めてスーパーの買い物カートに土足のまま子供を乗せている人を見た
どんなDQNかと思いきや、見た目普通の母親で、「品物には触っちゃダメよ〜!」って優しく注意したりしていたけれど、いやいや気にするとこそこじゃないだろと
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:04:26.64ID:6MMiQFli
背の低い子を、あの子小さすぎじゃない?検査したほうがいいんじゃない?とか言ってるママさんの子がものすごくデブなこと
それをちょっとぽっちゃりなんだと言い張っていること
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:18:29.12ID:R3k6xj+6
上の子は息子2歳10ヶ月、下の子は娘三ヶ月。旦那は男3兄弟です。久しぶりに義実家に行ったら、娘のオムツをやたら替えたがる。女の子のオムツ替えるの初めて〜。つるつるだぁ。もう女の(性器の)形になってる〜。

おしっこしかしてないのに開けて見るな。もう二度と行かない。
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:38:39.32ID:GMbOxfXO
座るところに土足は本当によく見るし親もそれが悪いと思ってなさそう
大げさじゃなくちゃんと座ってる方が珍しいくらいだ
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:03:07.57ID:/i40pTDP
>>188
いーやー!!!キモーーー!!!
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:11:41.16ID:yJ65GjdT
私は男の子しか育ててなくて、前に友達の娘さん預かった時にオムツ替えしたら戸惑ったよ
女の私でもドキドキしてしまった
なので、娘がいたら身内でも夫以外の男性には絶対オムツ替えさせたくないだろうなと思ったよ
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:19:36.16ID:4TlWZPdO
カゴを乗せるところならモヤモヤするポイントは土足ではないんじゃない?
ご丁寧に靴を脱がせて乗せてる人を見かけるけど気を使うポイントがおかしいよね
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:59:52.29ID:k/Th1jQi
>>174だけど、わかりづらい書き方でごめん
土足で座っていたのはかごや商品を入れる場所のことだよ
普通にトイレとか行けるくらいの年齢の幼児
あぁこれ、別によくないモヤモヤだったかも
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:00:54.11ID:lTvinIwC
職場の同僚が育児休業中に旦那の海外赴任について行くんだって。しかも育休は二年以上。
上司も認めてるみたいだしいいんだろうけど、モヤる。
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:13:39.19ID:v2TYH6pg
私、夫と三歳の上の子、0歳の下の子と回転寿司に行った
店員「何名様ですか?」私「4人です」
0歳をチラッと確認して、
店員「3名様、○番テーブルです」
そりゃ寿司食べないから客ではないかもしれないけどカウントしてくれよ…とほんっとーーにどうでもいいけど若干モヤモヤした
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:50:42.33ID:9kBa1Dff
休業の主たる理由が育児だから育児休暇なわけで
配偶者の赴任に帯同するのが理由で休業するのはまた別だよね
勤務評定への影響が違うはず
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:58:58.10ID:MPcNLc9J
専業の友人宅に遊びに行った
友人の子は1歳半、うちは3歳0歳の二人で私は育休中
友人の子がやんちゃ盛りで室内をあちこち走り回りキャーキャーはしゃいでいるのを追いかけながら
友人が「もうほんとにうるさくて毎日戦争だよー」みたいに言うから
私が「あと1年手元で育てるのは大変だよね」と共感のつもりで答えたら「いや、私はほんとこの子と離れたくないから幼稚園行くようになったら寂しいと思う」と返されてモヤモヤ
うちは1歳で保育園入れてるんですが…となんだか複雑な気持ちになった
私だって仕事行かずに手元で育てたかったっていう自分の本音を突きつけられてなんか凹んだ
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:41:54.63ID:Ok9Bp34B
最近キャベツを買ったら高確率でクソまずい青臭いやつに当たる。
調理したあとにきづくからムカつく
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:54:09.29ID:qckOIbbP
>>198
そういう共感力ない人ってアスペか何かかな?
育児ではないんだけど夫の都合で地方に引っ越して「田舎はどう?」って言われたから
「まあまあかな」と当たり障りなく答えたのに「私には耐えられないよ(笑)」って言われてムッとしたことある。
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:25:25.80ID:p180tgJv
>>202
私の友人はわかって言ってくるタイプだわ
マウンティングなのかな?
同じ0歳児持ちの友人で、私は復職済み、両実家遠方
専業で自分の実家近くに住んでいる友人から、ワンオペ辛いわ〜久々に実家に帰ってる(1週間ぶり)、とよく連絡が来る
いや、私は夫が帰って来るまでに寝かしつけも1人でやってるんだけどと思いつつ、へー大変だねーって返してるけど、モヤっとする
0206名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:38:41.57ID:jpj1WuiE
卒園と同時に退職した元担任(以下A)と飲みに行ったりしているママ友。そう言うお付き合いは全然構わないと思うんだけど、Aから聞いた園の裏話や先生同士のあれこれを色んな人に喋りまくってるんだ
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:44:07.60ID:lTvinIwC
>>196
194だけど、育休中にどこで過ごそうと自由だけど、育休は本来は一年で、そのタイミングで保育園に入れなかった人だけ延長できることになってる。
都心だから、人気の園に1つだけ申し込みとかすれば「入れなかった」の証明書をもらうことはできるから、それを使うみたい。
正直、クロではないけどグレーだと思う。

査定には響かないんだ。育休中は評価を下げちゃいけないという社内のルールか法律があるみたいで。
いろいろ分かった上でやってるから本当に小賢しいと思う。
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:46:55.91ID:jpj1WuiE
途中で送ってしまった

どギツい内容もあったからそんな話して大丈夫なの…?と聞いたら「Aが良いって言ったから」
ちなみにママ友は卒園した人がお手伝いをするボランティアをやってるから今でもちょくちょく園に行っていて、在園児のママさん達にも喋りまくってるらしい。ママ友にもそれを知っているのに情報を与えまくるAにもモヤモヤ。
0209名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:03:03.42ID:2ysXoLHq
>>197
違うだろ
腐れマンコ
休む理由は育児。
だから、育児休業を取得
その育児休業中にたまたま配偶者が海外赴任になったから
帯同するんだろ
馬鹿
何の問題もない。
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:23:23.05ID:lTvinIwC
>>209
釣られたかないけど、「たまたま」なんかじゃない。
旦那にいつかは海外赴任があることがわかってて、それに育休が被るように会社の業務と子作りを調整したみたいなことをSNSに書いてた。
全部計画的だよ
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:40:16.30ID:vpdBq43f
海外帯同なんてさー
そんなにモヤつくほどいいもんじゃないよ
アジアでも欧米でも
日本でグダグダ文句言いながら子育てする方が平和で幸せだよ
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 18:45:10.10ID:/YTHGV5O
子供にはテレビ禁止、家族もテレビ携帯スマホ禁止、キャラもの禁止な2歳なりたての子持ちの知り合いが
夕飯にマックを日常的に食べさせてることがスレタイ
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 20:34:42.31ID:+k4AbnbP
小学生ではないかなってくらいの子がコマなし自転車にヘルメットなしで乗ってた
そこは広めの歩道で歩道を自転車通行可なのに車道
前をミニスカートでパンツ見せながら金髪の母親が自転車で走ってた
そこそこいいスピードで、しかも後ろの子供の方は一切気にしてなかった
渋滞してる道路で20kmくらいで走ってる私の車の横をほぼ並走してたけど
500mくらい本当に一切振り返らず、サイドミラーも付けてない
うちの子じゃないからいいけどあの子大丈夫だったのかなってモヤモヤ
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:36:02.21ID:6pf+daoy
完全に私の心が狭いだけだろうけどひとまわり年下の義妹が子供大好きキャピキャピ系でモヤモヤする
お互いに子供が2歳なんだけど何かするごとに「すごーい!」と拍手してキャッキャしてるからむず痒い
うちの子や他の親戚の子たちにもキャピキャピ絡んでるからそういう人なんだろうけどどこかあざとく感じる
だけど男性陣や年寄り受けは物凄く良くて少しでも彼女を悪く言おうものなら怒られるあの絶対的人気よ
実母や旦那にも若いからって嫉妬すんなって言われるし、そーいうことじゃないってば!!とモヤモヤ
0229224
垢版 |
2017/08/30(水) 22:44:14.29ID:+k4AbnbP
コマありコマなしって方言なんだ、知らなかったですごめん
教えてくれてありがとう!
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:07:35.36ID:FmV9boL7
>>228
女の嫉妬って気持ち悪い
0231名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:03.61ID:3hENqSrf
最近まんが王国(だっけ?)の胸くそ悪い広告が表示されなくなってきてよかったと思っていたら、今度はFacebookにピッコマの広告で児童虐待のまんがが表示されるようになってしまった
あぁ〜いやなものを見てしまったわ
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:24:22.58ID:/NI05lvw
プレ行ってる幼稚園の先生が、未就園児をまとめて「赤ちゃん」と呼ぶ。
年少組の教室に付いているトイレを借りに行った時、先生が園児に「赤ちゃん来たからトイレ貸してあげてね」
園庭で遊んでいて、園児と砂遊び道具を取り合いになった時「まだ赤ちゃんだから分からないんだよ、貸してあげようね」
娘は5月生まれの3歳だし、年少の早生まれの子達と2、3ヶ月しか変わらないんだけど…とモヤモヤ。
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:29.32ID:nMPwbM+U
>>234
それはモヤる。
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:56:34.49ID:qj92e7DL
おいしーってのを頬に手を当てたり人差し指当てたり(ボーノ?)する子ども
あれは親が教えるんだよね?なんかすごくいらいらする
0239名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:09:53.02ID:sNcem5tZ
支援センターでベビーマッサージの集いがあった
みんなで円になってたんだけど、ケープも何もせず授乳しだした人がいてびっくり
しかもその人旦那と一緒に来てて、こちらと距離近いしなんとなく嫌でケープしての授乳すら出来なかったからモヤ
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:34:07.06ID:sYxXeqqk
子どもは9ヶ月なんだけど、検診の話。
私の住んでいる自治体のやり方は、生まれ月が同じ子を10人ほど集めて、一つの部屋で保健師を中心に円になって行う
私が保育士で、保健師さんと顔見知りなこともあり、何かにつけて「そうだよね?私さん?」と名指しで聞かれる
他のママさんたちの反応が薄いから、私に同意を求めに来るんだと思う
顔見知りの私なら反応せざるを得ないし、そうでなくても頷いたり等はするけど毎回は嫌だ
他のママさんが「〜〜で困ってて」と保健師さんに相談したときにも「私さんのところの保育園ではどう?」と振られるのがストレス
私も第一子だし、育児と仕事で子どもを見るのは全く違うから分からないことが多い。自分の子の検診に仕事モードで来てるわけでもない
私も子どものことで色々不安があったり聞きたいことがあるのに、そんなかんじだから聞きにくくてモヤる
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:39:36.25ID:lhRZGqvh
私も保育士で、支援センターとの人と子を産む前から顔見知りで、子を産んでから支援されようとセンターのイベントにいったら
その日のイベント講師が急遽来れなくなったからと代わりにイベント予定時間の30分間、絵本を読んで手遊びをさせられた
子はセンター員さん達が見てくれてたけどモヤモヤしたわ
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:52:58.81ID:sYxXeqqk
>>241
うわー、読んでてモヤッた。同じような経験なんだけど、
6月に支援センター行ったときに、手遊びしてたら先生が電話で呼び出されて「ちょっと抜けるから私さんお願い〜」っていわれて
かえるのうたとか、ぴょんぴょんかえるとか歌ったの思い出した、でも5分くらい。
さすがに30分はないわ…お疲れさま。モヤモヤするよね
0243名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 02:15:46.54ID:oU9wIZ9g
>>236
子供が保育園に行き始めて、一歳半くらいの時にある日突然家でもやり始めたよ。
先生がおいしい時はこうやるって教えてるのかと思ったら、他のお友達のマネみたい。
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:59:02.52ID:+XbfCHbo
あるブランドの服が好きで自分も子どももいつも着てる。今更他のブランドから服探したりするのも面倒臭くてそこからしか買わない。
ある日児童館でよく会うママに「よくそのブランド着てますね」と言われて「これしか持ってないんです」と返してしまった。
自分としては、本当にこのブランドの服しか持ってなくて恥ずかしいというニュアンスを持って言ったつもりだったんだけど、後から考えたらめちゃくちゃ嫌な感じだなと思ってモヤモヤしてる
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:32:36.22ID:4qsPzPVT
パッと見でブランドわかるような服で全身揃えてるなら、全身ヒョウ柄の大阪のおばちゃんを見てるような気持ちになる
全身ディオールやシャネルの人がお金はあるんだろうけどおしゃれには見えないのと似ている
0249名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:33:30.23ID:XVJXYfnK
これはそのブランドが何かによって捉え方変わってきそうだね
西松屋ブランドなら謙遜だし、お高めブランドだとドヤに聞えちゃうのかな?
0250名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:42:33.81ID:+XbfCHbo
そうだよね考えすぎかな。人によってはそのブランド高いよね!と言ってくる人もいるからな。好き嫌い別れるブランドだからここでは言いたくないけど
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:43:33.74ID:BOQ81vnH
コムサとかならぱっと見じゃ分からないだろうし、それこそドーンとロゴが入ってたり見るからに分かりやすいベビードールとかロデオクラウンとかだったら、これしか持ってないと言われても別にモヤらないが、ベビードールしか持ってないのはモヤるw
0253名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:52:06.99ID:OxH5dRaW
ベビド、ヒスミニかわいくないよなあ
0254名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:54:18.67ID:+XbfCHbo
ベビドじゃねーよwwwちゃんとコレクションとかあるブランドだわ。迷惑になるからもうこれ以上書き込むのやめます。言及もやめて
0256名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 09:02:48.11ID:3G07f4jq
特定されるような内容じゃないのに一部伏せ字とか内容ぼかすのにモヤモヤ
芸能記事のイニシャルトークにもモヤモヤ
某大手掲示板とか言われてもモヤモヤ
0264名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 10:46:35.05ID:WigMbzwT
ものは言いよう
「私が好きでつい、ここの服ばかり買っちゃうんですよねー」

でもさ、本人は謙遜のつもりで言ってても、相手が自慢?と受けとる場合もあるし。難しいよね。
0266名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:01:41.06ID:2VrPrmOz
流れ豚切りします

うちは一人っ子。
子供が3人いる友人から「兄弟作りなよ!うちも兄弟仲良く遊んでる姿が見たくて産んだんだよ!」と力説されたのだけど、
友人子3兄妹は常に個別で遊んでてそれほど仲良くなかったのがスレタイ。
まあ色々悩んでの一人っ子なのに、たやすく「絶対作りなよ〜」と言われたのが一番モヤモヤなんだけど。
0270名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:35:09.12ID:PXPMCF+x
ミキハウスって大人用もあるのw
0275名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:47:16.33ID:nfliKwB3
幼児教室で頑なに子供をだっこしない母親がいていつもモヤモヤする。
子供は落ち着きがなく狭い教室で走り回るからよく転んだりぶつかったりして大泣きする。
すごくヒステリックに泣くから見かねた先生がだっこするけど、子供は嫌がるし先生も母親にだっこしてもらうような雰囲気出すけど絶対に手を出さない。
口を切って血が出てもティッシュ持って、先生にふかせてる。
幼児教室っていっても1歳児だから親と一緒には活動するからだっこしてもいいし、妊娠中ってわけでもないのになんでなんだろう。
0278名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:56:11.49ID:PXPMCF+x
>>276
ほんとだw私の無知のせいでごめんね
これダサいな
0279名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 11:59:27.69ID:+SByYibC
>>266
仲良くないように見えても家の中だったら一緒に遊ぶよ。
兄妹しか遊ぶ人居ないしw
うちの兄弟も外や自分の友達がいる時は絡まないし、仲悪く見えるけど家の中じゃよく遊んでる。
一人っ子、かわいそうには見えないけど、お母さんが遊んであげなきゃだから大変だろうなーとは思うけどね。
0285名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:50:14.23ID:OwKk62KS
ギャップもセール中以外は高級
0287名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:51:57.80ID:PhpifUMe
うちは実母が趣味でミキハウス大量に買ってくるから自分で買う余地がなくて、子供二人ともそこのしか着てないからよく言われるけど、私もなんて返していいかわからずモヤモヤする
「おばあちゃんが好きでよく買ってくれて」ってそのままいうけど、スネかじりすぎとか思われてるかなとか
私の世帯はミキハウスなんてポンポン買える収入じゃないし、「全身ミキハウスですね!」とか言われるたびに気が引けてすごい謙遜してしまって、言い過ぎだったかなーとか後で考えたりしてしまう
0288名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:05:36.89ID:Y+eBrJPy
ID:+XbfCHboは、高い服ばかり着てて嫌味に聞こえちゃったかしら〜オホホホみたいなのが透けて見えて感じ悪いけど、
実際その話相手は雑談のひとコマなだけであれこれ詮索するほどでもないだろう
人の服にあれこれ考える人は少ないんじゃない?
よっぽど、アルマーニで揃えてます!とかならあの人すごいなと思うけど
0289名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:11:40.94ID:nfliKwB3
>>284
どうなんだろう。腰痛もちかはわからないけど、そもそも泣いてる子供をあやさないんだよね。
先生にだっこさせてぼーっと見てるだけ。
声もかけない。
普通なら「大丈夫だよー」「痛かったねー」とか言うよね…
0290名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:18:06.46ID:mmapk01V
>>281
ブルーレーベル等は自己主張の強いブランドだから、選んだものによっては感じ悪い、気が強そうと思われるのは仕方ないよね。
同じような価格、テーマのラルフローレンやLACOSTEだとそうでもないんだけど、選ぶ服、ブランドで仲間を選ぶのは仕方ないと思うよ。
母親として参加する場所にはみんな自己主張しない服装で行くのはそういう事だし
そこで個性を出したい人、主張したい人はそうしていれば、似たような人が声を掛けて仲良くなるからそれでいいと思う。
0291名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:43:16.82ID:Tg2X9quz
>>290
同じような価格でラルフローレン???
0292名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:44:00.99ID:gL9zSNsH
>>275
我が子が可愛くないからだと思う
0294名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:49:13.88ID:+SByYibC
>>288
>人の服にあれこれ考える人は少ないんじゃない?
少ないけど、いいようにも悪いようにも考える人はいる。
ブランド物じゃないけど、新品の服着せてるだけであーだこーだ言ってくる人が居た。
0295名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:59:48.09ID:gL9zSNsH
>>293

>>279
じゃないけど
レスされたくないなら2ちゃんやめろ
腐れマンコがー
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 14:37:21.29ID:hjY/4GnF
流れ切る
近所の年長さん位の男の子がダミ声で友達に向かって「おいっ!」てよく叫んでるのがモヤる
「おーい」とかじゃなく威嚇してる「おいっ!」なんだよね
真似したから嫌だからやめてほしいわ
0300名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 14:59:44.51ID:dlDxqsYL
魚を食べた後の口と指のニオイ
0301名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:00:15.96ID:dlDxqsYL
>>299
その子親にそんな風に呼ばれてるんだろうね
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:04:40.72ID:dlDxqsYL
>>275
いるわー
一見のんびりな穏やかママ天然風
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 17:01:45.74ID:lhRZGqvh
ママ友に下の子が生まれたけど名前を「ユキチ」にするらしい
「渋めでおじいちゃんみたいだけどキラキラしてるよりはいいかと思って…」的なことを言っていたけど先人のイメージが強すぎる名もどうかとモヤモヤした
0309名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:30:02.01ID:WigMbzwT
>>306
いいんじゃないの?
生涯、お金に困らない生活ができるくらいに優秀な人間になってほしいという願いをこめてとかさ。

もっとも「ユキチ」という名前から「お金が大好き」という発想には、あまりならないと思うけどね。
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 19:54:10.24ID:j9JNdhP/
キラキラネームつける親の考えがわからないと言っている知人、あなたの子供も十分キラキラネームですけど。涼空 でりくなんて初見で読めませーん
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:43:57.78ID:eryUHy/m
>>281
いや、バーバリーの子ども服って高級ブランドとは言わないにしても高くない?
うちも私の趣味でまあまあ高い服着せてるけどバーバリーだったらパスタとか食べられないな…w
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 23:45:02.06ID:dlDxqsYL
喧嘩はやめて〜ぇ
0325名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 00:19:46.09ID:HOpY6WGR
保育園に、しょうわって名前の子がいるわ
昭和しか思い浮かばないけど、きっと名付けた親は平成生まれなんだろうなと思った
0326名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 00:30:14.00ID:IDotPdb8
壱(いち)くんて子に最近弟ができて、弐郎くんかな、とワクワクしてたら京(けい)くんで、桁が違いすぎるだろと若干モヤモヤしたわ
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 01:07:09.66ID:8lgCS2sY
肘の脱臼で救急車呼んだママ友にモヤる
土曜日のお昼で近くの小児科は診察時間終了間近で断られたからだって
確かに痛がって泣くから焦るのは分かるけど車もないし呼んじゃったテヘはないわー
救急車が来た時にはケロッとしてたみたいでそのまま総合病院まで送ってもらったらしいけどタクシーじゃないんだよ
0329名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:37:30.70ID:Wt/ci74O
友人の子が夏休み終わって今日から幼稚園なんだけど始業式だけだから2時間で帰ってくるらしいんだけど
たった2時間のために準備するのダルいから休ませる
って言っててスレタイ
何か用事あるとか旅行でとかで休むことに対しては何とも思わないんだけど親がダルいからって理由で休ませるってありなの?
うちの子保育園児だから幼稚園のことよくわからないので深く突っ込まないけどなんかモヤモヤする
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:39:04.65ID:/zd61JCJ
>>329関係ないけどそれはモヤるね
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:02:59.20ID:oEOAI4Z8
知り合いの子育ての大先輩という方が「ウチの子はイヤイヤ期も反抗期も無く成人しました」といってモヤる。子供が絶賛イヤイヤ期の私からしたら、それは運が良かったねえと。
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:19:09.11ID:oxO0ZJfz
遅ければ遅いほど酷い反抗期になるとは聞いた
旦那が反抗期無かった人だけど大学四年でいきなり爆発して就職蹴ってニートになり
義母と大喧嘩繰り返しながら28までだらだら6年間ニートとフリーターしてた
知り合いも反抗期なくて30の時に何かが爆発したらしくいきなり家出て消息不明
そんなん聞いてるから自分の子が反抗期なかったら逆に不安で自慢なんかできないわ、その人の子は今幾つなんだろう
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:37:32.12ID:/zd61JCJ
ちょっとマジかいな。
うちの夫反抗期ないまま今に至るよ。
今更、蒸発とかされたら困る〜
0338名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:46:47.73ID:+rUBgtqq
学校からの不審者情報のメールが頻繁に来る事
ほとんどが声をかけられた。カメラを向けられた。など
珍しいのだと奇声をあげながら踊ってるとかもあるんだけど
正直毎日の様に来るメールが狼少年状態になっててもやる
それに長年住んでるけどそんな人見たことないんだよね
子供にしか現れないから当たり前かも知れないが
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:49:55.03ID:uZzj4tVs
思春期にちょっとナメた態度とったら命に関わるほど体罰受けて反抗期むかえられなかったわ
今でも親とはなんとなく疎遠

スレタイ義兄夫婦
お盆の帰省中、みんなでじゃぶじゃぶ池に遊びに行ったとき家から公園まで姪っ子をスクール水着一丁で歩いていかせてた
10分くらいは歩くし住宅街だしモヤモヤハラハラ
帰るときも目隠しもなく素っ裸にバスタオル巻いただけで堂々と着替えててまたもモヤ
水着食い込んで半分くらい出て尻ぷりんぷりんしてたのはさすがに直してあげたけどなんかほんと危機意識なさすぎる
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:16:27.22ID:zoSQxYRh
小1の姪
謝れない・お礼言えない・嘘をつく・叱ると無視・人を押したり叩くことに抵抗がない・落ち着きがない・吃音+早口で会話が成り立たない時がある
躾されてないだけなのか発達的な問題なのか分からないけど、数時間預かっただけでしんどかった
うちの小5と年長も仲良く遊んでたように見えたけど、帰った後はしばらく相手したくない…とぐったりしてた
兄夫婦と両親にはそれとなく「こうだったから叱ったよ、普段から言い聞かせた方がいいかもよー」と話したら「小1なんてまだ赤ちゃんみたいなものだからこんなもんだよ、これが普通だよ」と言われてモヤモヤ
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:26:12.48ID:H7fhZLno
>>339
これ見て思い出したけど、夏休み中に何度かスカイツリーに行った時、一階の噴水(床から水が吹き上がるタイプ)で観光客だらけの場所なのに、幼児を全裸で遊ばせてる人が結構いてモヤモヤ
観光地だから、そういう趣味の人がカメラ持って紛れてても判りづらいのに…
実際カメラ向けてる人もいたけど、ただの観光客かもしれないからなんとも言えないけど、親はもうちょっと危機感持って欲しい
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:25:50.85ID:/zd61JCJ
>>340
いじわるー
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:27:38.54ID:/zd61JCJ
>>338
意外と犯人は近所の中学生だったりするんだよね。
0348名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:44:26.94ID:ijMHCrI8
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l    
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    リンちゃんの死を無駄にしないためにも
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    メガネ障害者がパラリンピック出場できますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|     
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、    


※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの
 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより)
http://i.imgur.com/VnBNPyU.jpg
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/L7rLhHf.jpg


★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり

★メガネはメガネ障害者です
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:03:57.09ID:Un8UCTy8
育休の母親が保育園送った後いつまでも子と離れずに教室前でグダグダしてること。
うちが来る前から来てて、私が帰る時にもまだいて子と「あれ○○ちゃんが描いたのー?」とか言いながら赤ちゃん抱いてのんびりしてる。
周りは慌ただしく仕事に向かうママばかりなのに。完全に僻みだけど。
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:19:59.30ID:/BUiVSaw
皆さんに聞きたいんですけど
自分の子供が他の子と喧嘩になった時、相手の親とそして自分の子供、相手の子供への対応はどうしてますか?
私はまだその経験はないんですが、もし遭遇したなら「すみません。うちの子が・・・」と直謝り、そして自分の子供にトラブルにならないためにどうすれば良いか、という点についてしっかり話をすると思います。

↓相手の親と口論となり、相手の子供に手をあげる母親
https://youtu.be/c1_k8BII-7E

この動画を見て、こういう人もいるんだな、と感じた半面、こういう親御さんに出くわした時どうやってその場から立ち去ればいいのかを考えてしまいました。。。
0355名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:29:48.28ID:rjzjEFmh
>>353
このあたりのスレで尋ねてみては?

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ186【育児】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501222993/

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい139
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502061870/

【聞きたい】アンケート@育児板15【知りたい】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491236200/
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 15:52:19.49ID:X3bQkoH7
すくすく子育てでやってた、家庭で作れる子供用テントみたいな企画。
わざわざその道のプロまで出てきて「ありふれた雑材でこんなに可愛くオシャレに出来まーす」みたいなノリだったけど、
使用してるのが英字新聞だったのにモヤモヤ。
英字新聞は家庭にありふれてないし。日本語の新聞で作ったら確実にダサい代物だ。
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 16:02:20.47ID:gT93Q6J5
>>351
保育園が始まる時間から、仕事始業の時間までの余裕が無い場合もあるのよ…保育園一番乗りで着いても、職場まで距離があったりしてダッシュで仕事へ、とかね。

>>358
それはモヤるわ。日本語の新聞で作られたテントはダサいね。
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 16:19:44.03ID:ZP2muVOF
2ちゃんで何かのアドバイスに例えば○○を勧められた時の「○○の存在をすっかり忘れてました!」みたいな受け答え
前はそこまで気にならなかったんだけど最近やたらと目に付いて気になるのに何が嫌なのか自分でもよく分からなくてモヤモヤする
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 16:32:28.45ID:X3bQkoH7
>>359
なるほどね。確かに聖○新聞とかだったら更にモヤるわw
とは言え英字新聞じゃ「家庭にあるもので〜」的なコンセプトから離れて行ってしまうじゃないの。

>>363
やっぱり英語圏の人が見たらホームレス的な代物なのかしら。
逆に日本語新聞の方がクール!と思われたりね。
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 16:50:29.30ID:V2JHM1zM
懇談会の後で先生に話そうと思ったら、先生そのまま他のお母さん達と話しながら行ってしまったわ。
この前の個人懇談の時も前の人が1時間近く話し込んでて時間が無かったせいか「お子さんはなーんも問題ないですよ♪」と5分以内で話が終わったし、なかなか込み入った話が出来なくてモヤるわー。
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 17:22:46.70ID:ZP2muVOF
>>366
>>368
それだわ
>>368の言う通り素直にありがとう、で良いのに「あーそれ知ってた、知ってたわー、いやー忘れてた」な感じが気になってたのかも
何か理由が分かったらスッキリした、ありがとう
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:14:41.64ID:N4WHQ/Sv
>>370
それはモヤモヤだわ。
毎日会ってるのに一時間って何話してるのかな?雑談もかなり多いと思うよ。
個人面談って最後の方だとめちゃくちゃ時間ズレてる事あるから大迷惑。
一人がたった10分オーバーと思っていても前に六人居て、最後の私は予定より一時間オーバーで、焦りながら話したの覚えてるわ。納得いかなかった。
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:32:18.18ID:oEOAI4Z8
>>336
うちの夫も反抗期ないままだ、、、たまにいきなり蒸発してFBとかで探してます!みたいなのってまさか。。心配になってきた
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:51:29.73ID:eZ+r1ie3
>>370
>>372
同じような経験あって以前どこかのスレに愚痴ったことあるわ
対策として先生がタイマーかけるようになったってレスをもらって、どこにでも空気読まずに話続ける人っているんだなあと思った
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:01:31.62ID:M5ONNXhZ
近所の幼児。昼間に見かけた時に用水路にザリガニを見つけテンション上がって急に道に飛び出して車に轢かれかけてた。
夜19時頃、同じ道で暗い中ストライダーしていたので、もう自転車やめなよ、危ない。と言ったら「これストライダーだから」と言い返してきた。
なんでもいいけど、遊ぶならせめてストライダーに反射板でもつけてもらいな暗くて全然車から見えないよ、怪我するよ。と言ったら「怪我してもいいし、入院したら治るし」と。
治れば良いけど死んじゃったらみんなともう会えないよというと「死んでもいいし」と言い返してきた。
放置子だし頭パッパラパーだからそのうち本当に轢かれそう。
田舎で街頭も少ない割に国道近くてトラックの抜け道だから、心配だったけど今日の会話でもうどうでも良くなった。はぁ〜モヤモヤ
改行おかしかったらごめんなさい。
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:09:22.59ID:GPcZqwom
知り合いのママが2歳3ヶ月の子供と庭で遊んでて家に入るときに目を離した隙に子供が先に家に入り鍵をかけてしまい締め出されたそうだ
三時間くらいして何とか子供が開けて入れたけど、その事に怒ったママの行動にモヤモヤ
旦那さんが仕事から帰宅したら旦那さんと子供を締め出して「食事と風呂は外で済ませて来い、三時間帰ってくるな」と追い出された旨を旦那さんから愚痴られた
何で2歳の子に締め出された仕返しを?と意味不明すぎてモヤモヤ
自分が目を離さなきゃ良かっただけだし、旦那さん関係ないんじゃ
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:12:16.84ID:GPcZqwom
もう一つモヤモヤ
車運転してて見掛けた光景なんだけど、車通りの多い道路の歩道で3歳なるかならないか位の子がヘルメットもせずストライダー乗り回してた
その後ろを祖父らしき人がのろのろと後をついてるけど遅くて少しずつ離されてた
何度もその子がヨロヨロと車道に出そうになってバイクや車も結構なスピードでビュンビュン通ってたから凄いヒヤヒヤした
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:14:29.11ID:FCPN2sCR
ムカつくクソガキだなw今すぐ死ねよって言いたいわw
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:50:59.85ID:NNKabSbx
9ヶ月の子をもつ友人
離乳食を1回に250g程食べさせてるらしい
メニューもたまにSNSにのっているのを見ると、確かに多い
炭水化物、タンパク質とかもあんまり規定量守ってない感じ
よく食べるのはいいことだけど、赤ちゃんの胃に負担にならないのだろうか…とちょっと心配
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:36:34.19ID:cPN8gAhu
>>376
そういう子が轢かれて死んでるんだろうね
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:50:33.66ID:Vdj3IOd0
育休明けの知人
早速子の体調不良で休みまくり、入院もしたらしくて復帰2ヶ月くらいでもう有給が尽きたと言っていた
私も保育園に預けているから、大変な気持ちはよくわかる
でもその有給が尽きた直後、会社の飲み会には参加したらしい…
母親なのに飲み会参加なんてとは思わないけど、その職場の人達はどう思ってるんだろ
転職してすぐの妊娠で妊娠中も切迫でずっと休んでいたし、同じ職場だったら絶対モヤモヤだわ
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:06:42.41ID:sF0XFhQq
周りのママ友に両性きょうだい持ちが多く、うちは同性。

先日、うちの上の子と下の子がじゃれあってるの見て、「同性"も"いいよね」としみじみ言われたことがモヤモヤ。

嫌な感じで言われたわけではないけど、彼女の中では「両性>>>>同性」なんだろうなあ。
同性でよかった!と思ってる自分には、「も」が微妙に引っかかった。
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:09:00.17ID:GPcZqwom
何でモヤモヤなのか分からないんだけどモヤモヤポイント誰か教えて
仕事休みまくって申し訳ないからせめて飲み会でコミニュケーション取ってるとしか思わなかった
自分の中では職場の飲み会なんて面倒だし喜んで参加するとは思えない認識だからかな
昼間仕事を休むのと夜旦那さんに預けてたまの飲み会参加なら全然違うし
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:25:18.02ID:MJ6dn6T3
>>386
嫌な感じの言い方じゃないんならただ単にそう思っただけだと思うよ
そこで同性“が”良いなって言ってたらそれはそれで自分の子供の性別が不満なのかよって私なら思う
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:30:46.49ID:Kt2vbWtv
>>387
飲み会は仕事じゃないんだから、いわば遊びみたいなものだから、(あなたのように飲み会が苦痛の人もいれば、呑めることが楽しい人もいる。)
>>385のケースの場合、有給使いまくって周りの人に迷惑かけてるのなら参加を自粛したほうが心象が悪くならないと思うよ。
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 01:02:43.09ID:JnfJiTy7
ひいおばあちゃんが毎日保育園の送り迎えをしている家庭
人の家の事情だから余計なお世話なんだけど、腰の曲がったおばあちゃんが毎日ベビーカーや自転車でフラフラしながら送り迎えしてるの本当にヒヤヒヤするしひいおばあちゃん死んじゃうんじゃないかと勝手に心配になってる
いろんな事情があるしそれで納得してまわってるだから本当に余計なお世話ってことはわかってるからもちろん何も言ったりしないけど
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 01:41:07.89ID:VFtGUpiC
毎月のように写真館で何万も払って子供の写真撮ってるひと
お金持ちなら余裕あって羨ましい〜!と思うけど、そうでもない普通家庭だとそんなにしょっちゅう撮るなら良いカメラ買って自分で撮ればいいのにと思う
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 03:47:51.08ID:zvmopohd
>>384
轢いた人がかわいそうだよね
0397名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 09:22:27.36ID:cc8oWRnK
>>386
同性いいよねだと両性を少しでも否定する雰囲気になる。
同性も、なら両性の良さは自分で知っているけど同性もいいよねという感じで両方肯定する雰囲気になる。
まあ確かに自分は同性持ちで、両性持ちの人に両性もいいよねとは言わないな〜両性いいね!って言うだろうな。同性に不満はなくともなんとなく
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 10:04:34.01ID:2r31rmwl
>>386
たまたま何かひっかかったんだろうけどごく普通の言い方だと思う
兄弟もいいよね一人っ子もいいよねとか、野球もいいよねサッカーもいいよねとか
それぞれ良いところがあるのを認めてるだけかと
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 10:43:12.53ID:8Xrond4M
ほんとどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
夫が3ヶ月児を抱っこ紐から出す時に、いつも
「ほーれ生まれたぞ〜」とか「ご出産〜」とか言う
お腹から出てくる感じだからそう言いたくなるんだろうけど
出産はそんな簡単じゃないよ!と3ヶ月前のことを思い出して、毎回ちょっとだけイラッとモヤッとする
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 11:04:20.85ID:+PQJKY3T
ストライダードヤ顔した3歳前後の子が住宅街の公道走り回ってるの本当に嫌
車も敷地内駐車場に停めてるけど、門とかつけてないから車スレスレを横切ったり
あんなの突っ込まれて車に傷つけられても、現行犯で無い限り親に修理代請求も出来ないしね
轢かれてケガしようが、死のうが知らんこっちゃないが
0406名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 12:03:23.96ID:gzF94k7I
>>397
普通は社交辞令で相手を持ち上げるもんだよね
両性が上手く産んだわねとか言われるのはそれだし
両性も同性も内心はみんな自分のとこが一番なんだけどねw
0407名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 15:09:35.52ID:0B4mwBVx
保育園のリュックにつけるキーホルダー
一つだけつけていい事になってるんだけど先生方の対応にモヤる

うちはガチャで取った某あんぱんの変形するやつを気に入って付けてたんだけど他の子がやらせてー!いいよー!みたいな感じで遊んでいたのを咎められ「外しなさい!キーホルダー禁止!」となったようで外したのを渡された
帰ってきてしょんぼりしていたけど保育園はおうちのおもちゃ駄目だから我慢しようねーと宥めておいた
でも先日早めにお迎えに行った時に他の子達のリュックを見たら同じシリーズ他キャラを付けてる子が何人かと音の出るもっと大きいキーホルダー付けてる子もいてモヤモヤ
娘に他の付けて行ったら?と聞いても「お友達ちゃんも付けてるのになー先生が娘ちゃんはキーホルダー禁止って言ってたしやめとく」とまだしょんぼりしてるし
キーホルダーぐらいでなんで娘だけ駄目なんですか?とか尋ねたらモンペだよなーしかしモヤモヤ
0409名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:06:27.23ID:zhzRKgba
>>407
先生の対応が悪い
1つだけ着けていい約束なら別に何個も着けてるわけじゃないんだから不要にキーホルダーで遊ばないように指導すべきだしキーホルダーを禁止にするならクラス全員禁止にすべき
遊んでたからあなただけキーホルダー禁止ね!なんてむごい事よく言うなぁ
モンペではないと思うけどそういう先生ならめんどくさい位は思われそうだね
以前注意されて外したんですが遊ばないように言い聞かせましたので着けてもいいですか?他の子のを見て娘が着けたいって言ってるのでって言ってみたら?
もちろんちゃんと娘さんにも言い聞かせて
何か珍しいキーホルダーなら別だけど他の子も着けてる位なら一度度怒られたし遊ばせてって言った子も群がってこないんじゃない?
0410名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:35:18.89ID:Pw38I7DE
>>407
うちの園は、キーホルダー2個まで、目印の為だから、おもちゃになる様な物、大きすぎる物、光る物、音のなる物は禁止ってなってる
ちょっと考えたら園側が良しとしてる物ってどんなかわかると思うんだけど、わからない親がいるから決まりが細かく増えるんだよね
変形するものはやっぱり適切ではないと思うな

でもまぁ娘さんだけ言われるのは不公平だし
何が良くて何がダメなんですか?位は聞いて良いんじゃないかな
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:44:18.67ID:SY2pUeRJ
同じ様なこと、名札で服に穴があかないようにするクリップであった。
うちの子が、クリップつけていったら、遊ぶ時ひっかかって危ないからやめてと言われた。納得して使用をやめたけど、同じクリップを使ってる子がクラスに何人もいるのがモヤモヤ。
注意されても止めてないのかもしれないけど、何でもうちだけ…って、名札で穴があいた服見て思っちゃう
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 17:38:45.82ID:6cC8Sea1
先生が言いやすい親にしか注意してないか、注意してもやめないお察しな親がいるかなんじゃない?
キャラものも禁止されてても破る親が一定数いるよね。
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 18:47:39.51ID:dHyxvkeK
人見てるんだろうね
注意しても何倍にもなって反論してきたり絶対従わない人もいるし
砂場じゃないけど強いものやズル賢いのがイキイキしてる社会の縮図なのよ
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 20:16:24.40ID:utWWSU4z
>>409>>410
レスありがとうございます!
モンペ、面倒と思われるかなーとか娘にとっては理不尽を学ぶ機会になるかなーとかぐちゃぐちゃ考えてたんだけど>>409 さんが書いてくれるみたいにさらっと聞いてみるよ!
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 20:48:34.77ID:QgEZC1OZ
>>414
なんかわかるわ
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 22:50:56.62ID:wwUOWBVH
支援センターに行った時、荷物置き場で、誰かの携帯が鳴っていて、そばにいたひとが「誰か、携帯なってますよー!」って何度も叫んでいた
結局誰も来なかったんだけど
こういう時って周りに教えるのが正解なのかしら
着信履歴も残るし、大事な電話がかかってくる予定なら肌身離さず持ってるだろうし、正解がわからずモヤモヤした
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:05:36.37ID:wwUOWBVH
>>421
教えていた人は何度も何度も叫んでいて、周りはシーーン‥て感じでした
その場にいたスタッフさんもその人を無視する訳にもいかずに困惑気味で、その人と一緒に誰が鳴ってますよーって後追いで呼びかけていたけど「着信履歴も、あるしー‥」と言っていました
着信音は何かの曲でしたけど、気になるほどの音量でも無かったし
そこまでして必死にならなくても‥でも好意で言ってくれてるかもしれないし‥とスレタイ
0423名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:10:02.62ID:KKkUoMB6
>>422
教えてた人もだけど、周りシーンもすごいね
好意でも好意じゃなくても、そんな何度も叫ばれてたら自分じゃないと思っても一応確認するわ
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:15:09.45ID:wwUOWBVH
>>423
その時の支援センターの雰囲気もあんまり良くなかったのかも
近くにいた二人組が、「(着信音が)ラジオの音かと思ったー」「わたしもー」とシレッとしていました
グループが作られていて自分たち以外の人や子供には無関心といった態度全開の人がいたので、余計にその人の呼びかけが浮いていたのかも
0425名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:26:57.93ID:etgzkcXq
周りが変に思えた
履歴残るしー、とかじゃなく普通にいつまでも携帯鳴り響いてるって耳障りだから
黙らせる意味でもみんなとっとと確認するなりして欲しい
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 00:27:03.87ID:pg7JeNB3
>>424
いつまでも鳴ってるから呼びかけたのかもしれませんね

私のモヤモヤも、その呼びかけた人自体じゃなくて、振り返ってみると、その時のスルーしていた雰囲気がモヤかもという気がしました
その支援センターは、大抵いい雰囲気なんですけど、(呼びかけにも反応があるはず)
この日は、一部のグループがいたせいなのかその日は居心地が悪くて帰ってきた後もなんとも言えないモヤモヤ感があったんですよね
モヤの原因がスッキリした気がします
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:49:23.77ID:r0YYNmgJ
高校の時の知人に赤ちゃんが生まれてFBでその報告をしていたんだけど、つけた名前が藍
由来が青は藍より出でて藍より青しから、親を越える子になって欲しいと書いてあったんだけど、それ由来で藍の方じゃマズくないか
しかも極め付けに読み方は「らん」だった
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 14:53:18.56ID:77u1HKsq
子が幼稚園で習ってきた大型バスのうた
切符を客で回して、終わりの人がポケットに入れるんだけどなんの為の行為してるのかわからなくモヤモヤする
0436名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 15:09:10.03ID:0Q+ZWH2b
>>435
距離制の運賃判別のための切符かな…
停車場毎に番号が違う切符があって、1番の停車場から乗った人は1番の切符、5番から乗った人は5番の切符をもらう
降りる時はその番号から現在地の番号までの分の料金を払う
(1番の人と5番の人が10番の停車場で降りると料金はそれぞれ違う)
一気に何人も同じ停車場から乗ったから切符をまわしているのかもしれない?
0437名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 15:12:38.15ID:jHzGQIMW
>>433
前にテレビで見た「何と読むでしょう?」なやつで
「星七」で「ティナ」
「北斗七星のように明るく輝いて欲しい」
そうだが北斗七星って2等星以下でたいして明るくないし...
って思ったら案の定、北斗七星しか星座を知らなかったらしい

どうせ星座系DQNなら乙女座1等星の「スピカ」
とかにすればいいのに
母親もちょっとぐらいも調べようとは思わないのねって思った
0442名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 16:11:47.90ID:XWG2L/uS
海の家や監視員もいない、あるのは寂れたシャワールームと更衣室だけの海水浴場で水上バイク乗り回してる人が多いのがスレタイ
小さい子供や普通に遊泳してる人がいるすぐ側をバイクが走ってできた波で喜んでる子供たちというのが日常風景
田舎でロクに管理もされてないから細かいルールもないんだろうけど危ないなーとモヤ
まあ海水浴は行かないから所詮他人事だけど
0447名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 18:12:41.99ID:4rfYRsLS
虫の鳴き声がチチチチチって感じで響いてて、いますれ違った2歳の子と母親が蝉だねーって話なながら歩いてた。
詳しくないけど多分蝉じゃないからスレタイ。
0449名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 18:38:17.90ID:4rfYRsLS
>>448多分違うと思う。もっと詳しく書くとだんだん最初はチチチがゆっくりでどんどんチチチチチチって早くなってく感じの虫。最近鳴いてるからずっと何か気になってるw
0450名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 18:45:10.44ID:T4YpyOey
雑貨屋と本屋が一緒になったお店の前に自転車が止まってて、前輪の子乗せに熟睡してる2歳くらいの女の子が乗ってた
親はおそらく店内で買い物中
子連れでは入りづらい感じの静かなお店だし、寝ちゃったから起こすのもな〜って感じなのかもしれないけど、子が起きてバランス崩れたら自転車は倒れるだろうし、連れ去りとかあったらどうするんだよとモヤモヤした
0451名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 19:31:20.25ID:JFQS3EFk
特急電車で2歳ならないくらいの子が父親に抱っこされてるらしくずっと
マミィ!マミィ!!
と叫んでる。
煩いのも勿論だけどマミィってモヤモヤする
0454名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 20:39:23.37ID:PHHvW62y
授乳してるけど時々お酒飲んでるの、でも搾乳してないや、まぁちょっとだしいいよね
と知人に言われたこと
搾乳するなりミルクあげるなりすればいいのに、とモヤモヤ
それにこういう話を人を選んでしているのなら、私はなめられているのかというモヤモヤもある
0456名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 21:32:41.68ID:2GmNdYav
>>451
それは絶妙にモヤるね
0457名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 21:52:14.20ID:OQnFzMrn
>>380
あなた第一子がまだ0歳代とかでしょw
0460名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:39:16.56ID:TbnBAM8X
夫がお酒飲んだ翌日とかやたら汗?体臭みたいなのが変な匂いになるから、母乳も不味くなりそうなイメージする。


3人目産んで義実家同居で上の子たちの面倒がっつりみてもらってるけどトメさん要領悪過ぎて自分でやった方が早い事に微モヤ。
昼ごはんも私がやるから!と張り切って私を休ませてくれるのはとてもありがたいんだけど、
12時過ぎてるのに今から買い物行ってくると言い出したり、
白いご飯のおかずにそうめんを出そうとしたり、謎。
普段の土日は朝のうちに昼ごはんを、私が義実家の分も作っていたから要領の悪さにムズムズする。
でも、やってもらってることが多過ぎて感謝しきれないから、こんなこと言ってたら罰当たりそう。
だからここに書かせてくれ。
0462名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 23:53:59.45ID:zbzQWew6
古い建物のエレベーターってしまるのがすごく早くてすすむんだね、買い物行ったらベビーカー挟みかけるし旦那先にいってしまうしもしなんか挟まれたり事故したら防げない。早く修理したらいいのに。ちなみに地元の割と大きめのモール。
0465名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 01:01:41.40ID:A5s6MCMT
>>464
マミィのよー、とかマミィだっこ!とか言ってたからよび名だと思う。
お父さんの発音も英語Mommyだったから祖母らしき人の名前がマミさんの可能性も低い
因みに日本人。不細工ではないけど、どこにでもいる普通のオジサンとお婆ちゃんだった。
0466名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 01:07:17.28ID:jiVYOve4
レアなケースかもしれないけどうちは義姉がアメリカ人と結婚していて、旦那さんが姑をマミィと呼ぶ
それを聞いて育ってるウチの娘もモロ日本人のおばはんの姑をマミィとよんでるよ
0470名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 05:19:31.87ID:0FuSg3v5
>>400>>396
子供をそのように教育?した親が悪いのであって、轢かれた子供も轢いてしまった人も気の毒だと思う。

今年だったか、去年、夜道を何車線もある道路を幼児が横断していて轢かれた事件があったよね。
それ以前にもしばしばその子がフラフラしてたとか。

親に腹立つ。
0471名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 07:15:54.17ID:iLM2O0LU
インスタでフォローしてる可愛い女の子。
韓国子供服アカウントのモデルを始めたらしくよく来た画像をUPするんだけど、
時期柄もこもこの冬服で、額に汗、頬が赤くてすごく暑そう。

可愛くて本人も喜んでます♡はいいけど、涼しいところでやってあげなよ、と思う
0472名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 07:50:57.62ID:aH/lzMfh
出産祝いをAmazonの欲しいものリストにして、SNSで告知している友人。
それ自体はいいのだが、リストが人気商品の色違いで普通複数個もいらないはずのもの。
多分転売するんだろうな。
ほしい物リスト、贈られると見えないようになっていくから、それを利用して繰り返し同じものをリクエストして手に入れているしなんだかモヤる
0473名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 08:41:14.55ID:RJdIpqR0
>>472
すごい下衆な友達持ってるんだね
0475名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 09:13:17.16ID:Xc/K2bfX
>>470
子供は親を選べないもんね。
特に小さいうちは本人にはどうする事もできない。
かわいそうに思うよ。
0476名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 09:57:32.12ID:Jji2EY9Q
趣味関連でTwitterでフォローしあっているママさん。昨日、「アホなことばかりいうから叩いたらモミジが!」というコメントとともに、叩かれて赤く手形がついたお子さんの脚の写真が添付されていて引いた…。
その行為もモヤモヤするけど、恥ずかしげもなく写真をアップできる神経が理解できなくてモヤモヤ。
アップできるぐらいだし、戯れててたまたまなのかな…。
0477名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 11:37:41.80ID:+niq+S08
朝バス停までの行きか帰りかに出会う同じマンションの保育園に通ってる子
お父さんが毎朝送って行ってるけど挨拶しても無視でモヤる
女児は笑顔で返してくれるから嬉しい
男の人はそんなもんなのかな
0478名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 12:00:04.84ID:z8EbHyfj
子どもが寝てたのに宅急便が来たせいで起きた!ふざけんな!とかキレてる人。あと選挙カーとか移動販売車とか。別に仕方なくないか。そんな事でキレるなよ
0479名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 12:05:54.21ID:RJdIpqR0
>>477
基本的な挨拶もできない男はサイテーだよね。でもいる。
そんな旦那を持つ嫁は
「仕事で気を使ってるからプライベートでは人と接したくないみたい」とか言ってた。明るい旦那さんをみると
チャラチャラしてるように映るみたいで、なんか夫婦共に変な人が多い気がするわ
0482名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 13:51:47.12ID:QJqh7Wnm
乳児もち友達と待ち合わせしてお店行った。
お互い車で来てたんだけど、外は炎天下。
帰り友達を見送ると、エンジンかけてクーラーをつけることもせず、戸を開けて中の空気を逃がすこともせず
カバーも掛けられてないチャイルドシートに真っ先に子を乗せた。
暑くない?
0483名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 14:13:27.28ID:pWfdkWQ6
綺麗なママさんには笑顔で挨拶して、普通以下の人には存在すらないものとするパパさんを知ってるわ…
奥さんは元グラドルでやっぱり綺麗なんだけど、その奥さんと一緒にいる時だけは、普通以下のママの姿も見えるようになるらしい
そんなだから奥さんは旦那の本性を知らないことがスレタイ
0485名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 14:22:34.01ID:xJCQ2Agf
>>482
もう「暑い」じゃなくて「熱い」レベルだよね
0489名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:26:33.36ID:dp25HIww
>>477
うちの保育園にも挨拶しても返事してくれない、もしくは仏頂面でスマイルゼロのママがいる。
ああ言う人がママ友できない系スレとかで「友達できない、誰も隣に座ってくれない云々、私コミュ障なんだから!」と
言い訳並べてる所を想像すると「そりゃしょうがないだろう」とモヤモヤ。
0490名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:38:33.15ID:GNgZielb
ごめんうちは子供乗せて私も車乗ってエンジンかけてエアコン全開にして走ってるからこれじゃマズイのかと思って
嫌な聞き方に聞こえたなら申し訳ない
0491名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:44:17.83ID:l5oTOVSZ
>>490
私も子を乗っけてからエンジンつけるわ

まず後部座席のドア空け子を抱きつつエンジンつけしばらくしてからチャイルドシートに乗せるのが正しいの?
0492名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:47:04.30ID:my3qABz3
>>490
日除けも何もしておかないと、チャイルドシート自体が熱い
大人は尻と背で座るけど、赤ちゃんは熱気に包まれる感じになってしまう
シートに日除けをかけておいたり、瞬間冷却スプレー使ったり
先にエンジンかけて車内の熱気を追い出してから、赤ちゃんを座らせるのが正解かと
金属バックルで火傷もあるからね
0495名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 16:18:21.01ID:rtoj1UoZ
今日道すがら会ったおばあちゃんに
「最近の子供は急に横断歩道に飛び出して危ない
青になっても左右確認して手をあげて渡ったら事故なんて起こらない
飛び出したりする子供のせいで車が悪いと言われる
テレビで事故の話見るたび最近の親はどう教育してるんだかと思う」と力説された
そりゃあ事故の確率減るかもだが、運転手よそ見してたら意味ないだろとか
こんな思考の人もいるのかと思ってモヤモヤ
0497名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 17:12:49.15ID:bTKjM0Wc
>>495
こういう思い込み激しくて、融通効かなくて、回りが見えていない思考しているから、最近、高齢者の事故が増えてるんだよ…って、思っておけばいいよ。
0498名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 17:27:03.22ID:xJCQ2Agf
>>495
運転手がよそ見してたらこっちが手を上げてても止まらず突っ込んでくるし
そういうのも含めて青だからって安心しなさんなよって事じゃん
0499名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 17:40:02.28ID:xJCQ2Agf
昨日中1娘の文化祭見てきたんだけど廊下ですれ違う生徒が全然道を譲らなかった。
視線の先で7-8人集まっててそこで先生がいてワイワイやってたんだけど(打ち合わせではない)
さすがに先生が道を開けるように促すかなと思ったらそれも無し。

そんなに評価の低くない私立なんだけどこういうものなのかなぁとモヤ
0500名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 18:32:02.27ID:q30QuI8m
>>499
私立じゃないけど、うちの近所の中学生も、道路で財前教授の総回診みたいに末広がりになって歩くし道譲らないよ
道を譲ったらグループから外れるみたいで不安だから群れみたいに固まっていたいお年頃なのかな?と諦めてる
歩道で園バス待ってる時、よくぶつかりそうになる
0501名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 18:48:45.38ID:upg6UxRV
モヤモヤチャイルドシート
めんどくさっ
最初に子を乗せようがエンジンかけようが自由だろうに
車の中に置き去りにしてる訳でもないのに
車に日除けは車上荒らしに狙われやすいって知らないんだろうか
0506名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 23:04:10.14ID:o8+UfL2U
チャイルドシートの件、私はエンジンもエアコンも先にかけてから子を乗せる派。
自分も暑いの嫌だし。
夫とトメがいつもクソ暑いのに車に最初に子を乗せて子が嫌がってぐずってる。
で、なんでそんな要領悪いのか謎すぎだんだけど、気にしてないって答えなのか。でも暑いわ。
0512名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:21:44.84ID:SfkkXeS8
>>508
抱っこしてるに決まってるじゃん
まさか放牧…してないはずよ
0514名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:28:09.58ID:WqZ1p5LB
482だけど反応いっぱいでびっくりした。
暑いんじゃない?とは思うけど別に子が泣くわけでもなし
スレタイって感じで書かせて貰った。
最近の悩みがシート冷やすコールドスプレーを
買った方が良いのかな…神経質すぎかな…だったから
全然気にしてない友達にびっくりしたんだよね。
0515名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:38:19.18ID:9RhMD2Gy
子連れで遊びに来たママ友たちにモヤ
おもちゃ舐め放題で放置
ゴミ箱あけて中身(ペットボトルとかだけど)ぽいぽい出しても、トイレットペーパーびりびりにむしっても放置
私が止めに行くんだけど、まるでそこに置いておいたこっちが悪いみたいな空気になって気分悪かった
同じ時期に生まれた子たちだからこっちもある程度片付けてあったつもりだけど
我が子が関心ないところは行き届かないこともある、あなたたちの子に合わせて部屋を変えておくなんて不可能でしょうと言いたくなった
挙句に「ダメとか言ってもうわかるのかなぁ」ってもう1歳超えてるんだよ
徐々に言葉教えていかなくてどうやってわかるようになるっていうの
普段使ってなくてもある日突然わかる日がくるとか思ってるのかな
0516名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:39:35.57ID:YabVi2g4
>>512
抱っこできる様な年齢の子限定なの?

>>514
使った事あるけどあんなもん気休めにもならなかった

とっとと乗せて窓開けて排熱してエアコンガンガン掛けて走らせるのが一番だよ
0517名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:45:34.15ID:mk6wHBdi
近場に無料の動物園がある。
無料といっても中々の広さで動物も沢山居て大人も子供も十分過ぎる程楽しめる所。
そこにママ友数人と子供達連れて行って来た。
その動物園は無料なんだけど、良かったら動物達の為にお願いします。って募金箱の様な物が置いてあって毎回行く度に1人500円計算で募金してて、今回も私と子供2人分合わせて1500円入れたら、1人のママから、
えぇ…そんなの入れてる人初めて見たー…
ちょっと待ってー、私さん入れたら、入れてないうちがケチみたいだからやめてよー。
せっかくタダなのにお金払ったら意味ないじゃん!
ってキレられた。

他の人は入れないのにうちだけわかるタイミングで入れたのは気が利かなかったかもしれないけど、
そんな言い方しなくても…とモヤモヤ。
0519514
垢版 |
2017/09/05(火) 00:50:41.87ID:WqZ1p5LB
>>516
そうなんだ!ありがとう!
0520名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 00:59:19.92ID:+R0lfVot
>>517
そりゃママ友さんがモヤりそう…
何か事前に自然な流れで話があったら別だけど(無料だけどお金払ってもいいくらい楽しめるよね、だから募金箱に毎回少しだけ入れてるんだ〜等)
そんな会話もなくいきなり募金箱に1500円も入れられたら、戸惑ってしまうと思う
なんだろう、自分だけタダで楽しもうとして恥ずかしい…ってなりそう 募金する気があったにしても、抜けがけ感?
やり方をもう少し上手く出来たらスマートだったね
0521名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:23:09.84ID:YabVi2g4
ママ友と遊ぶと言えば、初めて親子同士で近場の動物もいる公園に行ったらお菓子とジュース合計300円ほどの詰め合わせ貰ってしまって
こちらはお昼ご飯後に集合したから水筒しか持ってきてないしで恥かいたなー
ママ友親子と遊ぶ時ってお菓子やジュース持ってくるのが常識だったんだろうか
モヤモヤされてそうだわ
結局そのママは宗教の勧誘目的だったけど
0522名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:24:24.57ID:6lMtaEnn
>>520
自分が恥ずかしいと感じた感情を、相手にぶつけるってどうなのw
ただで楽しもうとしたケチは事実で、それをさも払った人が悪いように責めて、自分を正当化したいがために他人を貶すって最低だと思うよ

相手に気遣いを求める前に、自分の行動改めろと言いたいわ
0523名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:27:21.86ID:XTgqPLpf
>>517
すごいね
私あれ家族で100円だわ、たまに200円
家族以外と行くなら入れないかも

キレたママはおかしいけど、イキナリ今?意識高い系か良い人自慢?とか思われそうで、チキンの自分にはできない
なんていうか、足並み揃えたい
ザ☆昔の日本人みたいで恥ずかしいけど、だから517は色々すごい
いつも入れることにしてるからちょっと行ってくるね、とかもなくチャリーン!と入れたの?
0524名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:31:21.01ID:3P8El2ha
>>1
【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/02(土) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0525名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:44:45.12ID:uSRRBHfv
>>477
うちのマンションにもいるわ
年長さんのお子さん一緒なのに、至近距離で挨拶しても無視
駐輪場で自転車が隣り合ってるのにお互い子を乗せたりするから同じ空間にいる時間長くてその人いる時わりと苦痛
奥さんの時はにこやかに挨拶、子供同士もニコニコ、という雰囲気なのに子供の前でブスーッとして挨拶もできないなんて恥ずかしくないのかな、とモヤモヤする
あの人は挨拶したら溶ける病か何かなんだと思って哀れに思うことにしてるけどわりと不快
0526名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:51:25.05ID:ZatUgX1m
>>520
恥ずかしいって思ったら今日だけ100円でも入れたらいいじゃん
なんで入れた人を悪く言うのか。
こういうのに限って資金面から閉園しますってなった時にインタビューで
「いつも子供と来てたのに残念やめないで〜」って言ってるんだろうね
0527名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:56:04.79ID:mk6wHBdi
行く時はいつも子供にお金入れさせてて、動物さんのご飯のお金入れたいって子供が言い出したから、ちょっと入れてくるねーって募金した感じ。
人が入れてるのじっと見た事ないから相場わかんないし、私が子供の頃から500円入れてたからその位が相場なのかなー?と勝手に思ってた。
ほんと足並み揃えようよって言うのはごもっともなんだけどさ、
うちがケチみたいじゃん!とか、子供にうちはいいの、払わないよ!せっかくタダなのに意味わかんない!って言い切るのも、
善人ぶるつもりは毛頭ないけど、こっちが悪いみたいに言われるのってどうなのかなーと。
別に強制したわけじゃないし。
0528名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:56:47.69ID:ZatUgX1m
>>525
まぁ「知らない人に話しかけられても返事をしてはいけません」って育てられた世代がもう親になってきてるし
社会人になってから挨拶が必要な仕事につかなかったらもうそのままだろうね。
0531名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 06:21:18.59ID:SfkkXeS8
>>525
むかつくなそれ
0532名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 06:22:57.49ID:SfkkXeS8
>>521
そうかの人はマメ
0533名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 08:53:42.86ID:ohOBb/Oe
>>527
自分がお金出さない部分にお金出す人の事をあれこれ言う人はいるよ。
それがいい事だと余計に。
出さない自分を正当化したいというかなんというか。
この場合、お金出すのも出さないのも間違ってないから放っておいたらいいよ。
0535名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:45:43.06ID:+K4C4uPD
1500円はすごいけど、そういう人がいるから成り立ってる部分もあるしいいんじゃないかと思う。
お金ある人が使うのは何も悪いことじゃないし。
私もタダは気が引けるし、1人100円ずついれるかなー
0536名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:47:13.10ID:b8g/CR2r
今私臨月で、旦那の友人夫婦が子供連れて自宅に遊びに来たんだけど、うちにあるオモチャとかミニカーとかたんまり持ってかれた。子供がオモチャを見つけるたびに友人妻「また見つけたの〜?ありがとうしなさい〜」って、え?あげると言ってないけど。

ちょっとしたオモチャごときでそれは持ってかないでと言って角が立つのも嫌で言わなかったけど。しかもその友人妻が持って来た手土産が、股のとこが毛玉だらけになったマタニティレギンスと、授乳口付きババシャツ。

着ねえよ。
0542名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 10:56:31.24ID:GZiB4Mu+
そんなに持っていかれて別にいいとかすごいね
相手の親も何も言って来ないの??
普通、気づいた時点で返す旨連絡すると思うけど…
0545名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 11:06:47.00ID:GZiB4Mu+
>>543
あぁ、ごめん、その場で使っていいと言う意味で捉えてたよ
友人妻やばいね
なんで人の家のもの勝手に貰えると思ったんだ??
ハッピーセットのおまけみたいなものなら勝手に持っていかれてもいいけど、
お金出して買ったおもちゃを取られたら一言言うかなぁ
もし我が子が好んでたものなら尚更ね
0550名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 12:02:59.01ID:2Fp/Pfmg
>>536
旦那さんは何て?
「ありがとうしなさーい。」と言われた時点で「あげられるおもちゃはないのよ。ごめんねー。」と回収すれば良かったのに。
旦那に文句行って、その家族は出禁だな。
0552名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 12:45:04.83ID:b8g/CR2r
536です。
元々夫婦で細かいものが好きだったからミニカーとかフィギュアとか置いてたんだけどそれをもってかれた。

旦那とかなり仲のいい友人だっただから対応は旦那に任せたんだけど、子供が見つけるたびに貰う態度だから、3回目あたりでありがとうと言われたときに

「それ俺がコレクションしてたやつなんだけど」って旦那がチクっと言ったら「だってよー?◯◯ちゃん、いいやつらしいよ?よかったね」だって。

家が近いから今から遊びに行くとか突然言われて押しかけられたけど、もうこれを勉強にして断る。
0555名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 12:51:53.30ID:7t4Ts7dN
アウトレットの野外の遊べるスペースで8歳くらいの上の子に1歳前後の下の子の面倒を見させてた父親。
自分は数メートル離れたテーブルでコーヒー飲みながらアイコス吸ってた。
人工池のところで下の子が転んでずぶ濡れになるとドスのきいた声で「ちゃんと見てろよ!」と上の子にキレる。
禁煙スペースなのにスタッフに注意されたら「アイコスはタバコじゃねー」とか言い出す始末。
後で合流してきた母親も加藤サリ?みたいな人で更にモヤモヤ。
0559名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 13:32:05.87ID:47fDa0ij
もうすぐ3人目が産まれる、既に子供3人居て打止めの親戚からお下がりが回ってきた
見てみたらなんか安っぽいゴワゴワで硬い生地のものばかり
うちも上の子のお下がりあるけど品物が全然違う
そんなの使ってるからお宅の子肌が荒れたりするんじゃないのと思ってしまった…
処分していいそうなのでゴワゴワのやつは雑巾か何かに使おう…
0562名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 14:59:49.03ID:7BcS36LM
>>560
中学時代のパシリかなんかだったんじゃ。
0563名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:06:57.41ID:47fDa0ij
>>561
今ちょっと調べてみた
うちのは日本製オーガニックコットン、デパートで売ってるもの
貰い物は中国製のよくわからないもの、例えば西松屋とか?で売ってるようなもの
よく考えてみたら世帯収入とかも全然違うわ
相手は天然お花畑系でいい人だから何も気にしてないかも
私がやらしいよね、なんかスッキリした、ありがとう
0565名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:17:26.44ID:Ng/iFsZ9
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0569名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 16:23:46.04ID:kB/bqP3m
同じ園なのに挨拶シカトする親
せめて自分の子どもといるときは返しなよって思う
保育園だし急いでたり疲れてるだろうから仏頂面でも素っ気なくても構わないけど反応ないのはモヤるしそれに毎回挨拶する私のアホさ
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:04:15.13ID:pMQ026Di
公園で粘着児を放置する親
スマホポチポチやらポケーっとしてる親はまだいい。潔くて(笑)

今日の親は砂場のお山づくり(笑)に夢中なフリで、粘着児を放置してたわ。砂場で必死なアタシ!子育て頑張ってるアタシ!的な?
粘着児が話し掛けてきたりちょっかいかけたりまあしつこい。お山トンネル造りより自分の子供見たら?背中向けつつ、チラチラこっちみてんのモロバレ。
自分の子だけでもしんどいのに他人の子供のせわまでさせんな
0572名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:09:10.19ID:GH1tJ4U2
ツイッターで
何もせずに1日一万貰う生活か
楽しい仕事をして一ヶ月100万貰える生活の
どちらがいい?ってアンケートが流れてるんだけど
未婚の子が
絶対仕事の方がいいよね〜働かないの無理〜
とか言っててモヤモヤした
私だって働きたいわ
早く妊娠出産して働けなくなれば良いのに
0577名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 18:00:21.37ID:67xeZueK
妹の結婚式がある
三歳の娘にリングガールを頼むというので白いドレスを用意していたらさっき「和式に買えたからリングガールはもう大丈夫だよー!」と連絡があった
ドレス買い替えか…と少しモヤモヤ
0581名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 18:20:09.16ID:nqdxcbKR
保育園で子と同じクラスのお母さんに嫌われてるかもしれない
夕方のお迎えが一緒の時間帯なんだけど、今まで挨拶を交わしていたのに私の姿を見ると体をそらされるか、私の事見えてません風に装ってる感じの対応になった。そして挨拶しない
特に何もした覚えはないけど、裏で◯◯さんのお母さんが〜って他のクラスの保護者と話してるのが聞こえてきたから何か気に障る事を私もしてるのかもなー
面倒くさいわ
0585名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:19:37.24ID:AumMPnC5
週末の砂場。4組位が遊んでてその中の1組がモヤモヤ。
2歳くらいの男の子が初め自分の親に砂をかけててやめてよー、とかやっててふざけてんのかなー?程度だったんだけど、周りの親子に砂を投げ始めた。なのにその親はやめなってばぁー、こらぁー、みんな砂まみれぇー、みんな、投げるよー、ほらほら逃げてー!気をつけてー!
周りの人達もなんか…渋い顔してた。
0586名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:40:24.93ID:+K4C4uPD
>>585
同じようなのに出くわしたことあるわ。
1歳後半の男児が近くにいた同じ位の女児に噛み付いた。
母親は謝ったものの、今○○くんワニさんなのー。歯がむず痒いのかな?みんなも気をつけてねー。っていってたわ
0588名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:00:47.11ID:KlQTKT/c
夏の暑い日にSCの外の広場に子供を遊ばせる用の噴水があるんだけど、4〜5歳の女の子が全裸で走り回ってた。マジで全裸。
母親と父親は側のベンチで子供が楽しんでるのを笑顔で見てたわ。
その噴水のそばには通路というか老若男女が常に行き交う道があるのにその子は全裸。親は気にしてなかったのか?!ちなみに弟らしき男の子も全裸。
しばらくして同じところ通ったら遊び終わってパンツ履かせてるとこだったわ。
いやーなんだかなー
0589名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:14:15.21ID:2mhsPeJD
昨日近所のスーパー内にある無料キッズスペースに行ったら、未就園児2人ずつ連れたママ友3人グループがいた。
ママ達はお喋りばかりで子どもはほとんど放置。
裸足でキッズスペースから脱走してお店の中走り回ってても放置。
しばらくして帰るのかと思いきや、「場所替えよー。次はどこ行くー?◯◯イオンにしよっかー?」と言いながらゾロゾロ去って行った。

子ども見るつもりないなら、外じゃなくて誰かの家で集まるとかしたらいいのに。
他人に迷惑かけてまでママ友付き合いしないでほしい…。
子どもも揃いも揃ってDQNネームだった。
未就園児2人いて、ママ友と1日中外でお喋りできる体力はすごいと思うけど。
0591名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 23:18:00.23ID:kfwafiO4
スポーツ観戦、ネットで家族分指定席を取り見に行った
隣が小学校低学年くらいの子とパパママで、行った時に私の席に座っていた。
親に声を掛けてもえ?は?という態度で子供を膝に座らせても足下の荷物やゴミはそのまま
お子さんに「お前、重い」とため息ついたり私が動くと舌打ちしたりするからモヤモヤ
ママがチケット持って自由席に行ったらしくママの席に子供を座らせてモヤモヤ
0593名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 00:25:30.73ID:NYLscvo6
>>592
指定席の券なら自由席に入れるし、一度入場したら自由席ならチケット見せなくても大丈夫だからね
小学生未満に見える子は券無しで指定席ゾーンに入り
同行者が自由席に席を取りに行けばみんな座れるんだよね
0594名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 00:34:03.38ID:hULOxLTb
定番のモヤモヤだけど、有料の室内遊び場で子供放置のママ
私が子とおもちゃで遊んでいたらヨチヨチ歩きの子がやってきておもちゃ引っ張ったりしてきた
ママはすぐそこに居るのに友達とおしゃべりに夢中で一切ひき離したりしてくれないから、私達が退散するしかなかった
そのママ、少なくとも私達がいた1時間ちょいくらいの間、本当にずーっとおしゃべりしてて、一切子を構ってなかったけど、あの子ずっと一人でウロウロ遊んでて逆に凄いなと思ってしまった
0595名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 02:35:07.98ID:4T6VAV7x
他所の子供にニコリともしない人の気持ち今ならわかる
優しくすると放置児、他害児はつけあがるから目も合わせず近づいてきたと同時に離れる
完全無視が一番いいね!
0596名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 08:38:07.06ID:+uzFS538
室内広場で三歳位の子に「ママ!」と手を繋がれ、しつこく絡まれた
親はベンチに座り遠くを見つめて完全無視。
「帰るね〜さよなら」と言っても「ママお願い行かないで!」だと・・・。そこでやっと親が来たけど挨拶も何もなし。目の焦点が合ってないヤバそうな人だった。

そして昨日公園にその親子がいた
案の定よその母親に付きまとって親は空を見上げてる。もう行けない怖い
0598名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 10:09:12.48ID:+HAk1nzP
かかりつけの小児科はネットで予約出来て、順番が近付くとメールで教えてくれるシステムになってる。それなのにそれをムシしてちょっと早目に来る人にモヤモヤ。早くくればその分早く見てもらえるからかな。午前1番とかとれても結局待たされる
0602名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:28:49.31ID:Nj0C1FI0
ネット予約と窓口で受付開始時間が違うとかじゃなくて?
同じシステムの耳鼻科に行ってるけど午前9〜12時とだけ書いてあってネット予約9〜11時半だけど窓口受付は8時半〜12時だ
0605名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:11:09.28ID:t6By2xWC
>>598
病院のシステムの問題だよね。
うちのかかりつけも予約は9時〜だけど実際は8時45分ぐらいから先生が診てくれるので並んで待つ人もいる。
0606名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:19:32.79ID:gULF6LQu
自分は、溶連菌の後の検査で朝一番で受診して学校に行かせるつもりが
検査だけしたら
今日、混んでるから結果出るまで帰ってて〜
午後の好きな時間に来ていいから、あまり遅くならないでね
と、言われモヤモヤ
学校に給食食べにだけ行くみたいな登校
0607名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:26:54.29ID:Uh3zIOq9
母から弟夫婦に赤ちゃん産まれるよ!と連絡があって
寝耳に水だったから弟に確認したらまだ初期も初期だった
この調子であちこち言いふらしてそうだなぁ
0609名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:44:28.60ID:ii4k2xhX
>>598
うちのところもそうだ
まあすっ飛ばしつつ、原則順番通りなんだけどwebで診察中の番号見れるんだけど開院後すぐに「診察中:26番」とか表示されてるとファッ!ってなる
その前後の人も慌ててやってくるので大混雑
一桁台なら早めに行って待機しようとしてた、とかもあるだろうからわかるけど二桁台は本当モヤるしイラつく
0611名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 13:28:17.25ID:mEfHBGlP
好きなの?!まだこれから何があるかわからない初期の初期に、周りに妊娠いいまわる姑だよ??
私だったら勘弁してほしい
0613名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 13:55:09.75ID:bwVwR/ja
病院の待ち合い室で隣に座っていた3歳くらいの子がうちの8ヶ月の子を見て「赤ちゃん!赤ちゃん!僕も赤ちゃん、おっぱいおっぱい!」と騒ぎだした
そしたらその子のお母さんが「そうね、赤ちゃんね」と自分の指を差し出してそれをチューチュー吸わせ始めてぎょっとした
うちは第一子でその辺の感覚よく分からないけど普通のことなの?変なことなの?とりあえずなんかちょっと異様と思ってしまった
0617名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 14:25:27.25ID:/9am2rCZ
自転車で幼稚園の迎えにいこうとしたら歩道をフラフラしながら歩いてる人がいた。
スマホか何かを見ながら左右にずっとフラフラしてて、私の前にいる自転車も抜かすに抜かせない感じで私の後ろにも渋滞が出来てた。
端によったすきに前の自転車がぬかそうとしたらようやく気づいたみたいなんだけど、「あっぶないなー!!」と怒鳴った。前の自転車の人は睨んで?通り過ぎたので続いて通り過ぎたら後ろから「あぶねーっつってんだよー!」と叫ばれた。
驚いてふり返ったら、お腹の大きな妊婦さんでさらにびっくりした。
口の汚さにもびっくりしたけど、そんなトラブルになりそうなことして怖くないのかなーとモヤモヤした。
0619名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 14:41:55.33ID:NQgMaW5R
>>598
自分は早目に行く人
遅れたら後回しにされるのが嫌で待ち時間覚悟で早目にいるようにする
というか病院の予約時間の少し前に受付済ませるのって普通だと思っていたわ
0620名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 14:54:33.04ID:/9am2rCZ
>>618
自転車通行のことをいってるのかな?
車が入ってこれないところで地面に色が塗られていて自転車通行も可のところだよ。
もちろん歩行者優先だから自転車側が配慮すべきなんだけど、それにしてもそんな言い方して怖くないのかなってモヤモヤしたんだよ
0622名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 15:02:50.63ID:pv3ocCno
自転車も後ろから声かけるとかあったかもしれないけど妊婦も大事な時期に歩きスマホしたり暴言吐いて殴られるかもしれないのによく怖くないよね
もやもやするわね
0625名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 15:37:31.25ID:dPW2tA/u
普通の歩道爆走している子乗せ自転車ってよくいるよね
車道はしるか押して歩けばいいのにベビーカーのスレスレを通ったりされてかなり怖い
0629名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:06:46.69ID:+0Ba4/8N
自転車のベルは鳴らしたらいけないんじゃなかった?
どんないわれかたしたにしても歩道では自転車は降りないといけないよ
0633名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:51:18.73ID:+0Ba4/8N
自転車のみではなく自転車通行「も」でしょ
自転車のる人は謙虚に運転しないと怪我させてからじゃ遅いよ
自転車って乗ってるだけで凶器なんだよ
もし自分のお子さんが自転車と接触したら今言ってるようなこと言うのかしら?
0635名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:12:02.23ID:z8aGj00x
幼稚園の遠足で、ママ友が写真を撮るのに自分の子に「ちょっと!そこに立って!」とヒステリックに怒鳴ってた
上手に立てないと「ピースして!早く!怒るよ!」と大声で脅すように言ってて引いた
年少男子だから写真撮るって言ってもうろうろしちゃうのは仕方ないんじゃないかなーと思うんだけど…
結局その子はひきつった顔してピースしてた
あんな顔よりはうろうろしてても自然な顔を撮った方がいいんじゃないかなぁとモヤモヤ
0636名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:17:46.37ID:/9am2rCZ
>>617です。
荒れさせてしまって申し訳ない。
長い時間フラフラしてたし渋滞になってたから前の自転車も焦って声掛けせずに行こうとしたんだと思う。
ちなみに抜かす時は前の自転車も私も足で地面を蹴るようにして抜かしていったよ。
いきなり怒鳴られてこっちも不愉快になってしまったけど、レス読んで私も優しくなかったわ。「すみません、大丈夫でしたか?」くらい言ってもよかったと思った。
今後気をつけるよ。
0638名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:28:34.36ID:SllRo+VI
自転車で思い出したけど前後に子供乗せてくわえタバコで自転車漕いでる母親を見た。
近所の幼稚園の制服着てたから通報したいわ。
0640名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 17:54:08.00ID:ii4k2xhX
>>639
電動だと車体だけで30キロくらいあるよ
前に乗せてたりすると、あバランス崩した!と思ったときにはもう倒してて、やばい!と思っても起こせる重さじゃないんだよ
歩いてるひと巻き込んだら無事じゃ済まないと思うよ
0642名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:07:28.72ID:MCnthDVs
>>639
普通に乗って運転するよりもバランス崩しやすく危ないらしいよ
車体20kg、子ども10〜15kg前後(人によっては×2人)あるから転倒に巻き込まれたら怪我する
0645名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:25:26.71ID:nQWAiUDo
>>635
うちの旦那と一緒だわ…
子が遊んでても「こっち見て!顔上げて!笑って!」とうるさい
横顔でも変顔でも可愛いじゃん、と言うと拗ねるし、一眼レフなんか買うんじゃなかった
0646名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:26:08.93ID:/LNHLSLJ
>>617みたいなスマホ見ながらフラフラされたら
自転車じゃなくて歩くのが早い人にとっても十分邪魔じゃん

確かに「どけ」という意味でベルを鳴らすのはダメだけど
注意を促す意味でベルを鳴らしてもいいケースだったと思うね。
どうせその人は舌打ちぐらいしたと思うけどw
0647名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 18:29:58.90ID:/LNHLSLJ
>>636
あなたがいかにもの強面か向こうに負けないくらい口が悪かったらいいけど
そういう人には謝ったらさらに追い討ちをかけて怒鳴られるだけ。
話しかけるだけ無駄というかいらぬ被害を被るだけだから素通りで正解。
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:21:33.83ID:m4V8+JP6
子育てサークルで知り合い、自分含めて三人組のママ友グループ。我が子は女の子、2人は男の子。
そのうちの1人のママが、子が成長するにつれて「娘ちゃんそのうち無視されちゃうよねw」
「息子は◯くんと遊ぶのが好きみたいw」とか、仲間外れにするようなことばかり言ってくる。

でもそもそもそのママ友子こそ幼稚園も小中も別の学区。
来年には遊ばなくなるのはどちらかと言えばそちらでは?と思ってスレタイ。
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:46:22.84ID:srHTAbzh
>>652
性別の違い、学区の違いで子供は一緒に遊ばなくなる
みんなバラバラ
親は小学生にもなると男児と女児で遊び方や悩みが違ってくるから
同じ性別の子供の親同士の方が話が合いやすい

そのママ友の言い方は確かにモヤるけど、どちらかといえば〜のくだりはそうとも言えないよ
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 21:19:29.31ID:cy4kVBQy
前にどうでしょうステッカー貼ってる人はアレって見かけたけど本当かもしれない
どうでしょうキャラバン(野外フェスみたいなお祭り)で去年お腹も大きい妊婦が今度は生まれた子供連れてベビーカーで来てた
今年は九月頭だからそこまで暑くないのかもしれないけど、去年は真夏の炎天下でやってたし
人も多いのに正直うわぁ・・・と思った
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 22:46:56.44ID:bjlc7+QW
>>658
うちの兄もそれやって、案の定次の検診で・・・だった。
次に妊娠した時は安定期まで言わなかったから一応学んだんだと思ったけど。
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 23:23:58.23ID:+kYZDol8
>>632
ほんそれ。
怒鳴られたことにモヤモヤしてるんじゃなくて、妊婦なのに喧嘩売るようなことして怖くないのかってことにモヤモヤなのに自転車論争になってるねw
この妊婦みたいなタイプの人は歩きタバコの人にも睨んだり文句いってトラブル起こしそうだね。
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 23:58:58.69ID:iWUuRHbg
妊娠って親にも安定期まで言わないものなの?
私は心拍確認で言ってしまったわ
まぁぺらぺら喋らない親だから別に問題なかったけど
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 00:05:41.43ID:yNzAQIh6
>>659
初期も初期って検査薬で陽性出たくらいの時期なんじゃない?
うちの親は親戚づきあいないからペラペラ話すこともないけどw私は里帰りしないし安定期入ってから言った
でも周りは初期で報告してるイメージ
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 00:11:09.12ID:MbONG7lk
>>661
おしゃべりな親かどうかより、不幸な結果になってしまった時に親も悲しませるよりは自分たちだけで抱える為に言わないってのがメインだと思ってた
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 01:09:17.24ID:fSql1HUF
【3秒で1万円を稼ぐ"世界最先端の稼ぎ方】
(無料登録後に送られてくる動画で確信して下さい)

1日たったの3秒だけ時間を使うだけで、
お金が増えていく方法を特別無料公開決定!

今すぐにこの方法を使って
お金をどんどん稼いでください。

http://kane-mochi.co.jp/lp/14295/706933

驚くほど簡単に稼げる内容になっています。
正直、誰がやっても同じ様に稼げるでしょう。
しかも作業で失う時間はたったの3秒!

時間がない忙しいあなたでも
安心してこの方法を始められます。

たったの3秒でお金を稼げる方法は
下記URLで特別限定無料公開中!

http://kane-mochi.co.jp/lp/14295/706933

【アンケートに回答→現金20万円ゲット】

・質問数  たった3問(2択)

・募集人数  先着50名(人数に達し次第即終了)

・報酬   抽選で最大現金『20万円』
ハズレても必ず現金『1万円』

・所用時間 およそ10秒以内

その場で最大現金
『20万円』が当たる

’’2択副業アンケート’’に
回答してみませんか?

回答された方は
謝礼金最低『1万円』が
受け取れます。

‘’50名’’限定なので
希望される方はどうぞお早めに

http://goen-drive-info.com/tracking/af/1497/cm/3/lp/7

毎月確実に『現金20万円』
受け取り希望の方はこちら

http://goen-drive-info.com/tracking/af/1497/cm/3/lp/6
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 01:47:49.64ID:UBDJCc4+
子供と10時頃から一緒に朝寝をする
私も一緒だと子はよく寝るから2、3時間寝ることもある、だから宅配は14時-16時を指定する
楽○の某店で時間指定をしようと思ったら14時-12時になっていたが、表記間違いで実際は14時-16時だと思い選んだら発送メールには12時-14時指定と書いてあった
なぜそうなるのかモヤモヤ
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 09:10:42.99ID:ccPhcFtq
再婚して3人の中学生の母になった昔の知り合い、
毎日弁当作りが大変だと写真付きでSNSに投稿してるけど、運動部で食べ盛りの男の子もいるのにOLの少食ランチぐらいの弁当ばかり
私でも足りないw
インスタ映え狙ってるのか知らないが、見た目は可愛いが内容がスカスカ
使い捨て容器やシール駆使して飾るより肉増やしてあげた方が良いんじゃないかとモヤモヤ
男の子は再婚相手の子なので何も言えないのかなと勝手な想像してしまう
まあ、自分の子では無いのでスレタイ
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 09:38:50.20ID:bCMo+Wlp
>>672
インスタってそういう人多いよね
「旦那や思春期息子に量が足りないと言われちゃいました〜!だから仕方なくウインナー1つ足してあげました☆」
って言って変な顔みたいに切って貼った小さいコロコロウインナー1つだけ足してあと全部ブロッコリーと卵焼きしかない弁当の人知ってる
五色あられやウインナーの飾り切りがうまいからぱっと見凄く綺麗だけど幼稚園児の弁当よりおかず少なくてモヤモヤする


同じ園に陽愛凛ヒアリちゃんがいる(さすがに漢字はフェイクだけどこんな感じ)
「うちのヒアリも玄関汚しちゃってさ〜」と会話が聞こえて一瞬ビックリした
見た目はすごく普通のおとなし目の40代くらいのお母さんだから余計に驚いた
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 09:55:42.43ID:ifQGenwb
幼稚園の行事に下の子6ヶ月を連れていった
下の子はよく寝る子で、外ではあまりぐずらない
だっこしてたら寝たのでベビーカーで寝せていたら、40代金髪多動児もちのママさんに
「おとなしいねー、こんなにいい子だと大きくなってから荒れて大変かもねー」
って言われてスレタイ
3人目だから手がかからないのもあるけど、赤ちゃんがずっと大人しいなんて思ってないのに、わざわざそんなこと言わなくてもいいのにとモヤモヤ
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:22:34.93ID:51Fx7Orf
まだハイハイもするかしないかくらいの赤ちゃんをスーパーで
簡易カートにベルトもせずに座らせて買い物していたおばあちゃんにモヤモヤ
一歳から対応のやつだし、危ないですよと言いたかったけど年配には通じないんだろうとやめてしまった
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:32:36.42ID:DHtn/oEj
保育園のお迎え用駐車場に「共謀罪反対!」みたいなステッカー貼ってる車が停まってた。
誰の車か分からなかったけど関わりたくないな…
0678名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:52:52.33ID:C2DWOVQC
最近、政治団体が、若いお母さん世代を取り込もうとして、見せかけの子育てイベントを餌に釣っている事が多いよね
そこで反政権思想になるような情報をあれこれとふきこむみたい。
知り合いもまんまと取り込まれて、デモ参加、ついには赤◯に記事まで書いている‥
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 11:51:53.27ID:C2DWOVQC
真面目で純粋な人ほど取り込まれるのかなって思った。
育ちがよくて(地域の名士の実家)、私立のお嬢様女子校出身。
人当たりも抜群に良くて、家にテレビを置いてないし(実家でも今住んでる家も)、福祉に携わる仕事をしていて、使命感がつよい感じ。
いわゆる、世間知らずのお嬢様、なのかな。
イベントで、子供の未来に関わることです、ってふきこまれたら、それはある意味『正論』だから、考えが染まりやすいのかもねぇ‥
冷やかしでいくと、確かに怖いかも
相手は取り込みのプロだからね
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:06:14.52ID:rVgnP0xf
「子育てのいいお話が聞けるから、来ませんか?すぐそこでやってるんです。同じくらいの子どもがたくさん来てますよ。」って言われて行ってみた。

うちの子はもうすぐ3歳になるんだけど、場所見知り?があってなかなか馴染めないでいた。
そしたら先生と呼ばれる人に、
「お子さんが大勢のお子さんがいるところに馴染めないのは、お母さんが旦那さんに言えないことがあるからですよ。
心の中に思うことがあって、それを言わないから、子どもがウジウジして中々馴染めないんです。あなたは芯がしっかりしてるんだけど、それを旦那に言えてない。」って言われた。
うーん。そうなのかなー。
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:26:57.02ID:poFdjCQi
アカい連中もアレだけど、朝起きの会とか言う一見保守団体も怪しい
やたらと母親のリフレッシュや仕事のために子供を預かりますって言うんだけど、母子を引き離すのが目的ね
自民党が支援してるとアピールしてるけど、調べたらやっぱり似非保守みたい
あと「私は勧誘されても平気!」ってタイプは危ないよ
自分は人より上手くやれると調子に乗りやすいタイプだと看破されて、それこそ五寸釘や偏差値28みたいに祭り上げられやすい
0688名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:38:09.63ID:LWtiChWC
隣の家が朝起き会入ってるらしいけど四時頃からバタバタして車で出かけていくから子が小さいうちはこっちも起きちゃって辛かったわ
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:51:47.00ID:YjnWucVU
気さくに話しかけてきて聞き上手で一瞬油断するわ、勧誘してくるママに
何回か公園で会ったとき、今度すごくいい先生の講演会あるんだけど託児もあるから一緒に行かない?って誘ってきた
すごくいい先生って誰?テーマは何?
って聞いてものらりくらり
私が、だってさ昔あった最高ですかー!?みたいなのだったらイヤだしーって言ったら、ごめん用事あるからまたねって帰って行った
それからそのママさんは公園では見かけなくなった
すごくいい先生て誰だよ
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:54:54.95ID:FwJEPchO
>>666
この場合、旦那が文句言ったりしない?
私も次妊娠したら実家だけに報告したいなぁ
義実家は近場だから無駄に心配してしょっちゅう連絡よこしてきそうで嫌だ
0693名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:24:49.80ID:JO2T4up2
うちの近所に住んでたキモヲタ風の小汚ないデブ中年独り暮らしは確かエホバの勧誘のきれいな女性に襲いかかって逮捕されたらしい。
朝起き会かも知れないけど朝起き会って勧誘の人が中高年のオバさんばかりだから確かエホバだと思う
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:07:31.16ID:7hFkW8vC
近所のスーパーで「育児の講演会来ませんか?ベビーマッサージもやってますよ」って勧誘やってたわ
初めての出産後で同じくらいの月齢のママ友もいなくて何だろう?と立ち止まって案内聞いてしまったけど、場所が車でしか行けないところで「車は出しますよ」って言われて目が覚めた!
帰りたいタイミングで帰れないとか嫌すぎる
産後の判断力弱ってるとこ狙ってくるんだろうなぁ
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:39:48.70ID:S9rQBzGI
>>691見て黒歴史の扉開いたわ

勧誘されてるの気付かずに、「政治や宗教の話はダメって教わってきたけど、この人はOKな人なんだ!」と勘違いして昔の事件起こした宗教の容疑者についた、ある弁護士のモノマネしてしまった
尾ひれがついたらしく、後日別の人に「私さん、〇〇さんの勧誘を〇〇教信者のフリして断ったらしいねwww」と言われ色々終わった
あの時他に誰も居なかったのに誰が流したんだろ
0704名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:00:33.08ID:Y4kmSLO8
>>701
旦那の性格と義母の性格によるでしょ
うちは義母が壊れたスピーカーなの旦那もわかってたのと
実母が近距離だから私が体調悪そうにしてたらどっちにしろバレるだろうってことで普通に納得してたけど
これは単に運が良かったからで誰もが納得する言い方なんかないと思う
0705名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:04:22.38ID:90YPHz1s
663、666さんじゃないけど

もし早くに言って、今後だめになっちゃって
お義母さんをがっかりさせるといけないからって言ったよ
実母が近くにいて、義実家は遠く離れてるし
夫もそうだな、お前に任せるって感じだった(どっちでもいいんじゃない?的な)
そこでなぜ俺の親には言わないんだ!って怒り出すような人もいるのかな

同居とかなら別だけど
義実家には後から言うって人多いのかと思ってた
まだ生まれるかわからないのに勝手にフィーバーされても面倒だし
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:09:52.25ID:SCVw0kue
一歳半検診で、イラストの中から言われたものを指差しをして教える、みたいなやりとりがあったんだけど、赤ちゃんの人形というのが西洋人形みたいなイラストで、まんまと言われたのが空の茶碗だったのが微妙にもやもや。
もっと適切なイラストは簡単に見つかる気がするけどな。
0708名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:29:28.02ID:B+ekq1DM
>>707
うちは壁に保健師さんが書いたであろう中国の偽物みたいなディズニーキャラとアンパンマンキャラだったw
うちは見せてなかったから存在を知らなくて指差ししなかった。
次に出てきたのは古臭い絵で昭和なセダンw
0709名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:21:08.48ID:qaX6lXB9
うちは最初の妊娠で心拍確認前にアホ旦那が親戚中に広めて流産して、次からはかなり慎重になったわ
うちは12週あたりで両実家同時に知らせてる
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:19:41.65ID:9eegNagk
幼稚園のお迎え行くとすごく目につく暴れん坊の男の子が居ていつも遠目に見てた。
帰り際に先生とバイバイのタッチをしてから親に引き渡すんだけど、そのタッチが全力すぎて先生よろける→親ニヤニヤ→親見つけた瞬間、おいババー!って何度も叫びながらお母さんのお腹を何度も力一杯パンチ、脛を何度も力一杯キック→親ニヤニヤ
なんかもう気持ち悪かったわ…ババーって言われてニヤニヤしてるのも、暴力なのに注意しないのも…
でも別に学年違うしいっか…とモヤモヤ。
0715名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:22:44.35ID:MNM6F0cp
>>711
相手の質問に答えようとするかとか相手の反応を見るかとかだよ
自閉症の傾向あれば相手の顔みなかったり質問スルーする傾向あるから
ちゃんと全問答えられるのは半分ぐらいって私の市の保健師は言ってた
0717名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:24:41.94ID:viTCOqfW
該当スレがわからなかったので書かせて下さい

うちの子(小学生)だけ夏休みのゆうちょコンクールの参加賞がもらえなかったらしい
子供が自分だけもらえなかったことにガッカリして、担任の先生に理由を聞いたそうだけど「知りません」の一言で特に説明なしだったそう
参加資格はしっかり確認して作ってたのに理由がわからず親子でちょっとモヤモヤ
0719名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:27:52.83ID:KfYOK6Qj
>>717
それ貯金箱のコンクール?
まだ受付期間だし、問い合わせてみたらどうだろう
コンクールサイトに事務局の電話番号あったよ
そりゃあ先生はコンクール事務局の人じゃないもの、知らないよね
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:34:15.89ID:viTCOqfW
>>718
あ、すみません書き忘れました
貯金箱です
なるほど、キット使用と思われたらもらえないのですね
芯材にしたペットボトルの形を活かして粘土で作ったので、もしかしたらそうなのかも知れません
>>719
確かに!
ガッカリしてることだし問い合わせてみます
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:58:45.65ID:viTCOqfW
>>721
学校を通してです
気に入っていて部屋に飾る気満々だったようですが、返却時に破損していてテープで直されていたこともあって余計にガッカリしていました
愚痴っぽくなってすみません
近日中に問い合わせて壊されたところは直します
ありがとうございました
0725名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:06:24.51ID:cDKRE+OM
陣痛中に赤富士をかいたら子宝に恵まれるとメルカリとかに売り出したり知人にあげる人。
陣痛中にそんな余裕あるのか。赤ちゃんに集中してあげてよ。ましてや手書きのやつ売るなよ
0727名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:16:43.85ID:viTCOqfW
>>722
子供が先生に確認したところ応募はしたと言っていたそうです
もし仮に何かの拍子に応募票が取れていたなら言ってくれるかなと…
去年は何も考えずに作ったようで大きさがオーバーしてしまい審査対象外だった筈ですが、それでも参加賞はもらえていたのでますます二人でモヤモヤしてしまいました
0728名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:31:29.16ID:xPm4Z0GH
>>727
教員だけど、あれって学年代表を一人選んだらあとは応募とかはせずにゆうちょ側に人数報告するだけだよ
そして報告した分の参加賞がもらえる
だから壊れてるとかは関係ない
結局先生が人数を正しく把握してなかっただけ
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:46:54.12ID:GA+mal+5
>>728
そうなんですね!
そういったことは知らなかったのでありがたいです
うちの子が割りを食ってしまったのか…
子供は参加賞自体が欲しかった訳ではなく、「自分だけない」ことに疎外感というか寂しさのようなものを感じたらしく、もう一度先生に聞くと言っていました
もしそういう事情ならきっと先生も話しづらいだろうし、子供には上手く話してモヤモヤを解消させようと思います
0730名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:04:24.66ID:zC84DN0S
>>729
一人だけもらえないのは確かにかわいそうだからもう一度聞いてみたほうがいいよ
キットとかサイズとか関係なしに、普通は応募票貼って応募の意思がある児童はみんな参加賞もらえる
きちんと対応してもらえるといいね
0731名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:04:41.60ID:mkKU4EVf
勧誘ってスーパーで子連れで買い物してたらすぐに寄ってくるよね
スーパーで声掛けてきて断った後、自宅前でも声掛けてきたからイラッとして「宗教に興味ありませんからっ!!」ってビシッと言ってから、自宅の前だったのを後悔したわ
変なヤツらだからちょっとの間、変なことされないか怖かったわ
0733名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:08:59.54ID:1/ozkHOR
姉と私はどちらも実家近くに住んでいる。今度実家に業者が来るらしく、朝の9時〜10時の間。両親が仕事で立ち会えないので代わりに立ち会ってくれないかとまず最初に姉に頼んだらしい。
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:09:31.42ID:hPqih0fj
宗教もだけど生保レディ勧誘もほんとしつこい
目が離せない年の子を公園で遊ばせてるときアンケートお願いしますとか言って何か書かせようとしてくるけど迷惑
公園だと逃げ場ないし
0736名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:10:14.51ID:1/ozkHOR
姉と私はどちらも実家近くに住んでいる。今度実家に業者が来るらしく、朝の9時〜10時の間。姉は7ヶ月の赤ちゃん持ちで、その時間は離乳食の時間とかぶるから無理と断られ、私が引き受けることに。

私は2歳児持ちなので全然問題ないのだが、離乳食の時間だから!と言うけどまだ二回食だし別に昼と夕方に1日くらいずらしてもよくないか…それかタッパーに詰めて実家で食べさすとか。まぁ1人目だし姉も完璧主義だから仕方ないか。

私は立会いを押し付けられたとか面倒とかは全然ないんだけど、姉の融通のきかなさにモヤモヤ。まぁ親も赤ちゃん持ちより先に2歳児持ちの私に頼めばよかったのにとは思ったが。
0738名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:12:22.94ID:3jDtPyTI
>>729
私だったら先生にお手紙書いてしまう…
怒りの凸ではなくて、なんで無いのか知りたいし子供にも納得させたいし、こちらの落ち度なら改善したい
少人数クラスで先生との距離も割と近いからそう思うのかな
0740名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:19:19.62ID:pve726TC
完全に横だけど、参加賞なにもらえるのか気になってググったら過去の受賞作品が出てきてものすごくレベル高くて驚いた
小学校1年の部のうち親が手伝ってない作品がどれだけあるんだろうとモヤモヤw
あとこれだけ受賞作品あるなら意図せず過去の受賞作品と同じもの出しちゃうこともありそうだな
0744名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 01:35:03.59ID:K6oQG4Jy
友人の1歳なりたての子に久々会ったら、プクプクだったのがちょっとほっそりしてた。離乳食全然食べてくれないらしく、昼食時もレトルトパウチのハンバーグ半分食べたかどうか。
うちの子はなんでも食べる子だが、食べない子がいると耳にはするので大変だなーと思っていたら、ご飯以外の時はぐずったらすかさずボーロやお菓子をあげ続けてる。
「この前夕方5時に子が寝ちゃって朝8時まで起きなかったラッキー(お茶は飲ませたらしい)」とか、「私が作ったの食べないからばぁばが適当に作ってあげてる」とか平気で言ってくる。
思い返すと、生後半年の頃にすでにボーロ1袋あげてたし、保育園申し込みもせずに、親に預けて育休中にバイト?してるしモヤモヤ。本当に食が細い子もいるから、子が食べないのとは関係ないかもしれないけど。
0745名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 02:38:55.32ID:yegcGpel
ママ友がUSJに行って来たらしくものすごいテンションで楽しかったー!とミニオンコスさせた子供の写真ラインで送って来た
同じ写真を各SNSにもあげてこのキャラがいかに親子で好きか、いかにこのキャラに思い入れしてUSJに行って来たかを書いてあるんだけど
全部「ミニヨン」になってるのがものすごくモヤモヤした
0747名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 05:48:29.89ID:Z5d+E0sj
>>745
にわか臭www
0749名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 07:13:34.06ID:2smYORas
6ヶ月の子持ち。長くてすみません
この間、初めて市の子育て広場に行ってきた
受付で名前や月齢を書くようになってて、記入の時に誰でも見ることができる
うちの他に5組くらい親子がいたんだけど、広いしそれぞれ母子で適度のスペース保って遊んでる雰囲気
後から8ヶ月の子の母子が来て、こんにちはも何もなく、うちの子のすぐ隣にどしんと自分の子を置いた
その時点で、こんなに広いのに何この人って思ってしまった
普通、こんにちはとか、何ヵ月ですか?とか何かしら挨拶ってするものですよね?
その人の子供はズリバイで寄ってきたんだけど、人見知り始まったうちの子は泣きかけた
あやして持ち直したんだけど、その後も何もなく、うちの子含めマイペースで遊び始める
私から少し話しかけて、その子が8ヶ月だとわかり他の母子は1歳だったので一緒に遊ばせたかったのかなぁと思いつつモヤモヤ
最近うちの子は鞄が好き
ハイハイつかまり立ちするようになって、広い場所で遊ばせたかったのに、その人が下げてた鞄に突進していくから、それを機に離れた所に移動したんだけどモヤモヤしてしまった
0757名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 08:39:57.57ID:2smYORas
>>749だけど、第一子でそういう広場での振る舞い方がわからないんだけど
一般的に見たらモヤることじゃないんだね
スレタイのとおり、別にいいけど、って感じで遊ばせたい気持ちの方が強いから、そんなもんだと思って通うことにするよ!
レスありがとう
0758名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 08:48:08.43ID:i5XlzR3o
私が幼稚園の頃から同じ幼稚園で家も近かった為、中学まで一緒、お互い高校が別々になっても
よく遊んで居た地元の友達がいるんだけど、その友人が色々ともう・・・。
友人(A)はデキ婚で(別にデキ婚が悪いとは思ってない)避妊具が破れて妊娠してしまったと言っていたけど
旦那さんの同僚が私の友人の知り合いで「あいつもハメられたよな〜でも幸せそうだからいいけど」と言ったのを聞いて
友人が色々聞き出してみると、旦那さんもどうかと思うけど「私、不妊だから避妊しなくてもいいよ」とAが言っていたらしく
付き合って3ヶ月で妊娠したそう。その前に3回、各別の男で中絶してるんだけどね。
よく連絡取り合ったり食事行ったりする友人(B)が本当に不妊で5年不妊治療してやっと子を授かることができたんだけど
なんとなくだけどAと距離を置いている感じがしたから、何かあった?と聞いたら
不妊不妊言っていたAは2人子供が出来て、2人目妊娠中にAと会う機会があって「早く私も赤ちゃん欲しいな」と何気なく言ったら
「そんな子供なんて焦らなくていいからー!自分の時間なくなるしー!」と言われ
Bが子をようやく授かって、妊娠報告した際に「もう私は2人目は無理だろうな」と言ったら
2人子供のいるAは「子供のためにも兄弟は作ってあげたほうがいいよー!」と言ったらしい
そりゃ距離置きたくなるよね。私が言われたわけじゃないけど私までモヤモヤして距離置きたい
0763名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:23:53.63ID:X7A0ojeo
息子が通う幼稚園は駐車場が狭い
お迎えは組ごとに時間が指定されているが、駐車場に入れず数台は道路で待っていることもある
なので入園の時に「園庭で遊ばせず、すみやかに降園するように」と言われているのに、園庭で遊ばせる人がいる
駐車場の前で渋滞が起こってるのに「帰るわよー(棒読み」くらいしか言わず遊ばせててモヤモヤする
0764名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:02:28.77ID:5nCM5TJP
年長の娘が今月6歳になったんだけど、車に乗る時はまだ後部座席でチャイルドシートにのせてる
クラスメイトでもう少し早くお誕生日が来た女の子は早々にチャイルドシート外して助手席に座ってて
「娘ちゃんもう6歳なのにまだ赤ちゃんイス使ってるのぉー?」と嫌味ったらしく言ってくるのがモヤ
その親も「チャイルドシートの着用義務は6歳未満だよ!」とわざわざ教えてくるのがウザい
まだ身長だって120cmしかないしそんなの人の勝手だろ
0765名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:10:58.48ID:knxPXPBT
うちの幼稚園の駐車場は二ヶ所あって、一ヶ所は幼稚園の目の前、もう一ヶ所は幼稚園から二、三分歩く
幼稚園の目の前の駐車場は抽選で許可証もらえてそちらに停められる
でも許可証をもらっているのにそちらの駐車場に停めず離れた駐車場に停めている保護者が数人いる
園の目の前の駐車場は少し狭いし園バスが発着するから苦手な人も多い
私もその駐車場は苦手だから許可証希望してないけど、いらないなら許可証返せば他の希望者に許可証が回るのになあ
許可証をダッシュボードに乗せた車が離れた駐車場に停まっているのはなんだかモヤモヤする
0767名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:23:37.12ID:KsXvJ52k
車種によってはシートベルトの位置が、チャイルドシートやジュニアシートを使わないと合わないよね
うちの子も6年生までジュニアシート使ってたよ
0768名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:26:46.35ID:LjIICU6S
>>764
ジュニアシートじゃなくてチャイルドシート?
うちは120cmはとうに超えてる一年生だけど、まだ後部座席でジュニアシートだよ
ジュニアシートないとシートベルトが顔に当たって嫌だって言われるからまだまだ使う予定だし、うちも助手席なんてこの先も乗せることはない。
0771名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:47:44.43ID:/WkekWOb
>>769
シートベルトの開発基準が140cmなだけで、6歳以上を140cm未満で直接乗せても道路交通法の罰則対象ではないと思うけど

それから、減点ではなく加点
0774名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:14:15.24ID:eXN2TZXI
新幹線の距離の祖母が亡くなった。上の子幼稚園児、下の子生後1ヶ月半。
完母だけど哺乳瓶で授乳できる。
この状況で通夜か告別式参加したいってのはワガママなんだろうか…。
ちなみに子どもたちは置いて単独参加の予定。
0777名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:20:35.89ID:eXN2TZXI
旦那があんまり良い顔をしない。子どもたち見てはくれるんだけど、いっぱいいっぱいみたい。
仕事の忌引きも取れないという。
心配しないでゆっくりお別れしておいで、って一言いってもらいたいだけなんだけどなあ…。
0778名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:21:04.43ID:eXN2TZXI
>>777
あ、ごめんなさい。
スレチでした。
0780名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:24:29.37ID:nei6glgQ
>>771
チャイルド(ジュニア)シートを使用してないというか
140cm以上を想定したシートベルトを正しく使用していないという点で
事故があったときにそこをつかれる可能性はないのかな?
0781名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:31:41.90ID:mTylOx2n
子にたまたまボトムスだけ西松屋着せてて、服褒められたから「これ西松屋だよー」と謙遜して言っただけなのに
そのあとうちの子がママ友子のおもちゃに興味を示したら
ママ友に「これ気になるのー?西松屋でも売ってると思うから買ってもらいなよー」と言われてスレタイ。
別に西松屋でしか買わないわけではないんだけど…
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:54:00.67ID:ygRJFXKz
>>782
子供が怪我して保険利用しようと思ったら
「ジュニアシート使って正しくベルトしてたら
こんな怪我しなくてすんだでしょ」と満額降りない的な?
0784名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 12:20:15.71ID:sa5xd8Cf
いっつもいらんクソバイスを上から目線でしつこく語るママ友が、まだ首も据わってない赤ちゃんを助手席のチャイルドシートに前向きで、更にほぼ直角で乗せてる事。しかもベルトゆるゆる。
人にいらんクソバイスする暇あったらちゃんと後ろ向きで寝かせてあげればいいのに。ってモヤモヤ。
0786名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 13:16:50.10ID:NQ1i2dYO
幼稚園年中クラスの参観日だったんだけど、参観の間ずーっと1歳くらいの下の子が園児に混じって放牧されててモヤモヤ
親は放置とか見てないとかでもなく、なぜか回収せずニコニコと見てるだけ
時々先生がピアノ弾くのにピアノ触ろうとするのを止めに行くくらい
周りを見てても下の子いる人は抱っこしてるとか自分の側から離れずくっついて見てるだけ
園児が話になって、先生が一人ずつ名前聞いたりするインタビューごっこをやったんだけど、
円の真ん中にその子が入ってきて完全に主役状態
先生も園児のところにインタビューに移動するのに何度かぶつかりそうなって先生もよろけてたりして危なっかしいし
結局親はいつまでも回収せず、上の子である園児が自分の膝元に座らせて面倒見てた
その子の親は以前、上の子の良いところを答えるというインタビューごっこで
「妹の面倒をよく見てくれる優しい子です」なんて言ってたけど
親のあんたの役目を上の子に押し付けるんじゃないよ、とモヤモヤ
0788名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 13:24:29.17ID:vU8DU2qm
先生も機転効かせて、その一歳の子にインタビューするとかあればモヤモヤどころか和やかなひいんき(←なぜか変換できない)になるのにね
0792名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 15:21:11.67ID:lvNth5Zs
娘が通う幼稚園の自転車送迎している保護者。大半が子どもにヘルメットをかぶせていなくて、園指定の帽子をかぶってるのにモヤモヤ。
しかもそんな子どもたちはこれまた大半がシートベルトもしてない。
かなりの人数がそんな状態なんだけど、園は把握してるのだろうか。
0793名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 15:21:24.14ID:B8aXyTSk
インスタで見たモヤモヤ
自分の友達の子どもの参観日(一応学校公開だったんだろうけど)に自分と2歳の子どもを連れていき
子どもが授業中の教室内をウロウロしているところ写真撮ってかわいい〜とインスタにあげていたこと

うちの学校は授業中の撮影は一切禁止でその学校は違うのかもしれないけどやっぱりモヤモヤ
0796名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 15:42:03.41ID:sE2AZkvh
園の評判が悪くなるよ
そういうモラルのない保護者が大多数いるような園なんだ
やめとこうって思う
幼稚園の見学させて貰った時も園児の名前や降園時間の保護者の雰囲気も見たな
キラキラネームの子はいなかった
保護者も自転車や車での送迎ルールを守っててヒヤッとする事もない
0800名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:00:33.56ID:XeKkzZ/o
>>799
自分の知ってる範囲だけのことで人をバカ呼ばわりはあなたも同レベル。

自分が大学の時、全員が一度に一日中停めることも無いだろうって
キャパ以上の数の許可証が出てたよ。
件の幼稚園がどういう基準で出してるかによるでしょ
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:18:26.11ID:XeKkzZ/o
>>801
そう来ると思ったw
突っ込みどころを見つけて嬉しさのあまり
最後の一行が目に入らないのかな?
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:26:57.83ID:kQ3MHxaX
>>803
もしキャパ以上に発行してるなら、>>765はモヤモヤしてないと思う。
停められる台数キッカリしか発行してないのに遠い駐車場に停めるから、
近い駐車場があいててモヤモヤしたんだろうし。
0806名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:37:01.83ID:j+ab2U9q
この前の週末、義実家に正月以来久々に帰ったら義理の妹が来てたんだけど、姪っ子(年中)が正月は普通だったのに、吃音がひどくてビックリした
でも義母も義妹も『ネットで調べたら問題ないみたいだから〜』って言ってて、特に気にしてない様子
一度専門家に診てもらった方が…って思ったけど言えずモヤモヤ
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:40:00.43ID:knxPXPBT
>>765だけど許可証は駐車場の台数分だけしか発行されない
許可証あるのに離れた駐車場に停めているのは必ず決まったお母さんたち
一回だけ、お父さんが運転しているときに許可証必要な駐車場に停めているところを見たことある
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:22:45.53ID:ERMaIZsb
子供がいつ泣くか分からないから晩御飯はまず夫が食べて、夫が食べ終わったら私が食べ始めるようにしてる。
お腹空いてるのはお互い様なんだからゆっくりゆっくり食べないでよ。早食いしろとまでは言わないけど私の腹具合も考えて欲しい。皿を見て「もう直ぐ終わるかな」と思って早10分、、、はよ食べてくれハラヘッタ
0811名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:31:06.76ID:0U0IAsOI
幼稚園の運動会のお遊戯がヘビーローテーションに決まった
可愛いしノリも良い、運動会では定番みたいだからそれはいいんだけど
私の感覚だとYouTubeで娘にpv見せられないのがスレタイ
まあ見せなきゃいいからいいんだけどね
曲が出た当時も話題になったPV、独身だった私は単純に可愛い〜とカラオケでも歌ったけれど
アイドルになりたいとか目を見開いて夢見てる幼稚園児に見せたくないわ…
みんな気にならないのかな?
うちで練習するにはCD借りてくるしかないかなー
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:38:17.40ID:0U0IAsOI
>>810
あーそういう事あったあった
旦那さんきっとこちらがそういう配慮してる事に気づいてないよ
悪気なく思い至らないの、母になったら子のために待って当然お腹空かないスーパー超人扱いなの
話し合うか諦めて一緒に食べるといいよー
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:41:17.19ID:VKdJYETA
泣いたら抱っこじゃだめなの?w
泣くまで食べてればいいのにw
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:47:47.33ID:woVuPOA9
>>810
うちもそんな感じで夫はゆっくりゆっくり食べるから私が先に食べてる
大急ぎで食べてるから食べた気がしないわ…赤ちゃん1人で泣くかどうかわからない状態なら待たずに食べてもいいような
完璧な状態で食べたいのかな?
0817名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:52:26.78ID:KpF0OfRG
なんでそんな意味不明な事するの?煽りじゃなく本当に疑問。
泣いたら死ぬの?
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:00:24.32ID:2ViPy0G0
泣いたらじゃなくて泣くのをあやしながらだったら思ってたなぁ0歳児の時期
こっちはご飯中断してあやしてんのに夫はのんびり食べてるの見ると早く食べて交代しろよって思ってた
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:02:21.12ID:ERMaIZsb
ふぅ食べ終わりました。泣かせることでまぁ死ぬわけないんだけど、隣近所への配慮と私たちの精神衛生のためかな。子供の泣き声を聞くと罪悪感がふつふつ湧いてきて、何度冷や飯食べたか。
子供の為に!ってより自分達の為だよ。
2人分の配膳が終わってそうするんじゃなくて、まず夫の配膳、交代で私の配膳。だから冷めたご飯食べてるわけじゃない。
子供が泣き止まない時は直ぐ抱けるし、私もゆっくり温かいご飯食べれるから私達にとって最善の策って感じでやってる。
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:15:55.11ID:T6HpuQMi
>>821 夫婦はこの方法がベストという結論になったんだろうからそこはつっこまなくてもいいのでは
離れるとすぐ泣く子もいるし
二人同時に食べてる途中で何度も泣かれた場合、どっちが抱くかでまたイライラしそうだし
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:17:53.58ID:gOaYkyQL
赤ちゃんが泣きだしたら1人が完全にあやしに全力注ぐ
1人があやせばもう1人は食事できる
2人そろって食事してたら「どっちが食事中断してあやすか」でもめる
夫と妻が時間差で食べれば「食事中じゃない方があやす」でもめない  ってこと?

って書いてたら違ったw
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:23:33.82ID:ERMaIZsb
うーん、夫に対するイライラと子供の泣き声に対するストレスって違うものだと思う。うちの子供の泣き声が特殊なのか分かんないけど、泣き始めが「エヘッ!エヘッ!」なのよ。その声が聞こえたら心がズキっとする感じがして。
否定的なレスが多いけど共感してくれる人もいて安心した。
いつか子供も合わせてみんなで同時に一緒に食べられる日が来ることを楽しみにしとく
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:32:18.87ID:I0LSgSrp
子供の泣き声って母親にとっては無視しにくいものだけど、そんな方法がベストとはどうも鈍臭く感じるが…
早く泣かなくなるといいねぇ
0830名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:38:42.15ID:NQ1i2dYO
>>788
担任がそんな風にインタビューしてたよ
マイク向けてまだ喋れない子にインタビューするふりして周りはあらあらウフフと笑いが起きてた
実際は苦笑か微笑ましいと思ってるのか知らないけど、自分はモヤモヤしてしまった
えー、先生までこうやって気を遣って空気悪くならないようにしてくれてるのに
真に受けてインタビュー受けさせるんだーって思った
参観日に下の子放置って2ちゃんじゃ叩かれてるけど、案外リアルはそうでもないのかな
私が気付いてないだけで、嫌な思いしてる保護者の方が多いと良いのだけど
0837768
垢版 |
2017/09/08(金) 21:00:57.17ID:ERMaIZsb
>>831
作ってる間はお風呂に入れてもらってます。
夫が帰宅→夫が子供をお風呂に入れる、その間に私が料理→夫が子供の風呂上がりの諸々の処理をする→ご飯完成、夫の分の食事を配膳
という感じです。
ここで質問するのはダメかと思い、アンケートスレに質問しましたので、宜しければ教えてください。
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:14:18.17ID:v1U+AsTv
児童館で一度しか話したことがないママさんから避けられてる
子供はうちと同じ今年3歳の男児で、初対面の時に児童館のオモチャの取り合いになったんだよね
その時はお互い謝りながら話して、話の流れで相手の子の方が月例が上だっていうのが分かった
そしたらそのママさんが急に上から目線で「その位ならまだオモチャは全部自分の物!ってなりますよね。うちは『どうぞ』が出来るんで」みたいな事を言われた
でもその直後に相手の子が「これは僕が一人で遊ぶの!お家帰って!」と叫んだ
ママさんは慌てて「ダメでしょ!」と止めてたけど、うちの子を指差して「お家帰って!」と何度も言ってきた
仕方ないから「邪魔してごめんね」と伝えて、うちの子にオモチャは諦めさせて別の場所に移動したけど、その後からママさんは私と一切目を合わせようとしないし、挨拶しても無視されてる
生活圏被ってるから色んな所で遭遇するから気まずい
それに私のママ友や私と話してるママまで無視してるから、今は児童館で見かけても母子でポツンとしていてこっちが意地悪してるみたいでモヤモヤする…
0841名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:51:41.86ID:uHqcg8MR
>>837
なんか大変そうw早く楽になるといいねw
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 22:36:23.54ID:YgdCArRU
>>839
プライド高いママなんだろうね。幼稚園一緒にならないと良いね。
ホント、母親になってから突然無視する人、目を合わせなくなる人っていうのに遭遇してびっくりしてる。特に一人目が小さい時多かったかも。
あまり気にしないで、あなたはあなたのママ友とうまくやってね。
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:18:26.00ID:5bJ5+xUD
友人が妊娠、妊娠初期にSNSで報告し検査薬やエコー写真の続々アップに引いてる…
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:15:32.97ID:lsTo2+jb
>>806
うちの甥っ子も小学校上がるまでは、吃音ひどかったけど、会話のやり取りは問題なかったし、小学校入ったら自然に治ったよ。
親が様子見してるなら、それで良いと思うわ。
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:31:01.12ID:y5AEUhN5
>>844
わかる。うちは友人の旦那さんが、勝手に妊娠報告を妊娠2ヶ月で言いふらしてて引いた
何があるかわからないし絶対友人いやだろうな、とモヤモヤするわ
0847名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 02:14:12.44ID:lr46Mhs2
>>806
よくあることだよ
語彙や文法知識が増えてきてるせいかも
ウォーター直前のヘレンケラーみたいの
分かってると思うけど、指摘することで悪化する場合もあるから下手に806が動かない方がいいよ
もし心配なタイプの吃音なら、周囲の「?」って顔や素人判断での確定のために無理に話しかけることも良くないとされるから気にせず見守ってあげて
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 02:43:17.87ID:tw3svc2d
>>839
そういう人はどこ行っても浮くし、子供も親を見て学べないから直らない。問題児と離れられてラッキーと思ってればいいよ
「○○君がそんなこと言われたら悲しくなるよね」「これは皆のおもちゃだから順番だよ」って言葉が出ないのは普段から頭ごなしに叱るだけできちんと躾てないんだろうね

うちの子が幼稚園入る前の支援センターにも似たような親子いたな。毎回唐突なワガママで誰かと揉めてたけど母親の叱り方がおかしくてうちは個性派だから!みたいなオーラ出してた。お喋りなママだけど周りは遠巻きだったw
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:21:51.73ID:j+C7hO01
グループLINEで子供がこんなこと言ったとか、子供の変顔写メとか面白いでしょ?って感じで送ってくる人がいて、面白くも可愛くもないんだけど私も他の人も可愛いね、面白いねってレスをしてる
で、それ自体に不満はないんだけど、私や他の人が同じような事を送っても本人は絶対にレスしないのがモヤモヤ
どちらかに寄せたスタンスであって欲しいと思いつつ、流されてどーでもいいことLINEしちゃダメだったんだな
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 11:04:37.54ID:sF20AspO
>>850
薄々みんなも感じてるだろうから誰かがその人にレスしなくなったら
みんなもそれに流されていくと思う。問題は誰が口火を切るかだねw
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 14:39:01.54ID:uNjQGY3k
全く同じようなことする友人がいるから気持ちがわかるわw 単に自分のことしか考えてなくて周囲に興味がないか、意地悪でやってるかどっちかだよね 
>>850がぜひ口火を切ってほしいw
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 16:06:31.30ID:+haD9MLR
子ども向けのヘアメイクできるおもちゃの付属品として売っている花かんむりがどう見ても菊にしか見えないことにモヤモヤする
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 18:45:46.42ID:EaroVp6K
公園で会った男の子とお母さん
うちの娘(2歳後半、成長曲線下方)と同じくらいの背だったから2歳ちょうどくらいかなと思った
ちょっと話をしてほぼ同月齢だということがわかったとたん、何も聞いてないのに「うちの子大きめなんで〜」「お友達と比べても一番大きいんです」「ご飯もすごく食べて大人と同じ量食べるんです」って大きいアピールしてきてモヤモヤっていうかちょっと怖かった
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 19:34:25.79ID:0FNJys/P
>>850
全く同じことする人いるー!
他の人のはスルーなんだよね。いや別にあなたの子供はみんなのアイドルじゃないっすよ…?と思う

グループLINEが機能しなくなってからは個人的に来る…で、わたしだけかと思ったら他の人にも送りつけてるみたい
子供のオモシロ写真or自分が1番育児で苦労してるかのような愚痴
しか送られてこないのでその人からの通知あるとすごい憂鬱…この先学区が一緒だから邪険にできない
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 20:39:56.45ID:XKrJnMPp
じゃあ理解力の問題?
確かにあの文単体で見れば誤解を生むけど
アンカ元からの流れで読めば、こんな書き方してるけどこういうことなんだろうなと
自分の中で補填できる

絡んでる人は、その補填をした上で嫌みで言ってるんじゃないの?
そうでなければ頭悪すぎでしょ
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:30:31.49ID:Ts90Pau/
高級マンションじゃないけど凝った外観のマンション借りた
他も子持ち家庭が多いと聞いていたけど、洗濯物のマナーが合わなくてモヤる
どこも乳児〜小学校の子供が多くて洗濯物が多いのは解るけど
非常階段の手すりまで占領してブランケットや布団を干している
それぞれがベランダの中に干して収まると思うんだよね
ベランダそこそこ広いし
ピンクの豹柄とかキティとかネズミーランドの柄のブランケットを、誇示するかのように外にはみ出させるのは何故なんだろう?
何のアピールなんだろう?
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:37:50.36ID:Z26DYJzJ
外観が綺麗なのに洗濯物とか生活感丸出しの物干したりしたら景観損ねるから普通は規約で禁止されてるよね
飛んでったら危ないし
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 22:09:20.73ID:lsTo2+jb
学生時代からの友人。
不妊治療を頑張り、やっと授かった子が生まれて、3ヶ月ちょい。
電話やメールでは、なかなか寝付かなくって常に抱っこで、空き時間がなくて大変って言ってたのに、某人気RPGを購入『もう100時間以上やってます!旦那がもっと進んでるから、追い付いて追い越さなきゃ!』ってSNSに書いてたこと。
まぁ、息抜きくらいならいいかもだけど、なんとなくモヤモヤ。
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 23:22:11.59ID:4hI0McCk
私も一人目のその頃ゲームや2ch三昧だったな
膝の上か抱っこ紐で静かに座っていたらなんとか寝てくれるけど、家事しながらや布団ではまったく寝てくれない子だったから
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 23:40:56.20ID:9hqGB+bw
うちはそれくらいの頃ラッコ抱きでしか昼寝してくれなくてダメになるクッションにもたれつつ動くと起きるので微動だにせず時間が過ぎるのを待つのが苦痛だったな
ゲームでもあれば楽しい時間になったかもしれない
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 00:10:09.22ID:W++Q3RVa
産婦人科で3歳と1歳くらいの姉妹を連れたお母さんが、
エコー写真を見ながら姉妹に「お腹の赤ちゃん男の子だってーイヤだねー」と何度も同意を求めてたのがスレタイ
希望の性別じゃなかったのかもしれないけど、子供に同意を求めなくても
そして姉妹に待合室でお菓子を立ち食いさせてたのもスレタイ
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 00:27:32.03ID:jpRr0Wro
ハサミで弟のチン切っちゃった事件なかったっけ
妹がよかっただかお母さんが女の子欲しがってただかで
そういう下地になりそう
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 00:56:38.70ID:1S22/ffT
新婚でまだ子供のいない友達とランチした。子供に会いたいと言うから。
そしたらランチも1時間で切り上げて買い物に行きたいと言い出してファッションビルの各階、服屋コスメを見て回られて結婚祝いの内祝いに菓子折り選びまで付き合わされた。
子供がぐずっても知らん顔。
自分は小梨の頃から子供いる友達と子連れランチするときはその子の家か家の近くのレストランでランチを提案してたし
子供の機嫌中心でやってたけど、世の中には全く子持ちの気持ちが想像できない人もいるんだなと勉強になったしスレタイだった。
ベビーカーでサクサク歩く友達についていくのは大変だった。
適当に切り上げて帰ったけど。
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 06:40:28.34ID:lpnvhvIu
産後2ヶ月で会社の人たちが家に遊びに来てくれたんだけど、四時間いた
お見舞いに来てくれる気持ちはとってもありがたかったけど、睡眠不足だったし途中から意識無くなりそうだった
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 09:44:29.67ID:HedqnEgE
出産祝いで知人がくれた肌着やら靴下やらスタイ。
刺繍してあったから我が子の名前だと思ったら(事前に伝えてあった)知人の名前が入ってた。お祝いをくれる気持ちが嬉しいけど、これ他の人にも同じことやってるのかなと思ったら非常識だと言った方がいいのかスレタイ。
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 09:52:11.45ID:zETH5j6N
もし手作りなら銘入れるのは別におかしくないと思うけど、そんなレベルじゃない大きさだったとかなの?
既製品に外注で名前入れてるとかならちょっとおかしい人だね…
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:14:03.07ID:M9wTDKSd
外注で包装された状態で届いたら本人は現物確認できないもんね
メーカーのミスかもしれん
もともと変な人ならともかく普通の人だったならなんかモヤモヤするのも精神衛生上良くないかもしれないのでチラッと聞いてみたらどうかしら?
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:20:11.10ID:HedqnEgE
紺のスタイに金色の刺繍で知人の下の名前が入ってました。結構目立ちます。
お礼の連絡のあと、名前に気付いてくれたらいいなと思って着用させた写真と「スタイ可愛いし、色合いも気に入ってるよ〜」と言葉を添えて送ったのですが、気付いてないのか何なのか「気に入ってもらってよかった〜今度会いに行くね!」と特にスタイに触れずに終わりました。
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:57:10.06ID:2ji2V7fH
>>896
他の方が書いているように、本人の発注ミスかメーカーのミスかもしれないよ
メーカーへさらっとお問い合わせしたらモヤモヤも晴れるかもしれない
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:11:00.05ID:ppIRge5J
896です。
まだ直接は確認していません。知人に恥をかかせないようにと思いましたが、確認した方がいいですよね。レスありがとうございました。
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:08:40.73ID:+KY5CTDr
バカなのよ
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:35.91ID:jTr9FX7C
>>811
スタイとかベビー服もらったら着用した写真送るのはよくあることだと思うけどなぁ
メーカーの間違いなら着用してても交換してくれるでしょ
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:50:54.28ID:vMcSr2Zk
ちょっと遠い公園に子供と遊びにきたら、同じ学校の親子連れが二組いてボーイスカウトの見学してた
うちも興味あるからそういう機会があったら声かけてって言ってたのにかけてくれなかった
こたらから声かけたらキョドッてた
ショックだわー、もうなにも期待しない
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:18:59.07ID:fYLIG+d4
>>912
逆に言えば期待しすぎじゃないの…
その人たちは興味があったんだから自分で調べたんでしょ。なにも自分で調べないでその言い草はないし、期待なんてされたくないでしょ何様なの
向こうがきっとモヤモヤしてるよ
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:50:33.70ID:ncr6thkx
住んでる市のホームページがショボすぎ更新遅すぎでモヤる
日本の中でも人口の多い大きな市なのに
市立体育館を親子向けに開放している日程も、子供向けイベントも、情報の拡散がチラシ頼り
「詳しくは役所のチラシやポスターで」って、その駄文載せるスペースに書けば済むことなのに
たぶん担当が年寄りなんだろうな
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:09:46.59ID:g9u0ZpI7
イオンで見掛けた、言葉遣いの汚い母親にモヤモヤ
「早くしろって言ってんだろうが聞こえねーのかてめーは!!」
みたいな感じ
ボサボサの髪で太った母親とサイズの大きすぎる服を着た痩せた男の子
赤の他人だし別にいいけどね
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:34:48.96ID:5bd9mCY4
息子がサッカーチームに入っているので興味があるらしい近所の下級生(2年生か3年生)の子親
今現在何もしていないし、運動能力に関しては地域や学校での記録も実績もないし未経験。
誰でも入れるから、とりあえず見学に来たら?と言っても
小学生年代の日本代表に入れるパイプを持っているコーチはいるのか
Jリーグ下部のセレクションを受ける時に引き留められないか?
など壮大な質問ばかりしてきてモヤモヤ
有名クラブチームやJ下部のスクールに入ってはどうか?問い合わせたら?と言ったら
「向こうから頭を下げて来て特待生なら考えてやってもいいんだけどね。それの目にとまる所に入れたい」と言われてモヤモヤ
幼稚園の時からいつも「〇〇に妨害されて上位に入れなかった」「幼稚園のサッカークラブを見学したら、うちの子が上手すぎて僻まれて突き飛ばされたからあんな所には入れられない」みたいな事を言っていたけど妄想なのではと疑う
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:08:45.56ID:u8VuTULw
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★
さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpg
署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリック

猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!
https://goo.gl/ntWGpA
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:28:38.03ID:SSsnelIS
オムツ交換台で隣の夫婦が、うわぁ〜もりもり出たねぇ〜すごいねぇ〜と言いながらオムツ替えをしていたこと
隣に人がいるのにそんなこと言わないで欲しいし、そもそも二人で替える必要ある?
●なのに何も敷かずに替えてるし
あと、歩けるくらいの女の子のオムツをお父さんが替えているのもなんだかモヤモヤする
生理的に嫌なのかも
細かすぎるし自分も娘いるんだけどモヤモヤする
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:40:36.60ID:5hLp7mss
友人の知り合いが関西旅行に行った時のこと
食堂でウニ丼を食べていたら、隣の関西ママが赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
大阪では驚くことじゃないみたいですよ。
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:54:12.75ID:0AUAxbDd
たかがオムツ替えだけど旦那にいてもらった方が手際よく終わるから2人でやってた。子供がぐずってもがき出しても押さえられるし。そんな風に思う人がいるとは勉強になったわ
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:15:39.80ID:Vsq4qcik
みんながみんなテキパキ変えるために二人掛かりでやってるわけじゃないと思う
うちも空いてたら2人で変えるけど二人掛かりでであやしながら替える方が子もご機嫌だよ
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:40:29.15ID:dJsWGNV3
授乳室も併設のところでめちゃくちゃでかい声で話しながらいつまでもオムツかえてる夫婦はけっこう迷惑だった
気が散って、飲み終わるまですごい時間かかって困った
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:51:35.56ID:Un+daR8N
>>933
いや、おむつ替えなんかテキパキやろうよ…
お尻にうんこついたままご機嫌取られるよりさっさと拭いておむつ替えてもらった方が赤ちゃんも快適よ
片方がお尻拭きながらもう片方が「はーい〇〇ちゃんキレイキレイしまちょーね♪あばばばばー」とか
言ってあやしてるの?はたから見たら相当気持ち悪い夫婦だわw
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 04:56:55.99ID:ADBTvxVW
オムツ替えなんて一人でもあやしながら出来るし、二人でやる方が手際よく出来るなんて…逆に一人の時にどれだけどんくさいのと思うわ
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:25.52ID:BC4zYy1C
幼児雑誌の付録に描かれていたコキンちゃんのイラストが多分間違っていること
色はあっているんだけどドキンちゃんの顔だった
まだ喋れない子供もなんだか違うと思っている様子でネタを共有できないのもモヤモヤ
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 08:52:22.08ID:Q2jGw+Ub
⚫注意

姪子の便秘が遺伝のせいだと言い張る義妹にもやる
子が嫌いだからとご飯はほとんど食べさせず、お菓子やジュースばっかり与えてて、あきらかに食生活が便秘の原因なのに「パパが便秘体質だから〜」て
下剤打たれて泣きながら⚫してる姪子見てたら、食生活改善してあげればいいのに…と思う
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:14:18.95ID:H8By91Vb
夫婦でオムツ替えはこんなに叩かれるんだね
うちは一人はオムツ替え係、もう一人はオムツを捨てる係&片付けで分担作業しているわ
ひとりでやるより早いからそうしているだけなんだけど側から見たらドンくさそうに思われるのか...
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:22:13.83ID:AR4hiLKk
なんかもう全体的に論点違くない?
混んでるのに2人でおむつ替えしたり、大きな声で実況すんなって話でしょ
おむつ捨て係なら、混んでてもおむつ交換台にサッと近寄って使用済みおむつ貰うだけなんだから、別にいいんじゃないの
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:34:33.41ID:8Tcqjh/s
歩ける女児が父親にオムツかえされてるのも嫌がるくらい神経質な人だし実際どれくらいのボリュームの声ではなしてたのかわからないけど
赤子の●オムツかえるときにたくさん出たね〜なんて挨拶みたいなもんだし気にならないけどな
二人でかえるのも混んでなければ好きにすればよい
混んでても何がなんでも二人でかえてます!なんて書き込んでる人いなくない?
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:25:28.90ID:vs13aZyT
>>924の旦那は女児のオムツ替えてないみたいだけど旦那が非協力的なのか
旦那に替えさせない主義なのかあるいはシンママの僻みなのかも
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:00:57.14ID:KQJ6Zj58
>>924はオムツ台に夫婦が立って会話しているのがモヤモヤしているから、作業は分担でも見た目は変わらないからさ
歩ける娘のオムツ替えを父親が〜のくだりは理解できないや
母親が息子はいいんだろうから余計に
0962名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:01:37.92ID:ixGIha5o
この流れでなんだけど…
昨日オムツかえようとおもってSCの赤ちゃん休憩室行ったらオムツ台が5台あった
1は父母じじばば、2は空いてるけど1の父母じじばばがはみ出してる、3は父母、4は3の夫婦が荷物を置いてる、5は母
って感じでさすがにイラッてした
5の母がすぐかわってくれたから別にいいけどお前等もうちょっとどうにかならんのかと思った
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:36:15.93ID:t6sQ3lYu
>>962
私だったら2に行く。
さすがに隣のベッドに人が来たら避けるだろう。
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:51:17.43ID:vs13aZyT
>>967
何も言わずに2に割り込んで1の誰かが逆ギレて「何よ無言で…!」と小声で言われ
部屋の中が一触即発の不穏な空気に包まれ3夫婦は無視、5母涙目w
0970名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:54:28.53ID:Y36wUQS7
スーパーでイヤイヤギャーーになってる子(3歳くらい?)がいて、
その近くを子供用のカート押したうちの子(2歳)が通り過ぎた時にイヤイヤの母に睨まれた
意味わからん
うちはお手伝いしたい盛りだから普通に買い物してただけなのに、八つ当たりすぎる
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:01:53.39ID:+fRI9vla
その子も子供用カート使いたかったけど母親は使わせたくなかったパターンでイヤイヤしてたのかな
にしても睨まれる筋合いないよね
0974名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:31:31.29ID:nP0Rgg2r
4歳になるのに二語文しか話せない、嫌な事があると奇声をあげて暴れる、なんなら自分の名前もまともに言えない子の母親がこっちにいらん育児アドバイスして来る事。
いちいち腹立つから、◯◯くんのお喋りゆっくりなのは大丈夫なの?って言うと、うちの親、昔幼稚園で働いててこんな子いっぱい居るって言ってたし!
ってキレてる。
健診の度に電話来て発達調べましょうとか言われてるのに実母が幼稚園で働いてたからって実母に言われた事真に受けて全てスルー。
幼稚園の先生だったのかと思ったら事務員さんだし。
そちらが発達だろうが関係ないけど、自分の子がまともじゃないのにこっちにアドバイスいらんぞー。とモヤモヤしてる。
0975名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:44:06.25ID:wJ566HLT
うちに遊びにきてお片付けしようと声をかけても無視で散らかしたまま帰る子と、その母親も用事があってうちにきた
帰る時間になってその子がいそいそと片付けを始めた
母親が、ちゃんとお片付けできて偉いねさすが◯◯くん!と誉めたこと
いつもは散らかしたままだよとは言えなかった
モヤモヤするー
0978名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:40:01.47ID:EexkLYnh
>>973
あるあるw
逆の立場になることもあるから睨んだり恨んだりすることはないけど、内心タイミング悪ー!と思うわ
あと、子がガチャポンやりたいって駄々こねてるときにガチャ回しにきた親子と居合わせたりね
0983名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 16:42:09.58ID:iq0ehxY/
産院で知り合っママ
向こうは初産、うちは2人目なんだけど新生児の保健師訪問断ったらしい
理由は「親と同居してて、あんなの必要ないと言われたから」以前は1人目だけだったが、最近全戸訪問になったのでうちも訪問して貰ったけど、支援センターの紹介やら小児科の案内なんかもあって上の子の時より充実してるなと思ったんだけど。
さらに、その後も保健所やら支援センターからちょこちょこ電話かかって来てムカつくだと。そりゃ親と同居でもシングルママで訪問拒否したら連絡も来るだろうよとモヤモヤ
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:06:26.08ID:VgEz1EfJ
過疎化が進んで子どもが減っているという地元。
最寄りの小児科は車で1時間。耳鼻科は車で30分。
夜中に熱出しても救急外来まで車で1時間かけて行かなきゃいけない。
地域に一件の病院に週に2回、小児科の先生が地元の病院に来るけど、それ以外は小児科医ではなく、内科の先生しかいない。
ネット予約や事前予約を取れるわけでもない。
子育てサロンは、いつものメンバーで固まっているから、行ってみたらアウェーらしい。
〇〇ちゃんのママ、っていうことではなく、どこの地域の〇〇さん家の嫁、どこから嫁に来た。そんな感じの会話。
だれがそんなところで子育てしたいと思うんだよ。
みんな都会に出ていくって、そりゃそうだろ。としか思えなくてモヤモヤ。
0987名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:36:50.70ID:Iomsfjxt
授業参観で、廊下で普通の声でずーっとおしゃべりしてるママさん。
積もる話があるんだろうし、本当に楽しそうで気持ちはわからんでもないけど、本当にうるさい。
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:31:23.76ID:fGFY32j9
スーパーのカートで子供乗せる部分がついてるのじゃなくて、普通に上下にかご乗せるカートにかご入れて子供入れてる人がいた。しかも靴はいたまま。かごも買い物前の色だったし(お会計終わったら違う色のかごになる)、すごいひいた。
そのあと絶対使いたくない。
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 19:03:00.66ID:iq0ehxY/
>>991
カゴに子供入れたら、商品はどこに入れるのか気になったw
下かな?
0997名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:41:03.55ID:mFmdF7g0
>>982
華麗にスレ立ておつ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 1時間 6分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況