トップページ育児
1002コメント430KB

【時給】パートタイムママンPart57【日給】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:52:53.78ID:H1ssA5ap
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart56【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502069920/

【時給】パートタイムママンPart55【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498812736/
0935名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:31:50.97ID:X3NT9JdF
うちの区、保育士募集してて時給みたら1800円だった。正職員はもっと給料高くておばちゃん達が辞めないからなかなか枠がなかなか空かないみたいだけど。
私も保育士になればよかったわ。
0936名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:55:40.13ID:+kMRK//Q
保育士は短大の通信教育で取るのはどうだろう?
それでもレポート出したりたいへんだけど、通学するよりは安くあがるよ。

うちは地方だけど派遣でも1050円。直接雇用だと800円の所もある。
正職員だと早出も遅出もあるし、書類も多い。
行事前だと9時くらいまでサビ残って所も多いよ。

何より50過ぎると体力的にかなりキツい。
0940名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:58:51.23ID:PdKqlZN/
>>910
おいくつですか?
今は家電を繋ぐ人は珍しいですよ
500円でキッズ携帯持たせたり、家に置いといても家電替わりにになるし
家電だとナンバーディプレイは別料金だしフベンデ高額
0941名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:05:02.31ID:X/IpLcPq
保育士だけどパートなら働く時間も選べるし、担任の補助的な役割が多いから働きやすいと思う。
ただ未経験で正社員で担任を持つのは時間的な高速はもちろん、精神的な負担も大きくて育児との両立は難しいかも。
担任は経験がないとなかなかクラスをまとめることができなかったり、長時間子どもを相手にするエネルギーがいることはもちろん、保育の週案、月案作成などでかなりの時間を取られるから家のことができないと出産を機に経験者でもパートを選ぶ人も多いよ。
0942名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:50:33.37ID:+kMRK//Q
うちは家電を繋いでる。
別にケータイでも良いんだけど、ケータイだと別の部屋にあって鳴ってるのに気づかない事があるかな?と。
家に居るのに出ないと不安だし。

あと、何となく家庭を持ったら家電くらいないと…。って言う、見栄(?)みたいなのもある。

地区の連絡網を見ても8割の家庭が持ってる。
地方のアラフォー夫婦です。
0943名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:14:07.05ID:QUJjbhQM
携帯だと充電無くなった時に困るよね
まあ私は固定電話繋いでないんだけどさw
小学生の子供いるけどあまり家電の必要性は感じた事が無い
子供用携帯があるからね

上の子(中学生)の学級連絡網は携帯番号載せてるのは数人しかいない
でも下の子(幼稚園年少)のクラスはほぼ全員携帯番号
やっぱり親の年齢が上だと固定電話率高いなと思った
0944名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:18:15.95ID:fFnxRI3l
うちはキッズ携帯も持たせてるけど家電もある。
携帯だけだと社会人になってから電話応対のマナーで苦労するって聞いたから、
親とは携帯だけど祖父母には敢えて家電で架けさせるようにしているよ。
0945名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:33:01.01ID:SztIOe5v
教師もそうだけど自分の子供預けて保育士とかちょっと意味不
0946名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:43:05.91ID:4MKk8Z0F
息子の友だちのお母さんは元保育士で自宅で知り合いの未就学の子たち何人かを預かってるよ。
自分の子を預けなくてもいいし、紹介でお子さんを預かってるから安心だし、主婦の小遣い稼ぎにはいいと思う。
0947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:46:26.06ID:PIYlmmkb
再就職にいい資格ってありますか?
もう少しで仕事を辞めるので、少し休んでから又働こうかなと思っています。
その間資格の勉強でもしようかなと思いまして
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 16:01:35.06ID:tDBRy5tS
>>918 ありがとう
外遊び限定っていくら言っても相手の家行ったりしそうだし留守中は禁止にするよ
疲れて帰って他の子の相手しんどいのもわかる うちも帰り送ったことある。知らないうちに負担かけてる
かもしれないし 
0952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:32:25.93ID:swDPfoIO
明日パート9時からなんだけど幼稚園小学校普通に登校できるといいなー。@東京
天気予報見ると明け方には曇りマークだから大丈夫と思いたい。

固定電話、震災の時に繋がりやすかったから契約したわー。ただかかってくるのは園の連絡網くらい。
0953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:37:57.47ID:rHz4+br9
>>947
自分が何をやりたいかにもよるよね
医療介護、建築、営業、美容、色々あるけど・・・
就職しやすいのはやっぱり医療系やら介護系だと思う
准看護士、正看護士、PT、介護福祉士、ヘルパーとか
0955名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:47:38.72ID:BoXLCUY6
みんなちゃんと考えててえらいなぁ
私ハロワの訓練で託児付きのオフィススペシャリストがあって迷ったんだけど
田舎だから交通便を理由に諦めてしまった
エクセルはもうちょっと勉強したいんだけどずっと先延ばししてる…
0956名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:42:38.76ID:6lSUpcsJ
>>952
同じく都内小学校
私は8時半前には家を出るんだけれど
授業が2時間目からになったので
9時15分までに登校させてくださいって連絡網が来たよ・・
学校から近いので微妙だ〜
0957名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:46:57.43ID:fE9OdiCg
保育士試験おわった。パートしながら勉強して子育てしてって大変ですね。

ちなみに保育士試験なら実技試験はありますが実習はありません。学科は合格した科目は3年間免除です。
子供と過ごすのも仕事だけど、働くお母さんの役に立ちたい。子育てに悩む親のサポートをしたい。夢はあるけど頭がついてこない。また来年試験がんばります。笑

明日台風だけどいつも通り出勤です。涙
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:04:34.69ID:No9GzAud
幼稚園の行事で先週から連続4日準備のため日参してる。
今日やっと本番終わったけど、先週休んだ分明日からパート連勤…
誰か休みくれよ。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:22:01.83ID:aEXkshps
>>957
お疲れ様!

前職学童指導員やってて保育士取ろうとしてたけど、結局栄養が取れず実技に行けなかった
でもまた挑戦しようかな…今は全く違うパートやってる
支援センターでお世話になってる保育士さんには、保育補助などの短時間パートも貴重だから是非頑張って欲しいと言われた
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:37:01.91ID:At6ngmSZ
警報解除になって途中から登校がいちばんやっかいよね
自分は仕事行ってるからちゃんと登校できるか心配。

固定電話あるけど仕事行ってる間に連絡網まわってきたら
何度もかけてもらうことになっちゃうから
携帯の番号載せてるわ。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:02:12.91ID:qff/96gn
うち固定電話ないし使わないだろうけど、4月に入学する子の為に(友達と約束したり?)契約しようかと思ってる。
あと、やっぱり将来「はい○○です」とか「もしもし、○○さんのお宅ですか?」とか固定電話なら当たり前のワードが自然と身に付けておかないとダメなのかなーと思ってしまう。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:33:03.13ID:YaXwmhRE
>>963
うち、電話受けても名乗らないよ。
今はそういう家も増えてると思う。特に、子どもが出る時には。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:34:48.26ID:LHO5L/0I
>>946
それ、万一何かトラブルがあった時が怖い。
保育ママさんで預かった子供が、って事故?事件?があった報道を見た。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:37:20.45ID:9FA1/ygp
私は携帯番号を連絡網に載せてるから、子供の友達から仕事中に電話が来たりするのでどうしようか悩み中
固定電話にするかキッズ携帯持たせるか…
専業主婦だった時は基本家にいるから何も問題無かったんだけどね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:09:58.28ID:vZshMf4f
自分自身がずっと両親が共働きだったが
小3、4くらいになったらだんだんとお母さん仕事行ってもいいよ?ww(←遊びたい)という感じになってた
自分もそう思われちゃうのかな…
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:20:35.51ID:FgP6ZloM
>>963
うち子供が小学4年生だけど、電話なんてかけないよ
学校で約束してきて、直接家に行くか、公園で待ち合わせしてる
私達が子供の頃と違って、最近は小学生が家に電話をかけるというのはほぼ無い
そもそも周りも固定電話が無いのでかけようがないし、子供が友達の家の電話番号を知ることも無い
うちの子の学校は連絡網すら無い、だから親同士がLINE交換するのみ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:02:57.76ID:HJBgspAO
>>968
上が中学生だけど家電に連絡網くるよ
友達同士はLINEだけど学校とか部活の連絡は家電
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:12:12.34ID:DGJW2tUJ
>>970
次スレよろ

いえでんに連絡網くるって、いえでんの番号を連絡網にしてるからでしょ
連絡網をいえでんにしててかけるたびに出ない家がほんとムカつく
いえでんと携帯併記して欲しい
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:17:43.63ID:TNG6bs/W
てかうちの幼稚園は連絡網は全員携帯だよ
それが一番繋がるもん
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:20:52.46ID:vSPJ/PLy
私が立てるよ
古いタイプの人みたいだし、立てれなくて逃げたのかも?
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:24:54.23ID:TNG6bs/W
>>976
サンクス
中学生ママと幼稚園ママとじゃ時代が違うよね
幼稚園ママで固定電話繋いでる人の方が珍しいわ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:29:24.12ID:6lSUpcsJ
うちは電話連絡網が携帯電話NGという個性的な幼稚園だった
小学生になって携帯番号でもいいんだーと感動した
働いている人が多くなると家にいないから繋がらないよね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:49:19.59ID:E12KPqGV
ていうか今の時代に連絡網自体どうかと思うけどね
園や学校が一斉メール配信かホームページに掲載すれば済むのに電話リレーとかあほくさ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:26:21.10ID:DyWMniYW
>>980
形としてあるけど、使ったことは一度もない
園からの一斉メール送信だわ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:29:26.12ID:x+utiMGz
家電にやたら噛み付く流れがイミフ
20代は知らないけど30代持ち家で電話だけ繋がないって人の方が少なくない?
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 01:21:31.71ID:joTMSAmv
うちは年配の親戚がみんな家電にかけてくるw
「○○さんです」って電話機が読み上げるから小1の子供が喜んで出てるよ
みんなその本人に用事がある時は携帯だし、その家の誰でも良い時は家電って感じで無意識で使い分けてるね
あれば使うし、無きゃ無いで問題ないし別に好きにすればいいよね
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 07:00:47.08ID:ztYy2/Hx
>>976乙です

うち同居二世帯で親の家電話が良くなるけどいっつも無言
調べたら不在を確かめるために電話してきてるらしい…
うちの地域最近空き巣が出るらしいから取れるときは親の階にすっ飛んで行って電話とるけど
そんな不安要素あるから要らないよなーっていっつも思う
親はまだフルタイム勤務だから常時不在なのにね
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 07:53:30.79ID:F6R8H4Dh
>>982
うち30代持ち家だけど引いてないわよ
友達や知り合いからの連絡はラインで来るし学校からの連絡はまちコミってアプリからみんなに一斉に来るし
全く必要性感じない…
ネットでニュースなんか見られるし偏向報道みたくないから新聞取ってる人も減ってるようだし時代に合わせて駆逐されていく物ってあるのでは?
必要な人が持っていればいいだけで、子供がいるなら家に電話くらい引けば?という話に持って行くのは少々乱暴だわ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:10:56.66ID:FSvg2i66
私立幼稚園なのか保育園なのか短時間パートなのかフルタイムなのか人によって必要性は変わるでしょ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:26:41.89ID:Q3KcOPXM
連絡網、携帯なら仕事中でも出られるの?
うちの職場は、仕事中はロッカーに入れとくことになってるから
家電だろうが携帯だろうがどっちみち出られないけど。
事務とか外回りの人なのかな。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:44:40.26ID:8iBzmRsN
案の定、7時に学校休校が決まって8時に全警報が解除されるってパターンこれ去年もやった気がする
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:46:05.49ID:3sMj/3ZA
>>988
私もいつも休憩中か終わった後に不在着信でかけ直すこと多い

かけ直すと「私さん出なかったから、次の人に回しておいたよ〜」と言ってるので少し申し訳ない
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:56:21.39ID:Cbh36Opd
うちの地域の市営習い事は何故か固定電話必須だからか固定電話ない方が珍しい
市営といっても内容は民間と同じだし、値段は3分の1だから仕方がない
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:22:00.90ID:JSu53R+v
>>976
おつです
台風で市内の学校が休校になってるから、勤めてるファミレスに来る親子が多そうで鬱だ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 10:50:27.39ID:I2M96MDT
うちは一斉メールだわ。
楽。
今日は朝6時に休校のお知らせきたから確認して寝たw
学校ホームページにも載ってるしね。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 11:13:33.29ID:PyGKN2xr
単純にお金が欲しい方、リストラや休職、借金などでお困りの方
栄養の必要な季節なのに食事もマトモにとれない方など、まずはご一報ください。お力になります。

掲示板は普段見てないので載せている連絡先にご連絡してください。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 12:36:26.81ID:DaxG+fZg
私が小さい頃から連絡網なんてなかった
個人情報の関係でか、1度もない
連絡は担任が一斉に行うのと地域の掲示板が10 箇所以上あるから確認に行ってた
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 12:48:13.40ID:rfmMmDs9
9時に解除されたから午後授業あり
お弁当もって5時間目だけ受けに来てください〜て
パートは休みだったからいいけど 子ども留守番だと中々難しいな
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 14:39:18.86ID:l7Pp2cNW
>>967
3歳くらいからそうだったよ私は。
祖父母宅でダラダラ爺ちゃんとテレビ見られるから。
チャンネルは爺様の権限なんで時代劇、相撲、アブナイデカ。

今じゃあり得んなぁ。
裏通りのコンビニに200円持って三歳が一人で買い物。
あそこん地残ってわかる近所付き合いがあった頃だ。
息子も同じコンビニの常連なんだが三歳だけど一人で行かせられない。

コンビニに並びが交番だから余計に。
安心なんだけど保護されそう。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:26:23.87ID:U0fZReGE
>>992
私もファミレスでパートしてるけど、今日は忙しくて目が回ったわ。
台風で休校になったけど晴れて出かけたパターンよね。
お互いお疲れ様!ヘトヘト。
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:42:37.38ID:KqI5jCSA
今日は7時すぎてから幼稚園の自由登園のお知らせ来たけど、遅いよ…
登園するなら給食無しでお弁当持参とか、仕事行く直前にそんな事言われたって作る時間無いし
旦那休みだったから子供休ませて家に置いて来たけど、せめて6時くらいにお知らせ来てほしいわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 3時間 8分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況